1. ざんていラジオぉ
  2. 238. ゲームが起こした認知革命
2023-05-08 31:34

238. ゲームが起こした認知革命

spotify
00:05
スピーカー 2
奴隷ラジオ。 奴隷。
奴隷もね、慣れれば楽なんよ。
スピーカー 1
うん。 その楽さが、
スピーカー 2
麻痺を、心の麻痺を起こしてるかなぁと思って。
スピーカー 1
もうなんか、奴隷であることを忘れるぐらいの勢いで、
麻痺することあるんじゃない?
スピーカー 2
あるよね。
スピーカー 1
自覚のない奴隷、結構いるですね。
スピーカー 2
これがウサギモクなのか。
スピーカー 1
そうですよ。
スピーカー 2
あ、こういう話か。
スピーカー 1
ウサギモク社畜課っていう漫画があって、
あまりの奴隷に、主人公の価値観が揺らぐっていうことだよね。
スピーカー 2
え? 1ヶ月給料1円で喜んでる奴がいるとか。
働かさせてもらった上に、お金までもらえるんですか。
スピーカー 1
パワーワードすぎるね。
スピーカー 2
さっきも話したけど、
価値観を揺らそうという意志のあるクリエイターが、
5万円と言えるよね。
揺らしつつも、気づかせ系もあるよね。
実は自分は、このウサギと何ら変わらないんじゃないかという気づきを得たりしちゃったり。
話を戻そうか。
スピーカー 1
つまり、慣れてしまっているんじゃないかってことよね。
スピーカー 2
そう。
それを気づかせようという気持ちはあるかもしれないね、この作者に。
お前ら慣れてんじゃないの?っていう。
たぶん漫画家って社畜とは対極の生き物だとよく考えたら。
スピーカー 1
でもなんか締め切りがあって。
全裁はダメだね。
スピーカー 2
全裁したらちょっと奴隷っぽいんだよね。
戸賀氏くらいにならんと。
いやいやいや。
戸賀氏は社畜になった結果、体調を崩したわけ。
スピーカー 1
別に体調で休んでるわけじゃないから。
気持ち?
スピーカー 2
賭けん!って休んでるから。
スピーカー 1
FF14やる!って休んでるから。
スピーカー 2
そうなんだ。
03:00
スピーカー 2
そこまでいけばね。
でも大抵の漫画家は1週間で1本書き上げないといけないからね。
たぶん俺らより労働時間は長く、一時も心を休む暇もなく。
という感じですよ。
スピーカー 1
奴隷の時間過ぎたらね、仕事のことなんて忘れてさ、のびのびしてるよね。
スピーカー 2
意外とそうなんだよ。
まさに俺がそうなんだけど。
スピーカー 1
思い出さないよね、仕事のことなんて。
スピーカー 2
そうだね。仕事を持ち帰ってないからね。
でも好きなことを仕事にすると、生活すべてが仕事になります。
スピーカー 1
好きかどうかも別だよね。
まあ好きかどうかも別だね。
背負わされてる感じを出されたら、それこそ24時間だよね。
スピーカー 2
あ、そうか。普通に私業だってそうか。
そうよ、私業って。
背負わされたら家帰ってやってるもんね。
Nさんも家帰ってちょっとやってるんでしょ?どっちかっていうと。
スピーカー 1
背負わされてる。
ふと気になるんだろうね。
完璧主義達者だったら絶対気になるね。
そう考えたら奴隷より酷いじゃん。
スピーカー 2
うん。奴隷より奴隷。
うたぎおくちゃんは、仕事を自分で考えたことがなかった。
スピーカー 1
そりゃそうだろ。持ちしかついてないんだから。
与えられるものらしいよ、仕事というものは。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
初めて仕事を自分で考えたらしいよ。
いつ?
1巻の最初の方で。
へー、あったんだ。
一生懸命考えて晩ご飯を作ったら、全部餅だった。
スピーカー 2
ははははは。
スピーカー 1
4種類ぐらいの餅が。
餅があった。
餅から出られなかったってこと?
そうだね。
呪われてる。完全に。
話が進まんのよ、あのうさぎのせいで。
うん。無理矢理進めようや。
奴隷はもういいか。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
なんかこっちの方が気になってきたんだよね。
価値観を揺らがそうという意思。
06:01
スピーカー 1
例えばさ、適当なことを言うと、
シンジ君とかの世界系近辺にいるじゃん。
ああ。
あれは何を揺らがそうとしたのかな。
やっぱり自我というものは苦しいものだみたいな価値観をアニメでやろうと思ったね。
まあこういう風味はあるけど、
シンジ君が神になっちゃうっていう話はどうなんかなと。
ああ、そこまでいったら?
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
シンジ君がいいと思ったらいいし、
ダメと思ったら世界滅びるみたいな。
まあそれはどうでもいいんじゃない?
ちょっとよくわからないよね。
あの世界系っていうシステムが。
何が言いたいかまずわからないよね。
それは言いたいんじゃなくてただの設定なのかな。
ただの設定なんじゃない?
スピーカー 2
その方が面白いからと。
スピーカー 1
でもなんか自分の世界に閉じこもるみたいなあれはあるのかな、メタ波は。
あるよね。
スピーカー 2
おめでとう言って終わったよね、あれね。
スピーカー 1
普通のテレビ版は。
うん。
いやーほんとね、何が言いたかったんだろう。
あの辺は普通に、あれなんじゃない?
セラピーで自分の殻を打ち破りました。
おめでとうでいいんじゃない?
セラピーっていうのは別に世の中にあることだから、
何も打ち破ってないっていうか。
まあそうだけどさ。
あの頃、1995年ぐらいの、一般人はたぶんセラピーなんてことも知らなかった。
そういうことか。
僕の若者も。
スピーカー 2
セラピーという方向性を示したんだ。
それが新しい。
スピーカー 1
新しかった。
あ、新しかったんだね。
それはアメリカでも新しかったのかな。
それはわからん。アメリカは知らん。
セラピスト先進国じゃないですか。
少なくとも日本ではもう、なんだこれはってなったと思うよ。
そうだね。そう考えるとウサピョンと一緒だね。
え?ってなったんだよね。
スピーカー 2
なにこいつ一人で悩んでんの?それがなんか自問自答してんの?みたいな。
スピーカー 1
若者は悩み方すら知らなかったんですよ。
スピーカー 2
そうだそうだ。そういえばそうだ。
すごいね、じゃあ。
09:05
スピーカー 1
面白いね。特にアニメでやるところが面白いね。ドラマとかじゃなくて。
スピーカー 2
結局ね、アニメじゃないと広まらないんですよ。
スピーカー 1
ドラマでもあの内容ならやろうと思えばできるからね。
でも変な感じになるんじゃない?
スピーカー 2
まあ、なるよね。
スピーカー 1
漫画のテンポはいいよね。次々喋るっていう。出てきては喋るっていう。
ウサピョンもウサピョンだからいいんだよね、多分。
これ全部人間でやったらちょっとおかしいんじゃない?
そっか。不意をついてくるよね。安心して見てる感じだよね、ウサピョンなんて。
エヴァンゲリオンもどうせロボットなんでしょって。
人間でやると相当キモいんじゃないかと思う。
キモいわ。やっぱダメだ。アニメでやらないとダメだ。
複雑反応出るんじゃないの?
リアル新宿がダメだったらもう誰も出ないんじゃないの?
確かにね。本郷くんにやらせてみたい。
無理よ。
無理ですか?
分かりましたよ。
スピーカー 2
エヴァンゲリオンハリウッドの話どうなったんだろう?消えたな。
スピーカー 1
作ってみたんよ、たぶん。そしたらもう見れなかったんじゃないか。
スピーカー 2
監督自身がテープを叩き割るレベルで恥ずかしかった。
無理だと。
スピーカー 1
なるほどなるほど。そうやって心の隙間に入り込んでるんだ。
スピーカー 2
うさぎの形をして。
スピーカー 1
逆に俺らがこうやってラジオで喋ってるとかっていうのは、成功法すぎるんじゃない?
スピーカー 2
そうだね。聞かないかもね。
やっぱりVTuberでうさぎ二人組になって喋ったほうがいいかね。
声も可愛くして。
やるか。
スピーカー 1
ゆっくりして言ってでもその効果があるのか。
そうだね。くそ真面目なこと喋ってるもん、あいつら。
スピーカー 2
たまに透けて見えるんだよね、後ろのおっさんが。
スピーカー 1
あれあれ。
失敗したね。
12:01
スピーカー 1
どう考えても透けすぎちゃってさ。
はみ出てきてる。
スピーカー 2
喋るやつあるよね。
スピーカー 1
それはうさぎもやってる子と一緒だよね。うさぎも後ろにおっさんがいるんでしょ。
いるんだよ。
スピーカー 2
すごいよね。今まで俺ちょっとピラピラって見たけど1ミリも感じさせなかった。
すごいね、テクニックがね。
スピーカー 1
編集もちゃんとついてるから。
そういうことか。
漏らさないように。
スピーカー 2
ちょっと前からその視点はなかったわ。
スピーカー 1
成功でいったらなんとかなるって思ってると思うよ。
りゅうのすけ君もまだ。
スピーカー 2
そうだね。だめだね。
スピーカー 1
失敗に終わる。
でもあれだね、バーンとメディアに出て、ギャーって騒がれるのだけはしない。
出ないようにしてるね。
絶対オファーいっぱい来てるんだよ。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
断ってると思う。
でも古典ラジオっていう形式はあれだよね。どっちかというと地味というか。
スピーカー 2
あれは成功法よ。
スピーカー 1
クソ成功法で。
じわじわとしか広がらない。
スピーカー 2
じわじわならいけるんだ。
よくあれで持つなと思ったんだけど、持ってるなと。
いやバーンっていったらまずいよ。
スピーカー 1
ウサギぐらいになっとかないとまずいと思う。
それから行ったほうがいいと思う。
まあ話は逸れました、また。
よし、これを三つ目につなげるかな。
スピーカー 2
さてと。
スピーカー 1
三つ目とは。
銀利手なんだけど。
スピーカー 2
つまり俺らは、君はどうか知らんが、銀利手を今言ったみたいな感じで潜めて広めたいわけよ。
これにはどうすればいいかなと考えてたんですよ。
スピーカー 1
ウサギになる。
15:02
スピーカー 1
ウサギになってこれの物語を書けばまずは一つはやり方としてはあるんだろうけど。
スピーカー 2
そんな技術もないしめんどくさいし。やらんだろ、そんなの。
何が突破口になるかなと思ったんよね。
GPTが突破口になると思ったんだけど。
スピーカー 1
今やってるね、ノートで。
ノートで。
あれをちょっとやってみようみたいな感じですか。
すごい平易な文章で書いてるじゃん。
あれが突破口になるかなとはちょっと思って。
絶対俺のその文章だったらキモい。
スピーカー 2
キモいね。
GPTはある意味キモいけど、GPTだからっていう最初の正しがきがあるよね。
それによってキャラ化されてるわけ。
スピーカー 1
そこがワンクッションってやつでしょ。ウサギでしょ。
GPTがウサギなの。
このやり方はいいよね。まさに必殺技だよ。
世に出すための。
なんとなくわかると思うけどうまくいくとは思えない。
スピーカー 2
なぜか。なんか確信がある。
スピーカー 1
まあでも一つの方法だなーと思って。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
大体のことはそうか。
スピーカー 2
ワンクッションを置いてれば気がするか。
スピーカー 1
それと金の思想が関連してる気がするんだよな。
金ってやっぱり生々しくストレートにいった上でOKが出るのが金っぽい。
そうなんだ。
雰囲気的に。
スピーカー 2
オリンピック?
スピーカー 1
それもあるし。社長っていうのはカリスマとして一人いるわけや。
それにみんなが賛同するっていうのが。
かましてないちゃった今。
ウサギについていくわけじゃないじゃん。
社長についていく?
スピーカー 2
そうなんだよ。
スピーカー 1
生のアイドルもそうだし、あらゆる黒三角は。
生身じゃないと許されないみたいな感じ?
18:01
スピーカー 1
そういうのがあると思うんだよね。
じゃあ、世にいっぱいいるVTuberとか?キズナアイとか?
キズナアイね。そこは変化の兆しなんじゃない?
なるほど。今までは、あ、そっか。アゲアナモンも大正だもんな、あれ。
ちょっと前まではそんなの流行るわけないって言ったよね。
スピーカー 2
言ってた。
スピーカー 1
今流行り始めたから。兆しか。
そうなんだよね。
それってどうなのかな?金ほど盛り上がるのかな?銀ぐらいになるんじゃないかと思ったんだけど。
なるほど。一手銀っていう。
そうそうそう。
今のところそうだね。
まだ天下取ったやついないよね。
キズナアイもなんか消えたしね。
初音ミクも消えたしね。消えたっていうか、銀ぐらいだしね。
これは彗星さんですか?
そうだね。コロライブ。あ、でも行かないよね。
行かないよね、たぶん。
アドちゃんってどうなるのかな?
アドちゃんって顔出してないだけだからね。どうなんでしょう。わからない。
でもアドちゃんもちょっと中途半端な存在だよね。
そう?天下取ってる気がするけど、ワンピース7曲歌ったよ。
あれは完全にワンピースだからね。
国民的アニメの。
噛ましてるから、あれは。噛ました状態で天下取っちゃったってことか、今回。
相当それはすごいね。
しかも歌ってるのは歌っていうのもちょっとわけがわからないことになってる。
あれは織田英一郎なんじゃない?違う?
でもどうなんだろうね。ワンピースに狂ってる奴らってやっぱりいるのかな?
いるね。
いるのか。
いるいる。いっぱいいるよ。
スピーカー 2
俺らは冷めてるだけか。
だって何億売れてんの?やばいぐらい売れてんだよ、世界。
でも数ある漫画の中の一つなんじゃないの?
スピーカー 1
まあ一つだけどさ。
漫画代わり金を取っちゃ都合が悪いんですか?
いや悪くないよ。
スピーカー 2
悪くないんですか。
スピーカー 1
全然悪くないんだけど、
なんかただの読み物っていうか、物語の一つじゃん?
21:06
スピーカー 1
じゃあ例えば金を取るっていうのは社長とかの話?
社長もだし。
アイドルとか?
アイドルとかだね。
ワンピースに人生つぎ込める。
アイドルは?
アイドルはもういけるよ。
そのために仕事して、これを見継ぐわけだから。
スピーカー 2
あ、そうか。確かに。
スピーカー 1
ワンピースのために人生を注ぎ込んでる人は少数な気がしてきたわ。
だよね。
絶対ブルーアーカイブを人生にしてる人も多いわ。
スピーカー 2
あれはゲーム性か。
スピーカー 1
ゲーム性がないとハマらないよね。
女の子がいるだけじゃハマらないよね。
集めるってことじゃない?
それはあるね。
ゲームはちょっとやばいんよ。別格なんよ。
時間を奪うためだけに作られてるような感じがするんだけど。
スピーカー 2
あとガチャはやばいよ。
スピーカー 1
ガチャがやばいとこじゃなくて、ドラクエとか。
何百時間もかかるってこと?
今までのコンテンツとは違う。
まあね、ちょっと違うね。
自分が入ってるのが違うのか。
スピーカー 2
そこは違うね。
スピーカー 1
自分がその中にいるかいないかで大きな差が出るよね。
だって自分が三角の頂点になるわけよ、その世界では。
錯覚だけどね。
錯覚的に三角の頂点の気分を味わえるっていうのが大抵のゲームなんだよね。
だから全然他のコンテンツとは違うよね。
それは命かけてもおかしくないわっていう感じにはあるよね。
俺らは一番仕事?会社?それに命をかけてる。
スピーカー 2
まさにデイリー・クエストだもんね。
スピーカー 1
そっか。そうだね。よく考えたら。
ほとんどの人は8時間後に5日間働いてるから、まさに命を削ってやってるね。
あ、そっか。それがさっき言った社長についていくみたいなことか。
スピーカー 2
金を目指すと、その社長を金にするために。
スピーカー 1
もしくはそこまでいかない、そこは意識高い人たちだとして。
24:04
スピーカー 1
まあ無意識にはそういうことでしょ。
下のほうは奴隷同士で仲良く職場環境で、そこそこ生きていけるっていうのを金にしてる。
そうだね。
生身臭があるなと思って。
生身臭はあるね。
スピーカー 2
もちろん彼女とか家族も生身金ですよ。
でも多分それはどんどん変わってくる時代なんじゃない?
スピーカー 1
かませるってこと?
まみがないものが金を取れる時代に今移行しているわけですよ。
スピーカー 2
そこで奪うは奪うんだけど、金までいかなくて、金で止めるっていうのが突破口なんです。
スピーカー 1
なるほど。止まるかなあ。
とりあえず金バネラルさせるっていうね。
金は離れるね、確かに。金は離れるけど。
いやー、ゲームが金になってるようにしか見えないな。まるでですわ。
ゲームね。ゲームはなんか別格なんよね。
あれは何かに従うんじゃなくて、従わせるほうだからね。
自分が王様じゃん、ゲームの中では。
自分が黒三官じゃん。全然違うんだよね。
逆なんだよ、立場。恐ろしいことよ。
面白いね。錯覚なのにね。
スピーカー 2
実はヨースターが儲かってるだけなんですね。
スピーカー 1
ヨースターって何なん?
ゲーム会社です。ヨースターに継ぎ込んでるんですよ、全員。
お金を注冊してるわけですよ。で、天下ってわけですよ。
いやいや、ヨースターに継ぎ込んでるなんて思ってない。
思ってないよね。
投資してると思ってる。
スピーカー 2
そうだよね。怖っ。
スピーカー 1
勘違いもいいとこだな。
養分も吸い取られてるんだけどな、普通に奴隷のように。
でも悪いことばっかりあげてもしょうがないよね、ゲームの。
一瞬でも黒い三角になれるってことは、稀有な体験だと思った。
確かに。
そんなことないよ、歴史上。
スピーカー 2
ないね。
スピーカー 1
まさにお仕事をもらえるのに、お金ももらえるんですか?っていう感じだよね。
じゃあそこで、ゲームっていうことを考えた意味っていうか、
27:04
スピーカー 1
ゲームの仕組みっていうのがすごいってことになるね。
すごいね。
差し込みがすごいってこと?
すごいね。特にドラクエあたりからすごいんじゃない?
マリオでは自分はマリオと思わないわけじゃないですか。
思わないよね。あれはマリオを動かしてるだけだからね。
マリオを動かす労働だよね、あれは。
だけど自分が主人公になると、ここから労働じゃなくなるわけ。
すごいね、この発明は。
でもその発明ってさ、何かに気づかせるためにやるものだと思ってたんだけど。
さっき言ってたやつ。
未だに気づいてないっていうのが怖い。
何をされたかに。
そういう今の仕組みを意識されてきてないと。
ゲームが生まれて何十年も経ってるのにまだ気づいてないと。
怖っ。
仕組みがやばい気がするんだけど。
しかも別に気づかせる気なくて。
騙されてれば騙されてるほど儲かるわけだから。
そうだね。
作った本にも別にそこまで意識で作ったわけじゃないよね。
違うよね。
最初はホリーユーニュアル。
のめり込めるものを作っただけなんだけど。
実はっていう。革命が起きてたってことでいいですか?
そうなんです。
やばっ。
後で気づいちゃったね。
俺も今気づいたけど。
俺も今気づいた。
おっそ。
スピーカー 2
まずいな。
スピーカー 1
まずいねこれ。
まずいよね。
これはちょっと新発見としてメモっていたほうがいいですか?
そうだね。
ゲームはやばいということですか?
ゲームはやばいのは知ってたけど、なぜやばいかがわかったね。
そうだね。
人間に歴史上初めて誰でも黒三角になれる権利を与えてたんだね。
そりゃ勉強せんわ。
これは親が止めるわ。
そうだよね。
なるほど。
でもその体験自体は、なってみないとわからないし。
そうだね。
なって悪いことではないんだけど、もっと早く気づけばよかったね。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
やばいねこれ。
早く得るものを得ておけばいいのに。
得ることもなく。
得ることもなくね。
これゲームをやったことがない親御さんであるじゃん。俺らぐらいの親。
みんな絶対に気づけないよね。やったことないんだから。
30:00
スピーカー 1
そういうことになるね。
今なら気づけるけど。
ゲームを何たるかを知ってるから。今の親は。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
これはハテナだっただろう。
りょうこにもハテナだっただろう。
なんでこいつらいつもゲームしてんの。
スピーカー 2
なるよね。
スピーカー 1
でも結局、社会に入れてリーダーとかになるのと同じ体験を早めにしちゃってるだけってことだよね。
たくさんの部下をもって率いるみたいなことを最初からやってるってことなんだよね。
めちゃめちゃ社会勉強にもなってるのはずなのに。
まあでもちょっと話が大きすぎるよね。
スピーカー 2
世界の全員が応援してさ、王様がお金くれてさ、ちょっと現実的じゃなさすぎてさ。
スピーカー 1
駆け離れてるからね。困るよね。
駆け離れてないと流行らないよね。
課長の工作っていうゲームでもしょうがないよね。
スピーカー 2
売れないね。
スピーカー 1
かましが入らんとダメだよ、そこでね。
なるほど、なるほど、わかってきたよ。
31:34

コメント

スクロール