1. 雑談72%
  2. 第39回目、「ポテンシャルが..
2021-05-26 32:04

第39回目、「ポテンシャルがおありですから」な雑談

Oku
Oku
Host

第38回目の後編で、転職を決意したオクの今後についての雑談。


お便りはここまで

Googleフォーム:https://forms.gle/kZ1Ah2rgaN8AXTqB9

メールアドレス:ikinari.curry.tokyo@gmail.com

質問箱:https://peing.net/ja/ikinari_curry

Twitter:https://twitter.com/zatsudan_72

インスタ:https://www.instagram.com/ikinari_curry


楽曲提供

Pixta:https://pixta.jp

00:00
はい。結構、もう先週に引き続きの勢いで、撮ってます。
いや、本当はね、まいさん。まいさんって知らないね。まだ放送載ってないからね。
えーっと。
いきなりカレー、第3のメンバーが。
あ、そっか。これは先に放送するから。
そうそうそうそう。
確かに。
次のだから、この今日収録した分の次の時に、ゲストで出てくる。
そうそうそう。
まあ、まいさん聞かないからいいや。
まあ、じゃあ前回の放送のURLを送りつけて。
あ、そうだね。こうなったと。あ、そうですね。
ということで、今週も妻がいますが。
よろしくお願いします。
妻は滅多にしゃべらないそうです。
よろしくお願いします。
ということで、今週も始めていきましょう。
いきなりカレーの雑談72%。
それは言うんだね。
え、ちゃんと練習してきましたから。
練習してたの?
練習してきましたから。
基本的にこのラジオは、一応毎回完結するけど。
今回だけは、こんなんで言うと全編後編方式なんで。
できれば先週から聞いてほしいですね。
で、先週も時間は同じ?いつもと30分ぐらいなんだけど。
たまにアニメである。
あ、今日オープニングのアニメまでの最初の下り長いなみたいな。
なんかスペシャル回だなっていう感じがするやつでしたね。
そうだね。
奥、東北へ行く。
そうそうそう、そうですよ。
ニート、家を買うみたいなやつですね。
しかもニートだもんね。
ニートじゃない、まだ。
未来のニート、東北へ行く。
いや、ニートってのは良くないよ。別に。
そうだ、主婦でいいだろうな。
なんだ二人とも。
ふざけんなよ、何がニート。
いや、単純に奥くんをニートって呼んでみたいだけなんだけど。
転職の話になっちゃいますけど、こういう会社ってリモートでもいろいろあるじゃない。
まあけど主にプログラムを書きそうな人たちに会ったよね。
じゃあ、いわゆるプログラムするタイプのエンジニア。
ウェブサービスだったり、いろいろしたり。
転職サービスというのにも登録しましたよ。
あ、もうしてるんだ。
お姉さんと電話しましたよ。
やっぱ聞かれるわけ?経歴とかでなぜ2ヶ月。
あ、いやけど普通にそれは書いたな。
あ、そういうことか。
アンケートみたいのがあって、それに書いて、奥さんはポテンシャルが終わりですからって言われて。
なんだろうな。
素晴らしい。
いい言葉だけど、なんか見込み客なのかわかんなくないみたいな気持ちになるわけ、俺は。
まあでもね、それは拍手取ってたらね。
けど別にその人は論文読んでるわけじゃないでしょ。
あ、けどね、ググったって言った、俺の名前で。
まあ一応探したんですよ。
俺の名前でググると、いっぱいね、ちゃんとした記事が出てくる。
03:02
ちゃんとした記事が。
何もたぶん、間抜けな情報が出てこないはず。
それはすごい人だと。
そうなんですよ。一応ね、ちゃんとやってたんで。
じゃあなぜ研究職にならないのかみたいな話になるわけじゃん。
でも研究職さ、転勤できなさそうじゃない?
まあ難しい。研究職もその、研究するタイプがさ。
リモートでできるような研究なのか。生物系だってあれだけど、奥さんの場合はリモートでできるタイプか。
どうなんだろうね。研究所の人間、あ、けどそうか。
研究室に来てる白紙の、白紙家庭の人は普通にリモートっつってたな。
パソコンがあればできるんですか?
うん。
そうなの?ピペットとかいらないんだ。
あなたと、あなたの分野とは違いますからね。
そうなんですね。
ちょっと、そこは情報系だから。
そうそう。だってあなたでしょ?うずらかってたんでしょ?
うずらかってたね。朝もやっぱ時間が決まってるから、何時までに餌あげなきゃいけないとか。
だから結構縛りが。
それのまま行かないとだめだわ。
一応あったよね、大学でもさ、マウス買ってる研究室とかね。
だからね、コロナの時も立ち入り禁止とか、なんかの停電時とか、いろいろ大変です。
そう、停電は大変。年に1回必ず停電しなきゃいけないからね。
決まった期間はね。
そういうのはね、すごいあれだと思うけど。
まあけど、いいんじゃない?就職と転職をいっぺんにするみたいなね。
そういう人もあんまいないでしょ?
もともとそういうのをやりたかったもんね。流年と早飛び級と。
本当は学生の時しかできないことって、流年でしょ?早期卒業でしょ?大学なんだよ。
あと学生結婚なんだけど、だから学生結婚と大学はしなかった。
まあでも学生結婚みたいなもんじゃない?
まあそうだね。
そうだね、ちょっと遅いけど。
おっくん側からしたら。
うん、だからもうちょっとね、早くね、あなたのお父さんともうちょっと早く会えたらね。
そうだね、私の父が遠国に、単身婦人なんですよ、それこそ、転勤族で。
なんなら船に乗ったから。
帰ってくる時期が分かんないんだって。
分かんない。
すごいね、それ私。
それに合わせて行かなきゃいけないから。
行けーっつって言って、許しを得て、両家顔合わせをして、速攻で婚姻届出したみたいな。
結婚できたと。
そう。
じゃあまあ実質あと大学だけ?
そうだね、入学しなきゃいけないから、卒業しちゃったから。
大学か。
まあそうだね、大学と卒業はね、まあ再入学とかね。
そう。
難しいね。
まあまあ、でもそれ就職と退職?転職?は、すごいいきなり、ビンゴのパネル2枚ぐらい見えてるから。
そうだね、確かに。だってこういうのもしてないでしょ?
してないね、確かに。新卒で入った会社だから。
だって俺、君より先に俺が転職するとは思わなかったよ。
06:02
まあまあまあ、確かに確かに、そりゃそうだわ。
だってみんな言ってるじゃん、いつ辞めんのって。
まあよく聞かれるよね。
君の会社はなんかそういう意識の高い人たちがいっぱいいるからさ。
別に辞めるのが意識高いかはわからないけどね。まあまあでもその開店は開店というか。
まあまあね、割とね、3年4年いて。
まあずっといようみたいな人は。まあ業界的にもそうだけどね、たぶん。
だよね、って言って?
いやもう、ジャンルが違すぎて、こんなに早く転勤することにも、前回も言ったけど、漠然とした不安しかないという。
いやだから、漠然とした不安はあるけど、別になんか。
こんなに早く転勤?退職?
退職か、退職。
別にそんなになんか、ひどくネガティブには思われないと思っている。
いや全然ネガティブじゃないと思う。
ああそうなんだ。じゃあもうみんな人事から旦那がついてくる予定ですって話すと、マジで考え直した方がいいよってすごい言われるから、やっぱ業種もあるんだろうなっていうのはちょっと。
その考え直しは、一旦単身赴任でいいんじゃないみたいな。
そうそうそう。
けど君の会社が言わないよって俺は思うわけ。
まあ出してるのは向こうだからね。
そうだよね、それはおかしな話だよね。
でも妻の会社がそういう選択肢を迫ったのであって、そっかいいねって言えよって思うわけ。
けど、ねえ?みたいなさ、その言い方で良くない?ってなるわけ。
それはもう単純に業界が違いますだけでいい話。
ないの?転職。
転職聞かないね。まだ数人しか聞いてないし。
けどあなただってお客さんが転職してきたとかあるでしょ?
あるある。うちの業界は狭くて、私の会社を辞めた人が私の顧客先だったとかはよくある。
狭いんだよね。
だって違うもん。本当エンジニアってめっちゃいっぱいいるじゃん今。
めっちゃいっぱいいるか分からないけど会社多いよね。
ちっちゃい会社も多い分、いろいろなとこがあるし、
あそこ辞めた人、あの会社を辞めた人たちが結構集まってる別の会社がある。
元ヤフーが作った会社とか、元ドコドコの人たちが作った会社って会社が増えるじゃん。
必然と元そこの人が、昔の同僚みたいな人が集まることも多いし。
だからあんまりなんか、分かんない、俺はネガティブだと思ってない。
まあ確かに、長いからな、みんな長いからな業種だと思いますね。業種だね。
別にその、まあそれこそね、フリーランスじゃないのに2ヶ月で転職しまくってたら大丈夫かなってなるけど。
それはね、それはさすがにもう。
なんか普通にいろいろ大変なのかなと思っちゃうけど、まあ別に1社目があれだろうと関係ないしね。
逆にこれぐらい早くてちょうどいいんですかね。下手に半年とか。
それは違うと思う。
そういうわけではないの?
2ヶ月は俺の中でもイレギュラーだと思うけど。
09:01
イレギュラーだね。やっぱり。
ジョブホッパーみたいな、ほんとだから半年で転職を繰り返してる人は、なんで?ってなるじゃん。
うん、なる。
半年で転職4回目ですとか。
けど、2ヶ月の1回は、なんでとはなるけど、だって妻の転勤についていくためですって言ったら、そっかってなるじゃん。
そうだね。
なんかその、そっかってなるかどうかの違いだと思うわけ。
半年で転職を正しく、会社がつぶれましたとかだったら、なんでそんなつぶれる会社に行くんだみたいになるけど、そっかってなれるじゃん。
まあ確かに。
なんとなくって言われるときにさ、なんとなくはダメだろうってなるでしょ。
なる。確かに。理由がある分、今回は。理由がある。
そう、理由がある分って俺は思ってんの。
けど俺が思ってんのと会社が思ってんのが違うってのはそれは分かるよって。
いいね、なんかこの夫妻のこういうやつをラジオでこうリスナーの人も聞けるみたいなのが相当新鮮だと思うよ。
今だって夫婦でさ、ポッドキャストやってる人結構いるじゃん。
まあお家でね、仲良し。
めっちゃ人気なのが渡辺夫婦だっけな、ポッドキャストとかがあって。
あるですね。
それが結構ランキング上位とかに上がってるけど。
多分ね、夫婦で撮るメリットはね、必然的に会話をするから多分なんか関係が良好に保てるでしょ。
あとだって家に住んでるんだから、いつでも撮れるじゃん。
俺とこういうのみたいにさ、わざわざ連絡を取り合ってさ。
確かにね。
いついつで。
一気に3本撮りとかはしなくていいもんね。
今日だってフラッと撮ればいいみたいなね、話になるわけで。
確かにね、別で。
あとだって、こういう時どうしますかっていうのはさ、結構だって、
友達の悩みは山ほどあるし、夫婦の悩みも山ほどあるけどさ、夫婦の悩みは結構言えなかったりしない?
特命のメールで。
確かにそれ面白いかもね。
だからさ、例えばさ、実は犬を飼おうと思ってますとか、
なんかそういう家の2人の相談事を全部ラジオでぶつけることによって、
なんかさ、あとこれを直してほしいですとか。
ラジオ上で喧嘩なんてできないしさ、冷静に。
ちょっと、それは俺が悪いかもねとか、リスナーの攻撃も入るからね。
これはどっちが悪いや、あなたが正しいかも。
第三者意見が入ってくるのはいいね。
やる?
やるか?これと別で。
2本もポッドキャスターやるの、俺。
大変だよ。本職でも。
そうだね。あれ、ポッドキャスターになるの?その転職後は。
ポッドキャスターになろうかな。
だからあれか、プロデューサーかディレクターになればいいでしょ、ポッドキャストの。
個人の、新しくそういうのを始めようとしてる人のコンサルというか、ディレクションみたいな。
狭い世界だね、だって中駅化できないんだもん、これがそもそもね。
そうだね、説得力ねえよな。ただのポッドキャストオタクみたいな。
12:02
そうだね。
まあ、それも重要だね。
そうだけど、そっから始めて広告つけたりね。できたらいいね。
やってる人とかいるのかな、そんな。
広告はわかんないけど、お金が入る仕組みにしたいなって、たぶんスポティファイを持ってるんだよ。
スポティファイ自体が。
そう、スポティファイを持ってて、だからたぶん、ユーチューバーぽくなると思うけどね、そのうち。
広告とか、スポティファイ自体は音楽は再生でもあるけど、寄付というか今、出せる。
プレミションできるような、アーティストによっては。たぶんできる、あるよね、そういうの。
たぶんあるし、だからスポティファイのいいところは、スポティファイ上の楽曲なら流せるわけよ、ポッドキャストの中でも。
すごいよね。
だからラジオっぽく本当に自分のレコメンドとかを流したりとかも全部できるわけ。
そうすると、この人のしゃべりを聞きたいし、楽曲も聞けるから、ウィンウィンなわけじゃん。
そうだね、たしかに。
で、曲の広がりがあって、スポティファイ上がすごい、顧客が増えたら嬉しい。
ってなったら、スポティファイからお金が来ることも、あるんじゃないかなってなるよね。
うん、たしかに。
全然ない話ではないんだよね、将来的に。
そう。
いいんじゃないですかね。
今日ずっと編集しなきゃいけないからね。
音声メディアのめんどくさいところは実時間かかるとか聞かなきゃわかんないじゃん。
早回しで見るのはなんかわかるけど、音って早聞こえたらできないんだよね。
いや、そうなのよ。
そうなんすか。
そうですよ。だからずっと編集してるじゃん、あそこで。
うん、すごいやってるなって、すごいちょっとずつ動かしながら。
編集しね。
編集。
転職を。
転職を編集し。
いやーすごい、仙台編か。仙台ってやっぱ牛タン?東北大学?
うん。
津田。
津田。
温泉。
温泉。何温泉?
わからん。
秋。
秋?
行ったじゃん。
行ったね。はいはいはい。
行ったんだ。
あ、その松島に行ったとかの下りのときね。
はいはい。
あれはよかった、なんかあれはすごいとこに行ったよね。
あの、もともと昔ちょっとこう怪我をした人とか。
東芝?
はいはい。
そうそうそう、なんかちょっとゆっくりしたい人が、寮まで言わないけど的な感じで長期で滞在して疲れを癒すっていう東芝を買いそうというかした宿があってね。
そこにエアビーでね、泊まりましたね。
オーナー外国人だったね。
うん。
そうなんだ。
そうなんだ。
なんかね、どこでキャンプしてもいいよって言ってたよね。なんかすごい。
そう、川の前で。
はいはい。
でも川の川というか、そこ行って、そのときあの、なんかなんだっけな、キャンプというか。
ダッチオーブンをね。
あ、そうだね、料理をしたかったんだね。
そう。
へぇー。
俺が全部買って、まずダッチオーブン類を全部。
15:01
そうなんだ、本格的。
買っていただきました。
買って、で、うちから車を出して。
運転もしていただきました。
そう、運転もして。
ね、あれは。
全部任せ。
すごいね。
2年前くらいのお盆だったよね。
お盆ですね、4人で行きまして。
へぇー。
で。
それもその、まあ旅行には行きたかったんだけど、たぶんその東部に行きたいよりは、ダッチオーブンを試せる場所に行きたいっていう。
そうですよね、あれは小屋のキャンプっていうね。
はいはい。
あれのためだよね。
まあまあそういう。
一旦ね、そう。
淡路島のがね、ありまして。
でもだから、そのときは、まあその次が秋島、次の日は秋島行ったり別の夜だったんだけど。
まあ初日の行きの高速で、2日目の宿を下がるとか。
へぇー。
そういう感じのスタイルで。
結構、なんだろう、フリー、フリーな感じなんですね。
まあ小屋の方行くとそうなるよね。
まあそれも、でも楽しそうだけどね。
まあ俺運転するしかないからさ。
まあどっちの宿でもよかったよね。
よかった。
まあ2日目はなんかバン、あ、民泊。
民泊みたいな。
なんかロッジ、えーとなんだっけな、きれいできたね、家があってね。
まああれきれいで。
そう、めちゃくちゃきれいだったね。
料理できるし。
へぇー。
普通の住宅街にあったよね。
住宅街。
いやでもちょっとそういう、あ、住宅街の中の。
あ、まあね。
開けた場所みたいな。
別相当までは行かないけど何なんだろうね、セカンドハウスみたいなとこ集まってるかな。
公園、ちょっと大きめの公園とか近そうなね、とこであったんで。
へぇー。
まあね、そういうのもありつつ。
じゃあ、ん、でも7月1日からも働き始める?
一応その予定で。
前後3週間はずれてもいいって言われてるんですよ。
こう選べるんだ。
選べる。
じゃあできるだけ伸ばしなさいよ。
ただ、できるだけちょっと早く行きたいんですよね。
ああ、なんで。
あのー、いろいろあって。
そうなんだ。
いろいろあるんです。
いろいろあるんだぞ。
そうだよ。
え、じゃあいつ行くの?
行こう、いつ行こっか。
3週間早められるってこと?
3週間早められるけど。
3週間ってすぐじゃん。
6月第1週にはいけるってこと?
やっぱり向こうの先鋒のね、移動先の職場の事情もあるので。
受け入れ体制とかね。
そうそう、あんまり遅すぎてもあれですし、早すぎてもあれですしっていうのがあるんで。
むちゃぶりだな、今のは。
だから今週、来週中にどうするか決めてください。
じゃあ、すぐ家決めないで。
だから、なんで俺が、なんであなたすぐ家決めないの?
だから、1人用の家を探すか2人用の家を探すかそこを確認しないと。
いや、そんなこと迷ってる時間なかったじゃん。
いろいろ大変なんだよ、こっちだって。
そもそも、おくんが仕事辞めるかどうかもわからんし。
辞めるよ。
後出しすぎるよ、情報が後出しすぎるよ。
でも、1ヶ月前に家の、家を出ていきますっていう連絡をしなきゃいけないんで、
頑張れば2週間。
じゃあ、今週と来週。
2週間まるまる君は、なんだろう、判断を変えることができます。
え?
やっぱり?
一応。
そうそう、一応。
家は、家っていつまで気に入れればいいんだろう?
18:00
だから、さあ、全部決めなきゃいけないでしょってなるじゃん。
だから、あなたの仕事の始まりはいつだってなるわけじゃん。
始まりは7月1日で考えといてください。
決まりました。
決まりました。
現地取ったからね。
はい、大丈夫です。もう言いふらしてるんで。
1日に行きますって。
録音したところから流すからね。
1日に行ってもいいや。
1日が土日かもわからないけど。
雑談72%では、仙台のおすすめのお家、賃貸を募集しております。
2日は金曜だよ。
5からにすれば?
5からにしましょう。
5ですね。
5にします。
はい。
じゃあ、いい物件を教えてください。
5ってことは、でも、5から住むってこと?
働き始めるから。
働き始めるから。
住むのは、その前には引っ越しして、あっちの家整えてとかをしなきゃいけないでしょ?
そうだね。だから土日で水道ガス立ち会いとかして。
そう思うと、働きながら転職じゃなくて、1回やめたほうがいいわ。
確かに。
そうだよね。そうなるよね。
一旦、時間に。
あなただって働かなきゃいけないんだよ。
そうだよ。
働きながらの転職は。
休みくれるの?
くれるよ。くれるはず。
休みくれないと無理じゃない?
2日ぐらい。
そうじゃなくて違う。だってさ、横浜から川崎にとかじゃないわけよ。
そんな近隣の引っ越しじゃなくてさ、県をいくつかまたいで引っ越すってことはさ、
多分、ラグが2日、いや、ラグがいっぱいあると思うよ。
あ、そんなにある?
だから分かんないじゃん。
そんなにはないんじゃん。
1日で行けるかなと思ってたんだけど。
いやだから、思ってたってのは何で思ってたのか分かんないから、俺はハッてなってるわけで。
まあまあ、都内のやつよりは少なくとも大変。
そうだね、確かに。
そんなだってね、今日引っ越せるわけないでしょ。
運転手さんだっけね。福島辺りで休憩もしたいだとしてね。
8時間ロードだしね。
温泉寄ってくかみたいな感じになるし。
それはちょっと、来週ぐらいに伸ばしていただきたい。
だからそうすると、引っ越し業者も決めなきゃいけないでしょ。
そうだね、あいみつ取らなきゃいけないので、あいみつもり、私の会社は。
それはそうだね。
あいみつもり取ってください。
金出してくれるんだからね。
そうです、金出す、代わりにあいみつもり取ってください。
面白いからなんか、トラックの免許とか今から取って、自分で引っ越しだよ。
取れるんじゃないかな。
来週に会社呼べれば間に合うと思うよ。
うちの全部の荷物でしょ。
そうだよ。
何トントラックかな。
4トン、一人暮らしが。
いやいや、4トンじゃないでしょ。
何だっけ、一人暮らしが2トンだっけ。
うん、多分そうだね。
ちょっと待って。
でも少ない方だとは思いますけどね。
えー、そうかな。
一人暮らし2トンだったら、4トンでいけるでしょ。
いけるよね、なんかそんなに大きくないと思う。
多分、引っ越したじゃん。
引っ越した時が、8トンじゃない。
8トン。
そんなにあった。
4トンかな。
多分ね、8割は君のに。
いやいや、けどでかかったじゃん。
4トンかな。
洋服?
洋服してもらう?
4トントラックの免許って何だろうね。
大型?
あ、でも普通で、なんか3.5まで乗れる、3.8まで確か。
なんか、一昨年ぐらいに確か。
中型トラックね、なるほど。
21:00
だって一回ほら、もう車で仙台まで行ってるんだから。
確かに。
道はだいたい分かっただろうし。
運転するのに必要な免許ですが、2007年6月1日までに普通免許を取得した人であれば、
誰でも運転できます。
7年。
7年は厳しいね。
俺は11年取ったから。
いや、その後にもう1回変わってるはず。
私が取ったのが、いつだ、4年前。
いや、中型免許取らなきゃいけないね。
あ、やっぱ取らなきゃいけないのか。
うん。
どれぐらいで取れるんでしょうか。
いや、無理でしょ、そんなの。
トラックなんて怖くて。
え、けどさ、ロントントラックさ、昔の人は運転できんでしょ。
できる。
やばくない?
まあ、理論上ね。
理論上?
法上?
法制の上。
法律上。
え、そうなんだ。
あ、だった、新しい免許空間があった、あった。
うん。
確かにそれは面白い。
なんでYouTuberみたいなことしなきゃいけないの。
まあまあ、引っ越しはさすがにとはいえ、なんか1回ぐらい車で行ってさ、
なんか間のうまいカレー回りながらさ。
確かに、プチ旅行気分で。
プチ旅行気分で。
だって、6月は暇なわけでしょ?
うん。
もうやめない。
え?
あ、でも3ヶ月前かなんかに言わなきゃいけない。
いや、なんかそれはね、大丈夫って言った。
あ、ほんとに?
大丈夫って言った。
でも早くやめないと、2ヶ月でやめられなくなっちゃう。3ヶ月も入っちゃうから。
うんうん。
2ヶ月でやめる方が勢いあっていいよ。
すごい進めるじゃん。
ねえ。
面白くなってきたな。
すごい楽しくなってる。
3ヶ月でやめたんだよよりさ、2ヶ月の方が良くない?
確かに。
なんか、2の方が1文字で済むし、なんか勢いあるよね。
え?
そうなの?
どうせ語り継がれるなら。
3って長ぇな。3は長いよ。2文字だし。
3。
またあなたの自己紹介に面白いパンチがある要素が1つ増えるわけでしょ?
そうだね、確かに。
3と2だったら2の方が面白いでしょ?
早ければ早いほど面白い。
あんたそれでいいの?
もうなんか楽しくなってきたよ。
わ、素晴らしい。
いいじゃないですか?もう君の人生だし。
そうだ、俺の人生だもんね。
そう、私じゃないんだ。
別に自分で選んでるわけだからね。
そうだね。大変だ。
巻き込んですいません。
まあ、巻き込んだのか巻き込まれたのかちょっと分かんなかったけどね。
まあまあまあ。
なるほどね。
なんか今ここで電話してやめられないの?会社って。
今日は休みだろ。
最悪のそういうYouTubeもありそうだよね。
ありそうだね。そういうやってみたみたいな。今言ってみたみたいな。
ああ、今言ってみた。
まあまあまあ。じゃあ、家探しとかやりつつ。
来週。
4月から遠くへと。
じゃあ、川崎のお家ももうお別れなんですね。
そうですよ。
個人情報言って言ってるけどね。個人情報なんか分かんないけど、川崎のね。
ちょっとペピー入れといて。
いいよ、別に川崎ぐらい。
広いし、引っ越すしね。
そうそう、引っ越すから。
けどさ、これが流れるのは、そうか、先週、ごめん、違うわ。
24:02
今今日土曜日だから、来週の水曜日が1個前で、そうか、なるほど。
自己完結してる。
だからさ、仕事辞めましたっていうのはさ、5週後なんだなと思って。
まえさんが入るからね。
まえさんがさらに送るってことは。
確かにね、ストック持つのも別にいいけどね。
確かにね、それ悪いかもしれない。
だって今後取れなくなるからね。
確かに。
ああ、そうかもしれない。
6月にだから6本撮りとかしよう。
6本撮りか。
夏休み利用してくればいいんですよ。
ああ、でも全然行ってみたいですね。
そこでまた6本撮りすればいいでしょ。
5、6本目つまんねえだろうな。
結婚式の前後でまた6本撮り撮ればいいんだよ。
そうすれば今年は終わるから。
なんかそれも違う気がするけど、そういう感じなのかな。
まあまあまあ、そこら辺は。
本当はね、毎週撮りしたいんだよね。
理想はそうですよね。
理想は毎週撮りしたい。
リモートも試してみましょうよ。
そうだね。
で、あれですよ、結婚式の動画を撮るのがね、めんどくさくなる。
ああ、なんかいろいろ考えてるけど。
そう考えてね、やってたけどね。
大変ってことですね。
大変ですね。まあいいや。
いいんだ。
いや、やります。やりますけど。
でも、会社辞めるから来月にどうにかなるんじゃない?
まあ、確かに。もう、皆さんと月っ切りでやっていただいて構いません、私は。
そんなんでいいの?
東京編ラスト1ヶ月、またフリー状態でさ。
いや、会社の研修とか2ヶ月経験した後の無職状態、もう最強よ。
確かにな。
時間のありがたみというかさ、が復活するわけでしょ。
そうだね。
そうだね。
そうだよ。
そうだね。
ラジオがいつでも聞けちゃう環境下になるんだよ。
今でも聞けるけどね。
すごいでも、最初、働き始めた最初は、みんなすごい、8時間も働いてるの、本当にすごいと思うって、こうボソボソ言いながら。
会社初日。
まあまあね、最初はそうだよな。
なんでみんなさ、8時間もさ、拘束されて文句言わないの。
元気だからじゃない、大量があるから。
元気じゃないじゃん、元気なくて帰ってくんじゃん。
ヘロヘロで帰ってくる。
まあもう、そういうもんだよ。
えー、なんで、6時間ぐらいがいいじゃん。
まあ理想はね、別に8時間である人はないよ、それは。
もっと働く日もあれば、もっと早めに終わる日もあるだけの話だし。
研修はね、こう。
ね、そう、詰まってるからさ。
ずっと座ってる人の会話を聞かなきゃいけなくてさ。
あとシフト的なのが決まってるとね。
あー、そうだね。
でもじゃあ、これは東北のローカルラジオとかも聞き始めるな。
どうなんだろう、それは聞かないんじゃないかな。
聞かない?
わかんない。だけどラジコはさ、あれデジタルアナログじゃん。
なんか、GPSでさ、場所が一応決まっててさ。
あー、そうなんだ。
だから、一応神奈川にいるときは、利用者のラジオ聞けないんだよ。
27:06
地域外になるの。
そうなんだ。あれサンデー・ロリーマ?
そうそうそう。
あれは何、東京だけってこと?
一応ね。だからラジコプレミアムとかに入ると聞けんの。
あー、お金払うけど、どこでもね。
ラジコのタイムシフト機能を使う場合は、その地域で聞けるラジオのその時間帯のような枠でしか聞けないわけ。
だから、オールナイトニッポンゼロも1時間で終わっちゃう地域と2時間やる地域が違う。
あー、でもそうだね。途中でお別れのやつあって。
そうそう。だから、それ地域によって違うはずなんですよ。
じゃあ、プレミアム界に入りましょう。
いや、センタイは大丈夫じゃないかなって思ってるけど。
プチ都会だから。
初めてですよ、こんな遠くに引っ越すとか。
実家も関東圏だったから。
そうそうそう。ねえ、大変だね転勤って。なんでこんな苦しいことをさ、パパッと強いるの、あの人たち。
私は元々転勤族だから、大変っていう記憶はあんまなかったな。母は大変だったろうけど。
そりゃそうでしょ。
だから、もうそういうふうに思ってるんじゃないかな、会社も。
あんたちゃんとマイクに向かってしゃべりなさい。
はい。慣れないもんで。
じゃあ、聞いてる人も東北へおいでの際は。
あの。
こればっかりは個人ラインしてください。
確かに。
もしね、東北の耳寄り情報持ってる人がいたら、お便り欲しいですね。
そうですね。東北、東北っていうけど仙台だからね。
ちょっとね。
ちょっと広く。
広くなっちゃうからね。
まあでも行きやすいからね。
うん、そうだね。
まあだから、東京で言う群馬とかでしょ。栃木とかでしょ。
その関東の情報を知ってくださいって言った時にね。
まあ県の数っていうかね、あれで言えば。
けど青森のこと言われたらちょっと遠いなって思うよね。さすがにね。
だって岩手、秋田挟むじゃん。
まあ確かに。
また次ぶっ飛びカードがあるかもしれないし。
青森は可能性としては低いけど、なくはないよ。
そうなの?
可能性は低い。
期待カードかもしれないしね。
南行こうよ。
南は渋滞だから、鹿児島、宮崎。
渋滞は入れていいの?
まあわかんないでしょう。
わかんないのか。
ピーって入れといてください。
ピー入れんのめんどくさそうだな。
そうだね。南は鹿児島から、北は北海道まで。まだまだカードいっぱいありますので。
大変だね。
楽しみだね。
リアル人生桃鉄。
ほんとだよね。ゴール決めようゴール。
100年プレイいけるかな。
ゴール決めようゴール。
場所?
30:00
桃鉄やったことないでしょ?
やったことないんだよ。
桃鉄はゴールが決まるわけよ。
はいはい。
ゴールに向けてスゴロク進む。
ゴール行ったら、またゴールが変わるわけ。
で、またそこに行くわけ。
そうか。
じゃあ一番難しそうなところ、ゴールしたらどうするの?
ゴールしたら、ゴールが変わるの。
我々の人生でゴール決めるのは難しくない?
なんかあれだろうね、転勤先リストをリストアップして、
お便りも含めて、転勤先ダービーみたいな。
次のね、次の転勤先ダービー。
何年後かわかんないんだよ。
わかんないね、いつかどうなるんだろうか。
大穴狙いでね、青森選んで。
四国は可能性低いけどみたいな。青森も可能性低いけどみたいな。
やるの?
当たったらスパイスを送ればいいんじゃないでしょうか。
もうちょっといいもの言ってもよろしいの?
もうちょっと。
だから突然ラジオで、妻が出るかもしれない。
はい。
もう出ないでしょ?
いや、出たら察してくださいっていう感じで。
もうちょっとカジュアルに出ていいんだけど、なんかその、
なんかあったな、になるべく。
それはそれで面白いからね。
一段イベントだけ出ますので。
そういうのでいいんじゃない?
そういう人もいてもいい。
ということで雑談72%では、次の転勤先の候補を募集しております。
いいのかな、これで。
いいと思う。
ということで。
先々週のラジオでは、どうやったらSNSで広がるかみたいな話をするって言ってましたけど、
それはたぶんしません。
なぜなら来週はまいさんが出るからですね。
だから気が向いたらその話をします。
はい。
ということでまた来週。
32:04

コメント

スクロール