ポッドキャストとstand.fmの比較
こんにちは、イラケンです。今日も聞いていただきありがとうございます。
今回の放送ではですね、僕自身2ヶ月ちょっとぐらいPodcastで放送をしていて、
最近stand.fmに引っ越ししてきたんですけれども、そのPodcastのときとstand.fmのときの
再生数の差ということを経験談から話したいと思っています。
あともう一つ追加で、情報発信を始めたての僕自身なんですけれども、
まだまだ最低回数というのはこれからもっともっと伸ばす必要があるんですが、
まだ10回とか多くても30回とかなので、もっともっと伸ばしていきたいと思っているんですけれども、
その情報発信が軌道に乗るまでは、多少クレイジーになってもいいかもなと考えている話です。
自分自身、自分の情報発信クレイジーだな、クレイジーさがあるなというのは感じているんですけれども、
最初は馬力が必要だと思うし、軌道に乗るまではクレイジー、軽くいい意味で狂気じみても
いいんじゃないかなと考えているということを話します。
最初に宣伝させてください。YouTube動画を今日2つ追加で撮りまして、
1つは前回のVZEROというAIツール、その他にもAIツールを使ってホームページ制作をしたんですけれども、
その動画のパート2続きということで、最初はトップページのみ作ったんですが、
その続きで商品一覧ページを作るという動画を撮りました。
もう1つ、ついさっき撮り終わってアップロードもしたんですけど、
そのパート2のところでルートフォルダの説明が、誤りが見つかりましたので、
そのルートフォルダの説明、あとルートという単語が、5文字のルートと4文字のルートがあるんですけど、
その説明というのも加えましたので、AIに興味がある方だったり、
A単語に興味がある方にもためになる内容になっていますので、ぜひ見ていただけると嬉しいです。
スタエフの概要の方にURLがありますので、よろしくお願いいたします。
ということで、メインテーマに入っていきます。
ポッドキャストとスタエフ、スタンドFMの差を、僕自身、経験者の話として伝えさせてください。
ポッドキャスト、2ヶ月ちょっとぐらい続けてたんですけれども、
だいたい50から60ぐらい放送しまして、その再生回数はどうだったかといいますと、
これはお恥ずかしい話なんですけれども、多くても3回ですね。
1つの放送回について、多くて3回でゼロというのもザラにありまして、
それを2ヶ月ちょっと続けたので、なかなか自分でも粘り強い方じゃないかなと思うし、
言葉を変えればクレイジーかなとも思うんですけど、
そこで勇気を出して、何日か前にスタンドFMにも進出させてもらってるんですが、
そのスタエフでの放送回数はどうかといいますと、放送回数がスタンドFMは乗らないんですけれども、
このいいねの数、ハートマークの数がですね、一番最初の放送が一番トップで多くて、
現在ですね、33回いいねをもらってまして、本当にありがとうございます。
ポッドキャストで2ヶ月ちょっと続けてたのに、その中で放送数マックス3回だった僕がですね、
スタンドFMに勇気を出して進出した結果、33回といういいねをもらうことができました。
なので放送回数自体はもう少し多いのかなと思っていますが、
ただこれは一番最初の放送だけですね、
おそらくこのスタンドFMというプラットフォームが新しく参入してきた発信者に対して優遇してくれてるんだと思うんですけど、
そういうアルゴリズムでおそらくみんなの目につきやすいように優遇してくれてるんだと思うんですが、
そのおかげもあって、現在一番最初のスタエフの第1回放送は33回のいいねをもらうことができています。
本当にありがとうございます。
その後平均とると、このいいねの数が3個だったり、もしくは10個だったり、その間ぐらいですね、という感じで推移しているんですが、
それでもいいね10個もらえたってことは、多めに見て放送回数はもしかすると30回ぐらいあるんじゃないかなと考えているんですけど、
それは調子に乗り過ぎでしょうか。
ただですね、ポッドキャストだとマックス3回の放送回数でしたが、スタエフに来ると30回以上は聞かれてますよということをお伝えしたかったです。
情報発信のクレイジーさ
ということでメインテーマ1つ目が終わりまして、次2つ目のメインテーマですね。
軌道に乗るまではクレイジーになってもいいかもと考えているということで、
自分自身の情報発信、ちょっとクレイジーさも自分で感じるので、もしかしたら見ている方、聞いている方だともっと感じるかもしれないですね。
なんか変な奴がいるなと、クレイジーな奴がいるなと、でもそう思っていただけると嬉しくて、そういうふうに自分の認知が広がっていけば嬉しいんですけど、
クレイジーさ、よく言えば今日記事を見ているところ、一番感じたのはYouTube初めて顔出ししたときに、なぜか自分自身歌を最初に歌ったんですよね。
ヒップホップが好きだということで歌を歌いだして、その後に全然違う真逆の哲学を語りだして、自分ではいい内容だと思ったんですけど、冷静に考えてみるとクレイジーだったなと思って、
その後、方向修正して、しっかり副業だったりスキルが役立つ、見ている人のためになる情報発信をしようということで方向修正したんですけども、
それでも自分のクレイジーさっていうのは変わらなくて、でも情報発信がこれから軌道に乗っていくまでは、馬力を出すためにクレイジーのまま進んでいこうと考えています。
現在、一番最初に出したYouTube動画も10回ちょっと超えたぐらいの放送回数なんですけど、内容自体はとてもいいので100回、200回、1000回と増えていってほしいので、
そこから情報発信が軌道に乗っていけば、もっと加速度的に、指数関数的に直線上じゃなくてギュンとグンと上がると思うので、
そこに行くまではちょっとクレイジーに、いい意味で狂気じみでやっていこうかなと考えています。ということで今回も聞いていただきありがとうございました。