00:01
はい、どうもということで、AirPodsのプロがあと残り10%なのでサークルといきたいと思います。今回なんですけど、このスロスペの方で、第3回のスロスペの方で聞いていくと、私がやっていたことで、最近全然やらなくなったことを話したいかなと思います。
それなんですけど、私が西野アキヒロさんのエンターミン研究所のフェイスブック版の会員でございまして、ほぼ、最近は全然見れないんですけど、昔はほぼ毎日のように記事を見ていたんですけど、そこのところで、
ボイシーの鴨頭、ユーチューブ講演家の鴨頭義人さんが、2年くらい前のボイシーで喋っていたことなんですけど、鴨頭さんの会社の社員の皆さんに、
この西野さんのサロンの記事を読んで、3つのことを日々やってほしいみたいなことを指示しているらしいんですよね。1つが、記事の目的を簡単に要約すること。2つ目が、どんな目的、この記事がどんな目的で書かれたかっていうのを自分なりに考えて、それを書き出すこと。
3番目なんですけど、この記事を読んで、どうしたら自分のビジネスに転用できるかどうか、この3つを西野さんのサロンの記事を使って毎日のように書いてもらうように、社員の方には言っているそうです。
私もこの収録を聞いて、その日のうちに、この3つのこと、記事の目的、どんな目的があって、私が普通の会社員なのでビジネス転用というのがなかなか難しかったんですけど、
こちらをスタイフの収録だったり、あとはノートの記事化だったり、ツイッターの投稿みたいな感じで、ビジネスとはちょっと違うんですけど、私がアウトプットするときに、この記事はどんなふうに役立つのかなというのを考えて昔はやってました。
ただ、最近は在宅勤務が週1回しかなくなってしまったので、その習慣がなくなってしまったためにずっと放置されていたんですよね。
これ、Xマインドだっけ?マインドマップか。Xマインドはアプリ名だ。マインドマップで、2020年から2023年まで書かれていたマインドマップがあったので、ざっと見たところ、よくわからんというか、もうちょっとちゃんと書こうかなと見返して思いましたね。
で、このシロスペの方を今回聞いて、大まかな流れを1回目読んで、だいたい読み物を3回読むという話があったと思うんですけど、それを何かやってあげれば、もうちょっといい感じにアウトプットができるんじゃないかなと思いましたね。
03:24
私、SWCの研修生さんの読み物線、1回目読んでもあんまり入ってこないというか、よくわからない部分が多いなみたいな感じで、その1回目の読みで終わってしまってるんですね。
そうじゃなくて、その3回。1回目はざっと読んで、2回目はキーワードを掴むみたいな感じになる。骨の位置を探るという表現だったかな。構造を読むということもおっしゃってたと思うんですけど、2回目が構造を読んで、3回目が細かく読むということで、ついている肉を味わうということで、この手羽先理論でしたっけ。
そちらを実践で3回読んでるよって話をされていたので、私も西野さんのサロンの記事だったり、研修生さんのフィナッシュのSWCの読み物線だったり、みんなの学びの長文ですね。
こちらを読んで、この3回読む。それぞれ読み方を変えて3回読むということを実践してあげれば、私もみんなの学びのところにデビューする日があるんじゃないかなと思っております。
ということで、5分になりそうなので、どんな話かここまで言ったんだっけ。
そうか、スロスペを聞いていて、記事を読むときに、昔はカモガシアさんがやっていた、社員の方にやってもらっている記事の目的を書くということと、どんな目的かというのと、
ビジネスというよりは、私の場合はどんなアウトプット、アウトプットする場所によってこれは使えそうということを、2年前にやっていたなということを思い出したという収録でございました。
では、ここに聞いていただきありがとうございました。本当に寝たい。