00:05
おはようございます。この放送は、うちの子育てちらみせラジオということで、小学校1年生と2年生の男の子を育てている私が、日々の子育てのバタバタや気付きをお話ししている番組になります。少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。
はい、今日とうとうですね、4月の8日月曜日なんですけれども、次男が初めて歩いて登校を開始しました。
上の子と2年生のお兄ちゃんと一緒にスタートしたんですけれども、今日の朝、昨日も結構夜遅くまで起きてて、朝は眠くて眠くてしょうがないみたいな、なかなか起き上がらない、なかなか着替えない、なかなかご飯を食べないっていうような感じだったんですけれども、
半分寝ながら、まだモヤモヤ言っているような時に、今日はありがたいことに、天気予報結構怪しかったんですけど、朝の段階で雨は全然降っていなかったので、歩いていけるぞと。
うちの場合ですね、学校から、保健内の中では一番遠い地区にあたるので、結構雨が降っていると靴ぐちゃぐちゃになって、学校にたどり着くまでに子どもの心が慣れるので、うちの場合は雨が降ってしまったら、
学校の近くまで車で送って行って、車から降ろして、入っておいでっていう風にするように、昨年、長男がね、小学校に入った時からしてます。
いきなり歩き投稿、初っ端のところから、雨降って車で送るってなったら嫌だな、ちょっと天気予報怪しいから嫌だなと思ってたんですけども、なんとか朝、雨が降らない状態でいてくれたので、今日、つい先ほど、お兄ちゃんと一緒に歩き始めて、家を出発していきました。
ぐずぐずぐずぐず、なかなか投稿の準備、着替えたりだとかしなかったんですけども、今日から歩いて学校に行くんだよって言ったら、そこはうんうんと目も開けないところから頷いていたので、よし、今日、歩いていく気はあるんだなっていうところで、ちょっと安心しながら先ほど送り出しました。
基本的にうちの次男なんですけども、重いものを持つのが大っ嫌いですね。このままたぶん小学校にたどり着くまでに何度せるちゃんと持っていけるかな。上の子もね、上の子歩くのすごい早いんですよ。
私が一緒に歩いてて、大人と子供なんでね、歩幅を、歩調を合わせるのはさすがにまだ置いていかれることはないんですけども、次男と歩くとね、自分のスピードで歩くと全くもって次男がついてこないので、次男と一緒に歩くときはすごいゆっくり、次男の歩みのペースを見ながら一緒に歩かなきゃいけないんですけども、
長男の場合は何も気にせず一緒に歩いていって全然歩けるみたいな、どちらかというと献客のタイプの歩くのがサクサクね。昔から比較的早い段階から長男は歩くの早かったんですよ。そこからゆっくりね、とぼとぼいろんなことを気にしながら進んでいく次男と一緒にいたんですけどね。
03:16
長男としても1から10まで全部面倒を見させると大変だなと思いながらも、最初のうち次男が一人で行くことになれるまではちょっと長男をお願いって言いながら、えーとか言いながらね、やだみたいなことを言ってたんですけども、どんなふうに進んでいっているかなというところを気になってはいるんですが、我が家の場合ね、長男の去年の一発目、
うちはですね、我が家はですね、町内会に入っているんですけど、子供会に入っていないので、集団登校の名簿には載らないんですね。なので自分で一人で歩いていくというところなんですけども、新学期、だいたい1学期、2学期、3学期、最初の3日間は各子供会に入っている子供たちは子供会の中で集団登校があって、朝同じ時間に同じ場所に集まって、
そこから見守りのお母さん、お父さんを当番決めて、それで一緒になって、列を出して歩いていくというふうにしているんですけど、そういうのに参加をしないので、去年4月のこの時期、長男一発目から一人で黙々と歩いて学校に行くということをしていました。
結構、他の保育園のお母さんたち、他のお友達のお母さんたちも、意外と皆さん、朝学校までとか途中まで一緒にお子さんと歩いている方がすごく多いなという話だったんですよ。
うちはもう玄関出たところから行ってらっしゃいって言ってね、送り出して、長男はなんとかそれをやり遂げてきて、次男はもし途中まで一緒に行こうもんなら、途中までたぶん荷物持ってになるし、ここから先一人でやるって言ったらグズグズし始めるっていうのがね、
小学校の前まで行って帰ってくると私、仕事間に合わないので、そういうふうなことまではやりきれないと思って、最初から玄関の前で行ってらっしゃいと、あとはお兄ちゃんに遅れないで遅れを取らずに一緒についていくんだよと言って送り出しをしました。
朝の様子はどんな感じだったのかは、帰りに長男から聞きたいと思います。長男はね、次男に対して優しいところもあれば、ちょっとついていけないというところもあったりして、どんなふうになっているのかなって思うんですが、なんとか無事に小学校にたどり着いていってくれればいいかなと思いました。
次男についてはGPS持たせるのもいいかなと思ったんですが、なんかいいのあるかなどうしようかなっていろいろ調べてはいたんですけども、結果的にGPSも用意せず、本当にドノーマルな状態で、何かあったときに本人からのSSを出す手段もないまま送り出してみました。
06:07
ちょうど出たときに、うちの所の町内の子供会が、1カ所2カ所と半ごとですかね、2カ所くらい朝、集まって転校しているところを見えたので、同じくらいの時間帯に出て行って、同じくらいの子供たちがいると、だいたい町内は道するからどういう道を通っていくかというのは分かっているので、
もし町内に置いていかれても、だいたいこの辺の周りの子たちがこっち行ってるからこっちで学校行けるなと思ってたどり着いてくれることを祈っています。
もうね、これ多分手をかけ始めたらね、もう私が会社に朝ね、遅刻しますとか言いながら会社にね、遅れるとかっていうことをしながら寝ていることもあるの、そういう風にしているお家もあるのかもしれないんですけど、
我が家はとりあえずそれがね、次男は自分ではどうしてもたどり着けないっていうような事態になったらそうしようかなと思います。
一応お兄ちゃんもいますので、心配ではあるんですけども、手をかけすぎず自分でね、学校にたどり着ける力を身につけてもらいたいなと思ってね、頑張って自分で歩いていってほしいなと思っております。
本当にね、注意喧嘩な子なので、あとは気が散りやすいので、学校に向かって歩くってね、時間までに学校に向かって歩くっていうこと以上に途中のね、コロナ感を流れる水だとかね、途中ね、大きな道路を渡るときに歩道橋を渡るんですよ。
信号機大好きだから信号機がね、青から赤へね、青って変わっていくところでね、右折信号とかのね、右折の矢印が出たとかね、そんなものをね、ずっと眺めていたらね、あっという間にね、遅刻してしまいそうなんですけど、そういうところに気を取られずに学校までたどり着けるか、
もう着きそうはないんですけどどうなるのか、意外とこうね、やれるのか、いろいろとトラブルがあるのか、トラブルがないのを願っている。
去年はね、長男のときに、着けたかったらどうぞっていう形で、ランドセルのカバーですごい蛍光色で反射材ついてるやつを入学式の日に配られたんですよ。
コープ協会かどっかの協賛品なんですけども、それ配られて、去年は無くてもいいかと思って着けなかったんですけど、次男はね、いろいろと心配が多いので、少しでも目立つとか、車とか周りから視認されるように、派手派手しいですね、蛍光イエローの反射材がついたランドセルカバーも着けました。
本当に心配は多いんですけども、心配だからって全部1から10までおでんだてしていったら、そこはそこでずっとそれで、小学校生活、それが普通になってしまっても困ると思ったので、今日頑張って送り出しました。
09:08
心配は多いけど、本人の力を信じて、いや、歩けないことはないんですよ。たぶん歩けないことはない。頑張ればできる。初日は頑張れる。まずは頑張って、自分で荷物を持って小学校までたどり着くっていう経験ね、まずは一歩してもらえたらいいなと思いながら、
途中で家を出て会社の方向にそのまま行くと、子供たちを途中で追い寝かすみたいな形になっちゃうようなルートなんですけど、ちょっとそうなると、なんとなく子供の気持ちも、なんでそんな車で横通り過ぎていくんだったら、乗せてくればいいのにみたいな風に思うのかもしれないので、
ちょっとね、私の最短、会社への最短ルートではなく、子供の通学力とはバッティングしないような道で会社これから出勤したいと思います。
それではね、いますか?新1年生を送り出したお母さんたち、それからまだ今ね、7時半ぐらいなので、これから8時ぐらいまでの間に送り出すお母さんたち、いたらドキドキですよね。
子供を信じつつ、子供のところを見守りながら、どこまで見守るかはそのご家庭、ご家庭かと思うんですけども、子供たちの力を信じて送り出していきましょう。
それでは、ここまで聞いていただいてありがとうございます。また会えたら。