1. YUKI's Room⚜️時短片付け
  2. 片付け方に正解・不正解はある..
2025-01-16 05:55

片付け方に正解・不正解はある?その答えを徹底解説!

片付けに正解不正解はあると思いますか⁉️
さて、答えは👂🏻✋🏻

……………………………………………………………

SMILE CLOSET1月2月開催日時のご案内です🗓️

1/18(土) 13:00-14:30
1/22(水) 10:00-11:30
1/25(土) 13:00-14:30
2/1(土) 16:00-17:30
2/7(金) 13:00-14:30
2/9(日) 16:00-17:30
2/14(金) 10:00-11:30
2/16(日) 16:00-17:30
2/20(木) 13:00-14:30
2/24(月) 16:00-17:30
2/26(水) 10:00-11:30

定員|3名(各回)
時間|90分
開催場所|Zoom
参加費|無料

⚜️ 詳細・お申込みは下記リンクより
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/entry-12881566198.html

🌼 ママに片付けで時間と笑顔をお届け
🌼 オンライン片付けサポート
🌼 買い物依存症15年を3ヶ月で克服
🌼 不妊治療・パニック症経験
🌼 「片付けでママが輝く人生」を応援
🌼 毎日が楽になる片付けのコツを発信中
🌼 40代男の子のママ

……………………………………………………………

🏵️ 忙しいママのための片付けブログ
https://ameblo.jp/yuki-okatazuke/

🏵️ 片付けのヒントや最新情報をお届け中
もっと詳しく知りたいという方は、杉下ゆき公式LINEへ
https://lin.ee/K4IRdJl

……………………………………………………………

⚜️メンバーシップ メンバー募集中
YUKI's Space
月額300円で聴き放題
毎週日曜配信

詳細・お申込みはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e/subscription

……………………………………………………………

⚜️片付けアドバイザー杉下ゆきとは
https://stand.fm/episodes/673983c7ba5acae04fbdf837

⚜️杉下ゆきの過去の経験
https://stand.fm/episodes/673bfea9d5910db678448e2d

#初めまして #片付け #手放し #断捨離 #整理収納 #整理整頓 #片付けのコツ#片付け苦手 #片付けられない #丁寧な暮らし #快適な暮らし #シンプルな暮らし #暮らしを整える#片付け相談 #オンライン片付けサポート#子育て中#40代ママ #杉下ゆき#SMILECLOSET #YUKI'sRoom
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6660268a316143a771b44d2e
00:06
YUKI's Roomへようこそ。片付けアドバイザーのYUKIです。このチャンネルでは40代で5歳の息子を育てる私が忙しいままでも簡単に実践できる片付けのコツをお届けしています。
こんにちは。1月16日木曜日お昼でございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日とは打って変わってものすごい寒さですけれども、体調お変わりないでしょうかね。
最初にちょっと一つお知らせをさせてください。昨年より始めておりましたスマイルクローゼットというサービスがリニューアルをいたします。
片付けが苦手、時間がない、捨てられない、手放せないといった悩みを持つ方々に片付けの具体的なステップと成功体験を提供いたします。
実践的な内容と少人数性の安心感で一人ではできなかった変化を実現できると思います。
開催日詳細などは概要欄を見ていただきたいのですが、直近の日にちとしましては1月18日土曜日がございます。
1月はあと22日の水曜日、25日の土曜日があります。2月も詳細出しておりますのでご確認いただきたく思います。
店員は各会3名、時間は90分で開催場所はZoomです。参加費は無料となりますので、ぜひぜひちょっとでも気になる方、
お片付けに悩んでいる方、どなたでも大丈夫なので、ぜひたくさんの方にお申し込みいただきたく、ご参加いただきたいので、
ぜひ概要欄から見て確認してお申し込みいただければと思います。よろしくお願いいたします。
はい、今日のテーマですが、タイトルに書かせていただいた通り、片付けに正解はありますか?というところなんですけれども、答えから言いますと、ないです。
はい、これに答えっていうのは私としてはないと思っています。
やっぱり、なんて言ったらいいんでしょうね、片付けの初心者の方はこういうところからやった方がいいとか、
こういう順番だった方がいいとか、なかなか続かない方はとかっていうのはいろいろあったりはするんですけれども、
ただ、結果片付けばいい、片付け切れればいいというところはあるので、片付けの方法というのに正解不正解というのはないと思っております。
はい、それで片付いて、今ね、自分がやっている片付けで片付かないのであれば、その片付け方法は違うんだと思いますね。
はい、なのでそこがね、ちょっとポイントかなと思っていて、私もね、その代々的な片付けをした時に、もう私の場合、区切ったね、ちょっと期日っていうのがものすごいタイトだったので、
もうちょっとやってはいけないようなところっていうか、一番最初からね、もう本当に竜巻のようによくお伝えしてるんですけれども、
03:08
ものすごいスピードで家中をぐるぐるやってたっていう感じなので、何部屋も全脱しされてる部屋が1日にあるとか、そんなのいっぱいだったので、ちょっとこれはね、
そこのね、あんまり例えというか入らないなっていうのはあるんですけれども、でも結果片付けばよくて、結果まとまればいいんですよね。
はい、なので、もし今やられているっていうやり方でうまくいってないだとか、それがどう正解なんだろうかとか、すごい迷いがあったりとか、
そういう方いらっしゃったらちょっと宣伝にはなってしまうかもしれないんですが、最初にお伝えしたスマイルクローゼットとかをね、使っていただいて、ぜひご相談いただけたらと思います。
やっぱり文字でもいいんですけれども、やっぱり映像で見るっていうのは100分はっていう感じで、一発でわかるっていうところもあったり、一緒に悩んで考えていったりすることもできるので、
ぜひぜひそういうところを活用してみていただきたいです。せっかくね、もしスタートされている方だったらもったいないので、片付けきっていくためにっていうところですね。
なので、教科書通りっていうのもないんですけれども、そんなに、もちろんもちろん皆さんの生活ライフスタイル違うので、一概には言えないところですが、でも、ないので正解不正解なくて、そのやりきれた方法がその方の正解なので、
ぜひあのやっていてうまくいっているようだと思っている思えているんだったらば、もう自信を持ってどんどん進んでいっていただきたいと思いますので、はい、あのなんだろうな、とにかくやりきるっていうところですね。
はい、自分の決めた目標設定、ゴールに向けてやりきる、はい、そして終わってもうリバウンドしない、それを保てるっていうところに行き着くまで頑張るっていうところなので、はい、ちょっとでも困ったりしたらすぐにあのご相談いただけるといいと思います。はい、もったいない時間をさらにもったいなくしないようにっていうところですね。
はい、なので今日も全力で応援しておりますので、皆さんね、寒いので本当に今日、なんかちょっと冬だからね、寒いんですけど、うん、だからあのぜひあったかくしてね、はい、ちょこちょこあの水分補給したりして、やりながらっていうので頑張っていってください。応援しております。はい、今日も聞いてくださりありがとうございました。良い1日をお過ごしください。
05:55

コメント

スクロール