1. もっと!週末のポッドキャスター
  2. 2023.10.07 【ねーねー、なっ..
2023-10-07 08:12

2023.10.07 【ねーねー、なっちさん。アドベントカレンダーって何?】

昨年のポッドキャスト・アドベントカレンダーがコチラ

https://adventar.org/calendars/8125

◆なっち氏情報 X(旧ツイッター):@nariakiiwatani

【なっち氏WORKS】

・スベビビ

https://spotify.link/8mYDOrXTGDb



・聞くお惣菜

https://spotify.link/Bs51640TGDb



・今週の#easylasyscrap

https://spotify.link/KNqKPFPTGDb



・なっち氏制作ポッドキャストサービス 【yourvoiceisyours】

https://zenn.dev/nariakiiwatani/articles/d37f6b2b28eb46
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f420a11907968e29deb63ee

サマリー

アドベントカレンダーは、12月の1日から25日までクリスマスを楽しみに待つためのカレンダーです。このイベントでは、インターネット上でも技術ブログを1日1記事書くことが盛んに行われています。

Podcastの紹介
では、なっちさん、自己紹介をしてやってください。
はい、なっちと申します。よろしくお願いします。
えーと、ポッドキャストの紹介とかしていったらいいですかね。
ぜひ、こんな番組していますということをお伝えいただけませんか。
はいはい。番組三つやってまして、一つがスベビビという、一人で車の中で雑談を話すみたいな、日々気になったことをこねくり回して考えながら話すみたいな、ほぼ一人雑談みたいな番組をやっております。
あと、もう一つ、聞くお惣菜という夫婦でお昼ご飯の雑談をするというね、リアルにお昼ご飯を食べながらの収録をしておる番組が一つあります。
で、もう一つはちょっとこれトリッキーなんですけど、今週のイージー・レイジー・スクラップという番組をやっておりまして、
これがですね、スクラップボックスというウェブサービス上で、みんなから後で読むみたいなズックマークをゆるく匿名で集めているんですけど、
それの内容を要約して喋るというポッドキャストでして、
喋ってるの僕じゃなくて、Googleの合成音声なんですよね。
へー。
自動で生成される番組となっております。
こんなことやっております。
あともう一個聞きたいことがあった。思い出しました。
アドベントカレンダーの説明
アドベントカレンダーっていうのはあまり詳しくわかってなくて、どのようなものだったのか教えていただけませんか。
アドベントカレンダーは、そもそもアドベントカレンダーって何っていう話はわかります?
全くわからないんですよ。
クリスマスってアメリカとかどっかの国の文化で、12月の1日から25日までクリスマスを楽しみに待つためのアドベントカレンダーっていうのがあって、
それは1日1日、ちっちゃい箱とか袋みたいになってて、そこにお菓子が入ってるんですね。
そのお菓子を1日1個食べながらクリスマスを楽しみに待つっていう物理的なものとしてのアドベントカレンダーというものがありまして、
それを真似てインターネットでエンジニアたち、プログラマーたちが12月の25日間1日1記事、なんか技術ブログを書きましょうみたいなのを始めたんですね。
それは1人でやる既得な人もいれば、ジャンルを絞って、例えば携帯アプリ開発のアドベントカレンダーとかいって、
いろんな人が1人1日分担当して書くみたいなこともされるんですけど、それが結構盛んに行われていて、
僕が去年やったポッドキャストのアドベントカレンダーっていうのは、それのポッドキャストアレンジ。
1日1番組、このアドベントカレンダーに参加してますっていうことを言ってるエピソードをあげて、25日間2例をつなぎましょうみたいなイベントでした。
1日1番組。それは1個のポッドキャストから配信するんですか、それともおのおの番組でハッシュタグかなんかでお約束してみたいな。
おのおのですね。
それはどういう縛りでやられたんですか。なんとか系とかじゃなくて自由な感じなんですか。
うん。自由で。
共通のトークテーマがあったりとかそういうことですか。
トークテーマどうしてたかな。設けてなかったような気がしますが。
クリスマスにまつわるとかそういうことではなかったんですか。
うん。
去年の12月にやられたのが初めてのイベントだったんですか。
そうですね。ただ僕の前にもどんぐりFMさんとかが音声配信にまつわるアドベントカレンダーとかやってたりもしたんですけど、それと並行してやってるという感じですかね。
どんぐりFMさんか。なるほどね。
僕はラジオトークをやってて、その中でもいろんな方とお知り合いだったりするんですけども、
確かそのアドベントカレンダー、ろっこつパキオ君も参加されてたんでしたっけ。
今スカイプのチャットのほうに、去年やったやつのリンクを送ります。
はいはいはい。
パキオさんは、いや参加されてないですね。
違ったっけ。誰かとか勘違いしたのかな。
変わりました。はい。
チャットね、チャット。OK。こういうのがあんだな。はい。わかりました。
じゃあちょっとこれ後で確認させていただいて。
今年のご予定もあるんですか、そのアドベントカレンダー。
やろうかなと思ってます。
僕にも出れる隙があったりするんですかね。
そうですね。早い者勝ちで枠埋まっていくカレンダーに挙手制で埋まっていくっていう感じなので。
なるほど。一応4台ポッドキャストをプラットフォームで聞けるものにしたほうがいいですよね、音源としては。
なんでもいいっすよ。
僕、ミュージックアノトークのショートバージョンをさ、きのう一昨日と。
今日、昨日とアップしてて。これだったら毎日ぐらいいけるかなと思ってるんだけど。
それはSpotify限定になっちゃうじゃないですか。
でも別にいいっすよ。その辺全然。
そうなんですか。
制限だと思ってないので。
そうですか。
URLがあれば大丈夫です。
そうなんだ。わかりました。
その募集が大体どれぐらいの時期にかけられるんですか。
決めてないですけど、もう始めてもいいかな。
12月の頭からスタートだったらそうですよね。
確かにそうですね。
お忙しいですね、じゃあなっちさん。
でもこれ別に管理することとか特にないので。
そうなんですか。じゃあ、僕やりたいですっていうことをなっちさんに伝えたらいいんですか。
募集開始したらそのURLを主にXで宣伝してくるので、そこに反応していただくといいんですけど。
たんざぽさんにDMも送るようにしますね。
そうですか。ありがとうございます。
じゃあさっきのベースボールラバーズキャント。
これね、ハッシュタグとしてはBLC24っていうハッシュタグにしようと思います。
この晩戦ができたらいいかなというふうに思ってます。
できれば12月の頭のほうに名を連ねることができるといいですよね。
一応音源の募集12月の10日か15日ぐらいに集めたら1月31日には無理なくいけるかなという発想ではいるんですけどね。
いうような考えで今のところおりますよ。
アドバイス等があればまた直で言っていただいても結構ですし。
アドベントカレンダーの今のおしゃべりのパートもPodcastをしています。
してもらってもいいですよ。
僕がやってる4つ目のPodcast番組にもっと週末のPodcasterのほうにこの音源を使わせてもらおうかなと思ってます。
スタイフから配信してるやつですね。
ということで30分ぐらいですか。
ご迷惑ならなかったですかね。大丈夫ですかね。
全然。
ありがとうございました。
じゃあまた今宵お会いしましょう。
はい。
じゃあこれを収録を止めて編集してアップの作業に入りたいというふうに思います。
はい。緊急なことですいませんでした。ありがとうございました。
いえいえ。ありがとうございます。
はい。では失礼いたします。ありがとうございます。
はい。失礼します。
08:12

コメント

スクロール