新生活の始まり
人生はグラデーション!Life Designチャンネル。このチャンネルは介護業界で約20年間働き、現役ケアマネージャーの私、やまとゆきが介護のお話や、自身で作ったノート、Life Designノートのお話をさせていただくチャンネルです。
こんばんは、やまとゆきです。今日はちょっと収録時間がなくてですね、ふと思ったことをパパッとお話しできたらと思います。
先日の母のお話聞いていただきありがとうございます。ちょっと個人情報がぽぽっと入ってしまっているので、今週いっぱいで一回ちょっと整えるためにURL限定にさせていただこうかなと思っています。
ご興味ある方は聞いていただけると嬉しいです。
そんな母の話を今日はもう一つしたいと思うんですけど、どうやって皆さん4月1日何の日でしょうか。
そう、よく言うエイプリルフールですよね。私、母との思い出にこのエイプリルフールっていうのが一つあるので、今日はそんなちょっとクズと笑えるお話をさせていただきたいと思います。
あれはもう20年以上、20年ぐらい前かな?20年?わかんない。ちょっと覚えてないですけど。
大学を卒業して就職をしました。4月1日、初出勤日でした。
私は大学と就職先が少し違ったので、3月の末に引っ越しをして、結構長距離の引っ越しをして、新しい生活が始まるというところでした。
4月1日に出勤日を迎え、それが終わった後に母に電話を入れたんですよね。
晴れて社会人になりましたと。今までいろいろとご迷惑おかけしました。これからは一時社会人として頑張りますというけじめの気持ちを込めて、その電話を入れました。
母は改まってありがとうみたいなことを言ってくれて、父にも代わって、父も無理せんように頑張るよみたいな感じで言ってくれました。
そこでですね、そうだと思って、私当時お付き合いをしていた人がおりまして、今の夫なんですけれども、
遠距離、かなりの遠距離になるということだったので、そもそもお付き合いをしているということも伝えてなかった。
で、そういえばと思って、一応伝えとこうと思って、あのねって言って、実はって言って、私ちょっとお付き合いさせてもらっている人がいてねって言って、
ちょっとその人大学の時の知り合いだから、その大学の方の土地にいるんだけど、私引っ越してきてちょっと離れちゃってるんだけど、仲良くやってるからみたいな感じで言ったら、
ちょっとした沈黙の後に、そんな、エイプリルフールだからって冗談言わなくてもいいのよって母に言われたんですよ。
いや嘘やろって思って、信じてよこれをって言って、いやいやいやって、そんなエイプリルフールだからってそんな無理して嘘つかなくていいのよみたいな感じで言われて、
いやいやいやほんとほんとほんとって言って、ちょっとの間信じてもらえなかった、本当に信じてもらえなかったんですよ。
で、ちょっと経った後に、彼の話になったりとか、実際実家に帰った時に、彼のね、あのう、うちの姉とかはもう知ってたんで、で言ってたら、え、本当なの?みたいな感じになって、いや本当だよって言って、
いや本当に嘘かと思ったじゃん、親を安心させるための、みたいな、私は何だと思ってんだっていう感じですね。
まあそんな、あの、エイプリルフールになると、あの、思い出す話題の一つです。
ちょっと皆さん笑っていただけたら嬉しいなと思います。
ちょっとあの、あれですね、マイクで音が拾いやすくなっているので音量が大きかったりしたらすいません。
ではエイプリルフールもう終わりますが、皆さん幸せな気持ちでお過ごしでしょうか。
良くない嘘をつくのは私は良くないと思います。
幸せな楽しく笑えるような嘘というか、あの、お話を提供する素敵な日になればなと思います。
最後まで聞いていただきありがとうございます。
いいねやコメント、いつも本当にありがとうございます。
明日はまた素敵な一日になりますように。
それではまた次回。