1. もっと!週末のポッドキャスター
  2. 2020.12.05 【斜読:FA行使選手..
2020-12-05 06:48

2020.12.05 【斜読:FA行使選手の気になる動向】

#プロ野球 #FA
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee
00:06
はいこんばんは、zaboでございます。12月5日土曜日現在22時17分と言ったところでございます。
スタンドFM久しぶりの収録でございます。ひかすよろしくお願いします。ということで、斜め読みのコーナーでございます。よろしくお願いします。
プロ野球のニュースをね、気になるやつをピックアップして、
だらだら喋ってお茶を濁そうといった3弾でございます。 現在ね、国内FA新規取得者の動向ですね。
あ、新規取得者じゃない。FA取得者の動向、気になる動向のね、トピックがありましたので、これをちょっと見てみたいかなと思います。
えっとね、今シーズン取得したのが21名で、総勢97名がFAの
という資格者であるという現在でございますが、FA宣言をして残留したりですね、せずに残留したりとか、いろんな選手がいるわけなんですけれども、
この中で注目が、現在注目されておりますのが、ロッテ松永、ベイスターズのカジタニ、それからヤクルト小川、この4人がね、
FA権を行使したといった感じになってますね。 遠田の注目選手でございます。
ヤクルトのエース、ライアンこと小川、安浩、それからDNAのリードオフマン、カジタニ、高幸と言えるんじゃないでしょうか、という記事でございます。
ヤクルト小川はですね、今季地震3度目、5年ぶりとなる2桁勝利をマークしました。
8月15日には横浜DNA戦でですね、ノヒトノーランの回帰も達成しました。
一方カジタニはですね、数年、数シーズンぶりに故障なく過ごすシーズンとなりましてね、
リーグ2位のダリ2、サワマリニムサンリン、アンダス140という記録を残しました。
本売画も19本、通りも14本、キャリア範囲に近いような、そんなシーズンになりましたね。
昨日実は僕は自分でやってるポッドキャスト番組で、こんなFAの話もチラッとしてみたんですけれどもね、
そうね、カジタニの評価ですよ、まあ調子が良いシーズンもあるけれども、調子の悪いシーズンもありましてね、極端なんだよねと。
数字を残すのが格年のイメージがあるよというような人もいれば、
ヤクルト小川、そうか、そんなにいいピッチャーかなっていう人も結構いましたね。
03:02
いいの?そうか?って言ってましたね。 昨日7名のラジオトーカーで集まってね、そんな野球の話、野球好きのラジオトーカーと喋ったんですけどね、
野球の話にひとしきり花を咲かしたわけですけども、FAはねやっぱね、
そうね、結構うちは良いですわっていうファンがね多かったですよ。 そんな中ですジャイアンズはきっと誰かしらに手を伸ばすんじゃないかというふうに思ってますよ。
菅野智之がメジャー流出の噂もあります。
多分出るんでしょう。ポスティングがどう残るのかという記事もどっかで見たことありますしね。
ということもあって、結構歯抜けな選抜ローテーションの並びになってます。
2戦目で今村が投げたっていうのもそういったこともあると思うんですよ。 だからね小川取るか取らんかわかんないけどなぁ。
小川猪、それから梶谷。この辺はね、手を出していくんじゃないかなと思うんですよね。
松永っていうのは確かロッテの左ピッチャーですよね。リリーフのピッチャーですよね。 ジャイアンズは左のリリーフピッチャーは結構いいのがいるんです。
高梨、大江、中川。
そんなあたりですよね。 なので左のピッチャーは
数多ければ多い分には問題ないので、手を出さないこともないかもしれないけれども。
補強がキュームなのは先発ピッチャーだと思ってます。 なので小川猪、この辺りは注目してみたいなと思います。
記事の続きを読んでみますと
特にでも読むべき記事はないか。
確か猪はランクCだったはずなんですよ。 だから人的保障もかかんないので猪を行ってみてもいいのかなとは思うんです。
年齢が結構34という高齢ではあるんですけれどもね。
取ってみて悪いピッチャーだと思います。先発もできるしリリーフもできますしね。 タイトルフォルダーでもありますし、サイトショーを取ったことありますよね。
サムライジャパンの経験もあります。 豊富な経験を持つ猪選手は全然来てくれていいと思うんですよね。
あと確伝確伝といわれる梶谷選手もね。
僕は手を出していいと思うんです。
パーラーが帰国して来シーズンの契約を結ばないということはもう決まってます。
ガイア種で安泰と言えるのはマルだけだと思うんですよね。 だからガイアは2つ空いている状況ですので。
06:01
松原もシーズン後半は頑張ったけどもさあ来年はどうなるかわかりませんのでね。 それは勝ち次第にも同じことが言えるとは思うんですけどもね。
まあまあ取ってみても面白いかなというふうに思います。 このシーズン並みにできたらそれは大したもんですけどね。
ジャイアンスに来ると成績を落とすっていうね。
お馴染みの傾向もありますのでね。でもやってみるとわからないと思うんですよね。 マル選手は広島選手と変わらずいい成績残してくれてますしね。
さあそんな感じにしておきましょうかね。 スタンドFM1本目はこのところにしておきたいと思います。
はいご清聴ありがとうございました。
06:48

コメント

スクロール