労働と仕事の変化
こんにちは、イラケンです。今回も音声を聞いていただきありがとうございます。
今さっきYouTube録画終わって、今ちょうどアップロードしているところで、このポッドキャストも撮っているんですけど、
そのYouTubeで話した内容を、より簡潔にまとめてポッドキャストで話してみようと思います。
YouTubeもなかなかいい内容で撮れていると思うので、ぜひ見ていただけると嬉しいです。
概要欄にリンクを貼っておきます。
逆光なのか、もともとの自分の顔色のせいなのか、すごい自分の顔が暗く映っていて、
これ、改善したいなと思っているところなんですけど、ぜひ内容はいいので見てください。
その内容というのが、ある哲学に関して簡単にまとめられたブログ記事で、
そこで僕自身の考えを関連させて、自分の意見を話してみたということで、
その内容というのを簡潔にまとめると、労働・仕事・活動というふうに分類している内容が書かれていて、
労働というのが必要性から生じるものを、僕自身が考える作業だと思っているんですけど、
こういう仕事、必要だからある仕事というのが、これからAIにどんどん型変わりされていくんじゃないかなと思っています。
なので、この労働じゃなくて、次の仕事、ワーク、こちらに力を入れていきたいなと考えていることを話しました。
AIというのはものすごい便利だし、すごいブームですけど、僕自身も学んでますけど、
ただこれがずっと続くとは限らないので、その次にどうしようかって自分の軸だったり力を入れる場所を考えたときに、
それがこの2つ目のワーク・仕事になると思います。
仕事っていうと、日本語でだと作業だったり労働の感じがするんですけど、
ここでいう仕事っていうのは、アーレントさんが言うには作品・工作・制作のことのようです。
だから何か作り出すことですよね、コンテンツ。
僕自身だとこのポッドキャストの音声だったり、YouTubeの動画だったり、
そういうクリエイティビティを発揮するっていうところにより力を入れて軸を打ちしていきたいなって思いました。
そこは0から1を作り出すのは人間の役目だと思うので、
そこにクリエイティビティに、想像力に力を入れていく、
この仕事・ワークに力を入れていくのがいいと僕自身も考えております。
3つ目が活動・アクションっていうことなんですけど、
ここでまとめられているのがちょっと難しいんです。難しい言葉が並ぶんですけど、
行為と言論を通じて等しく異なる人々同士が相互に自分が誰であるかを示す。
これYouTubeだと文字、文章も写しながら説明したんですけど、
今言葉だけで聞くと多分わからない、僕自身もよくわかってないし、
なおさら言葉だけで聞くとよくわからないんですけど、
等しく異なる人々同士が相互に自分が誰であるかを示す。
簡単に言うと何であるかじゃなくて誰であるか。
自分の人格的アイデンティティというふうに書かれています。
僕自身はこれを個性だと捉えました。
これからはもっともっと何であるか、役割、職業上の役割とか肩書きじゃなくて、
個性、誰であるかというアイデンティティの部分が重要になってくるんじゃないかなというふうに考えました。
そこにプラスして等しく異なる人々同士が相互に自分が誰であるかを示すということで、
そういう場としてコミュニティが重要になると思うということを話しました。
オンライン上のコミュニティですね。
コミュニティの重要性
規模は大きくても小さくても関わらず、コミュニティというのが大事になるんじゃないかなと考えました。
そのコミュニティについて話す中で、今流行っているDAOというものだったりNFTというものが重要な役割を果たすんじゃないかなということも合わせて話してみました。
それもYouTubeにまとめております。
簡単にまとめるとDAOというのはネット上での、ちょっとDAOも説明しようと思ったんですけど、
DAOもまだ僕自身よく分かっていないのですみません、説明割愛します。
NFTについては少し学んでいるのでYouTubeでも話したんですけど、
NFTというのはトークンで株のようなものなんですけど、
トークン一つ一つに価値が値段がついて、その価値が株みたいに上がり下がりしていくというものなんですけど、
そのトークンを送り合う、プレゼントし合うことができるんですね。
僕自身もこれいくつか送ってもらったんですけど、
このポッドキャストでもヤバいマーケティングという回で話してるんですけど、
そのトークンマーケティングについて話してるんですけど、
そのトークンマーケティングに携わったりするとこのNFT、トークンがもらえるんですね。
そのマーケティングに携わらなくても個人の間で送り合うことができるというもので、
これは実際にすると値段がついているものなのでお金を送っているようなものなんですけど、
お金を送るというと少しハードルが高いしやりづらいんですけど、
NFTだと送りやすい、とてもプレゼントしやすくて、
だからこれがコミュニティというものにそのコミュニティの媒体、媒介、
コミュニティをつなぎ合わせるものとしてNFTが重要な役割を果たすんじゃないかなということも話してみました。
なのでそれをまとめると、労働、レイバーはAI、仕事、ワークが人間が創造性を発揮する場所、
活動、アクションというのは自分自身の個性を発揮すると同時にコミュニティに参加する、
コミュニティが大事になってくると考えたことをYouTubeで話してみました。
音声だけだとなかなか全てを伝えきれていないとは思うんですけど、
そういうふうにいい感じにまとめて話してみました。
ぜひ見てください。
僕の顔色がとても良くないのはちょっと失礼してください。
今回も音声を聞いていただきありがとうございました。