00:04
じゃあ行きますね。
はい。
とりあえず世界観、10日目。
一応延長されたんで、あと2日間ありますが、中間報告。
まあ、アドバイスを受けようと思って、開催しました。
はい。
図を見ていただきたいです。
見てます。
ちょっとね、話が最終局面になってね、細かいです。
あと、でかいです。
行きますよ。
はい、どうぞ。
ここの明示的ダブルスタンダードというところを見ていただきたい。
はい。
矢印とかが左から来てるから、ちょっとね、いろいろ続きがあったんだけど、まあいいです。
この明示的ダブルスタンダードというのは、
倫理的教育の一つに加えてですね、明確に教えていこうということになりました。
明示的とはそういうことですか?
欠陥に関しては区別を奨励するんだよね。
これはもう言っての通りで。
これに関してはもう考えるなと。区別は終わったんだと。
というふうに教えるんだよね。
それ以外の差別っていうのはあるじゃないですか。
いろいろLGBTだとか、人種とか、性別とか。
あるね。
あれは、もっと考えろっていうわけよ。
これはダブルスタンダードだね、いわゆる。
まあね。
これが明示的ダブルスタンダードです。
なるほど。
欠陥についてはもう考えるなと。それ以外のことは自由に考えろと。
むしろ考えて、いい未来を、いい生活をしろという感じなんですよ。
確かにダブルスタンダードですね。
そう。
生まれで差別することを許してるわけだからね、欠陥の。
そういうことなんです。
で、これに反発する人たちがいます。
この明示的ダブルスタンダード自体に否定的なボーダーさんたちのことを、
白ボーダーと呼んでおります。
うん、なるほど。
ピンクじゃなくて?
ピンクではないです。
白だね。
とりあえず白ボーダーにしてみた。
白。
つまり、真っ白に戻そうっていうチームだからね。
色をつけるのって意味の白。
03:00
そう。なんだよ1対8対1ってふざけんなよって感じで。
確かに。
で、今度は赤に入りたくて眠りたいボーダーっていうのがいるわけですよ。
うん。
これを赤ボーダーと言います。
なるほど。
逆に青に入って働きたいボーダーがいますね。
うん。
俺ら気持ち的にはちょっとわからんけど。
うん。
これは青ボーダーね。
了解了解。
それは1割ずついるんだよね。確かに。
これは要は2対6対2にしてしまえば自動的に入るから、
それを目指してるボーダーですね。
でもそんなことしたらさらにボーダーが生まれるのわかってない?この人たちは。
そこは考えてないですね、あんまり。
アホじゃん。
え?
自分たちが良ければいいってことだよ。
それはさっきの親子の会話にも現れてますね。
あーなるほどね。
親子の会話一応読もうか?
いや、いらないです。
いらない。わかった。
なんて情けない子だ。
それが言いたかっただけだよね。
で、この明治的ダボスタンダードのコンセプト自体を理解できない人のことを何と言うのかというのが決まりました。
何と言うんですか?
知的障害者です。
お前じゃない?
今のところお前だけど、まあいいか。聞こう。
なんでそうなるの?
白ボーダーっていうのはよく知性と間違われるんだよね。
この定義で言うと?
理解してない、真っ白にしようって言ってるって思われるんだけど、彼らはわかった上で反対してるので知的障害者ではない。
あ、白ボーダーは含まれないんだ。
なるほどなるほど。
逆に白ボーダーのことを知性と間違えた人も知性とされます。
いいですか?理屈的には。
理屈的にはいいだろう。
こういう状況が今生まれております。どうですか、この正解が。
これはもう理学的に指定されちゃうわけ。知性に障害がありますねって言われちゃうわけ、本社さんに。
あれ?白ボーダーのことがわからないんですか?
知性ですね。
このダブルスタンドワードが理解できない人はみんな知性になるわけね。
06:03
なかなかブラックな設定きたね、ここに来て。
かなり。いきなり。
まあまあ、それほどこの倫理的教育の5番目は大事なんですよ。
なるほど。
5番目に入れたんだよ。
これをね。
明治的ダブルを習います、小学校は。
こんな感じでいいですかね、今日のところ。
了解です。
何か、俺が知性って言ったけど。
それはおかしいだろ。
今も俺は思ってるけど。
この世界観では、ってことだもんね。
そういう設定だもんね、明治的ダブルスタンドワードが理解できないと知性。
っていう世界だからしょうがないよね。
俺は理解してるよ。
俺も理解できる、大丈夫。
だから俺知性じゃないよね、この世界。
この世界ではね。
ただこっちの世界では知性の確率が高いのはお前だなと思っただけ。
冷静に自分がこの放送後から聞き直してみてください。
不安になるから。
そうなんだね。
まあまあまあまあまあ、そんなフィクションに巻きなりにさんな。
まあね。
フィクションフィクション。
俺も冗談で言ってる。
そうだよね。
っていうのが10日目の成果なんですよ。
なかなかですよね。
いいんじゃないですか、これダークで。
やっぱりね、ボーダーのことを考えると、ボーダーにもいろいろいるな。
まあそうだよね。
赤と青のボーダーは2対6対2にしたいっていう点で一致してるんだけどね。
これやっぱり自分たちのことしか考えてない。
まあでも自分たちのことを考えるのは当たり前じゃない?
当たり前ですよ。
だから別にいいよね。
でもこの2つはあまり仲良くはないってことにしようか。それとも仲良いことにしようか。
この2つ?
赤ボーダーと青ボーダー。目的が同じよね。
でもちょっと理解はしにくいよね。感情的には。
理性的にはできるか。真逆だからね。真逆なんだねって思ったり。
で、白ボーダーはそれとは全く理解できないだろうね。
09:06
でもちょっとこの母の態度もちょっとおかしいよね。
だからよくわからないんだよね、この会話。
何が言いたいのかわかるよね。
母は自分の子供よりも他の子供たちにも愛を注げる母なんだよね。
三角的な?
あなただけが助かっていいの?
子供たちのことも考えたことあるの?みたいなことを言ってる。
愛してないの?と。近利手を求めてるわけですね。
いるわけないでしょ!
もういい。僕はボーダーに入る。
じゃあやっぱりこれは母が正しい。これから見たら。
そうだね。
これダメな母を想定して書いちゃった。もうカマリアの顔が浮かんでるから。
カマリア・レイのね。
絶対あっちの方が正しいじゃん。
でもアムロ君の場合は、アムロ君が正しい部分もあるわけじゃん?
ないよ。
だって戦時なんだからっていうのが、殿下の宝刀で来るわけよ。
殿下の宝刀すぎるんだよな。
そうそう、その流れで今回、戦時と平時についても追加したんよ。
戦時というか反戦時なんよ、この世界。戦争中なんよね、後着の。
だから戦時と平時を切り替えなきゃいけない。
あ、そうなの?この世界の戦争感はそうなの?
そうなのよ。
誰がそれを切り替えるんだって考えたんだけど、やっぱり時の王様。
権力者だよね。
時の王様にその権利があるということなんだよね。
発動できるんだよ。
発動したらどうなるかっていうと、赤が8時間労働に増えます。
青は16時間労働に増えます。
で、ピンクだけは8のままにしたんだよね。
なんで?
平時を守る。いつでも平時に戻れるように。
12:02
ピンクだけは残すという判断。
ピンク中心主義だな。
そうなった時にどうなるかなと。
赤の人の戦時限定のプライドが爆上がりすると思うんだよね。
戦時に関しては。
だいたい設定としてはどのくらいの頻度で起きてるの?
何年に1回とか。
割と頻繁?
1年に1回くらい起きることでしょうか。
おい!多いな。
めちゃくちゃ多いな。
こっちから攻めることはないんだけど、敵が攻めてくるっていうね。
それってもう、年に1回来て何ヶ月か経ったら、ずっと戦時みたいじゃん。
やっぱり4年に1回くらいした方がいいんじゃない?
うん、じゃあ4年に1回。
それとも一瞬で終わるとか?戦いは。
結構一瞬で終わるイメージだね。
数日。数日で終わるみたいな。
だから俺も数日が1年に1回起きる感じ。
その方がいいかもね。
1週間戦争くらいだいたい。僕ら7日間戦争くらい。
その時に赤田さんがものすごい活躍してぶち殺して終わるわけね。
侵略者を。
1週間で。
すごいその時はリスペクトを受けると思うんだよね。
受けるね。オリンピック選手どころじゃない感慨を受けるよね。
これは。
そうなると、その時はさっきの親子の会話も穴がち。
息子が悪いとは言えなくなるんじゃないかと思う。
そうだね。その時代は赤になりたいよね。時期は。
そうなんだよね。
もともと赤に酔ってるでしょ?この子。
いやもう赤、かなり赤で苦しいんですよ。
苦しい。
普段の生活が。
マシンガンをぶっ放したい。
戦時になったら1対8対1が変わることにしようか。
そうだね。
2対6対2に変わることにしようか。
そうだね。そしたらこの子は別に悩まないんじゃない?そこはね。
悩むよね。1年に2年の間しかないからさ。
楽しみになるんじゃない?逆に。
やったーってなるけど、でもその戦争はみんな好きじゃないから。
好きなわけじゃないですよ。死ぬ可能性もあるわけだから。
15:04
だからやっぱりあれなんだよ。
普通に平時から2対6対2にしてくれた方がいい。それが目的なんだよ。
4時間労働が目的なの。どっちだってみて。
プラスアルファ、プライドまでついてくるじゃないですか。戦場に。
そう考えると逆転するということになる。その間だけ。
そうだね。
そういう危ういシステムでもあるんだよね。
なるほどね。
これなかなか面白いんじゃない?
青バージョンも考えたりね。
青バージョンも似てるんだよね。16時間働いて貢献するから立場が上がるんだよ。
もうかもうか。
普段はそんな働かなくていいのにって言われる。
働きたいんだよって言ってるんだけど。
戦時になるとありがとうって言われるわけよ。
もうありがとうですよ。どんどん弾丸を作ってね。
すごい弾丸作ると思うよ。
無限にあるぞこの国は!って思われるよね。
普段から12時間労働で作ってるけどね。
それが倍速化する。
強い国だねこれは。
ちょっと平時のこと考えたんだけど。
平時は赤は出勤時にKが強い感じる。
退勤時にUが強く感じてしまう感じなんだよね。
まあそうだね。
赤は逆で出勤時はU、退勤時にK。
ピンクはバランス型ですね。
戦時になると赤はあまり出勤がKでなくなる。
差が激しくなるね赤は。UもKも最大化しちゃいますね。
なので精神に異常をきたす可能性が高いですね。
ほてりまくってると思うよ。顔真っ赤だと思うよ。
でも死ぬ可能性もある。
青は戦時は不眠不休で弾丸を作るので、これもまた精神に異常をきたしそうだね。
18:03
死ぬ可能性があるね。
死なないけどね。
死なないの?過労で死ぬんじゃない?
過労で死ぬ可能性はあんまりないね青だから。
そうなんだ。
強いから長時間労働してる。
強いからやっちゃってダメになっちゃうんじゃないの?体が。
でもまあ一応大義名分がある場合は結構褒められるしね。
まあでもやっちゃう人もいると思う。
それは名誉の戦士として数えられる。
家族にせんじて当てられます。
でもさすがに働きに行くときに嬉しいとはあまり思えなくなって、
結構こう、普段の赤みたいになるかもしれないね。
ああ終わった!って終わったときに嬉しさがこみ上げるかもしれないね。
そういう予想はできない。
軍事産業だしね。
で、ピンクは戦時も平時も変わらずという。
不安定制度。
工芸じゃない?
でもね、戦争継続の要だと思うよこのピンクがいることは。
まあね。
淡々と日々を暮らしてるんですよ。政治も戦時も。
経済活動してくれてるわけよ。
そうそうそうそう。完璧なんですよ。
どうです?こんな国。
理想国家だね。
強いってところがいいね。
強いってところがいいですね。
資源とか技術に耐えるわけじゃなく、
欠陥の制度によって強くなったってのが面白いよね。
面白いよね。
武田さんが言ってるわけのわからない日本万世論とは違うでしょ。
武田さん、相変わらず。
あれは観光客が増えたからすごいってことか。
飛ばしてるんだよね。
あの折り紙の例はどうなん?あんましっくりこないんだけど。
中国が2つ折りなのかわからなかった。最後まで。
俺ね、わかんないんだよ。
でももう国民国家がオワコンっていう話をしてるんだよね。
なかなか武田哲也さんがそこまで言うとはね。
21:02
そう思わんかった俺は。
ちょっとなんか古典ラジオ聞いてんじゃねえの?
誰よりも進んでる老人だと思うよ。考え方が。
ジジイの言うことじゃない。
75歳だっけあの人。
なんかそのくらい。
なんか中国と同じらしい。
あーそうなん?じゃあちょうど75くらい?
へー。
え、75って。
何でだっけ。
1945年に戦争が終わったから。
来年で80周年じゃない?
そうなん?
すごい記念すべき日じゃん。
でも武田哲也さん75歳で1949年ですけど。
じゃあ戦後にできたのか。俺戦争中にできてたと思ってた。
あ、共産党自体はできてたけど、それが国を作ったのは49年と?
そこかね。
ちょっと調べてみるね。
中華人民共和国が成立したのは1949年。
あ、そうなんだ。
共産党が前傾を握った都市なんじゃないか。
中華ソビエト共和国っていうのがあるみたいよ。
全身で。これは1931年から。
公正省のハシキンという首都として、
端っこにあったんだ。
中国共産党が受立した政権のことらしいよ。
政権なんだ。
中華ソビエト共和国。これが全身です。
ロシアの影しか感じられないんだよね。
毛沢康主席。名前がいいよね。
毛沢康は覚えやすいね。
旗もいいね。旗分かりやすい。旗を今送ってあげる。
ソビエト?中華ソビエト?
中華ソビエト共和国。今と大きく変わった。
調べれば知らないことが出てきそうだね。
変わんねー。ロシアのマークに宗教ってついてるだけや。
24:04
しかもこれ右から読むのかな?宗教って。
じゃあこのぐらいにしますか。
クラッシュロワイヤルでもやろうかな。