1. ざんていラジオぉ
  2. 307. 時間恐怖症(生命保険と..
2023-07-29 30:12

307. 時間恐怖症(生命保険と子供と宗教)

spotify
00:04
スピーカー 1
レッツゴー!
ざんていラジオ!
えっとねぇ、概念固定、再び。
スピーカー 2
おい。
スピーカー 1
なんかねぇ、概念固定と概念定着の違いを、はっきりさせたいね。
スピーカー 2
おぉー
なんか違いは、まあ、はっきりわかるんだけど。一応。
スピーカー 1
おお。
なんか定着っていうのはなんか人々が自発的に定着させたみたいな
スピーカー 2
うん、しもりも
スピーカー 1
概念固定は強制
スピーカー 2
なるほどね
スピーカー 1
で、まぁ要はLGBTとかSDGsとか
誰も強制してないじゃん
ん?強制はないのかなあれは
特に日本ではね
向こうは知らんけど
でも誰かが歌い上げてる気もするけどね
政府とか
スピーカー 2
歌い上げてるだけじゃん
スピーカー 1
怒ってる人もいるんだろうけど
だからまぁ会社とかで社長がっていうわけじゃない
そう、まぁなんか結構面白いから好きで取り上げちゃう
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
なんかこうその言葉使いたいから使ってるみたいな感じで
自動的に定着してるんですよ
スピーカー 2
そうだね
これは
スピーカー 1
はっきりと分けられる?これ
スピーカー 2
この強制と推奨の違い
スピーカー 1
いやーはっきりと分けられないと思います
スピーカー 2
なぜですか
スピーカー 1
いやんわりと強制に傾いていくんじゃないですか?グラデで
スピーカー 2
なんかむしろ固定よりも強力そうだよねって気がする
あー逆にね
周りから埋めていくみたいな
スピーカー 1
これはでも奥に誰かの固定しようという心が働いていそうでもあるし
まぁ固定しようという心はあるよね
どんどんどっちでもどっちにも
あるのかな
スピーカー 2
あるんじゃない?
固定してーなーって
思うけど奥尾にも出さないよね
うん思ってるんだよ多分
多分ね
でも固定はまずいけど自分からなったのからいいじゃない
そうだね
スピーカー 1
話はあるよね
あるよね
そういう言葉って結構あるよねだって
スピーカー 2
今使ってる言葉の何割がそれなんだろう
スピーカー 1
100%
学校で教わった言葉以外は
03:00
スピーカー 1
学校で教わった言葉は概念固定って言うんだけど
そうだねあれは固定だよな
スピーカー 2
学校は全部概念推奨じゃないの?
スピーカー 1
ちょっと言葉がフワフワしてるけど
どれか一個にした方がいいんじゃない?
とりあえず固定した方が
概念定着でしょ
定着にした方がいいね
でここまではいいんですけど
スピーカー 2
俺が時間に関する概念を
スピーカー 1
俺の頭にあるわけじゃん
うんあるね
スピーカー 2
定着しちゃってるじゃん
スピーカー 1
しちゃってるね
スピーカー 2
個人的定着ね
どっちなのって話ですよ大分
あーなるほど
スピーカー 1
自分が固定しちゃってるってことね
スピーカー 2
あーなるほど
スピーカー 1
それは固定じゃない?多分
スピーカー 2
そうなんだ
スピーカー 1
でも定着ともそれだよね
生まれた時からあったし時間
時間の捉え方っていうのは何か
遅刻とかで怒られた時に
そうそうそうそう
定着された可能性もあるよね
スピーカー 2
そうなんだね難しいねちょっとね
スピーカー 1
未来のことを考えていこう
これから概念を崩すとか
新しい概念を定着させるには
スピーカー 2
何がポイントなのかなって
スピーカー 1
ん?時間の話終わった?
時間をテーマにした方がいい
スピーカー 2
時間に対する固定した観念を
どう崩すのかって話
スピーカー 1
難しいよね
時間っていうのは相当固定されてるわけよ
スピーカー 2
まず時計があるじゃん
時計でもガチガチな気がするんじゃないですかね
スピーカー 1
そうなんですか?
スピーカー 2
時計はただの便利なものと捉えればいいだけじゃないですか
スピーカー 1
縛るものではなく
スピーカー 2
そういう感じ
スピーカー 1
うーんなるほどなるほど
概念をもう一度定着し直すみたいな
最定着ですか?
最定着技術が今求められてるってことだから
なるほど最定着技術ね
それもあるしこのラジオ全体が
最定着を目指しているんじゃないかいろんなことが
そうだね本当にそうだよ
スピーカー 2
前でも長々と枕で言ってたけど
スピーカー 1
暫定がポイントなんですよ
06:02
スピーカー 1
とりあえず固定させないってことで
暫定だよってこのテクニックがあるんじゃないですかね
やっぱり全く新しい言葉で古い言葉を書き換えるみたいなのが一つの手法なのかね
スピーカー 2
手法だね三角とかね
スピーカー 1
図鑑に追われてるっていう感覚は
スピーカー 2
どういう言葉に置き換えられるのかな
スピーカー 1
締め切りとかそういうやつね
盲婚とかね
盲婚だね
今までの政治だと
OSに当たるやつが
焦りのやつを焦らせてるんだけど
そこで宗教のやつがそれを和らげているみたいな
スピーカー 2
そうだね
時間に対してもそれは行われてそうな気がするね
スピーカー 1
宗教が和らげていると
スピーカー 2
宗教が弱すぎるのか
スピーカー 1
そうだね
だから固定が強まったってことか
人類史上今一番宗教が弱いんじゃない
弱いね
これからも弱くなる流れなんじゃない
変わりになる概念を定着させると
タイムクライシスに陥るんじゃない
タイムクライシス
それはシューティングゲームです
スピーカー 2
ガンシューティング
スピーカー 1
今時間が暴走するというか
やべえやつになっちゃうってことでしょ
誰も助けられない
スピーカー 2
誰も止められねえってなるわけね
スピーカー 1
時間だけに
スピーカー 2
キングクリムゾンが求められる
スピーカー 1
そういうことな
キングクリムゾンはそれを象徴付ける
難しいね
でも宗教に頼れなくなった今
全然宗教に変わるもの作らないとダメってことが分かったんじゃない
そうだねそこまでは分かった気がする
その時間に関してだけよ
そうそう
時間に関してだけは
スピーカー 2
間違いなく宗教に変わるものが必要なんだ
スピーカー 1
誰も言ってないね
世界で
早く誰か思いついてくれると困るんじゃない
SDGs
でもSDGsってちょっと宗教くさいよね
確かに
なんか悪せく働いたおかげで
09:00
スピーカー 2
こんなに地球環境がダメになりました
スピーカー 1
もっと暇になりましょうよみたいな話
なんかそういうニュアンスじゃない気がするんだよねSDGsって
スピーカー 2
なんか平等を目指しましょうみたいなあったよね
スピーカー 1
でも新しい軸を出そうという動きの一つだよね
軸だよねあれ
スピーカー 2
ただそれがいいとは言わないが
スピーカー 1
でも世界中で行われてるんだろうね
スピーカー 2
そういう新しい概念
スピーカー 1
どうにかして定着させようという試み
宗教がなく代わりにね
あるんじゃない?
でもなんか期間よね全然
成功例を一見たりとも
でもなんかやりかけてるのが不快君だと思う
え?
スピーカー 2
コンテンツ?コンテンツですか?
スピーカー 1
何て言うの?市場経済だけに任せるのではなくて
人文の時間を作りましょう
時間という言葉を使った?
時間は言ってない
言ってないよね
ちょっと違うような気がするな
スピーカー 1
まあでもそれも流れではあると思うよ
無意識の無意識のうちにやってる派
スピーカー 2
SDGsと一緒で
スピーカー 1
不快君はなんでこんなに宗教に突っ込んだかね
危ない話は立ってるよね
結構ガチで勉強してるみたいね
スピーカー 2
キリスト教と仏教は
スピーカー 1
危ない話じゃないんじゃない?実は
だって俺ら発見したじゃん
宗教が見直したじゃん
スピーカー 2
宗教やばかったんだなって
そういうことなんじゃない?
スピーカー 1
いやいやあれを聞いた宗教どっぷりの人は怒ると思うよ
あ、そういう意味の
炎上したね
やばい話ね
そりゃそうだね
だからみんな話してないんじゃん
そうだね
危ねえから
テロ起きるから
スピーカー 2
でももうそういう時代もそろそろ終わるよね
きっと言っていい時代がもう来てるんだと思うよ
言っていいっていうのも来年定着だよね
スピーカー 1
あーそりゃそうだね
言っちゃいけんかったんじゃん
スピーカー 2
来年定着だね
スピーカー 1
未だにあんまり言っちゃいけない雰囲気もまだあるよ
スピーカー 2
あるね
12:01
スピーカー 1
天皇と宗教は言っちゃダメよ
あんまり
そういえば古典の人たちも
いつも言うの倍疲れたとか言ってる
思ったの?
2回で終わり?
あー天皇の時ね疲れてた
スピーカー 2
疲れてると疲れてた
スピーカー 1
やっぱり
概念固定と戦う羽目になるから疲れるんだろうね
そりゃそうだね
来年定着ぐらいの人ならそんなに怒らないと思う
怒らないね
やべえんすわ
スピーカー 2
やべえんよね多分
スピーカー 1
配慮にしすぎることはないぐらいやばい奴らなんだよ
それはやっぱり時間を司っているから
はっきりしてるね
時間を否定してはいけない
人の時を思わないといけない
スピーカー 2
JT
スピーカー 1
あまりにも固定具合が強いってことでいいわけでしょ
そのやべえ人たちは
やべえ人もそうだし
実は俺らもないよ
時間に縛られてくる
そうだね
センシティブすぎるわけや
あとやたら怖がりすぎなのもあるんじゃないの?
勝手に
それも固定なんじゃない?
そこそこ
その怖くないよっていうのを定着させたいんよ
ゴールとしての
そうだよね
スピーカー 2
時間は怖くない友達だよっていう
スピーカー 1
いや絶対悪よ
必ず刺すんだっけ
凶悪よ
いつか必ず人を刺すんだっけ
スピーカー 2
そうよ
スピーカー 1
凶悪だからね
ちょっとあまり時間の話によると
概念の話をしたいんだよね
どうやって変えるのかっていうね
スピーカー 2
一番手っ取り早いのがSDGs方式だよね
スピーカー 1
まず正体を暴くことだよね
スピーカー 2
この概念ができた行動を
ここがまずポイントで
なんだと
スピーカー 1
大した理由じゃないなってなれば
スピーカー 2
ぐらぐらじゃない?その時点で
スピーカー 1
正体ってさ
一言で表せないよねまだ
表せないものも結構あるね
時間でもマンモスが追いついてくるとかなんとか言って
説明せんといけない
そうだね時間はちょっと強敵すぎるからね
自粛後ぐらいにせんとダメなんじゃない?
スピーカー 2
もうちょっと頭使おうよみなさん
15:01
スピーカー 1
もうちょっと考えていただいて
敵の正体を四文字熟語にして
それを新しい四文字熟語に入れ替えるっていう作業
スピーカー 2
そういうことね
スピーカー 1
じゃあもう時間を強敵にするなら
時間という言葉を変えるってことになるわけ
スピーカー 2
理想で言うと
スピーカー 1
時間を恐れているっていう意味の言葉を
時間と友達っていう意味に追い換える
スピーカー 2
なるほど
時間恐怖症みたいな感じだよね
スピーカー 1
でも時間恐怖症って通じるかな?
通じるんじゃないの?
スピーカー 2
怖くないよって言われたら終わりじゃない?
スピーカー 1
えっ?実感あるでしょ?時間が怖いっていうのは誰でも
あるか。死ぬのが怖いのが繋がってるからか。
締め切りが怖すぎる人いっぱいいるんで。
時間恐怖症はわかるか。
わかるだろ。
じゃあ時間恐怖症を正式な精神病名にしてしまえば解決。
そうだね。今ないよね、そういうの。
そうやってネーミングすれば一発じゃよくないとか。
スピーカー 2
今そんなの当たり前すぎてネーミングすらしてないけど
スピーカー 1
病名でもなんでもいいから作っちゃえばいいんだよね。
遅刻するときに会社に診断書を提出しとけばいいんだよね。
スピーカー 2
遅刻しますって。
すごいな。
スピーカー 1
あれ?意外とちょっと糸口が見えた?
そうだね。なんでも恐怖症をつければいいんじゃない?
意外と他にもあるかな。
あるよね、なんでも恐怖症つけるって。
スピーカー 2
ハイセンシティブパーソンの一種じゃないの?
スピーカー 1
空間恐怖症とかもありそうだしね。
時間恐怖症はないね。
ないね、聞いたことないね。
全員が持ってる恐怖症って恐怖症って言わないよね。
そうだね、正常なんよ。
だけど正常じゃないよっていう覆しができるわけだよ、これで。
全人類が正常じゃないってこと?
スピーカー 2
うん、そう。
スピーカー 1
コペルニクスにも程があるんじゃない?
時間が一番人が恐れているものですよっていうのをはっきり示したらいいんじゃない?
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
コペ天よ、これは。
まさかと思ったと思うよ、みんな。
恐怖症だったんだって。
18:00
スピーカー 1
全員が診断書を持ってるってこと?
経営が成り立たないの?
そうだね。そんなもん持ってこられたらいいんだよね。
まあいいのか、それでも成り立つ社会を作るのが目的だから。
それなかなかちょっと考えたらいい社会だな。
だって、時間を恐怖させたらいけない社会なわけよ。
時間の取り扱いに気をつける社会ですよ。
でもある意味さ、外国で交通機関が必ず遅れるのとか、
レジで人が待ってるのに死後をしてるとか。
あれは時間を恐怖してないよ。
してないね、あいつら。
文明化するほど恐怖症が増えるんじゃない?
日本だけ異常っていう話はよく聞くね。
スピーカー 2
よく聞くね。
スピーカー 1
ちょっとレジが混んでたら切れ始めるんでしょ?
ちょっとよ。
俺も今日バーガーキングで買おうと思ったら、
おばちゃんが揉めてて終わりそうにないから帰ったよ。
ちょっとしか待たずに帰った。
時間に不寛容だなと思ったよ、自分のこと。
現代人かなと思って。
でもアイスキリン持ってたんだよね。
時間不寛容なのは、時間恐怖症の一例なの?
そうよ。明らかに。
1秒でも無駄にしたくないっていうのは時間恐怖症だと思う。
症状なんだ。
脅迫症って言った方がいいかもしれない。
歯磨きが嫌いなの?
うん、そう。
なぜならながらができないから。
歯磨きだけしないといけないなんて耐えられないみたいな。
これわかりやすい病気だね。
非常にヤバげな匂いがする。
実はあれからね、その後自分を観察するわけじゃないですか。
すると時間が持ってあげてくるわけじゃないですか。
持ってあげてくるね。
そこであいつの顔を思い出す。
誰?
独人格のうちの一人。
ああ、あいつね。
あいつがまあまあって言うの。
そうするとスッとちょっと。
21:04
スピーカー 1
一定の成果があるよ。一定の。
あいつの顔を思い浮かべたり?
そう。で、まあまあって言うの、あいつが。
まあまあ。
しょうがないじゃん、つって。
でもあいつは来世を保証してくれるキャラじゃないから、全然効果は薄いと思うんだよね。
薄いよね。
ただまあまあって言ってるだけなの。
権威がないよね。
権威。
裏付けも権威もないじゃないですか。
弱いっていうのは?
強い宗教っていうのは、時間を保証してくれる力が強いっていうことなんよ、おそらく。
すごいよね。天国に7人の諸女を用意してくれる。よし、死のうってことになるわけ。
意味が分からない、そこまで行くと。
本当に信じてるのかな。
てかそのネタがガセの匂いがするんだけど。
ネタじゃないよね。
そんな変態的な集まりなんですよ、ISはっていうことを。
スピーカー 2
誰かが言っただけなんよ。
スピーカー 1
どっちにしても誰かが書いて固定させたっていうことには変わりないってのがおもろいね。
あと日本では分からんのだけど、実際戦争で死んでるじゃんって。
いっぱい死んでるね。
おそらく国はあんな世でしょ。
そうなの?
ウクライナ人も信じてるの?
バルハラで待ってるよって感じ。
ロシア政権も?
スピーカー 2
ロシア政権も多分そうだ。
スピーカー 1
でも俺でも反論できるよ。
子供のためって言えばいいんだよ。
子供は自分の未来の延長であるから。
スピーカー 2
出た!
スピーカー 1
その子供たちが過ごす土地を守る。
保険金理論ですね。
そうだね。
心の保険金ですか。
そのためには死ぬこともあり得る。
そうだね、確かに。
これで説明がつくんじゃない?
つくね。
子供のためには自分の時間を使いますぐらい当たり前なことだよね。
スピーカー 2
親なら。
スピーカー 1
すごいね、よく考えたら。
それが基本になってるから論理の支えになってるんじゃない?宗教の。
たぶんね。
論理武装的に。
24:04
スピーカー 1
だから、戦死した人たちのためにっていうのもありたくない。
そうだね。
戦死した人たちは報われるっていう感じでしょ?
戦死した人たちを俺たちに残してくれた。
だからその分、処女の数が増える。
何言ってんだ。
その分子供にだろ。
すいません。
なんかすごいわかりやすいね、これ言うと。
スピーカー 2
わかりやすいね。
スピーカー 1
でもこれはわかったからといって、今の中間恐怖症が治るわけではなくて、むしろ悪化する。
スピーカー 2
死にたくないよ。
スピーカー 1
Nさんとか、そこまで考えて無意識かもしれんけど。
子供を残さないのかもしれないよ。
スピーカー 2
そうだよね。
スピーカー 1
自分が好きすぎて。
そんなこと言ったってっていう、身も蓋もないあれはあるよね。
スピーカー 2
子供持ってない俺ら全員そうなんじゃない?
あまりに身も蓋もない、自己中心的な価値観。
スピーカー 1
あるんじゃない?
それは、キリスト教とかそういう宗教全盛の時も、そういうキャラいたはずだよね。
いたはずだよね。
どうするん?そういう人たち。
片身の狭さが半端ない。
多分狭かったと思う。
だって周りが全部宗教一色なんでしょ?
あ、そうだ。キリスト教が人口中絶禁止する意味もわかったね。
あーーー。そうだ。
死時損損が基本にないとダメなんだ。
それだ。
やべえ。俺天才かもしれん。
それだわ。
あとは?宗教がなんか禁止してることはある?
禁止?あるよ。
何?
あ!来た!
俺だ。あとは?
宗教が大きく禁止してること。
スピーカー 2
自殺もだ。
スピーカー 1
あー。自殺禁止だね、確か。
子供生んでれば自殺してもいいんじゃないですか。
確かに。
育てないって言ったらダメか。
あーそうか。それはなかなかメイクセンスだな。
時間が問題だったんだね。
スピーカー 2
ねえ。なるほど。
スピーカー 1
なんか時間で考えたらわかりやすいな。
ねえ。
27:00
スピーカー 2
えーっとね。
スピーカー 1
いやーでもなんか結局概念を定着させるのに国っていうのは結構力ある。
スピーカー 2
あー。力あるね。
スピーカー 1
なんか言葉でできてそうだもんね、国って。
SDGsもどっかの国の人が考えたんじゃない?
もちろん。
なんか学者が考えることもあるよね。
そうだね。WHOの偉い人が取り上げるみたいな流れだよね。
あーそういうことか。
いいっすねって言って。
なんで急に世界保健機関が出てきたの?
スピーカー 2
世界の目標を打ち出してやるって言って。
スピーカー 1
結構世界初の試みなんじゃない?
そうだよね。よく考えたら聞いたことないよね。
なんで世界でみんなでデベロップメントゴール線とけんの?
敵じゃなかったっけ?みたいな。
そうだね。世界初だね、たぶん。
宇宙検証みたいなもんね。
そうそうそう。ああいうイメージだよね。
スピーカー 2
宇宙検証って何が書いてあったんだったっけ?
スピーカー 1
あ、そうだそうだ。みんなのものって書いてあった。宇宙は。
嘘でしょ。
え?そうでしょ?
ニュータイプを差別しないとかじゃないの?違うの?
違うよ。宇宙はみんなのものですって書いてあった。
ああ、そういうことね。
子供?子供じゃないんだから。
でも国際法っていうのがあるよね。
あるね。
でもあれは違うか。ゴールじゃないもんね。戦争の…
あれは取り締まり系だよね。国際ゴールじゃないよね、あれは。
今の地球人類にゴールを設定するなんてなかなか難しいことをやろうとしてるね。
なかなかの概念定着を狙いっぷりですよ。
増えすぎた信仰を自民するのもSDGsだからね。
完全にSDGsだからね。
市民政策だけど。
市はダメだけど。
宇宙はみんなのものよ。
もうさっきから適当になってきてます。このラジオ。
じゃあ大体わかったよ。いろいろわかった。
一番クリティカルなのは宗教が何をやってて、なぜ家族を大事にするのか。
子孫と未来を子供を大事にするのか。
30:01
スピーカー 1
今日のクリティカルはそこだね。
素晴らしいです。
30:12

コメント

スクロール