00:05
さあ皆様おはようございます。学びの音声図書館パーソナリティーのゆうきです。さあ皆様今日はどんな一日を過ごしになりたいでしょうか。
いやー本当に暖かいですね。なんかこう朝起きる時も暖かいなーって思いながら、はい、起きているところでございます。さあ皆様今日はどんな一日を過ごしになりたいでしょうか。
ということでですね、今日も学びの音声図書館行きましょう。最後までお付き合いくださいませ。
学びの音声図書館、このチャンネルでは毎日朝4時50分にやりたいことに挑戦できる個人を増やすをコンセプトに、毎日を楽しく生きるための公式をお届けしています。
さてさて学びの音声図書館大きな皆様、今日もできることを増やしていきましょう。ということでですね、今日はどんなテーマでお伝えしていこうかなというところなんですが、
今日のテーマはですね、習慣についてのことをお伝えしていきたいなというところなので、ぜひぜひ最後までお付き合いくださいませ。
とはいえ皆様も貴重なお時間を使ってお聞きいただいているということを重々承知しておりますので、いつも通り今日も結論からいきましょう。
今日の結論はこちらです。
癖づいていることが出るよね。これが今日の結論です。
癖づいていることが出るよね。ということで中身の方触れていきましょう。
今回のこのテーマは習慣化っていうところですが、まあ習慣といってもやっぱりいろいろありますね。朝起きる時間とかであったりとか、朝のルーティーンであったりとか。
いろいろなものがあるんだけれども、今回のこの習慣化っていう部分のところでフォーカスしているのは何かというと、思考の癖っていうところなんですね。
普段使っている考え方っていうのが行動に現れるよっていうところでね。
やっぱり人によって思考の癖って違うんですよ。違って当然なんですね。
いわゆる思考の癖っていうのは私たちの毎日の記憶とか経験からこういう風な経験があったかこういう風に判断しようっていう風になっているので。
人によって違って当然なんですね。それはそれですごい良いことなんです。個性というところなので。
その思考の癖がどういう風に触れているかっていうところはものすごく大事なポイントになってくる。
例えば、常にベストを尽くすっていうような思考の癖を持っている人であればクオリティっていうのはものすごく高くなっていくものがやっぱりできてくるし、その分やっぱり時間とか労力っていうのはここにやっぱり投資をしているっていうところですね。
別のパターンであれば、ある程度楽をするためにはどうすればいいかっていうところが強いパターンっていうのはもちろんあります。
03:01
私たち人間の脳の仕組み的にはどうすれば楽ができるかっていうところを常に脳は考えるので、それはそれですごく正しいということですね。
何かっていうと、そういう思考の癖によって私たちの行動って意識的か無意識的かっていうところは確かにあるんだけれども、行動が変わってくるということなんですね。
行動が変わるっていうことは周りに与える影響も変わる。つまり結果が変わってくるっていうところなんですね。
ってなった時に、どんな風な生き方を私たちはしていきたいかとか、このやっていることで何を得たいのかなっていうところがやっぱりポイントになってくるっていうことなんですよね。
やっぱり得たい結果を得たいじゃないですか。
素敵な未来に行きたいじゃないですか。ってなった時に、どういう癖を持っていればそういうパターン、そういう未来にたどり着けるのかなっていう捉え方をするっていうのが結構大事になってくるっていうことなんですね。
ということで、今日はですね、ぜひぜひ自分の思考の癖っていうのはこういうのが癖づいてるかなっていうのを認識してみるっていうのが大事ですよということをお伝えしていきたいなというところでした。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。また明日の配信でお会いしましょう。