今、最も勢いのある講談師 神田松之丞。令和元年10月25日に大阪松竹座にて行われてた講談会の率直な感想をその日のうちに収録。/ Now, Matsunojo Kanda, the most dynamic storyteller. Recorded candid impressions of the performance held at Shochikuza, Osaka on October 25, 2019.

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yurutamechan/message
00:05
KERRY)の行き当たりばったり。
この番組は音楽、ダンス、映画、お笑い、演劇などなど、エンターテイメントをソロ雑談形式で発信する番組です。
今日のテーマは、講談です。
まさにね、今日大阪松竹座にて、神田松之丞さんの講談会に行ってまいりました。
初めての講談の公演に行ってきたんですけど、
大阪松竹座でも講談自体初公演らしくて、すごくいいタイミングで見に行けたかなとは思っているのですが、
初めて聞いたっていうのと、あんまり前知識なしでも、神田松之丞というネームバリューだけで見に行ったので、
まあ多少ね、テレビとかでチラッと見たりとかはあったんですけど、
まず、落語と講談の違い、もうすでに言い間違えている時点であまり馴染みがないというかね、
多分興味の人はもっと馴染みないかもしれないんですけど。
前ね、インスタグラムの投稿というか、友達にも聞かれて、インスタグラムにもちょろっと書いたんですけど、
確か、ごめんなさい適当な話、適当な解説になってたら申し訳ないんで、
私が覚えている範囲の知識でご説明させていただくと、
落語は本当に、確かとかそういうレベルなんですけど、
会話形式で成り立っているもので、
最終的には人を笑わせるための芸っていう感じなんですけど、
講談に関しては、今日神田さんもおっしゃってたんですけど、
史実に基づいた内容をお伝えする芸。
紙芝居じゃなくて、読み聞かせみたいな感じですかね、イメージ的には。
私もインスタグラムに例えていたものとしては、オーディオブックみたいな感じかなと思って、
今日行ってきたんですけれども、
今回出演者が、一応独壇会というか、
03:02
神田松野城講壇会員大阪招築座という風に名を打たれたものに行ってきたんですけど、
演目としては、大きく4つに分かれてまして、
前説じゃないですけど、開講一番、松田松丸さんですかね。
でその後は、阿部…あ、ごめんなさい、読めない。
赤穂義新典より、阿平駆けつけだと思います。
阿平嫁入り、荒川じゅーたお。
今日聞いたのに忘れちゃったな。ごめんなさいね。結構こんな感じです。
ちょっとポチポチ言ってたらごめんなさい。ちょっと携帯のボタンを揺りながら説明させていただいてます。
やっぱり、歴史的な話を今回メインにしてるっていうこともあって、
やっぱカタリクチョウが江戸時代というか何だろう、元禄何年とか、そういう感じなんですよね。
だから、すごく簡単に…落語もそういう年代のものとかあるんですけど、
うーん、何だろうな。時代劇を見ているようなイメージっていう感じですかね。
で、さっきオーディオブックとかに例えましたけど、
ただの読み聞かせじゃなくて、一人芝居とかに近い感じかもしれないですね。
結構、落語もそうなんですけど、人によってコア色変えたりとか、
演技というか仕草をつけて、視覚的に見れる芸事でもあるので、
そういう表現だったり、天然髭だったり、センスだったり。
あと多分神田松之丞さん独自なんですかね。なんかセンスも大きいものと小っちゃいもの。
多分センスだと思うんですけど、2パターンのセンスを持ってて、
大きい方は講座っていうんですかね、テーブルみたいなやつを叩いた時に、
大きいセンスだと転音が出て、小っちゃいやつだと高音が出て、
06:02
それをドラムみたいな感じで上手いこと使い分けて、
臨場感とか、迫力とか、リズム感、間の取り方とか。
多分それが上手いのもあると思うんですよね。
あとなんか普通に最初の、ネタに入る前の枕っていうんですかね。
あれも、あの話も結構面白かったんですよ。
だいたい話し家さんのね、そういう入り口の話面白いんですけど、
そこからだんだん本編のネタに入っていくんですけど、
さっきも言ったけど一人芝居みたいな感じもあり、
なんか演劇を見てるような感覚もあり、
声優さんかなって思うようなところもあり、
なんかおばあちゃんから、侍から、ちょっと年老いたおじいさんから、
若い女の子、娘役、その娘のお父さん、
かなり幅広く演じ分けられてて、
今パンフレット見ながら収録してるんですけど、
持ちネタの数は10年で130を超え独断火炎つけた即完売。
130ネタ覚えているっていうことで、
うーん、なんだろうね。
だいたいその1個の話が30分前後みたいなんですけど、
ちょっとね、古典的な言い回しに慣れてないと、
正直ちょっと入りづらいところは、
頭に入りづらいところはあるかなというふうに感じました。
そういう意味では落語も同じような感じで、
初めて聞いた時は、
仕事してるかのごとく脳みそをフル活用で、
言葉で発しているものを自分の耳から聞いて、
頭の中で具現化して、
想像して絵を思い浮かべながら、
さらに目で視覚的に演者を見ているみたいな感じになるので、
初めて落語を見た時は頭を使ったんですけど、
その時よりはボケットというか、ぼんやりじゃないですけど、
多少のリラックスはしてみれたっていうのはありました。
今回、3階席で見たんですけど、
3階の2等席で見たんですけど、
09:00
何だろうね、あんまり角度が…
3階の端っこの方の席で見たんですよね。
一列しかない端っこにある席。
出窓じゃないけど。
そこで見て、
普通に3階席でも正面から見た方が良かったかもしれないです。
ちょっとそこは、事件的なところもあったんですけど。
角度が辛かった。
あとはね、やっぱり歌舞伎もやる会場だったので、
花道から最初、館藤さん、松野城さん出て来られたりして、
そういう意味では面白かったですけど、
歩き慣れてないっていうのもおっしゃってたんで、
足元滑ってる感じがありつつ、
あり、ちょっと面白かったですね。
本当に言いたいことはもう大体言ったんですけど、
やっぱり史実に基づいたネタっていうので、
歴史的というか古い時代の話が結構多いみたいで、
夏場は怪談話が多いみたいなんですけど、
テレビで見た講談の説明とかだと、
結婚式に進路神父の人生を講談師の人が説明してくれるとか、
案外そういう最初の入り口としては、
もしかしたら現代の話の講談とか聞く機会があれば、
そういうのを聞く方がもしかしたらスッと入ってくるのかなっていうのが、
大きな、
なんだろう、
こうだったら楽しめる、もっと楽しめるかなっていう風な感じはありましたね。
はい。
で、あとはね、
やっぱり演技力と声の変え方、
声優さんばりの、一人何役もやってるような感じの、
声の演技?
なんていうのかな?
あとは、センスさばき。
それはね、なんかやっぱり抜群に上手いような感じがしましたね。
素人でも、素人というか初めて講談を見ても。
ですね。
あとはなんか意外と、照明との演出もあって、
意外とそういう演出もするんだなーって、
結構大きい会場だったっていうのもあって、
12:01
普段ね、なんかもうちょっと、
普段どうなんだろう、寄生とかでやってるのかな?
寄生だと多分そこまでの演出はないかもしれないんですけど、
ちょっと大きい会場ならではの演出も見れて面白かったかなと思います。
ちなみに私その大阪小築座っていうところは、
今回で2回目だったんですけど、
行ったこと、中に入ったのは。
ちなみに前行った時は、ミュージカル見に行きまして、
片岡あいぬけさんと、
さっきまで名前出てたんだな。
あとは、声優で、
舞台女優もやられてる、なんだっけ?
あーや。
愛称あーやさん。なんだっけな。
松浦あやじゃなくて、
舞台のタイトルとしては、
コメディートナイトっていうミュージカル見に行って、
その時は奮発したんで、
花道の真横ぐらいの一等席で見たんですけど、
それは近くてすごくよく見えて面白かったので、
座席の選び方もね、
端っこより、端っこだからちょっと見えやすいかなと思ったけど、
やっぱり結構ね、角度もあるので、
正面から見るのがおすすめかなと思います。
あとはなんだろうな、
笑いたいなら落語の方がおすすめかもしれないし、
想像だけより、
ビジュアルも楽しみたいなら、
伝統芸能的なものだと、
歌舞伎の方がおすすめです。
文楽とか人形劇みたいなのは、
個人的にあんまり好きじゃなくて、
ちっちゃい頃NHKでやってた人形劇とか、
なんかあるじゃないですか。
ああいうのあんまり好きじゃなかったんで、
今後もあんまり見に行く機会はないかもしれないんですけど、
ちゃんとレコーディングできてるから。
あとはなんだろうね、伝統芸能的なの。
脳とかかな。
脳は、
ポッドキャスト先輩の、
東村あきことにじむみきららの、
神々ですみません。
身も蓋もないとよく聞いてるんですけど、
そこでアンチックラバーズの方が、
ああすいません、こういう名詞が出てこない。
が脳のっぽい感じで、
たまに音声もやられてるので、
興味ある方は聞いてみてください。
15:00
そのぐらいしかあんまり見たことないかな。
地元のお祭りとかでもしかしたら見たことあるかもしれないですけど、
あんまりね、無音のものとかは、
好きじゃないかも。
それで言うとミュージカルとかの方が見に行ってるかもしれないですね。
ちょっと講談から話はずれてきたんですけど。
まあ第一印象としては、
そんな感じでした。
もし次にまた講談会見に行くのなら、
現代が舞台の話とか聞いた方が、
もっと楽しめそうかなと思いました。
ただね、神田松之丞さんって、
最近よく名前を聞くんですけど、
もらったパンフレットに2020年2月11日、
新一昇進6代目、神田千山?
就命予定らしいので、
もしかしたら神田松之丞名義での講演は、
残り少ないかもしれませんので、
ぜひお近くに来た際は遊びに行ってみてください。
先ほど言ってた、本日の演目、開講一番の演者の方は、
松田松丸さんっていう風に言ったんですけど、
神田松丸さんの間違いでした。
すいません、訂正します。
あとはコメディーツナイトのアーヤこと、
アーヤさんは平野綾さんでした。
今回の演目で、最後の演目の前に、
中入りっていう休憩時間があったんですけど、
20分ぐらい。
そこでね、またしても、
ケリスの行きやったりばったり、
第2回目の放送にも出てきた、
バンビちゃんがね、ちょうどね、
休憩時間にインスタライブやってて、
見たよっていう小話です。
なんか今日は、
お部屋の掃除をしてたみたいなんですけど、
ちょっとなんか部屋が荒れてるから、
部屋は見せられないと言いつつ、
片手でスマホを持って、
片手でお掃除をしてたみたいで、
はかぞらねえだろうと思いながら、
18:02
楽しく見させていただいて、
3階席だったので、
3階から2階、1階、1階?
1階席の下のフロアに売店があるんですけど、
売店まで行って何か買おうかなと思ったんだけど、
インスタライブやってたから、
聞きながら売店まで降りて、
階段でまた3階席のフロア、
フロアは多分5階ぐらいだったかな?
5階ぐらいまで上がって、
5階の端っこで、
一人インスタライブを見ながら、
たくさん何個かコメントを打ちつつ、
お返事もらったりして楽しんでたんですが、
昨日からバンビちゃんなんか、
インナーカラーを入れたみたいで、
急にバンビちゃんの話になるんですけどね。
せっかくなんで入れてみます。
ハロウィンのコスプレで、
何が似合いますかね?
この髪型で、アニメのコスでって書いてたんで。
ちょっと古いんですけど、パンティストッキングの、
パンティじゃないや、ストッキングの方ね。
黒髪のゴスロリみたいな感じの。
昔リアルタイムでちょろっと見てたんですけど、
何気にね、ギャラクシーコラボのTシャツも持ってて。
持ってるのは、
パンティとストッキングかな?キャラクターの名前。
ストッキングの方の黄色い感じのキャラクターなんだけど、
キャラ自体はパンティの方が好きだったんだけど、
その当時、
合わせて着ようと思ってた服が、
エメラルドグリーンのスカートみたいなのがあって、
そっちに合うのが黄色かな?っていうのが黄色かったんだけど、
っていうどうでもエピソードです。
バンビちゃんのゴスロリ姿のストッキングめっちゃ見たいよね。
どうやっても可愛くしかならなさそう。
最高。
っていう話と、
掃除しながらアニメ流してたみたいなんだけど、
流し見してるから見てないって言ってたけど、
意外とアニメも興味があるんだよね。
バンビちゃん。
昔YouTubeかな?
アニメのダンス大会。
ダンスのイベントで、
多分アニソンがかかるやつで、
21:02
アニソンで踊ってるやつを見たことあるかな?
そんな感じで楽しい中入りを過ごせました。
ちょっと残念なことに、
ちょうど休憩が終わるタイミングで、
インスタライブって2時間が1回の最長配信時間らしいんだけど、
終わったんだけど、楽しくなってきたのか延長しますっていうので、
こちらで舞台見に行ってたので、
続きが見れなかったっていうのだけが唯一の残念ポイントでした。
はい、ちょっとタイミングが悪かったかな。
てかまぁ、それでなんだろう。
バンビちゃんのインスタライブの配信を逃さないために、
インスタグラムの設定で、
ライブが始まったら通知するっていうモードをついにオンにしたという。
ただ、配信してる時に限って携帯を見てない。
もしくは、今日も1回は見れたんだけど、
たぶんね、もうスマホが10秒が来てるのか何なのか、
結構今も暑いんだけど。
高段の公演が終わる頃にはもう、
ちょっと寄り道したんだけど、電池が1%しかなくて。
電子マネー、電子マネー。
キャッシュレス決済しようと思ったのに、
1%しかなかったから小銭で払ったら、
なんか代わりにもうちょっと触ってたらいけたんで、
普通に払えたかなっていう、
残念エピソードを交えつつ。
また本の話とかもね。
本も一応エンタメにあるのかな。
さっきwikipediaでエンターテインメントを調べたら、
人を楽しませる。
娯楽イコールエンターテインメントみたいな感じだったので、
また本の話とかもね、できたらいいかなと思ってます。
ちなみに今日は寄り道したのは、
ブックオフですね。
うん。
はーい。ということで、
一冊ちょっと100円の文庫本も買ったんですけど、
増税の影響で110円になっており、
キャッシュレス決済も電池がなくて買えない。
キャッシュレス決済できないっていう、
ちょっと悲しい。
電池がないと悲しいよね、こういう時ね。
っていう、おまけ話でした。
はい。
ということで、
プロフィールに、プロフィールじゃないや。
番組の説明欄に、
番組の説明欄?
あー、なんだろ、リンク貼ってあるのかな。
24:01
Twitterのリンクとかも貼ってあるので、
もし興味があれば、
Twitterのフォローや、
この番組のいいね、
SpotifyだとMyLibraryに追加、
Apple Podcastはちょっとまだ登録されてないみたいなんだけど、
最速したら3日で登録されるみたいな記事とか見て、
ちょっと最速してみようかなとは思ってるんですけど、
あとYouTubeも結局第二位はまだ上げてないので、
こっちの方がちょっとスピード感が早くなってきてるかなと、
いう風に思います。
もしよかったら、次は、
この間も告知したけど、
あいちゃんのライブが、
11月4日かな、ぐらいになったと思うので、
またその話が、
できればいいかなと思っております。
特番級の更新インドから、
2週間に1回、
学習レベルに乗ってきて、
いい感じですね。
ちょっとその先が予定がないんですけど、
年末のバンミちゃんの声も申し込めてないので、
あまり大きい声では言えませんが、
全然バンミちゃんは聞いてないと思うんですけどね。
大丈夫だと思うんだけど。
あとは12月にダンスイベントを誘われたので、
見に行きたいなと思っているので、
またそれも、
レポート?感想?
一人雑談、ソロ雑談できればなと思っております。
これ結構お高い番組ですね。
私がどっか行かないと収録できないのかな。
なかなか辛いぞ。
最近結構立て込んでいってるけど。
あとは遊びに行ったけど、
場に馴染めなさすぎて途中で帰ったとかもあるんだけど、
もし聞きたいっていうリクエストがあれば、
Twitterとかでもらうリクエストいただけたら、
もしかしたらお披露目する機会があるかもしれないですね。
なんかハッシュタグとかつけて、
投稿してもらう方がやりやすいのかな。
フォロワーも特段増えてないので、
しばらくはいっかこのままで。
もしYouTubeとPodcastといろんな要素が混ざって、
今日もちょっとだけ台本というか、
最初の挨拶と終わりの挨拶考えたんだけど、
27:02
終わりの挨拶の後にいろいろ喋ってるからあんまり意味なくなっちゃってるんだけど、
Twitterのフォロー、Spotifyのマイライブラリー登録など、
ぜひしていただけると、次の配信も逃さないかと思うので、
チェックしてみてください。
では、また会いましょう。
またねー。
27:30

コメント

スクロール