1. こじらせつるのセキララらじお
  2. 保育園は明日までだよ!担任の..
2023-03-30 10:52

保育園は明日までだよ!担任の先生とは今日でお別れ

保育園、通常クラス活動今日で終わり

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64147d8dc881d58fc5d89027
00:02
では今日もライブでお話をしていきたいと思います。
この番組は、なかなか素直になれないあらほう会社員のわーままが素直さを取り戻していく過程を、
みなさんと一緒に歩んでいけたらなと思って放送しています。
私の日常の出来事や気づきなどをお話ししていますので、
よろしければ少しの時間、付き合いください。
さて今日はですね、とうとう長男が、
明日までは行くんですけども、
明日は移動する先生とかの、それぞれの新しいところの着任の場所との引き継ぎだったりだとか、
来年度の準備の日なので、普通の活動の日とは違って、休める人は休んでください。
でもちょっとお仕事とかがどうしても都合がつかない方は来てもいいですが、
給食出ませんので、お弁当の日ですよって。
クラスごとじゃなくて、合同保育で一つの部屋でみんなで過ごしますよっていう日になるので、
実質その年長さんでのクラスでの活動は今日が最後になるという日になります。
今週で終わりだっていう気持ちはうすうすというかね、
長男と話してたんですけど、今日朝保育園で朝の試着してるときに、
保育園ってあと2回寝たら終わり?って言うけど、朝で終わりだよって。
丁度丹野先生が言い出したので、先生とは今日で最後だよって。
えっ!?って。
いや話は前々からしてたんですよ。
30日で丹野先生は最後で、保育園行くのは31日が最後だよって。
日にちとかは言ってたからわかってはいるんだけど、それが今日で終わり、明日で終わりみたいな。
そんな話だったっていうことに対してのリアル感があまりなかったのか。
今日の朝保育園で試着をしていたら、もうそんな感じで、えっ!?みたいな。
とは言っても、先週の金曜日に卒園式したんですけど、
先週ぐらいからよく眠れないとか、朝をぼーっとしてるみたいなのが続いてまして、
来週からの新しい環境に馴染んでいくところはどうなるのかっていうところがあるんですけども、
しばらくはどうなるのかの様子をよく観察しながら、
一緒に小学校、入学で新しい環境に馴染むところを見守っていきたいなと思うんですけども。
次男は次男で、年長さんから年長さんに上がるんですけど、
ここで別に年長さんの他人の先生が他に移動しちゃうよってことはなくて、
まあ他人誰になるのかなっていうところなんですけども、
二歳児クラスの年少さんのときに加わりがあってもらってた、
03:01
誕生日が次男と同じという先生がいたんですよ。
加わりがあってくれた先生。
この先生がまた移動になりまして、朝からその先生とお別れ嫌だみたいな話をしながら、
朝、おしゃくをしてたわけなんですね。
だから年末、そわそわですね。
大人になって、私の場合、この年末年始、仕事のほうは何も生活変わらないんですね。
なので子どもたちのそわそわ感が、子どもの頃に生活環境が変わるときってそわそわ感がわかる。
でも私の仕事は何も変わらない。
今回私の職場は3人でやってるところで、基本的に移動はないかな。
あるとしたらそれは本当に営業所を閉鎖されちゃうとか、
そういうふうになったらどっか本社のところに移動しなさいとかいう話があるかな。
もしかしたらいつか突然そんなときが来るかもしれないんですけど、
基本的には移動とかがないような形になりますので、私の職場感。
とはいっても、あと1、2年ぐらいで、上司と先輩はもう60オーバーの方なんでね。
一応所長と言われている人が引退して、誰か新しい方がそこに来て、
先輩も65ぐらいまでかなって言ってて、
そこが60歳の定年になったので私が入ったようなところがあるので、
数年のうちには、今3人でやってるところが、
1人入れ替わって1人減っていうのはたぶん2人になるかなってところなんですけども、
今年度に関して言っては私の環境は何も変わらない。
そんなところで、子どもたちは変化の中にちょっとした不安と寂しさの中にいるので、
そちらのほうの心のケアとしていけたらなとは思っています。
何にしても本当に、すごい寂しがってるんですよね。
自分が幼稚園に卒園するとき、そんなに寂しがってても、もう昔過ぎて覚えてないですよね。
もう35年ぐらい前?35年?34年ぐらい前の話ですけど、覚えてない。
まあ覚えてないですね。
小学校入学に関して、自分の記憶って、
幼稚園の卒園式の記憶とかほぼないですよね。
小学校の入学式の記憶もあるかないかな、みたいな。
私でもすごい覚えてるのが、小学校入って、入学式の日じゃないんですけど、
入学式の次の日、近所に一つとか二つぐらい上のお姉さんがいたんですけども、
小学校入ったら下校一緒にしようねとかっていう話があったんですけど、
06:05
小学校1年生と上の学年だと、もう全然帰る時間違うじゃないですか。
小学校1年生なんか最初、給食もなく、4時間目終わったら帰るのがしばらくかかってたりなんで、
そこのところで一緒に帰ろうって約束してたのに、
一緒に帰らないと先に終わっちゃうっていうふうになって、
一回下校した後に、そのお姉さんたちと一緒に帰るって約束してたから、
もう一回学校に行ってみるけど、掃除の時に流れる音楽が流れてて、
いつお姉さんたちが下校するんだかわかんなくて、
ちょっとしばらく校庭のブランコでブラブラしてたけど、
いつ出てくるんだかわかんないから諦めて、
とりあえず家に帰ったっていう記憶は、小学校1年生の最初の記憶ですごくありますね。
大人からしてみれば、上の学年からしてみれば、
それは違うタイミングで帰るんだから一緒に帰れないのもそうでしょうって話なんですけど、
当時の私は一緒に帰る約束をしたけど、
自分は先に帰らなければいけなくなった、どうしようどうしようってことがあった。
うちの子供の場合は、近所に年の上のお友達とかがいないので、
私と同じ状況になることはないかなと思うんですけど、
なおかつ学童に行くので、基本的には学童に私がお迎えに行くまでは、
学童に行ってねっていうのが基本のスタンスになりますので、
帰りに関しては、そんなに悩むことはないのかなっていうところではあります。
来週からは、朝、次男を保育園に送り、その後、
後男を学童に送ってから会社に行くという形になります。
学童は朝の8時からしかやってないんですよね。
早いっちゃ早いんですけどね。
今保育園に7時過ぎぐらいに行ってるってなるとね、
そっから8時までどうしようかなみたいな。
ここで家出る時間を遅くするっていうのも一つ手なんですけど、
でも小学校の普通の授業が始まると、
朝の7時ぐらいには家を出ないと間に合わないというか、
みんな小学生たち朝の7時ちょっと前から、
我が家の近所の子供たちは学校に向かって歩き始めているので、
7時ぐらいには出なきゃいけないっていうところを考えると、
初っ端の学童の朝に行くときだけ、
朝に出る時間が遅くなると、早く戻すの大変なんですね。
なので朝は早めに起きる、出る準備をする、
スタンバるところまでは、
我が家の朝のルーティンとしては変えずに行きたいなと思っています。
09:00
私は弁当を作らなきゃいけない。
自分のお昼の弁当も作ってるから、
一緒に作ればいいよなっていう気もしないでもないんですけども、
さすがに私の茶色い弁当は、とりあえずおかず丼、ご飯丼、終わりみたいな。
おかず丼も、とりあえず味のついてるものがあればいいや、ドカーンみたいな。
さすがに小学校入るときの学童一発目からそれじゃ変わってきたと思うので、
もうちょっと、せめて卵焼きとレトロの唐揚げ大量に買うかな、
餃子かな、ミートボールかな、みたいなところを、
今週末のお買い物ではたくさんストックしておこうかなっていうふうには思っております。
はい、ではそんなこんなでもうすぐ10分ですね。
朝のライブ、この後の会社の準備とかもあるので、
今日はちょっと短めですけれども、
保育園の終わりに対しての子どものお話と、
この話なんかずっと今週してますね。
今週これに尽きるんですよね、我が家の日常。
それこそあとはね、今日の夕方、子どもたちを迎えに行って、
長男、どんだけ保育園の別れを惜しむのか。
長男の谷野先生は毎度、今日は最後の子が迎えに来るまでいるよって言ってたので、
どんな別れになるか。
明日はそのお話を朝できればなと思う。
ちょっと涙が出てる。
はい、では今日も良い1日になりますようにお聞きいただきまして、
ありがとうございました。
失礼します。
10:52

コメント

スクロール