1. もっと!週末のポッドキャスター
  2. 2021.01.13 【G✖️G対談!関西G..
2021-02-13 29:11

2021.01.13 【G✖️G対談!関西Gたらこ氏をお招きして】

#コラボ収録 #コラボ配信 #読売巨人軍 #巨人 #ジャイアンツ #野球 #プロ野球
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee
00:11
こんばんは、ベースボールカフェキャンチューセーでございます。
先日お話ししました、スタンドFMのプロ野球系が熱いというのを配信したらですね、
早速コメントをくださった、本日初ゲストでございます、関西Gタラコさんという方をお招きしております。
自己紹介をお願いいたしますでしょうか。
よろしくお願いします。関西Gタラコという名前でやらせてもらってまして、
編集したくない系ラジオ配信者でございます。
コテコテの喋り方ですけど、巨人ファンなんでよかったら聞いてほしいです。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
先日の配信で早速リアクションをくださいました。ありがとうございました。
いやいや、こんなの初めてでめっちゃ嬉しかったです。
関西Gタラコの巨人語らせてという番組のスタンドFMで配信されてらっしゃる、
ジャイアントファン歴20年以上の方でございますね。
ブログもやってられると。
そうですね。ブログのほうが慣れてますね。
もう5年、6年ぐらいやってるかなって感じですけど。
あ、5年、6年?すごいですね。へー。
すごいかどうかわからないんですけど、
ツイッターとか見てても、僕の思ってる野球論と違うから自分で発信していこうかなと思って始めたんですけど。
そうですか。ごめんなさい、まだブログまで確認してなくて。
いけるときに見てもらったら嬉しいです。
ぜひ見ていただけたらと思います。
20年以上の巨人ファイナルということで、今お年はおいくつぐらいですか。
今年30ですね。
あ、なるほどね。わかりました。
今日は10時からご一緒にという話をさせてもらいました。
これは僕が、子供が二人、神さんが一人おるという身の生活環境なものでそうなんですけども。
そちらはどうですか。独身さんでらっしゃるんですか。
僕は一人身のおっさんですね。
一人身のおっさん。わかりました。
なるほどね。そうなんですね。
そうすると、どうですかね。
僕も関西にしばらくいたことがあって、
大学は京都でしてね。
おー、そうなんですか。僕も京都出身で大阪に住んでるんですけど。
あ、なるほど。大学が京都で、それから2年3年くらい関西です。
さらにそのうちにまた生まれ故郷の島根県に戻ってきたという、Uターン時期。
あ、なるほどなるほど。
関西は大阪にお住まいだということで、
どうですか。なかなか巨人ファンが住みづらい環境ではないですか。
もともと京都だったので、そんなときから阪神ファンばっかりだったんですけど。
03:05
親父が巨人ファンで、小学校のときからテレビで野球を見とったんですけど、
巨人戦ばっかり見ましてですね。
だんだん感化されてというか、それで巨人ファンに勝手になっていったという感じなんですけど。
親父が見てても、僕がトイレに行ってる間にプロレスに買い取ったりして、
大した巨人ファンちゃうなと思うところらへんから濃くなっていった感じですね。
ああ、なるほど。当然タイムでプロレスやってた時代ってことですかね。
そうですね。録画したやつなんかもしれないけど。
そうなんですね。
巨人ファンになったときに最初のヒーローなんて誰かいたりするんですか。
最初のヒーローは松井選手とか、清原選手も巨人時代だったんで、その辺ですね。
なるほどね。長嶋監督時代ぐらいってことですかね。
そうですね。の初期ぐらいですね。
初期じゃないですね。終わりかけですね。
なるほどね。FAで4番ばっかり取ってきやがってとよく言われてる。
そんな時代ですけど、この前ってあんまりようわかってへんから、これが巨人やと。
という感じで思ってましたけどね。
なるほどなるほど。僕もだいたいそのぐらいはよく覚えてます。
あ、ほんまですか。僕が初めて京セラドームで見に行ったときの話なんですけど、
レイ・サム選手って覚えてますか。
ああ、なんとなく。
あの選手がサヨナラ・ホームランを打った試合を京セラで見取ったんですよ。
で、このレイ・サム選手のことを卒業論文みたいな。論文じゃん、その体操のもんじゃん。
卒業集みたいな。なんかあるじゃないですか、ショークのときでも。
ああ、文集。
それでレイ・サム選手のことを書いて、こんな勝負強い選手に僕もプロ野球選手になったらなりたいみたいな。書いたんですけど、それが今でも残ってて。
見直すと、レイさんって書いてあるんですよ。誰やねん。っていうのがありました。
一生残るやつに僕が残ってしまったと。
そうなんです、そうなんです。
なるほど。あ、ということはご自身もプレーヤー経験のあられると。
ああ、そうですね。小学校のときはソードボールやってたんですけど、中学校で公式の野球部のほうに入って、それで怪我したんですよ。
そこで野球はプレーヤーとしては終わってますね。
ああ、なるほど。そっかそっか、怪我。ポジションはどこにされてたんですか。
セカンドが主で、キャッチャーもしてたって感じですね。
06:00
ちなみにどんな怪我をされてたんですか。
腰の人体、あ、ごめんなさい、首の人体。
腰の人体がよう亡くなって、何入ったかな。なんか僕も忘れたんですけど、体育の飛び終わった後に違う人が僕に追いかぶさってきて、
首の骨、骨ちゃう、人体がどのほうの、みたいな。ヘルニア。ヘルニアですわ、すいません。ヘルニアになったみたいなことでした。
なるほど、そうかそうか。
いやでもこれも建前で、公式の練習めっちゃきつかったっていうのもあって、やりたいなっていうのもあったんですよ。
で、きっかけみたいな感じになりましたかね。
ああ、なるほどね。
ゲームとか野球プレー中ではないってことですね。
あ、そうですね。全く関係ないですね。
では今は別に何か影響が残ってるわけでもなく。
何の影響もなく、そうですね。
それはよかった。
まあまあ元から大層なことじゃなかったですよ。
まあこれをきっかけに辞めたのかなと。中学生なりに思っとったっていうぐらいの感じですね。
なるほどね。
ヘルニアで言うと今、名尾恵大輔選手が海下から外れて育成の契約になっててね。
ちょっと心配ではあったんですけども。
そうですね。でももう投げ込んでるらしいんでね、ブルペンとかで。
ですね。
まあまあ出てきてくれるかなと楽しみにしてます。
そうですね。しばらく無理なのかなと思ってたけど、
シーズン途中に戻ってきた印象ですね。
そうそうそう。早いうちから手術決めてね、去年も。
その決断の早さはよかったかなと思ってます。
早いに越したことはないです。まだ若いですね。
こんな入り口からまた巨人の話に入っていくと。
いや楽しいです楽しいです。
今は2月の今日は13日かな。キャンプも始まって、
おおよそ2週間程度経過したと。
はい、そうですね。
スターFを聞いてると、しっかりとキャンプもチェックされてる。
毎日見てますね。
どういった印象を持たれますか。
やっぱ秋色選手がだいぶ目立ってますよね。
秋色選手は生高いって言って、ドラフトの時から注目されとったんですけど、
ここまでの選手だとは全く思ってなかったですね。
そうですよね。
ドラフト5位で、高卒1年目だからまだ卒業式も終わってないですよね。
高校生ですよね。
09:01
そうなんですね。
なかなか巨人の歴史を見ても、
春季キャンプで一群に来る高校生なんてあんまし記憶いない。
ないじゃないですか。
今年4つに分かれたりしてるからっていうのもあると思いますけど、
それでもあんな一群に注目されるのはないですよね。
そうですね。
ドラフト5位ですからね、それが。
そうですね。
楽しみですね。
楽しみでしょうがないというふうに思いますよね。
僕なんかね、最近思うのが、セリーグにもDHを導入したらいいじゃないですか。
ありますね。
もしもセリーグにDHがあれば、とりあえず出者としては入れる可能性ができないじゃないかな、この秋広選手なんて。
そうですよ。誰入れたいかってなると、亀井選手とか中島選手もいますけど、
ファンとしては秋広選手でどこまでできるか見てみたいですよね。
伸びし度を考えるって。
そうですね。
明日の紅白戦は6番でファーストらしいんで。
出ますか。
そうで、都合選手が相手なんで、それがどう対応してくるかっていうのは楽しみですよね。
なるほどね。
まだ卒業前の高校生対、今年初成人式のエース候補と、
若きヤングジャイアンツがこの対決を見せてくれるわけですね。
これは鳥肌もんじゃないですか。
鳥肌もんやと思うんですよ。
今年のコーチ陣を見てみますと、杉内さん、杉内さん、村田さんと松坂世代の若いコーチも入りましたし、
巨人ファンとしては待望の福岡松見も15年ぶりに入ってくるということで。
僕、キャンプを見る環境がないもんですからね。
どんなもんなんだろうって思うんですけども。
どうですか、新コーチたちはのびのびとやってますか。
まず村田コーチからだいぶのびのびやってて、
もともと2軍から今年から1軍にって形だったんですけど。
2軍でやってきて、だいぶコーチ業も慣れた状態で1軍に上がってきたことで、
だいぶ自信を持って、のびのびと教えてるなって感じで、見てて頼もしいなって感じですね。
なるほど。
杉内コーチは、特に目立ったって感じではないですけども、サワンも巨人多いですから、
生き返らすというか、高橋投手とかでやってほしいなと期待してまして。
あと桑田コーチですね。ここが来てくれたのが大きかったですね。
12:06
インタビューとか聞いてても、他の球団からも声がかかったりとかあったらしいんですよ。
ああ、そうなんですね。
それで、他の球団のユニフォーム切られてたらたまるんだと。
もう嫉妬心が抑えきれへんなと思うんですけど、
ここをしっかり巨人に来てくれたっていうのはありがたい限りというところですね。
そうですね。満を持してといった感じですね。
いやいや、ほんまにそうです。
原監督が、確か契約での最終年が今年でしたっけ?
ああ、そうですね。3年目の終わりですね。
そうですよね。
次の監督候補としては安倍晋之助の声も高いですが、
果たしてお前に一本なんだぞという安心感を与えないような感じで。
それもネットニュースにも載ってましたね。
ああ、そうですね。
桑田だったり、三村監督、仁岡だったり、本木ヘッドだったりと。
今回も候補はいいんだと。安心してるじゃないですか。
葉っぱをかけるとともにですよ。
一時政権・二次政権のときには、ちょっとうまくできなかった公認というか、
後続の指導者としての育成。
このへんも、たぶん意識しての桑田さんの招兵もあったのかなと思ってたり。
ということであるならば、原勝則の監督としての終わりに向けた活動、就活なのかなと。
いや、寂しい話ですけどね。
まあまあ、歳も62か3ぐらいでしたよね。
そんなもんですね。
そういうこともあるのかなというふうに慌てたりもして、前向きに捉えてます。
そういう監督・コーチを育てていかないことには、巨人もこの先ぐらいですからね。
そうですね。巨人の監督といえば、ヨバンカ・エスカという歴史の中で、
公認のコーチや監督候補を育成なんていうことは、かつて聞いたことがない。
長島さんが監督のときに川上さんがやったりとか。
大尾さんが監督就任前に女監督をやったりとか、そういうことはあったんですけど、ずいぶん久しぶりのことなので。
久しぶりに大きな育成が取り入った。
巨人もちゃんとやりだしたなという感じで、頼もしいですね。
いうようなイメージですね。
15:01
周期キャンプでは、今秋広選手の名前が出ましたけど、ピッチャーの注目がかかるのはどうですか。
兵内党首に管轄された都合党首は、なかなかやってくれそうかなと期待してますね。
都合は変わったことがありますか。
キャンプの1日目、2日目ぐらいだったと思うんですけど、
ブルペンで投げてて、兵内党首がだいぶ注目されてて、
ドラ1位ということで、エース候補とも思われてるところもあると思うんですけど、
そこで、現時点では次期エース候補は都合選手というところで、
その立場を譲らへんぞという気概の見えた投球で、
仕上がりも早いかなって感じで、球も結構力量というか、あって投げてたなという印象だったんですね。
なるほど。じゃあ、明日の党本はすごい見物ですね。
そうですね。ちょっと結果も狙いに行くんかなって感じだと思います。
なるほど。
キャンプのブルペンでは、桑田さんがよく都合で声かけてるニュースを見てたりします。
今日YouTubeのキャンプ中の桑田さんのインタビューを見ましたね。
期待としては15勝6敗程度の成績を望みたいだと。
例年とまったく同じでは捕まっちゃうから、テーマを持って沈み、挑もうかというような声揚げがしてるよ、みたいな話をされてるそうですよね。
世盤号も20になって、大きな飛躍の年になれといいですよね、キョウチンファンの人はね。
そうですね。
キョウチンの党主人で考えますと、菅野選手のメジャー流出というのがとりあえず一旦5勝3になって。
ええことかどうかわかりませんけど。
また来年以降も目指すとはそうですけれども。
さらに山口一春を獲得する動きもあるそうで。
お互い選手がいっぱいになりますね。
名前だけで言うと、ソートバンクよりもピッチャー揃ってるなって印象だと思いますけどね。
そうですね。
例えば菅野と山口が帰ってきたとして、
老邸としては菅野も入るでしょうし山口も入るでしょうし、
18:02
東郷も入りますよね。
ですね。
あと外地サンチェスも入りますよね。
こないだの紅白戦でよかった高橋選手も入ってくるなと。
高橋裕樹?
はい、そうですね。
はいはいはい。
高橋裕樹も入ると。
それで畑党主と兵内党主どっちかが重要なところかなと思ってるんですけど。
畑と兵内の。
あとどうですか。FA取った伊能選手なんか入りませんか。
伊能選手ね。困ったときに、老邸助けてくれたらいいなっていうぐらいの印象で、
レギュラー老邸というか、そんな信頼度は、
巨人のほかのピッチャーを見てても、上位6名ではないかなという印象なんですけどね、僕は。
あ、よくぞ言ってくださいました。
あ、よかったですわ。違った意見どうしようと思ったんですけど。
わかります。
そうなりますよね。
なりますよね。中継も経験あるから、中継でもと。
山口党主が入ってきたらみたいな記事で見ましたけど、
中継というか、どのジャンルにおいても絶対的な存在ではないかなと思ってて。
でもシーズン困ったときは絶対ありますから、
そのときにピッチングしてくれたら助かるなと。
そうですよね。FA加入の1年目なので、春先はたぶん一軍にはいることだと思うんですよ。
それは選抜かどうかは別にしてもらうことで。
ピッチャーなんか何本言ってもいいので。
まあまあ、そうですね。
様子見ながらっていうイメージもあるのかなと。
そうですね。山口党主が戻ってきても、畑選手にしても兵内選手にしても、
まだ未知数というかね、山口選手未知数というのはあれですけど、
どうにかわからないというところもあるから、
伊藤党主が取ったことは悔いみたいなのはないと思いますけどね。
Cランクで誰も取られてへんっていうのが大きいですね。
そうですね。
何やらオフシーズンにやってたジョブチューンというテレビを見てると、
お給料がどんどん減っていったので、高かった車を売って安いものに買えたみたいな話があった。
言うてましたね。
まあまあ、そうならないようにね、してあげたらいいと思って。
まあまあ、いちよく乗りましたからね、初めて。
そうですね。
FAで言うと、梶谷選手も入りましたね。
そうですね。
スターティングラインナップなんてどうですか?
21:01
出ますというか、一応考えたことがあったんで。
1番、梶谷選手ですね。
2番に、僕は丸選手にしてほしいなと。出類率的にも思ってて。
3番に、スモーク選手。ちゃんと調整できたらってことですけど。
4番、岡本選手。
で、得点権の坂本選手を5番に持っていきたいなと思ってて。
6番、邸物選手。
7番、大城選手。
8番、直樹選手でピッチャー。これがいいかなと僕は思ってます。
どうですか。
1、2番が梶谷ということで左左がつくんですよね。
そうですね。
で、スモークが両打ちでしたっけ。
そうです、そうです。
原監督はずいぶん前から左右描画なんて言われるような、
ジグザグ好きな監督さんなんですよね。
でも良さげですよね、この打線もね。
スケット選手特有ですけど、変化球に弱いとか、
ボールでうまいこと使われたらドツボにはまっていくようなことがよくあるじゃないですか。
そこで丸選手と岡本選手に挟まれるのは、スモーク選手にとってはいいかなと思ってまして。
で、邸物選手も坂本選手と大城選手に挟まれて、
坂本選手はそこそこ足もあるじゃないですか。
で、直樹選手ということで、大城選手とスモーク選手を足の速い選手に挟むと。
これがちょっと僕の中で気に入ってまして、いいのかなと思ってるんですけどね。
なるほどね。へー。
全然いいと思いますよ。
ですよね。でもあんまりブログやツイッターやってても賛同されてないなと。
コメントもないなという感じなんですけど。
あ、そうなんだ。ごめんなさいね。ブログ確認させてもらいます。
いやいや、まあまあ気が向いたときで大丈夫です。
じゃあ、そこそこブログのURLをこのPodcastの画面に貼っときたいと思うんですけども。
ありがとうございます。
飛んでいけるように。
ブログはどうやって検索したら出てくるか告知とかしてみません?
関西Gタラコで売ってもらったら、ブログが一番最初に出てくると思うんですけど。
YahooやGoogleでってことですね。
ああ、そうですね。
で、この間試してみたら関西巨人でも、この間は一番目に出てきてました。
へー。ブログのタイトルなんていう名前なんですか?
関西Gタラコの巨人語らせて一生ですね。
スタイフと同じタイトルですか。
ああ、そうですね。
なるほどね。ぜひ配読させてください。
24:01
よろしくお願いします。
今日は、とりあえずノープランというか、何も考えずにつなげたもので、
30分ぐらいで終われたらいいかなというふうに思ってしまして、今26分ぐらい。
ああ、そんな早いな。
サクッと早いでしょ。2人でさえ早いんですよ。
喋るの好きなんでね。一人語りはなかなか慣れないんですけども。
こうやって一つ喋ると何本でも喋れるなという感じです。
なるほど。本当はね、お一人、Gタラコさんにつなげると同時に連絡した方がね、
Twitterと連携しなくて、このスタイフのレターを使って連絡しようとしてたんですけども。
コメントを書き込んであった方ですかね。
そうですそうです。
あの方もそれ以前からちょっとやりとりはしてたんだけれども、
メッセージ上のやりとりはスタイフ内でという話だったので。
最高だったら3人で今日は喋れるようになるのが最高だったんですけどね。
あの方のラジオも聞いてるんですけど、聞きやすい方ですね。
いいなあとあんな喋りしちゃいなあと思うんですけど。苦手でね、ああいうのが。
まあ人それぞれですわ。
まあそう言ってもらったら、どうにか聞きやすい喋りになっていきたいなと思います。
といった感じでね。僕はスタイフにしても、
あと僕はラジオトークもやってたりするんですけども。
あ、はい。聞かせてもらいました。
これもポドキャストでやってる番組にゲストを引き込むためにやってますもんで。
ああ、はいはい。
こんな感じでスカイプをつなげてるよね。
あとはこれを編集して、ポドキャスト配信させてもらうんです。
いやーすごいですね、編集できて。うらやましいです。
そんな大したもんじゃないんですけどね。
無料ソフトばかりを使って。
手間暇も全然かけずにやってますからね。
みんなで喋るのは楽しいなと思ってやってます。
またぜひ引き込んでほしいなと思います。
本当にありがとうございます。ぜひぜひよろしくお願いします。
ほんまによろしくお願いします。
僕、キャリアだけは長いもんで。
最近は大御職的に扱われることもたまにあったりするんだけど、
全然そんなことはなくて。
聞いてたら、ベテラン感あるなーって聞いとったんですよ。
いやいやいや。
ただね、人よりも長年やってて、年も食ってるものだからそういうふうに聞こえるかもしれないけども。
27:04
知識なんか全然浅いものなのでね。
言ってたら、「違うんだぞ、お前!」ってちゃんと言っていただければ嬉しいと思います。
違うんだぞ、ザボさんにしてほしいですね。
お前はきついな、まだ。
ぜひね、何かあれ、ぜひ言っていただけたらと思いますし。
今日の細かいことがあったら、僕、頼ってもらったら嬉しいです。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
お誘いもしますし。
あとは、配信の活動も、僕もこれからも長いこと続けていくつもりでおります。
お互い意見交換がとうとうできたらいいと思います。
同行の詩だと思って、これからも言っていただきますので。
よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
言ったところで、本日はスタンプFMから関西知事太郎さんをお招きいたしましての収録でございますよ。
では本日は以上でございます。どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。
29:11

コメント

スクロール