1. ランニング脳
  2. みんなベスト更新してるけどお..
2025-02-26 08:42

みんなベスト更新してるけどお前は大丈夫そ?#668

ぶっちゃけ凹んでました!!が、8km閾値走をして自信を取り戻した話🏃‍➡️
花粉の季節到来😷

✅ゆーきのプロフィールはこちら👇
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2

ゆーきってどんな人?👇
◾️37歳
◾️市民ランナー
◾️ランニング歴16年
◾️夫婦共働き(フルタイム)世帯
◾️妻と娘3人(8歳6歳3歳)の5人家族
◾️ベストタイム'53(2024.とくしまマラソン)

気軽にレター、コメント頂けると喜びます🤩

【本題】【アフタートーク】の2部構成。

【厳選】オススメ配信3つ
✅「走りたくない」を噛み締めるために走る
https://stand.fm/episodes/666787771c51e986fcfbe704

✅ 「適当な優しさ」を捨てる勇気
https://stand.fm/episodes/6673d58bc7d44d547c98d25a

✅ オッサンの人権
https://stand.fm/episodes/665d66d7e56779374611a681

ゆーきリンク👇
◾️Instagram: https://www.instagram.com/yuki_qqrunner?igsh=bXpka3MxdmpxamRi&utm_source=qr
◾️X: http://twitter.com/yuki_qqrunner
◾️note: https://note.com/yuki_qqrunner
◾️STRAVA: https://www.strava.com/athletes/128231280

#ランニング #マラソン #トレイルランニング #挑戦 #毎日配信 #筋トレ #アウトドア #公務員 #消防士 #自分らしく生きる #毎日放送 #家事#30代 #健康
#ゆーきランニング放送 #ゆーきマインドセット放送 #ゆーき健康放送

# ハッシュタグで検索できます
👇ランニングについての放送
#ゆーきランニング放送
👇マインドセットについての放送
#ゆーきマインドセット放送
👇健康についての放送
#ゆーき健康放送

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/643cab009afdfc28cafdaaa2

Summary

最近のマラソン大会では、多くのランナーが自己ベストを更新する姿が見られ、特に姫路城マラソンや大阪マラソンでの成果が強調されています。それに対し、自分が思うような結果を出せなかったことで悩んでいる様子や、次の徳島マラソンに向けたトレーニング計画について語られています。

ランナーたちの自己ベスト更新
おはようございます、ゆーきです。福岡国際マラソン、通常を目指して毎日元気に走り回っています。
それでは、今日も京都で記念すべき第668回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、みんなベスト更新してるけどお前は大丈夫そ、こんなテーマでお話ししたいと思います。
今日もねマラソンの話をするんですけど この前あった姫路城マラソンね、姫路城マラソンと大阪マラソン
でこれに出てたね、あの知り合いのランナーさんね。 ベスト更新しまくりです。
ベスト更新しまくりね、あの応援ナビでね貼り付いて応援してたんですけど、いやーみんなね早い早い。
ねあの先週末かで3連休は寒波も来て 非常にねあの特に姫路城マラソンなんかは寒かったと思うんですけど
まあそんなね条件が厳しい中でもベスト更新するランナーさんがねたくさんいました。 インスタでね結構見てたんですけど早いねサブ映画達成とかね
サブスリー達成とか いやもうね嬉しくなりましたねほんまに嬉しかった
いやこんなになんていうのかなぁ 去年もそりゃねランナーさんとつながって楽しかったですけど今年はね
さらに去年の数倍ね楽しませてもらってます なほんでねタイトルにもあるんですけど
みんなベスト更新してるんですけどお前は大丈夫なんかと お前は大丈夫なんかっていうね
自己反省と次の目標設定
まあこういう話にねしていこうと思うんですけど 僕ね今正直ね今ではないなつい最近までコーチ両門マラソンが終わってからね
1週間ぐらいは凹んでましたね正直凹んでました いやねほんまにベストフルマラソン2時間40分ギリね
これできると思ってね望んだんですもちろんね やけど途中失速してね
ほんまに大失敗レースだってベスト更新もね達成できんかったし サブ映画も逃すしね
なんとかサブスリーはできたけどみたいなね 途中もねエリードステーションで止まってポカリオ3杯飲んでようやくスタートするみたいな
もうねメンタルもう体もズダボロのねコーチ両門マラソンだったんですけどほんまにね 凹んでました
なんでこれだけ練習してね意気込んで臨んだのに やんな結果だったんかなぁとかね
まあまあね強がって配信はしてましたけど まあ正直凹んどったが本音です
ほんでね姫路城と大阪とねランナー友達がどんどんとね言いたいも出す中で お前は大丈夫なんかと
この1年頑張ってきたんちゃうかとね 早々頑張ってきましたよ頑張ってきたけど
さあ果たして次の徳島マラソンねほんまに今シーズンの最後のレースです 本命レースはねコーチ両門マラソンで置いてましたけど
もう1回ねあの1ヶ月後の音徳島マラソン3月23日の日曜日 ここに向けて体をね
作っていきたいとおもいますこの1週間 もう10日くらいなるんかなコーチ両門マラソンが終わってからね
もう基本的にジョブだけしかしてませんでしたけど 昨日からねポイント練習を再開しましたね
もうほんまにね姫路城と大阪走ったランナーさんに負け取れんので僕もね 元気と勇気をもらったんで次ね
徳島で頑張れるようにいい結果が出るようにねえっと目標はねもうベストベスト更新 ちょっとフルマラソン2時間40分は
突っ込みすぎるね最初からアベレージ3分48で飛ばしたらもう 2大会連続で潰れてるんで
もうねベスト更新を目標に行こうと思います最初はねアベレージ3分55から 入るようなそんなレース展開に持っていきたいんですけど
トレーニングの再開と課題克服
果たしてねこの1ヶ月で何ができるんやと 1ヶ月でね新しい練習を取り入れたところで比較対象がないんでそれはね
辞めようかなとってなったらやっぱり苦手分野の広告ですよね苦手分野の克服 僕の場合ね
持久力は多分あるんですよ42.195キロ同じペースで走る持久力はあるんですよね 今シーズン30キロのペース層4回してどれもね
84分 前後か最初の10月のペース層は4分ちょいで後の3回は3分55でね
30キロ行けてるんで 持久力はあると何が足りないと思ったらスピードなんですよね
スピードを維持する力で特にね今シーズン夏場から猫のスピード持久力に焦点を置いて やってきました
でその中の一つが8キロの生き実装というのがあるんですよね8キロの生き実装 8キロをこれでもかっていうねもう限界のペースこれ以上ペース上げたらもうすぐ潰れる
そんなペースで走る練習があるんですけどこれをね昨日やってきました 設定ペースは81キロあたり3分40秒ね
今シーズン これで3回目なんですけど2回やって1回はダメでしたね3分40超えて12月か1月に
やったんでは8ねやっと83分40秒でね 何とか乗るも達成できました本でね昨日やってきたんですけど
なんとねこれがうまいこと言ってアベレージ3分38秒で 走り切ることができましたこれねやっぱり
あの姫路城と大阪で走ったランナーさんに元気をもらいましたね みんな頑張ったんやけんお前もなやれと最後ね5キロ過ぎから本当にね苦しくなるんです
けど ここでお前諦めたら徳島でタイムでんぞと本当にねまあそんな気持ちがね
込み上げてきて走り切ることができました あとね昨日八島陸上競技場てねレックザムフィールドっていう香川県の競技場であった
んですけど まあそこでね大学生県外の大学生が合宿しててねまあそういう若い子たちにもこう元気を
もらいながらね走り切ることができました すれ違うね大学生がファイトをとかね声かけてくれるんですよね
こんなおっさんにうん 本でねまあそうやって元気をもらってね走り切ることができたんですよね
だけどねほんまあと1ヶ月徳島で弱点を猫を一つずつ積んでいこうかなと思います 今回ね8キロの1位キスをがねクリアできたんでまぁ次はね
何しようかなとか考えてますけどもう1回ぐらいね30キロのペースそうやってもいいん かなぁとかね
あとインターバルとかねちょっとずつ 自分の弱点を見ながらね
8もう1回8ねネジを巻き直して 3月上旬中旬ぐらいに練習の山羽ねピークを持っていって3月後半にはね
練習量として徳島マラソンで爆発できるようにね やっていこうと思いますはいということでね
8ほんまにランナーのつながりに感謝してますね 元気をもらいましたねあと1ヶ月ね徳島に向けて走っていきたいと思います
今日の放送がいいねと思った方はハートボタンポチッとよろしくお願いします コメントフォローもいただけると嬉しいです
それではまた明日このスタンド fm でお会いしましょう アフタートーク行きますついに花粉の季節がやってきましたね花粉の季節ね
僕花粉症で昨日一つ今週入ってぐらいからかなあの 目がねかゆくなってきたんであいよいよ来たなとで眼科に行って目薬をもらいました
ねまずね僕目から来るんですよで花もねそれまで出すかなと 本で次ねこれが一番しんどいから席が出るんですよ席がね
特に夜寝てからね夜にかけて夜から朝方にかけてね席が店 止まらなくなって2年前からねこれ発症してます
席全足と言われましたねないかに行って見てもらったらもう全速ですね言われてもうね この時期には吸入の音薬をもらいます
はい今はねちょっと去年の 牛乳の釣り余ってるんでなんとかねしのげるんですけどもまたね
内科に行った新しい薬をもらうのね寝れん日が続きますんでまたね席との高い戦いね 全速との戦いもこれからやってくるんかなと思うとゾッタします
まあでもね薬をね飲んだらもう飛行機で比較的ね楽になるんで 乗り切れるかなと思いますけどね花粉症ある方はね
しんどいですけども乗り切っていきましょう
08:42

Comments

Scroll