1. 由美のweb3雑談日記
  2. #210 学童保育の話です。
2024-08-16 09:46

#210 学童保育の話です。

今回はフィラー(あの〜、えー)が多くて聞き苦しくすいません🙏

💐フラフリしらたまオフ会🍡
https://x.com/kann_50/status/1823308419069264104?s=46&t=Ut8-rXqcJ4se5ITtoaDdvw

💐フラフリファン👕
https://x.com/3mjaj/status/1809440102470590687?s=46&t=Ut8-rXqcJ4se5ITtoaDdvw
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/631057828b069b4d0f70dae0
00:07
おつかれさまです、由美です。
2024年8月16日金曜日、210回、今日もweb3雑談日記を始めたいと思います。
最初にお知らせです。
フラフリのファンアートとして取りためた写真をデザインしてTシャツを作りました。
オンラインで発売しておりますので、よろしければこの夏の一枚にして追加してみてください。
よろしくお願いします。
それから、9月29日の日曜日は、白玉オフ会in大阪、大阪で開催されます。
初の白玉オフ会の大阪が開催です。
参加される方は既に数名いらっしゃって、
コスプレされる方もおすいちさんとまりこ姉さん2人決まっております。
今回もとてもお楽しみにしています。
私がたこ焼きたこ焼きって言ってるって笑われるんですけど、
大阪といえばたこ焼きかなと思うので、どこかでたこ焼き食べれたら嬉しいなと思っています。
そして白玉ちゃんがコスプレをプロデュースするのが本当に楽しいです。
同じようなことしかいつも言えないんですけど、来てみてくださるのが一番納得できるんじゃないかと思っています。
ぜひぜひ一度参加されてみてください。よろしくお願いします。
今週はお盆の時期なんですが、お盆の時期でも学童が開いています。
そしてこの1週間は全部火曜日か、火曜日から金曜日まで学童保育の仕事をしています。
朝から夕方5時までお子様たちと触れ合っているんですが、
いろいろ旅行に行ったり旅行帰りだったりして、お子さんのテンションもちょっと変わってきています。
お疲れでちょっと体に異変を感じて、具合が悪いと言ってみたり、
実際体温が定まらなくて暑い寒いを繰り返している子もいたりします。
そして妙にテンションが高くて、なかなか夏休みのペースが作れない子もたくさんいます。
暑すぎて外で遊べないので、学校の体育館でクーラーをつけて体育館の中で遊んだりしています。
今までの夏休みとはちょっと違う様子ではありますけど、
03:02
お子様たちの遊ぶ姿は昔とあまり変わらないというか、何年経っても変わらない感じです。
学童保育ではデジタル系のゲームや、携帯は皆さん持っていると思うんですけど、
出してはいけないというルールがあります。
そしてある程度今、勉強する時間とか遊ぶ時間とか、タイムリーな時刻表も決まっていたりします。
デジタル系の遊ぶものがないと、やっぱり学童では昔遊びも多いです。
コマを回したり、剣弾を押したり、割とそういうのが男の子には人気です。
女の子はやはりリカちゃん人形とか、でもリカちゃん人形でも男子が今一緒に遊んだりすることが多くて、
なんとなくこういうところでも多様性が出てきているのかなって感じたりします。
私は長い休みの時の体育館に行くときに、
皆さんのお弁当を見て回るのがとても好きです。
お弁当の中身が良いとか悪いとかそういうことじゃなくて、
ご家庭の様子がこれで伺えたりする、分かったりしちゃいます。
そしてそのお弁当の中身を見て回るのがとても好きです。
お弁当の中身が良いとか悪いとかそういうことじゃなくて、
ご家庭の様子がこれで伺えたりする、分かったりしちゃいます。
そしてそのお弁当を食べている子どもたちの表情だったりがとても可愛らしくて好きです。
お弁当美味しいって聞くと必ず美味しいって言います。
100%今まで聞いた中で美味しくないって言う子はほとんどいなかったかな。
中にはいるんですけど、
例えば嫌いなトマトが入れられた時に泣きそうな顔をしていました。
でも全く食べないでとかすごく怒ったりとかする子はいなくて、
一応残していいか確認しに来ます。
でもせっかく作ってもらったやつだからちょっとだけ食べてみようよって言うと、
なんとなく不安げな顔をして口に入れる姿がとても微笑ましいというか、
可愛らしくてもういいよって言いたくなるんですけど、
ちょっとそれを抑えてその様子を見てしまう意地悪な部分が出てきてしまいます。
この暑さの中、大人でも体調が気になったり水分補給をしたりしなきゃいけないなと思うほどなんですが、
お子様たちもだいぶ頑張っています。
イライラして喧嘩しやすい時にはあります。
06:04
特に男の子たちは手を挙げそうになるんですけど、
私はあんまり喧嘩をすぐには止めないタイプです。
怪我をしそうなぐらいの殴り合いになったら別ですけれども、
そうでない限りは様子を見て状況を確認しています。
子どもたちはいつもいるお友達との距離感をそれでどんどん理解していくことが必要じゃないかと思っています。
先生に何か叩いてきたって言ったり、すぐ訴えてきたりするんですけど、
その叩く前の状況を確認します。
何か言わなかったかとか、そういう風になるまでに何でそうなったかわかるかなとか訴えてきた子に聞きます。
そして関わった子からも状況を確認します。
お互いの感情のぶつけ合いとその時の状況で、
こうだったんじゃないか、この子はこうだったんじゃないか、それぞれの気持ちを伝えることに注視しています。
そして遊べるか遊べないか、距離感を取ったほうがいいのか、その辺も2人だったり、
喧嘩の対象になった子たちに確認します。
そしてその時、周りにいたお友達も自分には関係ないから知らないという表情をすることがよくあるんですけど、
そうじゃなくてみんなで遊んでいるんだから、みんなで考えなきゃいけないんじゃないかと、
そういう子の時はわりと強めに言います。
ちょっと最近気がかりなのは、みんながあまり周りに興味を持てないというか、
自分には関係ないということをわりと多く口に出したりします。
なのでその辺のところ、関心がないとか関係ないとかではないんじゃないかなと私は思っているので、
なるべくみんなが関われるように誘導することを考えながら行動というか発言しています。
特に小学校1年生はこの夏休みでだいたい自分の生活リズムというか保育園生だったことを脱皮して、
ようやく小学生の雰囲気になっていくんじゃないかと思っています。
そして迎えた夏休み明けから本当の小学生になった感じが見受けられるんですが、
09:01
今年はどうでしょうか?楽しみにしています。
今日のお話はここまでです。
角度でちょっと声を大きく張り上げることが多いので声が枯れてしまっていますが、
お聞き苦しいのに聞いてくださりありがとうございます。
今の私がいるのは皆様のおかげです。
だからどんなあなたもあなたが思うすべてを心から応援したいと思います。
がんばれ!
ではまた台風などお気をつけください。
ではまた。バイバイ。
09:46

コメント

スクロール