00:01
はい、雑記噺3回目です。 ということで、
いやー、 天気いいなぁ。
本当に雲ひとつなく、快晴で。 いい感じで風も吹いてくれるんで。
今、ちょっと軽い上着を着てるんですけど、 なくてよかったな。
もう、このぐらいの季節になると、
ちょっと、春物とかが、 必要になってきたりしますよね。
ヒートテックはもう、 いらないかなぁ、なんて思ったり。
でもまた、 何だっけ、来週とか、なんか気温がまた下がるみたいなことを、
天気予報で見たんで、 冬物を
しまうことは、 まだこの先のことになるんじゃないかなぁ、なんて思いながら、
毎日、今日は何の服を着るのかを考えています。
いやー、これぐらいの、今日ぐらいの、
気温と、空気と、 風で、花粉がなければなぁ。
僕も花粉症なんでね、 生まれつきのことなんですけど、
いやー、小さい頃の方が大変でしたね。
薬を飲むのは、もちろんなんですけど、
薬の量が今よりも結構多くて、
あと、僕は気管支が弱いんで、 季節の変わり目とかになると、すぐ咳が出るんですよ。
しかも喘息ではないんですけど、 本当に喘息みたいな咳が出るんで、ひどいと。
なので、それを抑えるための、
吸入器とかを、毎日決められた量を、 薬吸って、みたいな感じで、
小さい頃は、花粉症を乗り越えていますね。
今も薬飲んでいったりするのは、 変わらないんですけど、
あと、点鼻薬とね、目薬と内服薬の、
いわゆる三種の神器みたいな感じで、 一応毎日薬は使っています。
03:06
内科医の先生に聞いた話なんですけど、
花粉症って、いわゆる一種の アレルギー反応じゃないですか。
そのアレルギー反応を起こすっていう、 根本的な治療って、
内服薬じゃできないんですって。
だから、内服薬は、アレルギー反応が起きた時の、
例えば、くしゃみが出るとか、鼻水が出るとか、
そういう影響を、なるべく抑えるための薬で、
根本的に効くっていうのが、 点鼻薬とか目薬になるみたいです。
天秤薬とか目薬をすることによって、 そもそもそのアレルギー反応を
起こさなくするみたいな、そういう効果が、 それぞれ薬にはあるっていうのを、
花粉症の薬をもらいに行った時に聞きました。 あと最近あるのは、舌禍療法ですね。
あれは、今、ヒノキはまだないのか。 薬花粉とかだったら、ゼッカ療法あるんで、
それやってる人とかいますね。
春って一番過ごしやすい時期なのに、
花粉症のせいで、それを過ごしやすさが、 どんどん減ってるっていう感じがするんで、
それは嫌だなぁとは思いますね。
ということで、今日で3月は終わりますね。
早いなぁ。
明日から4月か。
新年度か。
新年度と言いつつ、
僕はそんなに環境が変わるわけでもないんですけど、
新社会人の人とか、
学校が変わる人とか、
いろいろ大変になるんじゃないかな、なんて思っていますね。
ちょうど新年度に変わるんでね。
年度が変わる前にちょっと習慣にしようかなって思って、
06:01
この続き話を始めたのですけど、
もう一個ちょっと習慣にしようかなと思って、
今やってるのが、早寝早起きなんですよ。
根本的と言えば根本的なんですけど、
なんでかっていうと、
よく年を取ると、
時間の流れが早くなるっていうのがあるじゃないですか。
なんか昔の有名な心理学者か誰かが、
そんなグラフだったかな、
なんか出してるみたいに、
若い時の方が時間の流れが早いみたいな、
年を取っていくとだんだんそれが早くなっていって、
みたいなのがあると思うんですけど、
よくよく考えたんですよ。
僕の場合、多分物理的に時間短いなと思って、
っていうのも先月まで、2月ですね。
2月ぐらいまでは、そもそもですね、
大学の春休みって、
あのー、超長いんですよ。
夏休みと同じぐらい。
2月の、僕の学校の場合だと2月の初めに、
テストとか期末レポートとか、
その単位に必要なものが全部終わって、
そっからすぐ春休みになるんですけど、
だから約4月の初め、
頭ぐらいまでは春休みなんで、
だから丸々2ヶ月とか。
本当に。
なんで、しかも、
学校みたいに宿題出ないんですよ。
高校とか中学とかみたいに。
その、まあ、
後期で全部、
授業の内容は終わらしてしまうんで、
だから次の学年につなげる何かとかが、
あるわけでもないんで、
宿題もなければ時間も長く、
完全にフリーダムな時間なんですよね。
だから、
ずっと遊んでる人とかもいれば、
バイトをに専念する人もいるし、
あとは、たぶん、
自分で資格の勉強とか、
そういうのをしてる人もいたりとかっていう風で、
本当に様々なんですけど、
僕の場合は、
ずっと寝てて、
09:00
一応バイトはやってたんで、
でもバイトも午後からなんで、
その午後のバイトに間に合うまでには、
起きてみたいな感じで、
だから午前中ずっとベッドにいて、
ゴロゴロして、
ちょっと目が覚めたら、
スマホかまってみたいな、
そんなのをずっと続けてたんですけど、
最初の話に戻って、
目が覚めてる時間っていうのが、
そもそも短いなって思って、
そうなんですよね。
目が覚めて、
なんていうかな、
だから何もしてない時間、
ぼーっとしてる時間がそもそも短いんで、
何かができる時間っていうのは、
本当に短いんですよ。
それで、
午前中ずっと、
体を動かしてない状態なんでいわゆる。
だから寝るのが遅くなって、
みたいな感じで、
昼夜逆転したり、
なんてことも多々あったわけなんですけど、
最初に言った、
年を取るほど、
時間が短く感じていくっていうのを、
ふと思い出して、
現状起きてる時間も物理的に短い、
みたいな感じで、
これこのままいったら、
なおさら短い、
人生多分全部短いままで終わるな、
みたいな風に思って、
そこから早寝早起きを頑張ることにしました。
とりあえず今のところできてはいるんですね。
具体的に言うと、
夜中の12時、
遅くても1時ぐらいまでには寝て、
朝は7時から8時、
遅くても8時までには起きる、
みたいな感じで、
今のところ1週間前、
2週間前ぐらいとかから始めましたけど、
とりあえずなんとかできてますね。
始めて思ったのが、
朝の時間が使えるのってめちゃめちゃいいなと思って、
結構noteの記事とか読んでると、
12:04
朝活始めました、みたいな感じで書いてる人とかに、
ちょいちょい見かけるんですけど、
実感してますね。
確かに朝の時間使って、
例えば一人暮らししてるんで、
洗濯したりとか、
部屋の片付けしたりとか、
そういうのをしてから、
ちゃんとやることを終わらせてから、
自分の学校のことだったりとか、
できるっていうのが結構いいなって思いながら、
毎日今のところ過ごしています。
ただ1個だけデメリットを挙げるとすると、
ポケモンスリープをやっているんですけど、
そのポケモンスリープのスコアが短くなるっていう、
低くなるっていうのは、
8時間以上寝ようみたいな感じで、
8時間以上寝ると、
スコアが毎日どういう眠りをしていたかっていうのが出るんですけど、
それは100になるんですけど、
今んとこ7時間なんで、
ちょっと低いんですよね。
だからその分、
お手伝いしてくれるポケモン、
カビゴンを成長させるために、
キノミ集めたりとか、
食材集めたりとかっていうのを、
してくれるポケモンがいるんですけど、
そのポケモンたちの、
いわゆるHPに関わってくるっていう、
そこだけはデメリットだなっていう感じですね。
でもどうなんだろうな。
だからそこらへん、
ポケモンスリープももうちょっと、
8時間以上寝る必要がある人もいれば、
ロングスリーパーの人もいれば、
ショートスリーパーの人もいるじゃないですか。
だから、
自分で睡眠時間、
これぐらい寝れるようにするっていうのが決められるようになったら、
いいのになーっていうのは、
個人的に思ったりはします。
僕の場合だと、
7時間ぐらいがちょうどいいぐらいなので、
それぐらい寝れるように毎日してますね。
でもちょっと今んとこ短いかな。
6時間、
長くて6時間半とか、
そんな感じになっちゃうんで、
15:00
っていう感じですね。
変え置きができてるので、
今こうやって撮れることができてるわけなんで、
これからもまた続けていこうと思います。
ということで、
今日はこの辺りにしようと思います。
これと、
あとこの更新、
この回の更新と同じぐらいに、
前回言ってたお便りのフォームも公開する予定でいるので、
よければお便りいただけるとすごく助かります。
話したいこととかが尽きる可能性はあるので、
ということでお便りを待っています。
お聞きいただきありがとうございました。
また次の回でお会いしましょう。
16:05
スクロール