1. ゆるゆる数学エッセンス
  2. s2-#13-面白くない数ってある..
2023-06-10 20:56

s2-#13-面白くない数ってあるの?【面白い数のパラドックス①】

面白い数、知ってますか?逆に、面白くない数って、知ってますか? 今回は、面白くない数を探してみよう!とゆるく話してみました(◍•ᴗ•◍)

▶︎ 437(Wiki)

▶︎ オンライン整数列大辞典


*しみさまとゆとに月1でビール・コーヒーを1杯奢ってもいいぞという方むけのサポート制度*
https://bit.ly/yurusugaku-membership
月額500円、初月無料です。先行公開 / 限定配信 / NGシーンなどなど。

*番組を広めたいと思ってくださる方向けのネットショップ「番組布教ステッカー5枚セットなど」
https://sugaku.base.shop/items/69147597

*姉妹番組『農と食のラボラジオ』*
▶︎Spotify:https://spoti.fi/3JBmzGi
▶︎ Apple:https://apple.co/3GR4Lox
・遺伝子組換えって本当に悪なの?
・さよならパサパサ肉!低温調理が合理的なワケ
etc…

ご意見ご感想、こんなテーマで話して欲しい!などあれば、Twitterハッシュタグ #ゆる数学ラジオ でつぶやくか、お便りフォームからお気軽にてみてください٩( ᐛ )و  Twitterのフォローもぜひお願いします(◍ ´꒳` ◍)

Twitter ▶︎ https://twitter.com/yuru_sugaku

お便りフォーム ▶︎ https://forms.gle/tpv3McqYUnTTnZ2h6

▽聞き手ゆとのほかのPodcast
https://www.notion.so/utoc11/Podcast-9be96f405d0b43c4a5aa762c54e9e51c

サマリー

今日、第3者は様々な数について特徴や定義を考察します。第1話では、数字の個性やパラドックスについて説明しました。

面白い数のパラドックス
数学ナビゲーターしみと、理系出身文系就職のゆとです。
ゆるゆる数学エッセンス始まりました。
始まりました。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いい感じに連続で収録ができてますね。
素晴らしい。
本日、夜から収録開始でございますが、
ただいまの時刻、2010は、
20時10分。
20時10分ってどんな数だろう?
っていうネタ?
そう、そういうネタです、今日。
時間?
20時10分って、
Wikipediaでググるとどんな数ですか、ゆとさん。
Wikipediaでググる?
Wikipediaで2010って調べてみてください。
2010?
2010調べてみてください。
2010年みたいにならない?
数、数、2010という数って、
どういう数なんだろうね。
2010でとりあえずググると、
Wikipediaで2010年とか出るけど、年じゃなくて?
年じゃなくてね、数を調べられると思う。
Wikipediaの中で調べたほうがいいかな。
中で調べたほうがいいかもしれない。
2010。
自然数または整数、2009の次で2011の前の数であるという、
極めて当たり前なことが出るんですが。
たどり着きました。
Wikipediaの上の虫眼鏡ボタンを押して2010ってやったらね。
下のほうに性質というのがありますね。
2010って面白くてですね。
18の2乗たす19の2乗たす20の2乗たす21の2乗たす22の2乗はなんと2010であり、
書いてある、本当だ。
5連続整数の平方で表せる数であり、この1つ前は1630、次は2430であると。
5個並んだ整数の平方は2乗ってこと?
2乗したやつの1の2乗をたす2の2乗をたす3の2乗をたす4の2乗をたす5の2乗みたいな。
なるほどね。本当に2010のネタなんだ。
とりあえずゆとさん、2010はどうでしょう。面白い数ですかね。面白くない数ですかね。
このウィキペディアを見る限り、なんか珍しいタイミングの数字で面白いんじゃないですか。
面白い数ですね。
面白いね。
23と437の面白い特徴
面白い数ですよね。
はい。
面白いよ。
はい、言わせました。
本日はですね、面白くない数。
面白くない数。
そう、お前おもんないねんっていうやつですね。
おお、そんなのあるんだ。
探してみませんかっていう回でございます。
例えば、今2010ありましたか。じゃあ今年は何年でしたっけ。
2023年。
2023。
現在ですね。
ウィキペディアでググってみましょう。ちょっと言い方おかしいけど。
日本語が面白い。2023すぐたどり着きます。
はい、性質出してみましょう。
いろいろ書いてありますね。
いろいろ書いてありますね。ということは。
面白い数。
面白い数なんですよ。
面白い数なんですよ。
なるほどね。
例えば、どれが面白いこれだと。
2023だと。
なんかね、いっぱい書いてあるんですよ皆さん。
なんか、面白そうな名称で言うと。
幸運数とかあるよ。
あるね。幸運数ってなんだろう。
知らないけど。
ポチッと押してみましょうか。
4番目の幸運数。
4つ目。
これもね、1000個に、500個に1個ぐらいの雰囲気、前後見ると。
幸運数ってなんだろうね。
Nイコール20の時のNとNたす3を並べた4番目の数。
ちょっと読んでもわかんないけど。
20と20たす3を並べた。
幸運数めっちゃわかんないね。
俺も見てて。
名前は面白そうなんだけど。
定義がどれだか全然わかんないよ。
まあでも、2023、素敵な個性がありますね。
ありますね。2023も面白い。
じゃあ、もっとね、シンプルな。
シンプルなちっちゃい数いきます?
はい。1桁2桁?
はい。じゃあ今日ね、23度って書いてある天気予報。
23。
じゃあ23。
23って素数じゃない?
23は面白く。
23は素数なのか。
そうだね。
1、2、うんうん。そうね。
23はですね。
めっちゃ出てくる。
23の素数。
めっちゃ出てきた。
23はね、このWikipediaの書いてある分量でいくと、さっきの2つより3倍くらい面白そうな。
面白そうですね。
しかも、双子素数でない奇素数のうち最小の数である。
双子素数ってのは。
もう、すごそうじゃん。
双子素数って何?双子素数って。
7×19。
3×5×7みたいな素数の。
隣?あ、3が2である。
差が2であるやつ。
はいはいはいはいはい。
あ、双子素数じゃないのか。
19、23、29だから。
うん。それよりちっちゃいのは全部双子素数だね、逆に。
あ、そういうこと?
3×5×5×7×11×13×17×19×29×31。
17×19だからそうだね。
うん。
17は?19か、17×19だから。
そうそうそう。片方であればOK。
17の前は?
17の前、13、11×13。
11×13か、確かに。
うん。
11の前は?
7、5×7だね。
5×7、ほんとだね。
すげえ、初めて双子素数でない奇数、奇素数?
双子素数の最小。
初めてこいつの前後、双子素数にならないんだね。
うんうん。
おお、よっぽど3倍くらい出てきた。
この23も。
双子素数でない奇素数のうち最小って書いてる。
奇素数、知らない言葉がまた出てくるけど。
これなんだろうね、奇数の素数。
リンクがない、ウィキのリンクがない。
でも偶数の素数ってないからね、偶数だったら。
2以外の素数のことを言ったりするみたい。
そういうことね、2は唯一の偶素数ってことね。
合ってるよね、きっと。
偶素数って言葉をつけるかわからないけど、そういう意味合いを書いてある。
奇素数と双子素数の関係
やべえなこれ、ウィキペディアで全部数字見て面白くないの大変じゃん。
これ面白くないの見つけるのがね、大変ですよね。
2行くらいしか書いてないのが面白くないみたいな。
そうそうそうそう。
まあないんだ。
いやこれですね、某有名YouTuber様によると、
437が記事がないという噂なんですが、
何がない?
そういうなんか、そういうやつが。
面白みが少ない?
いやないなのかと思っとったんですけど、あるやんけって思ってですね。
そういうこと?
でもさっきまでのウィキペディアのね、長さに比べるとだいぶ簡素よ。
そうですよね。でもですよ。
437。
その他437に関することっていう項目ありました?
面白い数の数のパラドックス。
これ押してみてください。
概要欄にもリンク貼っときやすか。
今日はこちらの話をしようと思ってですね。
なるほど。面白いパラドックス。
これ次のやつで話そうかなと思っているんですけれども。
なるほど。
簡単に言うとですね、
今日第1話ではおもんないやつを探そうっていう話をして、
第2話ではおもんないやつはいるのかっていう謎に迫ろうかなと思って、
第1話ではおもんないやつを探したいんですよ。
なるほど。さらに探すと。
さらに探すと。
頑張って探すと。
なんかありますか?
いろいろ数学エッセンス始まって今日で何日とか。
なんかウェブですぐ出そうだね。
ありますかね。
あの日から何日みたいな。
そうそうそうそう。第1話を上げてからとか。
ちょっと1話上げた日がわかんないけど、とりあえず日数計算のサイトには飛んでみた。
いいですね。
1話よね。
1話。発見できますか。
意外とね、なんかシーズン2に分けてるから何話なんだろうなこれ結局。
45話とかやってんじゃない?
結構やってますね。
今一番後ろ、古いので戻ったけど。
公開日、2022年2月6日ですね。
開始日、2022年2月6日。
初日を含む計算、471日。
471。いきましょう。
さっきの一回。
ウィキペディア先生。
ウィキペディア内を検索、471決定。
471。あ、471もおもろくなさそうだよ。
分量計算。
割と少なそうだね。
割と少なそう。
少なそう。
確かに。
471。
割と少なそう。
毎回最初の説明がつぼるね。
470の次で472の前の数である。
これ必ず入ってんだね。
必ず入ってますね。
必ず入ってますよ。
そして必ず2進法だと111010111とかね。
何進法での?
12進法で333は471らしいですよ。
そういうことね。
ちょっと面白いんじゃないですか?
待って、半分聞いてなかった。
12進法のところを見るとですね、333って書いてあるじゃん。
結構面白くない?
333が471。
471を表すんだね。
ゾロ目で。
面白い数の個性
1から11から10じゃなくて1から12、1から12、1から12で桁数を考えるんですよね。
そうそうそうそう。
馴染みなさすぎるわ。
123456789101112120みたいになるやつ?
16進数だとAからFまで入れるから分かりやすいんだけど。
はいはいはい。
ABとか入れるのこれ分かんない。
そうそうそうそう。
13番目の完全トーティメント数とかあるよね。
それは面白そうだなって。
完全トーティエント数?
トーティエント数というのは自然数のうちNイコールシグマ、Iイコール1からCプラス1、ファイの愛情。
ファイかっこNの愛情?
なんかすごいね。なんか関数みたいになってるね。
大学の数学とか物理みたいな感じ。知らんけど。
とにかくですねみなさん、第1話でお伝えしたいことはですよ。みんなが日常に当たり前に使ってるあんな数字やこんな数字。内面を見てみるとですよ。結構おもろくね?
確かになるほどね。
ゆうとさんの好きな数字は何ですか?
俺の好きな数字?なんだろうな。
好きな数字って言うとだいたい1桁出てこない?
本当?
違うもん?
私好きな数字は24ですよ。
俺も24結構好きだよね。なぜかというと少年野球の時背番号で付けたことがあるから。
そういうこと?
そういうの多い?45、41とか24とかどうですか?
24はいろんな数で割れるんですよ。
確かに便利数だね。
便利なんすよ、24。そして卒論やってた時に24に救われた気がした。
確かに。
24がね、4でも割れて6でも割れてもう便利なんですよ。便利なんですよ。
でも、第一はこんな感じでございます。
数字ね、身近にね、いろんな数字あるじゃないですかと。
普通に使ってるとね、計算に出てくる厄介な数字だと思うこともあれば、
何やねんみたいな、その数字だから行跡悪いねんっていう悪い数字に見えることもあれば、
そんな数字まで伸びて嬉しいって思うこともあるでしょうが、数字は数字でございまして。
でもですね、その数字にはいろんな個性がございまして、
今のところね、思んない数には出会えなかったのが第一話ということで。
見つけられない面白い数
そうね。なるほど。ちょっと2個余談してもいい?
いいよ。
1個はね、この話聞いて思い出したのが、数学好きの人、てかもともと研究者だった人が小説家になってて、
森博さんっていう方なんだけど知ってる?
いや。
知らない?
うん。
大学、大学だと確か明大かなんか、名古屋大の建築家なんかの教授まで行ったのかわからないけどそういう方で、
途中で専業小説家になったんだけど、数学をわりとネタにした小説を書いてる人で。
えー。
一番有名なやつとかも思いっきり数学だし、
今日のね、Wikipediaのこの数の直接は関係ないんだけど、数の面白さ的な意味でめっちゃ思い出したっていう。
いやもう今日は数の面白い、はい。
おもろいやつと思わない数を探そうぜの回なので、いいんですが、概要欄に貼っておきます、その小説。
はい。
俺の大好きな小説なんで、貼っときやすい。
ぜひ。はい。
多分これ聞いてるような人は多分みんな楽しめると思うんだけどね、むしろそれだったら小説読まない人もね、
確かに。
楽しめるんじゃないかぐらいの。
いいですね、新しい世界が広がりますね。
はい、森博さんおすすめでございます。
森博さんぜひ調べてみてください。
ちなみに今オンライン整数大辞典開いてますか?
開いてはいる。
こちらに17,843と入れていただいてもよろしいでしょうか?
もう一回?1万8千…
1万7千8百43。
8百43、1七八四三?
1七八四三。
検索、日本語翻訳、はい、してます。
こちらなんか出ますか?面白いやつ。
面白いやつ?なんか量は4つとか出たよ。
あれ、出るんだ。こちらがですね。
4件出た。
あの、私…
違うサイトなのかな?
いや、でも確かに4つ出るね。
あ、4つ。
なんか論文みたいなのが出るね。
うん、論文っぽい。
ということは、これもリサーチ元がちょっと間違っていたのかもしれないんですが、
しかしでも437の方はね、
wikipediaに面白い数のパラドックスのリンクが貼られているということは、
誰か確信犯がいるような気がしますね。
なるほど、確信犯。
某出典元を見て、ググる人がいるだろうと思って。
某出典元。
なるほど、そうするとあそこにたどり着くんだ。
その437がwikipediaで1から調べていくと、
初めて何の記事も出ない数だって紹介されてたんですよ。
その後に書かれたのかな?
かもしれない。
今の17843がオンライン整数列第2典で登録されてない数だと言われてました。
4件出ましたね。
ちょっとね。
この著者みたいなのを見るとね、
あ、でも2012年とかあるな。
でも少ないは少ないね。
少ないということですね。
うん。
第1話はこんな感じでどうでしょう?
皆さん、数字面白くなりましたか?
そうね。ちょっとみんなもあれだよね。
wikipediaで適当なゆかりのある数字をたどってみてもらったりとか。
誕生日でも年齢でも今年の年でもね。
よくね、中学入試とかの問題でね、この年の問題ってよく出るんですけど。
ああ、年にちなんだ何かね。
そうそうそう。
2023を使った面白問題とかね。品質で。
やりそうだね。
よく出てきます。
中学受験とか。
はい。
出てきます出てきます。
なるほど。ありがとうございます。
ありがとうございます。
面白かった。
はい、そんなもんですかね。
はい。
じゃあ、引き続き次回は。
ネタ的に言うとタイトル雑につけると次回が面白い数のパラドックスになるってこと?
そう。
なるほどね。これが何かわからないけど、続編みたいな感じで。
これも面白い数のパラドックス1でもいいのかもしれない。前編でも。
まあまあまあ。より何か回収していくというか、展開していくって感じね。
OK。はい。じゃあ、閉めますか。
はい。
この番組では皆様からの温かいお声をお待ちしております。
Twitterのハッシュタグすべてひらがなで許す。
またはGoogleホームをご用意してますので気軽に感想とかネタこんなの話してほしいとかお声をお寄せください。
あとはApple Podcast Spotifyのレビューもお待ちしておりますので星5ポチッとだけでも構いませんのでしていただけると励みになります。
お願いします。
お願いします。
あとはノートメンバーシップ。こちらも先行公開とかNGちょっと非公開だなこれはみたいなところを公開してたりするので興味ある方は諸月無料なのでぜひ覗いてみてください。
なとこかな。
よし。
最後までお聞きくださりありがとうございました。ではではまた。
また。さよなら。
さよなら。
20:56

コメント

スクロール