1. もっと!週末のポッドキャスター
  2. 【36/60】 2021.06.18 【6/18..
2021-06-18 07:50

【36/60】 2021.06.18 【6/18NPB全試合の見どころと先発】

#NPB #プロ野球
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee
00:01
はい、みなさんこんにちは。zaboでございます。
えっと、zaboのフリースインガーでございます。
この番組、zaboのフリースインガーは、野球おじさんzaboがカジュアルに野球を語る番組でございます。といったところでございます。
さあ、本日6月18日はいよいよプラキが再開でございますので、各チームの予告戦発と見どころなんかをご紹介したいと思います。
はい、まずは僕のスポナビのお気に入り入ってる巨人戦からですね。
はい、甲子園で行われる巨人対ハンシの一戦ですね。
予告戦発はハンシ・ニシ・巨人・メルセデスです。
はい、見どころはハンシの丸手に注目。
今季はニシ・ユウキが戦発した11試合。
全てに出場し、5本類打10打点の活躍を見せている。
今日も豪快な一撃を放ち、ウワンに4月20日以来となる白星をプレゼントできるか。
対する巨人の戦発はメルセデス。
6月4日に一軍昇格を果たすと2試合で、計12回と3分の2を投げて1点と北に答えている。
反進戦は通算ボリューム1.58と得意にしており、
今日も回答を披露したいというふうな見どころでございます。
ニシ・ユウキここまで11試合投げまして3勝3敗、ボリューム3.18。
メルセデス2試合投げまして2勝ボリューム0.71といった投げ合いになります。
さあ続きましてヤクルト対中日ドラゴンズ。
これは神戸球場で行われます。
横戦発はヤクルト・石川、中日・柳といったところですね。
石川ここまで3試合投げまして2勝1敗、ボリューム1.69。
1.69すごいな。
対して柳、11試合投げまして5勝2敗、ボリューム1.89と。
ここは規定投球回数に乗っていてセリーグ1位の防御率になってますよね柳選手ね。
見どころです。ヤクルトは先発石川。
前回当番のソフトバンク戦で6回無視点の後投を披露するなど、
今季は3試合で防御率1.69をマークしている安定感のある投球を続けているベテランが、
今日も相手打線を封じ込めるか。
一方、中日は直近後試合で18打数8弾だと当たっているどの上に注目。
石川に対しては通算打率3割を無効にと好相性を誇っており、
この試合も活躍が期待されるといったスポナビの見どころです。
さあ続いていきましょう。東京ドームで行われます。
DNA対広島ですね。東京ドームであんの?
横須選発はDNA、浜口。対する広島は多摩村でございます。両3萬ですね。
浜口ここまで12試合投げました。4勝4敗、ボイス2.63。
多摩村は4試合投げました。0勝3敗、ボイス3.86という数字になっています。
見どころ、DNAにとって球団史上初の東京ドームでの主催ゲーム。
先発の浜口は6月11日に完封勝利を挙げるなど、
03:02
交流戦で12球団トップ単位の防御率0.90をマークしたリーグ戦最下位となるこの1試合で、
1戦でもスコアボードにゼロを並べられるか。対する広島の先発は多摩村。
前回当番では白帽子こそ逃したものの6回3アンダム指定の高等を披露している。
今日も安定したピッチングを披露し、念願のプロ初勝利を手にしたいところだというところですね。
ベイスターズ浜口って交流戦0.90の防御率だったんだ。知らなかった。そうですか。大変立派ですね。
はい、パリーグ行きましょう。
メットライフドームで行われます西部対ロッテです。予告先発は高橋コーナー、西部、ロッテ、岩下です。
高橋は12試合投げまして5勝2敗、防御率3.87。対する岩下は10試合投げています。4勝4敗、防御率3.72といったところです。
見どころ、西部の注目は森。今季高橋が先発したゲームでは、
打率3割、6分4利、ホームラン3本、高成績を残している。
今日も自慢のバットでウワンを援護しチームを勝利に導きたい。
対するロッテの注目は6月に入って打率3割、7分9リンと好調な安田。
相手先発高橋に対しては5月14日の対戦で2ランを放つなど2-3-18-6ランをマークしている。
この一戦でも得意とする相手から回音を響かせられるかといった見どころでございます。
ここまでで4試合ご紹介しています。
5試合目、楽天生命パーク宮城で行われます楽天対オリックスのゲームです。
オリックス先発は楽天枠井、オリックスは山本義信、日本生命交流戦のMVPの獲得者山本選手、初戦でございます。
ここまで12試合投げまして6勝4敗、ボリュース3.94の枠井選手対山本義信は12試合投板しまして6勝5敗、ボリュース2.08といった数値になっています。
見どころです。
オリックスの先発は4オート交流戦では3戦3勝、ボリュース1.23の活躍でチームを11周年ぶりの優勝に導き、自身もMVPに輝いた。
リーグ戦再開となる今日も、惜しい楽天を相手に貫禄のピッチングを見せられるか。
対する楽天は島内に注目、4オートに対してはダリッツ、2サンダリッツ、3割8一輪をマークするなど、相手エースを苦にしていない。
この一戦でも回音を響かせ、打線を活気づけたいところだといった見どころでございます。
島内選手に注目といったところです。
さあ最後。
PPドームで行われますソフトバンク対日本ハムのゲーム。
横先発です。ソフトバンクは石川秀太、日本ハムは上澤直幸の横先発です。
石川はここまで12試合投げまして3勝5敗、ボリュースは2.93。
06:03
上澤は11試合投げまして5勝2敗、ボリュース3.00といった数字になっています。
見どころです。ソフトバンクの注目は長谷川。
今期はPPドームで3割球部3人と持ち前の打法を発揮している。
無観客試合としての開催が続く中、九州のファンの元へ活躍する姿を届けたいといった日本ハムの選手です。
先発は上澤。開幕直後こそ振るわなかったものの、4月10日の当番からは9試合連続で6回以上、
自責点2点以下で抑えるなど抜群の安定感を見せている。
今日も相手打線を封じ込め、チームを勝利に導けるかといった見どころでございます。
ソフトバンクの見どころは長谷川。交流戦も長谷川によく打たれた。
長谷川に打たれてバレンティに打たれてっていった。
泣き継がり8の巨人対ソフトバンクの交流戦を思い出しました。
はい、といったところで駆け足で予告先発と今日の見どころをご紹介させていただきました。
はい、以上でございます。
お時間でございまして、わたくしザボン、スタンドFのほかに
ポッドキャスト番組、ベースボールカフェ、キャンチューズへ、
ラジオトーク&ポッドキャスト番組、ミドル巨人くん、
ノートゾボの多文多文、アンカーを中心に各種ポッドキャストで配信中、
D弁、漫画土下弁、ダイジェストなど配信番組多数ございます。
フォロー、いいね、ギフトをお願いいたします。
また特命でコメントできるグーグルフォームと質問箱をご用意してございます。
ぜひお気軽にご利用くださいねと。
あと、ハッシュタグをつけてつぶえてください。
ハッシュタグザボンをつけてつぶえてください。
そのうち、ご差しに行きますので。
何卒お気軽に絡んでやってくださいねと。
いったことでございました。
ではまた次回でございます。
バイチャ!
07:50

コメント

スクロール