1. もっと!週末のポッドキャスター
  2. 2021.02.11 【ゴロPとフライP ..
2021-02-11 07:33

2021.02.11 【ゴロPとフライP 2020】

#プロ野球 #NPB #野球 #ピッチャー #投手
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee
00:05
はい、こんにちは、zaboでございます。本日は2月の11日、15時19分といったところになってます。
斜め読みのコーナーなどしてみたいなというふうに思ってございます。一つよろしくお願いします。
ちょっと古いですけれども、1月7日、ずいぶん古いかな。 1月7日の記事からも持ってきました。
ゴロ投手とフライト投手という話題をご紹介させていただけたらというふうに思います。
12球団のゴロ投手とフライト投手は7割以上もゴロを打たせた巨人ウワンはといったフルカウントの記事でございます。
ゴロ投手は外国人投手ら通信を武器とする投手が多く並ぶと。 投手によって分かれる投球のスタイル。
ゴロを打たせることが得意な投手もいれば、アウトをフライ中心に奪う投手もいますよと。 その傾向によっても投手器用が変わることもあるし、
併殺打を打たせたい場面ではゴロを打たせている傾向の強い投手を送ることも戦略の一つとなっていますよといったことです。
では昨年のプロ野球でゴロを打たせることの多い いわゆるゴロピッチャーと逆にフライを打たせることが多かったフライピッチャーは誰だったのか
セイバーメトリックスの指標を用いて分析などを行う 株式会社デルタのデータを基に検証してみよう
昨年20イニング以上に当番した投手の中でそれぞれ 打球におけるゴロ割合フライ割合の多い投手をそれぞれ
見ていってみよう まずはゴロピッチャーだ
ゴロの割合の高い投手 10位フローレス6.59.7% 9位ガンケル半身60.2%
8位堀江広島60.7% 7位小川西武61.3%
6位高橋高梨巨人61.9% 5位スワレス半身62.5% 4位ディクソンオリックス62.6%
3位青柳半身63.7% 2位山本拓実中日64.0%
1位大竹館巨人74.3% というふうにトップ10はなってございます
はい昨年20イニング以上を投げた投手の中でゴロ割合が最も高かったのは巨人の 大竹田
打球におけるゴロ割合は実に74.3%にもなり10球のうち7球がゴロになるとし ことを記している
03:03
もともとゴロ割合の高い大竹田が昨年は全投球のうち 2シームが41.9%と例年以上に多くなっておりよりゴロ割合が高くなった
ようにと考えられていると 逆にフライ割合高かったのは
ということですねはい えーと
まず10位帰ってみましょう
10位 オリックス鈴木優56.4%
9位増田達史西武56.8% 8位山中ヤクルト57%
7位西村 日本ハム57.4%
6位吉田亮オリックス57.6% 5位中田連
広島57.8% 4位本田圭介西武60%
3位中村優太広島60.4% 2位宮西
日本ハム61.2% 1位秋吉日本ハム70%と
いうことになってございまーす フライ割合が昨年最も高かったのは日本ハムの秋吉で70%
20リング以上を投げた投手で一人だけ70%を超えていた 秋吉はこれまでもゴロよりもフライが多い傾向になる投手だったが
昨年はそれがより顕著になりましたと 2位の宮西はこれまでどちらかといえばゴロ傾向の強い投手だったが昨年は
フライが多い結果となっていると ゴロ割合もフライ割合も上位に並んだのはリリーフが多くなっており
青ヤギ以外の投手では大きく割合に差が出る投手が少なかった なお規定投球回数
到達者でフライ割合が最も高かったのは楽天の枠位 51.9%巨人の菅の47.3%オリックスの田島46.9%と続くと
ことですね
さっき飛ばしあったゴロ割合の多い 投球
規定投球回数到達者これもご紹介してなかったよね なかったと思うんだけど書いてないのかな
書いてないのかなぁ 書いてないねはい
といった感じですね
ということでねそうかそうか 秋吉といえばもともとエアクルトで活躍してた
左のリリーバーでございます こんな名選手がトレードでなんて最初は思ったもんですが
06:04
狭い神宮球場と広い 札幌ドームとでは
その 自分の持ち味が生きるか死ぬかは大運命の差が出てくると思います
うーんさあやっぽこ ホームが神宮だとフライボールピッチャーにとってはちょっと厳しいかなと
うーんいうことなんでしょうね 逆に日本ハムからは高梨というね選手を役立は獲得したはずですよね
うーん 両者のね飛躍をね
願いたいとかよりが申し上げございます 確かね秋吉昨年リリークローザー
ちょっとね失敗してて でずっとセットアッパーとして活躍した宮石さんが昨年が8セーブだったかな
彼のキャリアの中では一番多いセーブ数をね獲得したんですよね
はいということで現在2021年の2月でございます 開幕に向けてキャンプも行われておりますがねえっと
昨年の頃ピッチャー フライピッチャーのご紹介をさせていただきましたご静聴ありがとうございました
では失礼します
07:33

コメント

スクロール