00:05
おはようございます。この放送は、なかなか素直になれないあらほう会社員の私が、素直さを取り戻していく過程を皆様とご一緒できればと思って放送しております。少しのお時間お付き合いいただけるとありがたいです。おはようございます。
今日は6月の20日?今日は何日なんだ?もう既に何日かわからないですけど、6月も20日を過ぎまして、え?21日か。今日は21日か。そうですね。もう寒いのに終わっちゃいましたね。え?7月ね。え?6月だ。7月の21日か。今日は7月の21日ですね。
とうとう小学校ですね、修行式がやってきますね。今日はだいぶ教科書も入っていない感じで、なんとするか軽めでちょうど投稿してきましたけども、今日は修行式で初めての通知書をもらってきて、何やかんや夏休みの生活とかについてのお話をされて、今日は小学校終わって、
昨日は給食がないので、この2日間うちの子が行っている学童はお弁当を学童が用意してくれるっていうね、そんな感じでお弁当食べて迎えに行ったら、昨日はお弁当のゴミはしっかり持ち帰りでした。1人ずつ袋に入れられてね、ゴミの袋に名前まで書いてね、それで帰りもたされまして、昨日帰ってから捨てまして、今日もそんな感じかなというふうに思っております。
週からは恐怖のお弁当習慣でございますね。自分1人のお弁当だったらね、本当は適当にご飯詰めて、最悪なんだったらふりかけだけかけて、どうしようかなみたいな感じになるんですけど、ふりかけご飯だけだったらね、コンビニでちょっとしたカップのおかずみたいなのをね、2,300円のものを買って、ご飯とおかずみたいに食べることもあれば、
本当に晩御飯のおかずからちょっと取り分けたお魚だとかお肉だとかいうのをちょこっと乗せとけばいいんですけど、
さすがに子供のお弁当となるとね、そうはいかないかなというところで、なかなか私としては厳しい1ヶ月が始まるなという感じでございます。
昔は8月31日までこの辺の地域も夏休みだったみたいなんですけど、20何日だかから始まりまして1週間くらいですね。昔に比べれば夏休み短くなっているというようなところなので、
夏休みの学童でやるためのドリルも買いました。基本的にうち大手のメーカーさんが、教育系の通信教育のメーカーさんとか会社さんがやっているようなタブレット教材とか別に申し込んでないので、
絶対やらないので、私と夫はそういうのを基本やらないタイプだったし、私は本当に何だったらね、昔真剣ゼミですね、小学校で親が取ってくれていたんですけど、
本当にゴミにしたという記憶しかないので、ちょっと今のところはやめておこうまずはみたいなところなので、月学生で問題集とかタブレット教材とかっていうのは買ってないんですけども、
03:11
学童では基本的に紙でということだったので、長男は自分で本屋さんで選んだ問題集を買いましたので、それを来週から、来週最初は小学校の方で渡された、ちょっとまたこのペラペラな問題集があるので、
それからやってそれが終わったら自分が選んだ問題集に入ってもらおうかなと思います。
何を選んだかと思うとですね、大人気うんこドリルシリーズでございますね。うんこっていう単語、子供たち好きですから、
何かにつけて単語が出てくると笑うみたいなね、そんなことなので、うんこドリルの1年生向けの足し算引き算のところと、
そろそろ漢字始まるので、漢字自分でやりたいと言って、漢字ノートドリルと買いました。
漢字に行く前にね、ひらがな、だいたい書けるんですよ。もうだいたい書けるんですけど、音読とかですね、読んでいて、ちょっとね、これ何かなって迷うものを適当に読む。
違う、何かそれかなと思う、当てずっぽうで読んだり、何かナチュラルに1文字飛ばして読んだりとかね、してるんでね、漢字行く前にひらがな、カタカナはね、もうちょっと定着させてから漢字行ってもいいかなって思うんですけども、
その辺は家での音読っていうのはちょっと夏休み中もやりながら、漢字の方もちょっとずつ、本人がやりたいって言うんだったら、やりたいところを勉強は特に止めはしません。
やらなきゃいけないのやらないのはちょっとやりなさいって言いますけど、やりたいものを止めはしなくてもいいかなって思うので、漢字は漢字でやってほしい。
やりたいんだったらやってもいいよ、ただひらがな、カタカナをもっとしっかりやっていこうかなっていうようなところでございます。
昨日、ちょっと子供の教科書、国語の教科書、子供の音読がちょっとタドタドしいので、私も一緒に読んでみたんですけども、
ちょっと先のページに漢数字ですね、12345678910みたいなところを習うところのページに行ったらですね、
こうなんでしょうね、普段漢字二文字とかで表されるような書き方で見ることが多いのが、
本当に漢数字だけ漢字になってあとひらがなっていうのはすごい読みにくいなっていうふうに思ったんですけど、
これたぶん大人になるとそんな感じになってくると思うんですけどね。
昨日ちょっと四角、四つの角って書いて四角の四だけが漢字になって角はひらがなってたんですね。
普段大人になってから見かけると四つの角って書いて四角って書いて四角っていう単語で頭の中ですぐ目に入りやすいんですけど、
06:09
四だけ漢数字で漢字で角はひらがなって、最初四角ってすぐに読めなくて四角?四角かみたいな。
そんな感じで小学生って最初習った漢字だけ漢字になってあとはひらがなっていうのをね、
分かる分かるんですけど大人からしてみるとすごい読みづらいなみたいな文章で書いてありました。
小学校一年生の国語の教科書を初見で読むって意外と大変ですね。
漢字で熟語で頭にパッと見た時に読み方を覚えている時の方が、
読みやすいひらがなってどこで文章切れる言葉切れるところかっていうのももう分かりづらくて、
意外とひらがなばっかりとかすっごい簡単な漢字だけ漢字になっていて、
あとは単語の途中半分漢字半分ひらがなみたいな、
これある意味ちょっと大人の脳トレ、頭を使ってみるというのでちょっと面白いかもしれないと思い始めまして、
昨日一人で子供が音読の宿題もあった後に一人で私はブツブツ音読、小学校一年生国語の教科書ですね、
母一人で音読し続けるということをやってました。
本当意外とつまずきます。一発で全部きれいに読めるってなかなかなくて、
一箇所二箇所何かうんって思いながらよくよく見ると、
ああそうかここで切れるのね、ここで単語切れるのね、みたいなところがあったのでちょっと面白い発見だったので、
もし小学校一年生とか、なかなか簡単な文字数も少ないんですけど、
そういったところのちょっとした脳のバグるっていう体験を楽しみたい方、
よかったら小学校一年生の教科書を音読してみてください。
何でしょうね、これね、本当にちょっと不思議な感覚になります。
というところで、夏休みやってくるのでね、子供の夏休みの生活、
基本うちの場合は学童に行くんで、一日中家に行って昼ご飯どうしようということはないんですが、
お弁当作り時刻が待っているなというところと、
毎日朝ですね、いつもだったら朝の7時に出て行ってたんですよ、自分で家から歩いていくという、
ちょっと学校遠いので2キロぐらいあって、ひたすら下り坂を進んでいくという形なんですけども、
これが夏休み学童になると、学童8時からで親の送りが必要だと、引き渡しが必要だということなので、
今これ録音しているのが7時半ぐらいから録音しているんですけれども、
8時に子供を送り出して、私ですね、会社の修行開始が8時半なので、
09:02
朝、家を出るまでは余裕が出るんだけど、子供を送り出してから会社に行くまでがバタバタするという感じなので、
この放送を楽しみにしていただいている方がいたらありがたいなというところなんですけども、
どの時間にどういうふうに録っていこうかなというところが、
ちょっと家で子供がいる中で録るって難しいかなと思うので、
この一人の時間ですね、どこで演出しようかなというふうに思っているところでございます。
そんなこんなで、今日も金曜日です。
今日頑張れば明日、あさって、土曜日、日曜日、お休みの方多いと思いますので、
今日は一日がなんとか乗り切っていきましょう。
ではここまで聞いていただいた方、ありがとうございます。
それではまた。