1. <野球トーク> BaseBallCafe 【CanYouSay・・・】
  2. 2022.12.29 前編:【ヤクルト..
2022-12-31 34:40

2022.12.29 前編:【ヤクルトファンのシンガーソングライター・佐藤ひでゆき氏をお迎えして】

出演>佐藤ひでゆき、zaboコメントなどお待ちしてますよ♬ #べかふぇ で是非 m(_ _ )m▼佐藤ひでゆき氏情報・フルアルバム: audiostock:https://audiostock.jp/artists/49923/albums/2030・radiotalk: https://radiotalk.jp/program/61883・YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCtiOhnIgJvo7xAH9E74cDzA202..
00:00
スピーカー 1
ベカフェ
ベースボールトークバラエティーポッドキャストバーグビー
野球トークベースボールカフェキャン中性は各種ポッドキャストで配信中
スピーカー 2
昭和59年に僕はこの世に生まれた
温かい愛に囲まれてぬくぬくと育った
食べ物で困ることはなく街にはビールが溢れていた
なんとなくね毎日が流れていったんだ
ある日気づいてしまった世の中にはレールがあることに
ご多分にもれず僕もそのレールを走ってた
当たり前に飲み込まれて考えることなく過ごして
僕が僕でいられないような気がして
何がしたいんだ
僕は誰だろう繰り返して
まだここにいるまだここにいるまだここにいる
この人生
今年で38歳それでも歌ってる
みっともなくしがみついてるなって思うけど
気づいたよ僕は一人じゃない待ってくれているあなたがいる
スピーカー 1
だから歌う今もここで歌う
スピーカー 2
苦しくて苦しくて苦しくて
それでも歩いてる悪くはないんだな
悪くはないんだな悪くはないんだな
僕の選んだ道どんな未来が待ってるんだろう
どんな未来が待ってるんだろう
ドキドキしてんだよソワソワしてんだよ
03:05
スピーカー 2
ワクワクしてんだよ僕の選んだ道
この人生
スピーカー 1
はいベースボールカフェ県中セザボーでございます本日第181回となります本日はシンガーソングライターの佐藤秀行さんをお招きしております佐藤さん自己紹介をお願いします
スピーカー 2
皆さんこんばんはシンガーソングライターの佐藤秀行と申します
都会地方中心にいろんなライブハウスですとかいろんなところで歌っております
今日はありがとうございますよろしくお願いしますよろしくお願いします
スピーカー 1
この番組はですね佐藤さんねたまに非野球会と称して野球じゃない話もするんですけども
今日はバッチリ野球会でございますよ佐藤さんはプロ野球チームどちらのファンでらっしゃるんでしょう
スピーカー 2
はい私は東京ヤクルトスワローズの大ファンでございます
スピーカー 1
はいということで佐藤さんの番組でもつばめトークってありますよね
スピーカー 2
そうですね
ラジオトークというアプリとyoutubeでも上げてるんですが
佐藤秀行のモジャラジオというラジオ番組は不定期ではありますが月に1回ぐらい喋っております
そしてラジオトークの方では最近はライブ配信もやっていたりしますので野球の話をしている会があったり歌っている会があったり
ただ喋っている会があったりいろいろさせていただいておりますそんな感じですね
スピーカー 1
はいありがとうございます僕もちょいちょい遊びに行かせてもらっているつもりでいるんですけど
スピーカー 2
ありがとうございますよくお見かけしてます
スピーカー 1
お昼間やられたり深夜やられたりいろいろ時間が
スピーカー 2
そうですねいろいろなタイミングで空いたときにやってる感じですね
スピーカー 1
ラジオトークのお話聞いてるとシンガーソングライターのほかにも介護のお仕事もされてらっしゃるんですか
スピーカー 2
そうですね介護の仕事をしたり少しパソコンを触って何かするような仕事もしたりいろいろやりながらですね
へー
スピーカー 1
あとあのバンセンのお話のときにyoutubeって聞きましてyoutubeは初見だったんですよ
06:05
スピーカー 2
そうなんですね
スピーカー 1
youtubeってどのような番組にされてらっしゃるんですか
スピーカー 2
youtube自体はマジャラジオの同じものを上げてるんですけど
尺の関係上youtubeはアフタートークみたいなのができるので
少し長いバージョンも収録してたりあとはyoutubeは普通に自分のライブの動画とか上げていたり
ちょっと前にゲーム実況やったことがあるのでその動画もちょっとあります
スピーカー 1
あらゲーム実況って何のゲームだったんですか
スピーカー 2
えーとですねそれはですねえー
A列車で行こうという街作り鉄道系シミュレーションゲームですね
スピーカー 1
へーそんなんなんですねー
A列車で行こうジャズのスタートナンバーで
スピーカー 2
そうですそうです
スピーカー 1
同じタイトルゲームがあんだ
はいタイトルだと思います
はいじゃあこの番組の概要欄にURLとかつけておいても大丈夫ですか
スピーカー 2
あーもちろんもちろんありがとうございます
スピーカー 1
はいぜひ僕ポッドキャスト番組いろいろやってますけども
概要欄もコってやってますのでぜひ皆さん見てくださいねということで
まず1曲目歌っていただいた楽曲が佐藤さんのオリジナル楽曲ですね
はいそうですね
タイトルは何というタイトルなんでしょう
スピーカー 2
はいオリジナル楽曲のマイライフストーリーという曲をお届けいたしました
はいありがとうございます
スピーカー 1
ありがとうございますえっとどのような思いで作られた楽曲なんですか
スピーカー 2
これはですねもう本当にタイトル通り自分の反省というか
今までの歌ってきたこととかを振り返っているような
スピーカー 1
なんか歌をずっと作りたいと思っててようやくそれができたっていう感じの曲ですね
歌詞の中に38歳って出ましたけども今現在の実年齢なんですか
スピーカー 2
年のカウントアップしていく形ですね
スピーカー 1
来年になるとまた1個と誕生日を迎えたら数字が変わってくるやつですね
スピーカー 2
年明けで変わるんで今回多分最後の38で歌ったと思います
スピーカー 1
そうなんだ年明けにお誕生日が来るんですか
スピーカー 2
いやえっとですねその今年でっていう風に歌ってるので
その新年元日からこの年齢を変えるようにしてます
スピーカー 1
そういう縛りをつけてらっしゃるんですね
スピーカー 2
誕生日自体は10月なんでまだまだですね
スピーカー 1
わかりました
ということでじゃあその楽曲のURLYouTubeのURL
それからラジオトラックのURL貼っつけておきますので
ぜひ確認していただけたらという風に思います
佐藤さんは先日僕のお願いした現役ドラフトの
渡辺選手でしたっけのお話をしてくださいました
ありがとうございました
中数人ぐらいにね同じようにお便りボックスに
メッセージを送ったんですけど半分ぐらいご参加いただきました
スピーカー 2
僕もザボさんを含め他の方のも何人か聞いて
スピーカー 1
ほうほうと思って聞いておりました
09:02
スピーカー 1
それとちょうどもうすぐ1年になりますかね
ニセキュージエンという企画にもご参加いただいて
スピーカー 2
あれがきっかけでしたんでね
スピーカー 1
理想のヨバンバッターとモデルプレイヤーと
いったお題でお喋りいただきました
佐藤さんのラジオトーク聞いてると
あれが初めてのメッセージだったって聞かせてもらったんですけど
スピーカー 2
そうですねメッセージいただいたの初めてのものだったと思います
スピーカー 1
そうなんだ
ラジオトーク自体はどれくらいのキャリアやってらっしゃるんですか
スピーカー 2
ラジオトーク自体は多分2年ぐらいは一応登録してからは
経ってると思うんですけどしばらくはライブ配信とかせずに
モジャラジオという収録をずっと上げていたので
あまり誰にも気づかれずにずっといたんですけど
そこでザボさんが気づいていただいてちょこちょこライブ配信もするようになって
最近この1、2ヶ月でラジオトークのお知り合いというか
お友達も増えてきたなという感じですね
スピーカー 1
どんどん増えていってるわけですね
スピーカー 2
そうですねありがたいことに
スピーカー 1
ありがたいですね2年に3もぜひ注目の佐藤さんの番組だと思いますけれども
オファーというか
ニセキュージェンのお願いの文言を送った
裏の話をしたんですね
野球で検索したんですよ
野球で検索して
その時まだ稼働中の番組に対して
メッセージを送らせていただいたんですよ
スピーカー 2
なるほど
スピーカー 1
恥ずかしながら佐藤さんの番組聞かずに送ったんですよね
でもあれがきっかけで最近はよく聞かせてもらうようになりました
スピーカー 2
僕もそれで佐藤さんの番組を聞いたり
いろいろ情報を得ております
スピーカー 1
僕は日本ポトキャスト協会スペースというものが
毎週金曜日にあるんですけれども
4人のパーソナリティのうちの1人をやってるんですけれども
佐藤さんの番組は
ポトキャストへの連携というのはされてらっしゃるんでしたっけ
スピーカー 2
たしかまだできてなかったと思うんですけど
ポトキャストに連携したいなとずっと思ってるんですよね
スピーカー 1
ぜひぜひお待ちしておりますよ
スピーカー 2
ポトキャストでも流したいという風に
最初の時に思っていながら
うまく連携がいかず
どうやるんだろうのまま2年が過ぎてる感じですね
スピーカー 1
ちなみにスマホっていうのはアンドロイドですかiPhoneですか
スピーカー 2
iPhoneですね
スピーカー 1
そうですか僕が始めたのは5年くらい前で
その時はまだスポーティファイと連携できなかったのか
できたんだけどちょっとしばらくお休み中だったのかわからないですけど
そういうことがあって
Appleにだけ僕は連携してるんですよね
スピーカー 2
なるほど
Appleポトキャストに
それ僕聞いてましたねさっき
スピーカー 1
そうですか
さっきも言ったように
日本ポトキャスト協会のツイッタースペースの担当をしておりまして
向こう4ヶ月くらいちょっとプランを考えてて
12:03
スピーカー 1
来年の2月か3月か4月かな
音声配信者ミュージシャンを集めて
という会をしたいなというふうに思ってて
スピーカー 2
面白そう
スピーカー 1
ぜひ佐藤さんにもご参加いただけたらというふうに思って
スピーカー 2
ありがとうございます
スピーカー 1
ラジオトークサイドは佐藤さんと
それから横井慶さんという方がいらっしゃって
彼は神戸の方でシンガーソングライターやってらっしゃいます
うんうんうん
横井さんもポトキャストしてらっしゃいますね
あとスタイフから
弾き語り系の女性を
2人お招きできたらいいかな
というふうに考えてるんですけども
まだオファーをかけてないという状況ですね
さっき言ってる形になってるんですけどね
はい
今言った目
横井さんとかってご存知らっしゃるんですか
スピーカー 2
横井さんお会いしたことない気がします
そうですか
タイミングなのか
タイミングが合う方はすごくよく見かけるんですけど
実はまだまだ知らない方いっぱいいらっしゃいますもんね
スピーカー 1
なるほど
横井さんのお話を聞きますとね
平日や土日
平日関係ないから土日も含めてですね
ライブハウスでお仕事されてて
あーはいはいはい
で空いた隙間時間に
ポトキャストと
ラジオトーク
ポトキャストとラジオトーク分けて
スピーカー 2
すごいですね
スピーカー 1
で何回か
彼は半身ファンでいらっしゃって
なんか僕のライブにも遊びに来てくださってて
うんうん
僕はミュージックトークという
spotify限定の番組もやってるんですけども
そこで来年ぐらいに
ビートルズ特集しようという
スピーカー 2
おーいいですね
スピーカー 1
佐藤さんってビートルズっていかがなんですか
スピーカー 2
ビートルズは
本当に有名な曲とかになりますけど
ざっくり聞いていたりします
うんうん
世代的に邦楽から入った
形の人だったりするので
えー
なんで邦楽の方がどっちかというと明るいかな
っていう感じなんですよ
スピーカー 1
ちなみにどんなミュージシャン
スピーカー 2
あえーと邦楽で言うと
入り口はスピッツでしたね
スピーカー 1
あーなるほどなるほど
スピーカー 2
あーそうかそうか
えー今で言うとスピッツと
まあ特に敬愛していると言いますか
尊敬しているのは佐田雅志さんと
スピーカー 1
なるほどね
スピッツや佐田雅志の特集
しても面白そうですね
スピーカー 2
あーどんだけでも喋れちゃうと思います
特にスピッツはどんだけでも
喋れちゃうと思います
スピーカー 1
あーおすすめ厳選5曲なんていうコーナー
やってて
自分が思う
ベスト5をご紹介いただくなんていう
コーナーもやってますので
もしもまた
お考えがあればぜひご出演いただけたらという風に思います
スピーカー 2
ぜひぜひ
スピーカー 1
ということで本日は
野球の番組をやっていきますよ
佐藤さんはヤクルトファン
2022年今年
ヤクルトはセリーグ2連覇と
いったシーズンでございました
でしたね
15:00
スピーカー 1
改めましてヤクルト優勝おめでとうございました
ありがとうございます
ざっくりどんな印象だったですか
スピーカー 2
えーと
なんか苦しいシーズンを乗り越えて
ようやくチームとして固まってきた
おかげで
2連覇にいったと思うんですけど
昨年よりも
苦しいシーズンだった印象があります
選手じゃないけど
なんか苦しいシーズンでしたファンとしても
スピーカー 1
えーと苦しいというのは
当主人でしょうかねやっぱり
スピーカー 2
なんか全体的に
波は大きかった
気がするんですよねチーム状況の波が
スピーカー 1
あーなるほど
スピーカー 2
昨年はわりとずっと
順調ではあってただあのね
ジャイアンツとかタイガース
もう気持ちが良かったので
3位あたりをキープしながら
後半で一気にこう
さらに加速できたっていうので
なんか安心してというか
1年間穏やかな気持ちで
見てられたんですけど今年は
大型連勝もあればちょっと大型連敗とか
やったりもしたので
ヒヤヒヤとかチーム状況自体
悪いけどギリギリ勝ってるなーっていうところを
ドキドキしながら
応援してるシーズンだったっていうのが正直
僕はファンとしては
見られた感じですね
スピーカー 1
そうですか
そんな中でですよ
打線の主軸として
ドーンと座りました
村上様と言われた
村上宗孝選手
3冠を取りました
すごい頼りがいがあったんじゃないですか
頼りがいしかないですね
スピーカー 2
もうあの
彼のところに回れば何か
点が入るもしくはチャンスが来るっていう
のを信じて本当に見てられた
スピーカー 1
1年でしたね
そうですね
3割1部8員56本類で
134打点で
史上最伝書の3冠を取りました
OPSなんて
ご存知がしないですか
スピーカー 2
なんとなくは分かってます
スピーカー 1
失礼率と
頂打率を
足したものだったかな確か
で脅威の
1168なんていう数字が
すごいですね
こんな数字見たことないぐらいの数字だと
スピーカー 2
僕は思ってます
1に近づいていく方がいいと言われて
だいたい0点いくつとかですもんね
スピーカー 1
そうなんですよ
1を越すというのがほぼほぼいない
そうですよね
スピーカー 2
イグラクラスでも
0.67ぐらいの方も結構いらっしゃるような
印象だったりしますから
1って相当だなって感じしますよね
スピーカー 1
そうなんですよ0.7ぐらいあれは
もういいぐらいの
ものだと思ってますけども
ちなみに
ヤクザ戦は既定
達成者が
今年は5人おりましてね
村上 潮見 オスナ
山田 鉄と長岡と
5人選手いるんです
スピーカー 2
そうですね
頑張ってくれた選手たちです
スピーカー 1
そうですね
で一番潮見ですよ
センターですよね
ショートに長岡とセカンドに山田
18:00
スピーカー 1
それからキャッチャー中村 優兵と
センターラインがしっかり固定できたから
こそですよ
王者の風格も
徐々に漂うような
安定した戦い方ができているんじゃ
なかろうかという風に僕は
見たんですけども
波があったよって話でした
強かった
印象なんですよね
スピーカー 2
ヤクルトはね
勝ちはちゃんと積み上げてこれたんですけど
内容はやっぱり
ヒヤヒヤが多かった印象だったかなって感じですね
スピーカー 1
なるほどね
僕なんかこの長岡選手は
注目してて
守備すごい上手いなという風に思ってて
今日
打撃成績も見てみたら
しっかり9本もほぼなくてですね
スピーカー 2
そうですね最終戦にも打ちまして
ギリギリ10本には
いかなかったんですけど
コストシーズンで打って10本
一応10本目って感じだったと思うんですけど
スピーカー 1
コストシーズン足してね
スピーカー 2
記録上入んないんで残念ながらでしたけど
スピーカー 1
そうですね
高津監督の以前までの監督さんが
このショートのポジションを
西浦選手だったり
今キョウジにいますけど
広岡選手だったり
若手で竹岡選手
ロバンホーなんて言われる選手を
よく使ってた印象があったんですけど
やっぱショートは
守られないかなという風に
意図で長岡選手を
据えたんじゃなかろうかなという風に
思いますがショート長岡の印象は
スピーカー 2
いかがですか
ショート長岡選手は
本当に今年紙一重くらい
すごいちっちゃなチャンスを
彼がどんどん物にしてったんですよ
正直言うと
西浦選手とか広岡選手も
ずっとチャンスがあって
いっぱい試合にも出てて
ファンも期待していたんですけど
どこかはまりきらず
っていうところを長岡選手は
バシッてはまってくれていて
後段階はどっちかっていうと
守備の方が良かったって感じでしたね
思いっきりがいいので
そうですか
チャンスで打ってくれたり
チャンスメイクを8番とか
海田選手もしてくれたりしていたっていうところが
良かったんですけど
守備は正直最初の1、2ヶ月は
結構エラーもしてたり
コロコロやったりスローイングで
あれって時があったりしたんですけど
正直言いますと
シーズン後半からポストシーズン
日本シリーズとかに関しては
ショートに飛んだら大丈夫っていうくらいの
安心して見ていられる選手に
成長したっていう感じでしたね
スピーカー 1
シリーズ中に伸びたという
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
今年すごく伸びた選手だと思います
なるほどね
長岡選手
レギュラー取っていよいよ
2023から土台作りというか
不動のレギュラーになるための
働きをしていくんでしょうね
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
勝負の1年が来る感じですね
趣味ですね
今シーズンは
セリーグを制覇しまして
日本シリーズではオリックスに負けたという形になったんですけども
内容としては
21:00
スピーカー 1
内川選手、島選手
坂口選手とベテラン3人が
引退といった形
内川は
独立リーグに移籍という形か
そうですね
そういう意味では現役がまだ続きますね
そういった中で
青木選手もまだ現役でいらっしゃいますと
僕は若手とベテランが
非常に融合しているのが
ヤクルトだと思っていて
スピーカー 2
そうですね
特に
ダッシャ人は
ベテランから若手までが
良いバランスでいる感じですね
青木選手
山田鉄人選手
村上選手と各世代に
チームの顔となる中心選手がいる
ということもまた良くて
そこでさらに
同世代の選手たちが
脇を固めるというような感じで
すごくバランスも良いですし
きっと先輩後輩の
上下の流れというのも
すごく良くて
それがチームとして
打線として繋がったり
というのになっているのではないかな
スピーカー 1
というふうに見ていますね
非常に稼働しがいですよね
そういう印象は受けますね
若いのに非常にキャプテン心を発揮している
村上選手も
いらっしゃるし
スピーカー 2
本当のキャプテンは山田鉄人なんですよね
スピーカー 1
そうですね
スピーカー 2
このバランスも
スピーカー 1
良いなというふうに思っています
補修運用ですよ
正補修は中村雄平さんかもしれませんが
若手で内山という選手もいて
良いタイミングで
交互に使っていますよね
スピーカー 2
そうですね
基本的には中村雄平選手が
正補修という形で
日本シティとか大事な試合は
ほぼ彼に任せるというのが
高畑さんの使い方なんですけど
シーズン中に関しては
育てるということも結構大事にしている
印象があるので
内山聡馬選手は特にコントロールで
勝負をしている石川雅則選手と
バッテリーを置くことが多くて
キャッチャーの力でも勝てる
タイプのピッチャーなので
きっといっぱい
いろんな勉強を今年させてもらってたんじゃないかな
というのがありますね
内山選手は
スピーカー 1
勝雄こと石川選手
スピーカー 2
40?
42?
スピーカー 1
そのぐらいですね
内山聡馬は
スピーカー 2
21ぐらいですよね
スピーカー 1
今年20歳になる
スピーカー 2
20歳になるのか
スピーカー 1
後折2年目ですね
石川選手は42
大英時代のジョージマケンチが
駆動や竹田に育ててもらった
あれですよね
スピーカー 2
そうですね
駆動さんはすごく嫌がっていたという話も
いろいろ聞いたりも
しましたけど
石川さんはどっちかというと
チームのこととか
若手を育てるということにも意識が向くような
特にしかも内山選手の
配球からも自分が吸収しよう
という意識のあるタイプの
講師だと思うので
おそらくこういう配球するんだ
24:00
スピーカー 2
ということも含めて石川選手自体が
バージョンアップしながら
投げていたんじゃないかなという気がしますね
スピーカー 1
なるほど
特に石川選手なんていうのは身長
タッパも小さいほうですよ
ベテランで
速球も若い時からそんなに速いほうじゃないですよ
スピーカー 2
そうですね
出ればいいぐらいの感じです
スピーカー 1
出ないぐらい
変革球と
コンビネーションと
マウンド捌きで
長いことプロにかじりついた選手ですよ
もう貪欲であるのは間違いないと
いうふうに思います
石川選手の話題が出ましたので
投手陣見てみますか
そうですね
規定投球回数を達成したのは
小川選手ただ1人
そうなんです
2桁勝った
選抜ピッチャーはゼロと
そうなんです
投手のお話を聞いていきたいと思うんですけど
まず選抜陣はどのような
ふうにヤクルトファンの
佐藤さんは見られましたか
スピーカー 2
そうですね
ようやく
ちょっとずつ固まってきたかな
という感じはしておりますね
2,3年前は
もう壊滅的だなというような
状況だったんですけれども
その頃いた選手のレベルアップも
含めて
ようやく10勝勝てそうな
ピッチャーが揃ってきた
ローテーション6人年間回せそうな
ピッチャーが揃ってきたという形なんですけど
昨年からのスワローズ
多活流な形で
ローテを6人で回さないという
8人から9人で回す
というスタイルもあって
10勝っていうね
柱みたいになる選手は残念ながら
出なかったんですけど
ようやく形になりつつあるかなという
印象を受けてますね
スピーカー 1
選抜ピッチャーは
そんな中でも高橋圭司がすごいなと思う
試合があったんですよね
巨人戦で
その日は佐々木老貴が
完全試合をした試合でしたけれども
投げてましたね
東京ドームで
1失点関東だったかな
まあこれは打てんぞという
高橋圭司のピッチングでした
スピーカー 2
確かチーム
今年初関東ぐらいの
試合だったような気がしますね
スピーカー 1
今シーズンは
高橋圭司は17試合に伴いまして
8勝2敗ですよ
ボイス2.63
113-3進と
この数字はね
2020年ぐらいかな
ハージの高橋ハルトが
よく似た数字だったような気がします
あれも巨人は打てんのです
高橋ハルト
スピーカー 2
あのピッチャーもすごく良かったですね
スピーカー 1
うーん
でえっと
今シーズンが新婚で迎えた
1年目でしたっけ高橋圭司さん
スピーカー 2
えっと確か
去年
スピーカー 1
去年の年末に
おととしかな
おととしの年末に結婚され
スピーカー 2
昨年の
日本シリーズじゃないや
27:00
スピーカー 2
クライマックスシーズンとかで
確か奥様が
出川さんと一緒に球場で
観戦されていた記憶がございますので
確か来年
スピーカー 1
昨年もいたと思います
人魚球場の現場で
スピーカー 2
佐藤さん見られたんですか
そのニュースを見た
スピーカー 1
記事報道があったんですか
まあとにかく新婚さんのですよ
佐藤さんというね
AKBのね
佐藤さんをもらったという形でね
スピーカー 2
うーん
スピーカー 1
で17試合しか投げられなかった
っていうのは何かケガスターだったんですかね
いやえっと
スピーカー 2
後半でコロナにかかってたんですよね
スピーカー 1
あそうかそうか
スピーカー 2
最後の1ヶ月が
ほぼほぼ投げられずで
クライマックスシリーズが
ほぼぶつけっていう形で投げた
っていう印象でしたよね
過去が投げられていれば
10勝正直高いし
当時は行ったんじゃないかと思ったんですけど
ちょっと巡り合いもありますね
スピーカー 1
うーんなるほどね
えっとここに
僕一応先発で活躍した
名前をざっと出してるんですけども
ここに奥川選手がいないんですよね
スピーカー 2
あーそうなんですよ
スピーカー 1
奥川選手はいかがだったんですか
スピーカー 2
なんかケガやったんですかやっぱり
そうですね1試合ジャイアント戦だったと思ったんですけど
投げたんですけど
4回でおりまして
どうやら肩か肘か
肘かな
コミュニジョン手術を受けるかもというぐらいの
ニュースが出るくらい
状況はあるかったみたいなんですけど
結果的には保存両方で
様子見ながら
回復させていこうという形になったようですね
スピーカー 1
うーん
1年をほぼほぼ棒に振った
形になりますよね
そうですね2年に3はどのような展望なんでしょうね
あのこの奥川選手に関してだけ言うと
スピーカー 2
奥川選手に関しては
えーと
まあシーズン中
スタートはおそらくちょっと厳しいのかなという
印象なんですけども
シーズン中どこかで戻ってきてもらえればという
感じかなという風に思いますね
スピーカー 1
体が動きやすくなる
スピーカー 2
暖かくなったぐらい
そうですね
保存両方なんで早ければ投げられるかもしれないんですけど
フォームを改造したり
他の部分を鍛えたりしながら
背番号も変わるので
新規一転やっていけると期待してますね
えー
スピーカー 1
奥川選手の2連2戦も
ぜひ楽しみにしたいと思いますけども
役目の当主人はあれですよ
注目はリリーフですよ
そうですね
木沢大石清水昆の
梅の田口石山久保と
非常に
豪華な名前が並びますよ
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
えーとリリーフ
幕府につなげるリリーフ陣でしたよね
スピーカー 2
そうですね
スピーカー 1
どのように
2022年の役目とリリーフ陣を見られましたか
スピーカー 2
佐藤さんは
リリーフ陣はだいぶ充実してきているなというのと
今年はやっぱり
いろんなところで
話出ている木沢当主が
30:00
スピーカー 2
がっちりはまってくれた
というのはすごく大きかったなという印象ですね
えー
急所を上げたりしてますけれども
えー
かいまたぎもできるし
サンタビハインドの試合から
コツコツ投げてくれて
気迫あふれるピッチング
150キロを超えるシュートで
ナイヤゴロウの山を築いたり
山椎を築いたりという
ピッチングをしてくれたので
それがかなり大きかったなという印象がありますね
スピーカー 1
平均急速150キロオーバーの印象ですよ
そうですね
スピーカー 2
タフですよね彼ね
かなりタフで投げてくれてましたね
スピーカー 1
リリーフピッチャーに付きものの
金属疲労が心配された
清水選手もしっかり数字残しましたね
スピーカー 2
そうですね
清水選手に関しては
シーズン序盤
特に解説で谷重さんあたりが
金属疲労があるねという話を
よくされていたんですよ
そしたらちょっとですね
軽く怪我がありまして
1ヶ月くらいかな離脱した時期が
あったんですよ
離脱した時期がありまして
でもそれがこうそうしたような
気がしたんですよね
その間にちょっと休みがあったりして
色々見直す時間もきっとあったんだと思うんですけど
そこから帰ってきてからは
かなりより一層安定感のある
ピッチングをしてくれて
今年はホームラン
非ホームランが1本しかない
スピーカー 1
という成績
あの地域以上で
そうですね
スピーカー 2
安心できるセットアッパーになってくれて
いたなという印象ですね
スピーカー 1
ですね
また2023年来シーズンも
期待できるんじゃないでしょうかね
スピーカー 2
清水投手は本当に楽しみだな
という風に思いますね
スピーカー 1
あと巨人からそちらに
移籍いたしました
田口和人はどのように見られますか
スピーカー 2
大変お世話になっております
田口選手が
後ろにいてくれてるおかげで
どれだけスワローズが
助かっているかという
これはですねもちろん成績的にも
そうなんですけれども
チームブルペンジンの明るさ
というところも含めて
すごく大きな力を発揮してくれていると
正直思っておりますね
スピーカー 1
なるほどね
スピーカー 2
今年はピンチの
マンヌイとかの
マンヌイとかいう場面でもかなり投げて
くださいまして
事ごとくそれをしっかり無視点で切り抜けてくれるという
ピッチングを見せてくれていたので
すごく頼れる
サウスポーでしたね
スピーカー 1
ラジオトーカーのどなたかという方が
田口の20何球とか
言ってくださったのを覚えてますよ
スピーカー 2
そうですね田口の20球
日本ハム戦ですね
スピーカー 1
交流戦初戦に会いまして
日本ハム戦でしたっけ
スピーカー 2
伝説的な
試合と伝説的な
スピーカー 1
20球でした
そうですか
よく活躍してくれて
僕は
多球団で活躍すると
スピーカー 2
ムッとする巨人ファンって結構いるんですけど
スピーカー 1
僕は逆で
33:00
スピーカー 1
遺跡先で活躍してくれるのは
本当に嬉しく思っているんですよ
田口君は非常に良いところに
移ったかなという風に思ってますが
ありがたいですね
このリリーフ人は最後の最後
マークがフリーに繋げればなんとかという
気持ちでやってた部分もあると思うんですけど
そうですね
そのタフネス
ストッパークローザーマークが防ぐ人
スピーカー 2
タイダーの時の高地になります
そうですね
編成という意味で言うと
かなり痛いというか
計算しづらくなるという意味で
痛いですよね
ストッパーというポジションはやっぱり
実際開幕して
最初の1試合、2試合あたりで
結果を出してみないと
はまるかどうかが正直本当には
わからないポジションだと思うので
ここがどうはまるか
清水投手とかがもしかすると
ストッパーになるかもしれないですけど
ポジションが変わることで
ストッパーになるのも含めて
正直予測がつきづらくなったというのは
チームとしては非常に痛いなぁと思うんですけど
彼の夢を
ファンとしてもチームとしても
応援したいという気持ちが強いと思いますので
マクガフ投手には
スピーカー 1
頑張っていただきたいと思ってます
スピーカー 2
マクガフはメジャー復帰でしたっけ
スピーカー 1
そうですね
メジャーに契約しましたね
ということで佐藤さんには
2022年のヤクルトの振り返りを
していただきました
続いて後半
2023年の展望なんていう話を
伺っていきたいと思いますので
後半戦もぜひ聴いてやってください
ありがとうございました
34:40

コメント

スクロール