1. スタエフ⭐️アニメ・声優ラジオ
  2. SWC企画:最近の挑戦や興味ある..
2025-03-13 07:28

SWC企画:最近の挑戦や興味あること

#FiNANCiE
#SWC勝手に音声収録
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e554f907968e29d90d2b9

サマリー

SWC企画では、高尾さんの最近の挑戦や興味について語られています。パーソナリティーは、フィナンシーのコミュニティーオープンに向けて、リーダーシップや組織論を学びながら準備を進めています。

最近の挑戦
はい、どうも。ということで、今回SWC企画の音声収録、今回いただいたテーマは、高尾さんからいただきました
パーソナリティー最近の挑戦や、興味があることについてお話ししようかなと思います。
全部読んでいきたいと思います。ちょっと待ってくださいね。あった。
パーソナリティー最近の挑戦、興味があること。SWCでは、いろんな分野で活躍されている方が多いように思います。
その際に自分は、ブレンダーで3Dモデル作ってみた。
3Dモデルってこのブレンダーで作れるんだ。
AIに興味あって、絵を加工してみたなど、上手い下手といった実績ではなく、興味あることや挑戦を語ることをきっかけに
お仕事以来だとハードルが高いけど、ファンアート制作で一緒にやってみたいな声をかけてみようかな。
あの人、こんなことできるっぽいよ、ラジオで言ってた、ときっかけになればいいなと思いました。
ありがとうございます。高尾さんありがとうございます。ということで、パーソナリティー最近の挑戦、興味があることについてお話しようかなと思います。
私なんといっても、フィナンシーでコミュニティーオープンします。
ただね、今ね、いつオープンするの?っていうのをね、フィナンシーさんに確認してあります。
まだ来ておりません。たまに採取しますよ。
この件どうなりましたか?
調整してます。
正直言ってね、今めっちゃ来てるらしくて、コミュニティーオープンするのが難しい。
難しいというか、結構待たないといけないんだけど、私はね、コンサルパワーでね、無理やり満ち込むことができるんですよね。
本来だったら、3ヶ月待ち以上になっているはずもすでに。
この前ね、昨日か、昨日一昨日か、たぶんこれ2日後にアップするはずだから、一昨日という表現にさせてください。
一昨日ね、復帰先生トークンっていうね、新しいコミュニティーがオープンしたんですけど、このYouTubeで語られているように、3ヶ月待ち、3ヶ月以上待ったのかな。
去年からずっとね、フィナンシーさんとのやり取りをしていて、この3月にコミュニティーオープンすることができましたよって話だったので、
フィナンシーそのもののね、今審査というかコミュニティーの準備っていうのがかなり詰まってるらしくて、私のコミュニティーはね、一応ね、夏までにはオープンできるっていう、
そもそもね、夏までオープンできないと、全額返されるみたいな話になってる。そういう契約なんで、早くしてくださいとは言ってます。
だけど、なんかね、いろんなコミュニティーがいっぱいあって、今待ってる状態でございます。私最近の挑戦、挑戦というか、これから挑戦すること、フィナンシーのコミュニティーを自ら解説する。
興味に関する学び
なので、興味あることに関してもあれなんですよね。今ね、リーダー論とか、組織論みたいなね、YouTubeとかね、ニュースピックスをね、そういう記事があったらね、しっかり読むようにはしておりますよ。
なんかね、私がね、会社経営者のような感じでね、経営をするためにはどうすればいいんだろうか。
だったらね、そもそもね、フィナンシーのコミュニティーね、成功してるコミュニティーを見まくれば、ある程度こういうことをすればいいんじゃないかなっていうのは見えてきてるので、そういう意味では、興味があること。フィナンシーコミュニティーの上。なので、いろんなコミュニティーを見ておりますよっていう感じかな。
AIに関してはね、いっぱいやりたいんだけど、そこまでね、回ってない。一応ね、この音声収録をListenっていうAIツールを持ち起こし勝手にされます。
その後に、私がよくやってるのがノート。このListenの持ち起こしをもとに、ノートのところにはGoogleと提携したAIがあるので、そこにね、持ち起こしの文章をぶち込んで演目してくださいだというね、ちょっとした指示。
ノートにはいろんなね、こういうふうにしてくださいみたいなね、テンプレート指示みたいなのがあるから、それ使ってね、さらに持ち起こしから記事化してもらうんだけど、なんかね、全然魂がこもってない文章が出来上がって、
こんなんじゃダメだ、どけーみたいなね。これ確かトリーさんが言ってたような気がするな。お前のAIの文章ダメだ、どけーみたいなね。そんなことを思いつつね、突っ込みまくったりね、文章修正して記事を書いてます。
そこまではやってる。そこから先ね、本来だったらナイト使ってYouTube動画化したいんですけど、そこがうまくいってなくて、最近はね、そこも多分ね、手こいでというか、多くの方がビデオポッドキャストによってもっとね、簡単にマルチ配信、多分ね、AIをそこまで使わずにマルチ配信しましょうみたいな、今時代になりつつあるんですよね。
ただそこに今、多少AIをかませてあげて、もっとね、コンテンツを加速させるということを今やってる方が多い。私はまだそこまでやってなくて、ビデオポッドキャストもね、まだね、ちょっと機材的にはね、ちゃんとはできない。
買うとしたらあれかな、ノートパソコン。ちょっとね、買おうかなと悩んでいたんですけど、思いっきりね、Amazonの春セール、逃しちゃったんですよね。
新しいMacが出たと思うんですけど、Airとか、M4チップでしたっけ。あれが出て買おうかなと悩んでるんだけど、それよりかはもうちょっとね、時間をね、使えるようになりたいから、
私がビデオポッドキャスト参入するのだとしても、コミュニティーオープンしてから、いろんなことをね、皆さんと相談して決めたいかなと思っております。
なので、ちょっと長くなってしまいましたけど、私はね、パートナーに最近の挑戦、フィナンスコミュニティーをそろそろオープンさせるので、それの準備をするために、最近興味があることに関しては、リーダー論だったりね、コミュニティー論みたいなことを、フィナンスのいろんなコミュニティーを見て学んだり、そもそもそういうね、ニュースピックスだったり、YouTubeの動画を見たりしております。
という感じで、よろしいでしょうか。
はい、ということで、ここまで聞いていただいてありがとうございました。
スロー、スロー、スロー。
07:28

コメント