1. こじらせつるのセキララらじお
  2. 夏休みの工作 何を作るかな?
2024-07-09 07:09

夏休みの工作 何を作るかな?

もうすぐ夏休み
次男は工作で作りたいものがはっきりしているが…

#子育て

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:05
おはようございます。この放送は、アラフォーバーママの素直さを取り戻そうラジオということで、読み書きがちょっと苦手な小学2年生と、気持ちの切り替えが苦手で、保育園時代はカハイツキだった小学校1年生、2人の男の子を育てながら、出社ベースのフルタイム会社員をしている私つるが、日々の子育てのバタバタや気づきをお話ししている番組です。少しの時間を付き合えていただけるとありがたいです。
はい、昨日ですね、チャットGPTでね、長男作文が苦手なので、作文をね、作りをサポートするGPT図を作って、やらせてみようかなというところで作ってましたというお話をしたんですけども、昨日ね、ちょっとやってみようと思って、GPT図をね、長男の持っているタブレットに、ちょっと共有しようと思って、共有設定しようと思ったらできないと思って、で、なんでできないんだろうという風になったら、なんかあの、
チャットGPTって13歳以上が使うようにの規約になってたんですね。で、そこで設定がね、小学校2年生の男の子の作文サポートですみたいな形でGPT図作ってたので、なんか共有できませんみたいな、なんかあの、規約に違反してますみたいな話が出てきたので、まあそっと私の自分用のものとして保存して、私のアカウントでちょっと昨日長男にね、やらせてみた、使ってみてもらったんですけど、
昨日は特に宿題が出てるわけじゃないのでね、もし今書くとしたらこういうことっていう形でね、あの、やってみました。
なんかちょっと面白そうにね、音声入力と文章の読み上げで、もうあの、何でしょう、キーボードまだちょっとアロマジネ入力ができないので、今ね、練習中なんですけど、ちょっとそれだとスピードが結構ね、遅くなっちゃうので、読み上げを使って読んで、で、文章を読んで、それに対して音声で入力していくっていう風になってます。
まだちょっと改良したいなっていう風に思ってるんですが、意外とこれ、あの、面白く楽しんでやれるなっていう風に思った次第でございます。
はい、で、今日はですね、ちょっともう一件、夏休みに向けてのね、話で、これ完全に雑なんですけど、あの、次男がね、これを作りたいっていう考察の希望があって、なかなか私としては厄介だなっていうようなものが、もう作りたくてしょうがなくて、
もうそれをね、こう、まあ大人も休みの期間中に一緒にじゃあ作ろうっていう風にして、もうなんかもうやる気満々ですごいね、それの作り方動画をね、ずっとこうYouTubeでこの週末から見ているんですけれども、何を作ろうって言われたかっていうと、
あの、信号機のおもちゃですね。信号機大好きなんです、うちのね、次男。ひたすらなんかあの、お絵かきとかでも信号機とか道路とかそんなのを描いているようなタイプなんですけども、信号機のおもちゃを作りたいと。
信号機のおもちゃってことは、信号機ってあの電気つくんですよね。電気がつくんで、それがこうね、あの赤黄色緑とね、ように点灯変わっていくようなね、スイッチがついているような、そのちょっとあの、電子おもちゃみたいなものを作りたいって言って、
それのね、あの作り方っていうのが、こうそういうのが得意な人がいっぱい動画YouTubeにあげてるんですよ。で、大人の人がね、知識がある人が大人の人がね、あの型とかを結構こうね、あの機械作ってね、プラスチックを切り抜いていって、で、それをこう組み合わせて貼り合わせて、で、電線つなげて、
03:18
で、あのLEDくっつけてみたいな形で作ってるのを見て、もうこれは自分も作りたいと。ねえ、小学校1年生がやるにはちょっとこれってあれじゃない、あのハンダ付けとかもあるから、中学校技術の時間じゃないみたいな、私なんか中学校技術の時にハンダゴテってなんか授業で作ったよ、それ使ってラジオなんか組み立てたよ、きっとっていうような内容のことをですね、やりたいというわけなんですよね。
というところで、こう普通の土曜日、もう先週のね、日曜日にね、やりたいと言ったんですけど、ちょっとこれ材料をね、こう集めるのも大変だし時間もかかるから、夏休みにしようねっていう風にして、ちょっと先延ばしにしているんですけども、これですね、あの本当どうしよう、うん、まあなんかあのすごい頑張ったらできなくはなさそうなんですけど、ねえ、あの私そういったね、ハンダゴテ使ったのは最後は本当にあの中学校のラジオを作るっていう技術の時間以外使ったことないぞっていう、ねえ。
あの時のハンダゴテはもうだいぶ前に捨てましたので、ハンダゴテから、ハンダゴテ、ハンダ、電線、LEDのこのチップ、あとはなんかスイッチとかその辺って全部Amazonで揃うのかなっていうようなところで、Amazonで揃えたらいいの?それともカインズホームに行けばいいの?っていう風に思いながら、この先ね、あの夏休み、まあ自分のお盆休みの時にね、大人の夏休みと子供の夏休みが重なっている時に作るよって言ったので、
8月ね、お盆の時に作らなきゃいけないっていうところで、そのお約束を次男としてしまったよと、それどうやって作ろうかっていうところで、できなくはなさそうなんだけど自分が得意な分野ではないのになかなか厳しいなと思いながらも約束してしまったので、ここを保護にしたら大変なことになるなっていうところで、頑張ってね、あの材料をね、あのホームセンターかAmazonかなんかで揃えたいと思います。
あの小さい、いわゆるこのトミカとかのおもちゃに信号機あるんですよ。うちにあるんですよ。それはじゃなくて自分で作りたいっていうね、作りたいっていう気持ちは大事なんだけど、今これ作る知識と作る技術は今まだ小学校1年生の君には難しいと言うんだけど今作りたいって言うから、今は答えないんだという風に思うと、大体9割5分くらい私が作ることになるのかなと思いながら、
ちょっとした色塗りのお手伝いとかをやってもらいながら、子供と一緒に夏休みの工作。次男はテーマが決まりました。何作って、一応8割5分、9割5分私かもしれないけれども、元々のアイディアは次男ですし、次男も手伝ってやるということで、多分それを夏休みあげに、学校に今年の工作だよって言って持っていくようになるのかな。
長男は去年は1年生の時に何も工作など作文などしないで、別にしなくてもよかったんですよ。希望する人だけだったので、そういうことを何かやるっていう風に言うかなどうかなっていうところはまだちょっと見えないところです。
06:05
夏休みが近づいておりまして、2週間経つと学童が始まるので、学童は毎日お弁当で、そのお便りをお弁当の日と就業式の日、その辺は学童でお弁当を用意してくれるっていう、頼んだお弁当、買ったお弁当を出してくれるっていう予定が書いてあった夏休みの予定のお便りをもらってきたんですけど、お弁当というね、持参の弁当ですっていう日がすっごい並んでいて、げんなりしたでございますけれども、
今日も暑いですが頑張っていきましょう。夏休み、子供の夏休み、楽しいような、怖いような、大しんどいような、大人になると夏休み、子供の夏休みは大人にとっては半暴期ということで、今日も一日会社に行って頑張りたいと思います。会社から帰ってきたらまたちょっとAIを触りつつ、子供と一緒に戯りつつ、一日楽しく過ごせればいいな。
というところで、ここまで聞いていただいた方、ありがとうございます。それではまた。
07:09

コメント

スクロール