1. ざんていラジオぉ
  2. 277. △の内と外
2023-06-17 29:58

277. △の内と外

spotify
00:04
スピーカー 2
△の内と外、言いたいこと分かった?
スピーカー 1
いや、全然分かった。
とりあえず、人間は△の内か外かを意識しながら生きている気がする。
あー、なるほど。いっぱいある△のここは中だなみたいな。
それが結構ね、最近メンヘラチャンネル聞いてて面白くて。
スピーカー 2
面白くはないんだけど、すごい△意識してるなと思って。
スピーカー 1
あー、そうなんだ。例えば?
ちょっとこれは話が逸れるかもしれないけど。
逸らすなよ。
1からいきます。1から。
スピーカー 2
生まれました。
生まれた。1から来たな。
お父さんとお母さんがいますよね。
スピーカー 1
いますね、大抵ね。
スピーカー 2
すると、3人になるよね。
スピーカー 1
なるね。△だね。
そこから始まるね、△を意識することが。
内と外。
スピーカー 2
これが一生続きます。
スピーカー 1
あー、なるほどなるほど。
両親がうまくいっている場合は、3人で△を作りますね。
安定?
スピーカー 2
弟とか妹とか生まれて4人になっても、うまくいっていれば、全部で△ですよ。
スピーカー 1
なるほどなるほど。100人兄弟でもうまくいっていれば、1つの△。
OK。
スピーカー 2
でもやっぱりうまくいかない人はいるわけよ。
スピーカー 1
うん、絶対いるね。
それがメンヘラになっていくんですよ。
なんでそこで急にメンヘラになるの?
やっぱりね、どっちに入るかっていうのをね、あまり小さい頃から植え付けられると、すごいストレスになると思う。
なるほどなるほど。
命が脅かされると思うんだよね。
年齢が低ければ低いほど、傷は大きいみたいな感じ?
スピーカー 2
あるだろうね。でもある意味、そうか。△を学習するのが早い方がいいと捉えられるかもしれないけどね。
スピーカー 1
そうだね。肯定的に捉えたら誰でもそれを覚えちゃうわけだから、早い方がいい。
03:00
スピーカー 1
ただね、まずいんですよ。強烈なのは絶対まずいと思うんですよ。
なんかね、そのメンヘラの女の人は娘がいるんだけど、
娘が友達のお誘いを断るのを目の当たりにしたらしいんだ。
今日はそんな気分じゃない的な。
ビビったらしい、それを見た。
スピーカー 2
親は断れるような子供じゃなかったってことね。
スピーカー 1
△が強すぎる。娘は自由人に見えるわけない。
そういえばね、大ちゃんに対して思ったよ。
めちゃくちゃ断るというか、あいつ。
嫌なん?みたいな感じで。
スピーカー 2
これからしたら、はっきり言いすぎだなと思ってた。
友達に対して。
スピーカー 1
それと一緒だ。自由人だ、あいつ。
スピーカー 2
その親はなぜそんなにびっくりしたかっていうと、断られた人の気持ちになっちゃった。
そう。そうなんや。きついと思うんだよね。
スピーカー 1
全否定されたって思うらしい。
気をつける。
ただそのとき気分が乗らなかっただけなのに、
なぜか私が否定されたって思うのがメンヘラらしい。
なぜか自分を責めるみたいな。
スピーカー 2
それはなんでな?その親たちと関係ある?
スピーカー 1
△と関係ある?
△から否定された場合にとんでもないことが起こるんじゃないの?親が亡くなってから。
なるべく△を確保しようという心が生み出す心理状態だ。
ハワワワってなるから。
断るにしても言葉を選んでってなるわけね。
戻れなくなるよっていう。
分かった。理解しました。
それが△のうちの人の心の動きなんや。
娘は△の外にいるんや。
いや、たぶん娘は△の外にはいません。
スピーカー 2
なんで?
スピーカー 1
そのぐらいでは△から出されることはないというメンタリティを持ってます。
06:02
スピーカー 2
ああ、そういうことか。結局うちか。
スピーカー 1
丈夫な心を持っているだけです。
外にいるわけではありません。
その親は仲いいからね。メンヘラの人も仲がいい人がいるから。
だからそこで大丈夫っていう気持ちがあるんじゃない?
あるね。
スピーカー 2
そういうことなんだと思うんだけど。
スピーカー 1
じゃあうちはうちか。
もちろん外かと思ってそういう態度を取る場合もあるよね。
そういうケースはあるよね。
全然重要じゃねえよ、君との遊ぶとかは。
そうなんやね。
でもメンヘラはあらゆる△を大事にしちゃうってことでしょ。
なるほど、理解しました。
あらゆる△を重要にしたらヘトヘトになって、人間の間にいるとヘトヘトになるよね。
それで20年間引きこもったらしいよ。
いいね。
正確に言うと26年間。
無理だったんだ。
わかるよ。俺も似た感じはあるよ。
なんで?
気を使うよ。
スピーカー 2
誰にも嫌われないようにしなきゃいけない感はあるよ。
スピーカー 1
洋服の店員さんに似てるだけですって言ったり、飲み会でウーロン茶って言ったりする人は、全然△じゃないじゃん。
スピーカー 2
俺から見たら、そう君は金さんは△じゃないんだけど。
スピーカー 1
なるほどね。でも気持ちはわかるけど。めちゃくちゃ理解できるけど。
何が?
スピーカー 2
メンヘラさんの。
この気持ちのひでえやつだなって。
たぶんね、そこはわかってないんだと思う。
スピーカー 1
お、まじで?
△のうちの人の気持ちっていうのが、びっくりするんだよ。
スピーカー 2
びっくりしたよ、俺も。
スピーカー 1
Dさんを見て。
すっごいびっくりするんだって。
強度が高いだけで同じ種類じゃないって俺は今推測したんだけど。
すっごいびっくりしたんだ。
すっごいびっくりするんだよね。
俺もびっくりしたのをすごい今思い出したよ。
スピーカー 1
そうなんだ。こんなにきっかけに当たってたんだ。
決まってるわけじゃない。ジャイアン的ではないのに。
09:00
スピーカー 1
黄兵衛だ。
黄兵衛って面白いな。
おっさんが黄兵衛なら面白くないんだけど。
小学生だよね。
スピーカー 2
そうなんだよね。
スピーカー 1
なんで黄兵衛なの?
黄兵衛は言葉悪いか。
柔らかく言わないってことよ。黄兵衛だね。
いや、ダメみたいな感じ。
スピーカー 2
逆に心配になるね。
スピーカー 1
なるよね。
スピーカー 2
相手の反応がちょっと心配になるけど、別に慣れてきてる感じ?相手も。
スピーカー 1
相変わらず家に遊びに来るし。
スピーカー 2
でもさ、安定した三角があって暮らしてきた場合、逆に黄兵衛になる必要すらないじゃん。
逆に黄兵衛まで行くと怪しいの。
スピーカー 1
そうだね。確かに。
スピーカー 2
やっぱりたかしがいなかったから。関係ない。
スピーカー 1
そうか。逆に黄兵衛になる必要ないのか。
だよね。
普通でいいよね。
普通でいいはずないよ。
確かに。普通よりちょっと黄兵衛だったね。今思えば。
普通に、いやでーすって言えばいいよね。
いや、ダメダメって言ってくれ。
今日帰ってって言ってくれ。
スピーカー 2
なかなか言えないよそれ。
スピーカー 1
言えないよね。今でも俺言いにくいよ。帰っては。
いや言えない言えない。さすがにホタルの光を流すくらいのことしかできん。
あれは一つの技です。
日本人全体そうだよね。あんまりストレートに言わない。
スピーカー 2
あるある。
そんなに、まあいいか。
スピーカー 1
ものすごい三角にのうちの人っていうのがいて、
それは俺らの想像が及ばないぐらいのものがあるんじゃないか。
スピーカー 2
あるかもね。
スピーカー 1
メンヘラの人も仕事とかするわけよ。ちょっと注意されるんだって。
そしたらうわーってなるんだって。
スピーカー 2
もうダメだーみたいなね。
スピーカー 1
仕事だって。
スピーカー 2
やばいやばいやばいってなるわけ?
12:00
スピーカー 1
そう。
これはなかなかあれだね。かわいそうな状態だよね。
かわいそうでもあるし、言った人は良かれと思って言ってる場合があるからさ。
割と優しく言ってたりするよね。こっちからするとね。
スピーカー 2
すごい迷惑だよね、私たちっていう話をして。
スピーカー 1
意外とメタ認知できてて、ラジオできるぐらいだから。
過去を振り返って、ごめんなさいって。
私たちが過剰なばかりにご迷惑をおかけしましたみたいな反省を。
スピーカー 2
多大なご迷惑をおかけしたらしい。
スピーカー 1
反省してるんだ。確かにこれは良い反省の仕方だね。
大丈夫、嫌われるっていうのはそのタイトルなんだよ。
大丈夫って。
スピーカー 2
難しいよね。
スピーカー 1
頭でわかっても体が反応しちゃうんでしょ、そういう人って。
心臓バクバクするでしょ。ダメだよね。
スピーカー 2
パニック障害だよね、元。
スピーカー 1
どうしようもないよね。
これ今感情について勉強してるけど、やっぱり感情っていうのは体の反応からくるからね。
当たり前だけど。
感情は体の変化、心臓のバクバクとかそういうのを脳が推論しきれてない場合。
スピーカー 2
そうだけど、もともと心臓バクバクさせるのは相手の言葉からでしょ?
脳の処理がまず間違ってるんじゃないの?
スピーカー 1
そうよ。脳の予測が間違ってる。
スピーカー 2
予測が間違ってるのか。
スピーカー 1
悪い方にしか予測しないからね。
毎回感情が高ぶると。どうしても。
やばいだけね。
スピーカー 2
逆に次の日上司がケロッとしてたら、
スピーカー 1
それもまた予測を外すってこと?
外しまくる。
外しに外す。外しのプロなんだって。
本当に脳の病気の場合もあって、外すようになっちゃうっていう病気もあるわけ。
何かが足りなくてね。
スピーカー 2
だから病気の場合もあるからね。難しい。
この人コップは持てるんでしょ?
スピーカー 1
持てるね。
スピーカー 2
やっぱり抽象概念的なバグなのか。
スピーカー 1
そうだね。
具体性がないからか。
15:02
スピーカー 1
歩いたりコップ持ったり喋ったりはできるんでね。
目も見れるし。
目も見れる?
視覚情報も全部推論なんだけど。
スピーカー 2
目が見えるってことね。
スピーカー 1
相手の目を見て話すの話か。
急にそんな話すわけないじゃん。
よくあるじゃん。目が見れない。
なるほど。
面白いですね、そのラジオ。
スピーカー 2
わりと客観的に見れて面白いね。
でもちょっと宗教チックなんですね。
スピーカー 1
ああ、やっぱり尽きちゃってるな。
心の支えに行っちゃってるんだ。
まあいいや。考えたらしょうがないわ。
三角の外というのを考えました。
スピーカー 2
まあ俺のことなんだけど。
普通の人は三角から出ても他の三角を探すんだけど。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
探さない。
スピーカー 1
探さないね。俺もだけど。
スピーカー 2
いやー出れたラッキーって思ってるね。
でも一応会社には属してるじゃん。
属してるね。
どういう感じなの?
スピーカー 1
全然属してる感はないよ。
すぐ帰るからね。
他の人たちは属してる感あるよ。
一日の大半を過ごすわけだから。
仲が悪い人とでもうまくやっていこうみたいな心や。
スピーカー 2
そうそう。そこが違う。
スピーカー 1
そういうのがエッサイだよ。
スピーカー 2
そこが今日のポイントで。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
それを誰に言っとくべきだった?
スピーカー 1
三角の中でいろいろあるけど、
スピーカー 2
あるよね。
スピーカー 1
それを三角の中で実際に解決しようとするのか?
まあそりゃそうでしょ。
スピーカー 2
普通じゃない。中でしか解決できない。
スピーカー 1
三角は持ってこないというか、持ってこれないというか。
ぶつかっていこうって感じだよね。
スピーカー 2
ぶつかっていくにしても、いろいろ距離を取るにしても、
スピーカー 1
いろいろ考えてるよね。
スピーカー 2
考えてるね。
三角の中に三角もあるだろうから、
スピーカー 1
その辺りをいろいろ考えてるよね。
三角が三つぐらいになって複雑化している場合は、
メンヘラには手を負えなくなる。
18:04
スピーカー 1
普通の人ならそのぐらいはひょいひょいと乗りこなすわけよ。
どっちにもいい顔してみたいな人もいるし、
どこにも属さないよっていう風に振る舞ってる人もいるし、
スピーカー 2
いろいろいるんだよね。
スピーカー 1
どこにも属さないよ風味を出す人は、
スピーカー 2
この会社三角自体にそもそもあまり参加意識が少ない。
スピーカー 1
そうそう、そんな感じだね。
確かにそういう相関があると思う。
10年ぐらいもうこのいる人は、
とにかく頑張ってる。人間関係に。
当たり前じゃない?それ。
そうなん?
スピーカー 2
外にいるっていう、この三角の外っていうのは、
スピーカー 1
あらゆる三角の間の隙間にいるってことなの?
スピーカー 2
なるほどなるほど。隙間くんね。
スピーカー 1
この感覚を持ってる人はいるのかな?
それはスタイル的なことだよね。
スタイル?
生きる。
実際には属してるんだけど、
スピーカー 2
なんかちょっとずらしてるみたいな感じだよね。
スピーカー 1
テクニックだよね、なんとなくだけど。
スピーカー 2
えーそうなんだ。
スピーカー 1
実際にそうじゃないじゃない。
実際には三角の根系も受けてるわけでしょ、一応。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
ゼロなわけじゃないよね。
仲良く振る舞ってたりするわけでしょ。
むしろ仲良い感じにできるよね。
おせんべいとかもらったり、
ちょっと断称して笑ったり、
という関係はあるでしょ。
スピーカー 2
あるね。
スピーカー 1
実質的には中にいるよね。
いるんだ。
いるよ。
心からありがとうって言ってないよ、せんべいをもらった時。
なんだろうね、それ。
グルーミンググミですかって思いながらもらってる。
グラデーションだよね、絶対。
完全にどっぷりの人と、
完全に外の人のグラデーションあるじゃん、絶対。
そういうことだと思うけどね、単純に。
自分の感覚で完全に外だと思ってるの?
思ってるね。
それは変な主観だね。
だって属してるんだよ。
恩恵も受けてるんだよ。
スピーカー 2
給料ももらってるんだよ。
スピーカー 1
それで外だと思ってるっていうのは思い込みじゃないの?
逆に言うと、完全に中の人がいるから。
あー、いるよね、いっぱい。
スピーカー 2
それとは違うぐらいかな。
スピーカー 1
違うっていう程度だよね。
スピーカー 2
でもじゃあ3段階あるじゃん。
21:00
スピーカー 2
完全に中にしか思考がいかない一群がいたり。
で、グラデーションがいて。
スピーカー 1
そうだね。
いや、俺、完全に外はいないと思うんだけど。
スピーカー 2
じゃあ、完全に中とグラデーションの2種類がいるのか。
そういうことか。
スピーカー 1
そうだね。
完全に中にいるの?
スピーカー 2
いるいる。
いや、わからんよ、心の中までは。
スピーカー 1
うん、だよね、基本はね。
スピーカー 2
でもすごい集中してるっていうか。
スピーカー 1
あー、そうだね、いるいる。
集中してるなっていう人いるね。
スピーカー 2
だからメタな考えをしないわけよ。
スピーカー 1
あー、しないしない。
スピーカー 2
こうこうこうだからこうみたいな。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
三角の起きてみたいな。
スピーカー 1
そうだね。
そういう人結構いるよね、世の中に。
いるいる。
メタが苦手な人もいるよね。
メタると冷めるからね、きっと。
スピーカー 2
冷めるんだ。
スピーカー 1
冷める。熱中精神から全部下がるよね。
スピーカー 2
あーそういうことか。
スピーカー 1
メタると。三角力が下がるんだよ。
だからあえてそこはシャットダウンしてる場合があるよね、きっと。
そうだね。
そういう場合ゼロになっちゃうんじゃない?
はい、シャットダウン。
はい、完全に内100、外ゼロってなるんじゃない?
本当はメタれる能力はもちろん持ってるよ、その人も。
ただやらないだけ。
疲れるから。
そうだね。めんどくさいから。
内ゼロのほうがいいじゃん。
スピーカー 2
悩まなくていいからね。
スピーカー 1
悩まなくていいね。
スピーカー 2
だからそこはあんまり悩んでないふうに見えるよね。
そうだね。
中で悩んでるのはわかるよ。
ただそのメタ的な悩みが見えないっていうか。
スピーカー 1
ないね。
スピーカー 2
メンヘラの人はもうメタ的な悩みしかないよ、逆に言うと。
スピーカー 1
噛み合わないよね。
メタ的っていうのは、内と外は弾かれたと思う。
そういう三角的な悩みがないわけじゃなくて、
目立ってるわけよね。
私はこの三角に溶け込めてるかどうかっていうのを常に見てるってこと。
スピーカー 2
それも一つのメタなのか。
そうだね。
でもそういう人は、晴れて正式に認められた地位を得た場合は、
24:01
スピーカー 1
超がんばるんじゃない。
結局メタがなくなるんじゃないの。
自分としてはメタにしようと思ってしてるわけじゃなくて、しょうがなく弾かれてるだけだから。
スピーカー 2
本当はメタりたくないんじゃない。
スピーカー 1
そうだね。
すっきりしたいんだよね、きっと。
そう、すっきりしたいはず。
スピーカー 2
好んでメタるようなわけではないと。
スピーカー 1
まあね、しんどいよね。
スピーカー 2
好んでメタるのがちょっと特殊な人たちだと思うよ。
マジで?
スピーカー 1
メタり好きってのはたぶんいて。
まあ俺らのことなんだけど。
常にメタってるけど。
これまれ。
これまれなんじゃないかな。
でも最近の流行りでもあるよね、絶対。
スピーカー 2
昔は全然メタってる人見たことなかった感じだった。
だからメタってるということがわからなかったよね、昔は。
スピーカー 1
うん、わからなかった。
やり方もわからないしね、よく。
フレームで考えると。
スピーカー 2
就寝雇用っていう時点でやばくない?
スピーカー 1
やばいよね。
スピーカー 2
そりゃメタる必要ないよね。
スピーカー 1
ないよね。
就職したら終わりよ。そこで。
面白いよね。
スピーカー 2
そこでなんとかやっていくってことを考えるしかないよね。
就寝なんだから。
スピーカー 1
そうだね。今日は子供と一緒だよね。
この家に生まれたからこの家に提供するしかないって頑張ってるわけね。
ああ、そういうことか。
他の視点がゼロ。ない。
やばいな。
スピーカー 2
人間でもメタなしじゃないの?
スピーカー 1
俺ら今喋ってるのはめちゃめちゃメタ思考だよね。
あれとあれとこれと一緒の状態だね。
これ、典型的なメタ思考だよね。
そういうことか。
スピーカー 2
長くなってきたけど大丈夫かな。
スピーカー 1
そろそろ閉めたらいいんじゃない?
閉めますか。
スピーカー 2
でもちょっと今回意外だったのが、三角の外ってあると思ってたけどない。
スピーカー 1
グラデな。
ないんじゃないかな。
スピーカー 2
人間はね。
スピーカー 1
残念です。
最初三角があったとして、父と母と子ですよ。
スピーカー 2
父と母が仲が悪くなりました。
スピーカー 1
ぐいぐいぷいーんって。
スピーカー 2
二位一になったと。
スピーカー 1
そこでもう三角は解散ですか?
27:01
スピーカー 1
そう。
解散じゃないよ。二位一でその家にいる限り。
二位一という形の三角だから。
スピーカー 2
いびつな三角ができちゃった。
スピーカー 1
そうそう。すごい緊張感がある。
離婚して。
完全に離れて二人と一人になった場合は三角解消です。
スピーカー 2
母子家庭は?
スピーカー 1
解消されました。
おへとなす。
スピーカー 2
三角的な諍いはなくなるのか。
スピーカー 1
そうだね。
なるほど。
三角そのものが不安定だね。
流石液体漁師。
液体漁師だね。
もともと三角の方がすごいしっかりしたイメージがあるんだよ。
物理ではね。
じゃなくてプラマイで考える。
プラス極が2でマイナス極が1。
スピーカー 2
四角は不安定に見えるけどもプラマイでは安定してるんだよね。
スピーカー 1
そうだね。
なんかおもろいね。生物って三角運命づけられてるやん。
そうだね。
必ず誰かついてくる。
スピーカー 2
二人にはさせてくれないわけね。
させてくれないね。
だから歌詞になるんだね。
スピーカー 1
歌詞?
世界中が敵に回っても二人の愛は。
なるほどね。
二人という言葉がいっぱい出てくるね。
スピーカー 2
偶像よそれは。
スピーカー 1
偶像ない。
スピーカー 2
偶数だからね。
スピーカー 1
偶像は偶数だから。
スピーカー 2
めちゃめちゃ特別な形なんじゃないの?
スピーカー 1
そうだね。
だから神にもなり得るかもしれないね。
あーなるほどね。
永遠よ、二人は。二人の愛を。
スピーカー 2
なんでキリストは三味一体にしたの?
スピーカー 1
知らん。
スピーカー 2
三味にしといた方がよかったんじゃない?
スピーカー 1
一言精霊だっけ?
意味がわからんからそこ。
だいぶ意味がわからんよね。
スピーカー 2
言わんほうがいいんじゃない?
スピーカー 1
たぶんこれ言わんほうがいいと思う。
腹立つだけなんじゃない?
ちゃんと耳が。
29:58

コメント

スクロール