1. ゼミごっこ!
  2. 091 - 初めての人は絶対に聞か..

2023年度の卒論発表会のあと、打ち上げ会場でゼミの上級生と下級生の関係性を深掘りしてもらいました。最初は、4年生ジャックさん・3年生の暗さん・2年生の後輩ちゃん(仮)の3人。続いて、4年生のお味噌汁さん・3年生の松田さんの二人。最後は4年生の焼きサバさん・3年生ハムちゃんのお二人です。かなり騒々しい会場でしたが、ダイナミックマイクで綺麗に収録できました。


今回はYouTubeには出さず、ポッドキャスト限定でお送りします。


番組宛のメッセージを送っていただけると、みんなで喜びます。引き続き、よろしくお願いします。


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠


番組宛メッセージはこちらから!

https://marshmallow-qa.com/zemigokko


オープニングトラック提供 日下 暗

https://youtube.com/@user-an_kusaka


——————

サマリー

ネットコミュニティは盛り上がっています。技術ブログを運営しています。

ゼミごっこの始まり
このマイクでしゃべると録音されて、ゼミごっこっていう全世界に配信される電波に乗ります。
声が。
はい、わかりました。
これが使えるかどうかは、ちょっと心を沈めてからチェックしないといけない。
冷静になってから、これを全世界に発信していいのかっていうのをちょっと考えないといけない。
大丈夫かなっていう。
ありがとうございます。
ゼミごっこ、とある大学の文化研究室からお送りします。
そうそうそうそう。
いやでも、共同っていうのはすごく面白かったっす。
いやー、そうそうそう。
なんかね、何が要素になるかなって、見つけるのが一番大変だったから。
なるほど。
今、先行研究やってると思うけど、それが一番大変。
そう。だから、たぶんダメ出し食らうんすけど。
でも俺見たけど、よかったよ。めっちゃ。
いやいや、ほら。
信用できないから。
なんだこいつ。お前可愛がったったのによ、お前。
ふざけんな。
ジャックスさんは信用できないからね。
お前、俺めっちゃ可愛がったんだよ。
ジュースもあげたし、今。
ごちそうさまです。
俺が卒業するからってそういう態度なのか。
ごちそうさまです。
いやでもなんか、やっぱ先輩から好評もらえるの嬉しいっすね。
頑張ってよ。
自信持てるっす。ありがとうございます。
しかもさ、当日に送ってきやがってさ。
前の日だから。
違う違う違う違う。
何?
いろいろあった。
何?
テストもあるし。
テストもあるし。
俺だってさ。
テストもあるし。
俺だってポスター一生懸命作っとんのにさ。
ごちそうさまですよ。
呼んでくださいよみたいな。
いや、遅そうみたいな。
ほんであの、事前に配られたプリントが
午後5時まで締め切りだと思ってたから
もう余計焦るし。
3時からバイトあるし。
3時までなの、リミットが。
はいはいはいはい。
みんなより短いの。
だからもうやるしかない。
そんなの。
ありがとうございます。ほんとに。
すぐ返信きた。
やっぱ頼るべきはジャックスさんっすよね。
言っとること全然違うやん。マジで。
いやー、違うから。
でもね、なかなか優秀な後輩でした。
ありがとうございます。
面白い子でしたね。
ありがとうございます。
ぜひ次のメンターの子が隣にいますけど
メンターとの交流
仲良くしてあげたい。
メンターの子ね。
話しかけに行くっていいの?
ちょっと陽気すぎて
ちょっと萎縮しちゃう。
さっき繋いだのに一向に喋ろうとしてないです。
ちょっと無理かな。
いや、もういいっす。
ちょっと陰気は出ちゃう。
マイク回して強制的にやりましょう。
新しいメンターの。
後輩の子です。
メンターの子ですね。
どうですか?楽しいですか?
楽しいです。
楽しいですか?
楽しいです。
卒論は何か目と立ちましたか?
あんまり。
あんまり立ってない。
先生優しいんでね。
優しいんで。
ぶん投げるとヒント返ってくるんで
ぶん投げるだけぶん投げると。
本当ですか?
でも、先生は怖くて
怖い?
荒ぶらないんですよね。
怒るときと怒らないとき。
次のページめくったらブチギレてるみたいなときが
たまにあるから
ちゃんとしなきゃ感は出てくる。
なるほど。
だから、さっきも交流しないと
しますよって言ってたから。
怒ってたんですか?
しますよって言ってたんで
ちゃんとやるべきことやると楽しいです。
分かりました。
ちゃんとやります。
人気ですね。
ありがとうございます。
大丈夫ですか?
メンター、あんさんなんですけど
どんな人かと言われると
最初は賢そうな子だと思ったんですよね。
結構真面目で誠実な子だった。
そしたらめっちゃ肩組んでくるような後輩で
授業で初めて会って
彼は一人でiPadをいじってた。
一人ぼっちで俺の横でiPadをいじってた。
で、俺が話しかけたの。
あ、君それiPadで今から授業受けるんだみたいな。
彼が答えたのは
これちょっと違法引っかかるんでちょっとまずいんですけど
ってちっちゃい声で答えたんで
この子ちょっとまずいんだなっていう。
話しかけられたときはどうだったの?
ジャックさんってヤバいじゃないですか。
ヤバいんだ。
ヤバい人だなとはなるよね。
でも本当に今から頼るべき先輩になると思うんだけど
頭はマジでいいのよ。
物の理解力がマジで良くて
だからどんなにふんわりした質問でも
めっちゃ的確にパパッとね。
何でも聞けちゃうんですね。
パパッと答えてくれるから。
でも発言も的確。
人の話を聞く力もある。
お酒も強い。
なのでこれからすごい頼れる先輩ですね。
ちなみに後輩さんから見てこれから先輩になる方は
どんな印象でしょうか?
最初、一番最初顔合わせしたときは
もっと静かな方だと思ってたんで
最初ね彼そういう入り口
ちょっと意外でした。
最初は猫かぶって
その時より関わりやすそうな方で安心しました。
俺の先輩とも仲良くしてたもんね。
俺もあの人めっちゃお世話になった人だから。
俺から始まっていくんだよ。
俺の上の人から始まっていくんだよ。
後輩には優しくするっていう。
一番優しくして。
ギリギリにね。
締め切りギリギリにチェックしてください。
頑張ったよな。
お水と汁です。どうもどうも。
え、なんですかこれは?
後輩?どうですか?
目の前で言うんですかこれ?
名前決まったよね。なんだっけ?
松田です。
松田さんです。
ラジオ松田さんで出てる?
松田で出てんの?
今日も私松田の靴下履いてる。
え、マジで?
松田です。
松田だ!え、すごい!
靴下の松田で実況してください。
コナンに出てくる松田さんの柄の靴下を
今、うちのメンターの松田さんが履いてるんですけど
好きなのは元々聞いてたんですけど僕
なんかすごい熱量だね。
すごいクールだわ。めっちゃクール。いいと思う。
見えないけど失礼しました。
撮ってるんですか?
これはゼミごっこのあれですよね?
愛のある展示に心がかかりました。
ポスター発表で僕はキャラクターのアクリルスタンドと
そのキャラクターが乗ってるモビルスーツ、ロボットたちのプラモデルを
全部持ってきたので
あれ、おもちゃ屋さんなんかなっていう感じになってるけど
本当に愛のある説明文で
深夜テンション
自分で書いたので
深夜テンションとか言わないであんまり。恥ずかしいから。
松田さんも頑張ってね来年ね。
調達します、グッズを。
あんまり言わない方がいいですか?
松田さんめちゃくちゃ真面目でいい方なので
頑張ってくれるんじゃないかなと思いつつ
スズメの涙程度であれば全然力になるので
嫌な時とかはLINEとかってください。
お願いします。
メンターのお二人の会話を撮ってるんですけど
先輩ですか?
私が本当に計画性もなければ
先を見通す力がとにかくないので
踏まえもってLINEとかで
今どんな感じですかっていうのをすごい聞いてくださったりしたのが
すごい心の支えになりました。
めっちゃありがたかったです。
よかったね、本当に。
あやきさまさん。
まず、第一印象はとにかく美人で
あんにゅいさを帯びてて
あんにゅいなのかな、分かんない。
何も考えてなさそうなだけじゃないですか。
なんですけど、すごい話しやすくて
しかもお姉さま兼お母さまみたいな感じでした。
よかった、そっか。
次、私ですか。
私、そもそも今まで部活の全体の後輩みたいなのはよくいたし
兄弟構成も自分が一番下とかが多かったので
あんまり自分より下の年齢的に
っていう存在があんまりいなかった分
どうやってグイグイ行き過ぎても困らせるかなとか
思ってたんですけど
程よくいろいろ聞いてくれる感じがすごい接しやすくて
可愛くていい子のメンターでよかったなって思います、本当に。
あと頑張ってるのもちゃんと知ってるので
あとはいろいろ何でも味方につけながら
ちゃんと聞いたり頼ったりということは絶対できる子なんだろうなっていうのは感じるから
そのまま使えるものは使って
みんなに助けてもらいながらやっていけば絶対大丈夫だと思うから
そんなに心配はしてないかな
ありがとうございます。
いい子でよかったなっていうのが一番の感想です。
本当に頼ったほうがいいってことは
素焼き鯖先輩から学んだので
ありがたいです。
みんなちゃんと助けてくれる人たちばっかだから
先生もそうだし先輩も同学年の子もそうだと思うから
あとは下のもできるからね
大丈夫ですかね、ましくじり先生として頑張ります。
逆にね。
頑張るなーって
説得力があるかもしれない
実績がありますので
大丈夫だと思うよ、本当に
お酒美味しかったです。
後輩におごってもらうっていう
お疲れ様での気持ちが
カンになったみたい
美味しかった、ごちそうさまです。
すみません、タイ価が全然違うんですけど
という感じです。
というわけでエンディングなんですけど
果たして今日の会がエピソードとして成立しているかどうかは分からないんですが
普段の学生の雰囲気が分かっていただけたのなら
よかったのかなと思います。
次回からまた通常会が続きますので
引き続きよろしくお願いいたします。
以上、卒論発表会の現場から
先生がお送りしました。
12:48

コメント

スクロール