00:05
おはようございます。この番組は、なかなか素直になれないアラフォー会社員の私が、素直さを取り戻していく過程をみなさまとご実証できればと思って放送しております。
少しのお時間、お付き合いいただけるとありがたいです。
はい、では今日もですね、朝少しお話してから出勤したいと思います。
はい、あの2、3日前からですね、ちょっと喉をやられております。
なんですかね、先週の金曜日と今週の火曜日でしたっけ、ちょっと寒い日がありまして、その日の晩館なんかにね、ちょっとやられました。
我が家ですね、私と子供たち2人はすぐに、若干気温の変化があるとすぐにやられまして、私は喉をやられ、長男もどっちかっていうと喉をやられるタイプで、次男はすぐ鼻が詰まります。
そんなことなんでですね、先週の末にですね、東京にちょっとお出かけしたときに、久々にマスクをしないで出かけてみました、私。
マスクしないで出かけてみて、マスクない方がやっぱり呼吸しやすくて楽だなと思って行ったんで、今週ですね、マスク月曜日はしないで会社に行こうかなと思って。
一応バッグに入っているんですけど、まあいいかなと思ってマスクなしで行ってみたんですが、火曜日の夜寝てですね、そこからちょっとまた喉やられて、
なんでしょうね、ちょっと意外がするので、またマスク生活に戻してしまったわけなんですけれども、ちょっとした喉、すぐに喉をやられるんで、年のうちどんくらい、1年間のうち4分の1くらい、私ちょっと喉の調子が悪いんじゃないかな、ぐらいな勢いですぐ喉をやられます。
で、それこそあれですよ、長男がね、0歳1歳くらいの、よく風邪を、01、そうですね、1歳の頃、保育園入りたての頃なんか、いろんなところからこう、保育園で風邪ひろってくるんで、そのたんびにですね、子供は風邪をひいて熱を出して、でその後何日間かに治るんですけど、
毎回毎回私は子供の3倍くらいの時間ですね、治るのにかかって、本当に1年の3分の1以上、半分くらいずっとなんか鼻がずるずるするか、なんか喉が調子悪いなみたいなのも、1年の半分くらいずっとなんか調子悪かったような気がするんですけど、だいぶ減ってきたとはいえ、すぐやられます。
子供たちも熱を出すようなことはですね、そんなしょっちゅうはないんですけど、いまだにね、年に1回か2回ね、熱を出したりはしますね、というような感じでございます。
03:01
はい、今日何をお話ししようかなと思ったら、喉が気になってしょうがないという、ちょっとのど飴をなめながらのお話をしております。
今日ですね、夕方、次男の支援計画のですね、面談が保育園でね、夕方あるんですけれども、なんか知らないですけど、保育園の先生との面談の前は私だいたい喉がやられてます。
年に2回、あとプラサロフでなんか用事があって、年に3回くらいですね、先生との面談の日があるんですけど、だいたい喉がやられてて、まあ、飴をなめながらなのか、ちょっとお茶を飲みながらなのか、なんか話をすることが多いなって今ふと思いました。
で、今日朝、保育園に次男を送って行って、帰り際にですね、ちょうど保育園の建屋を出るところに自動ドアを開けて出てくるときに呼び止められて、話したことのない先生からですね、
今日は面談よろしくお願いします。私もどうせ来させていただきますって言われて、誰やねんこの先生って思ったんですけど、ちょうど今年度からですね、指導保育士の先生が変わって、支援の面談一緒に担当の先生と指導担当の先生が入るんですけど、その指導担当の先生でした。
この指導担当の先生、今日どんな感じで入ってくるのかなって一瞬思いました。去年まで一緒、指導を担当だった先生は長く、ちょうどね、公立の保育園なんですけど、8年ぐらいいたって。8年確かいたって言ってましたね。
長いなって思って、長くなっちゃってねみたいな話で、とうとうそろそろ移動かなみたいな話したら、本当に移動してってね、そりゃそうだわって、8年一箇所にいたら長いなっていう話だったんですけども、なんで、担任じゃなくてもうちの子供の様子とかね、他の園の指導担当になった先生とかともある程度分かった感じで入ってくるんですけども、今回ですね、
加配の担当の先生と私はそれなりに付き合いが長くて、去年も普通にね、加配担当じゃないんですけど普通に他人の先生で、その前の前の年は長男の先生だったんで、ぼちぼち付き合いは3年ぐらいになるんですね。
先生が加配担当と私で話して、はじめましての指導担当の先生にね、入ってきて、どんなご意見をいただけるのかっていうところをね、ちょっと楽しみにしようかなと思って、今日の夕方を迎えたいと思います。
本当、今日、何の話を、何の話というかどういうところをね、お願いしたらいいかなというのはなんか漠然とあるんですけど、まとめきれずに今日を迎えてしまったわけなんですね。
なので今日ちょっと仕事をしながら、今日どんなところを指導のポイントにお願いしようかなとか、どういうところにポイントを置いて指導しようと思っているのかなっていうところを聞きたいなということを考えながら、
06:15
まだ真面目に仕事しろっていう感じなんですけれども、仕事中にもそんなことを考えながら、ちょっと今日は夕方に臨みたいなと思っております。
そんな感じで、本当に加配がついている子どもの対応というのは、なかなか、いわゆる加配が必要のない子ですね。
だいたい一斉指導で指導を通るし、特にフラフラすることもないような子どもとは、ちょっといろいろ工夫が必要なところが大変なんでございますけれども、
今日の朝ね、時なんで、今日は保育園何するのって聞いてきまして、今ひらがなで書いてあるので、だいたい読めると思ってた、ひらがなで何するか予定書いてあると。
読めるのに何するのってわざわざそこ読んでって言われたんですけど、今日の主な活動ですね、午前中のみんなでやる主な活動はリトミックになってました。
うちの子どもリトミックは好きじゃないんですね。好きなやつはたまにちょっとやったりするけど、だいたいその辺でふにょふにょしてるらしいんでね。
まあでも、そんな音楽に合わせて体を動かすのがあまり好きじゃないんだったらそれでもいいんじゃないかって最近思い始めました。
結構いろんな勢いで、これみんなと一緒にどこまではするようになったほうがいいのか。別に価値観いろいろだし、いいんじゃないかなって思って。
私もだってあれですよ、私職場で午後1時55分からNHKで体操の5分番組があるんですけども、それで水曜日がリズム体操の日なんですよ。
これご存知の方いらっしゃいますかね。今ね、昔から体操の番組はやってたんですけども、今なんか水曜日リズム体操っていうのをやってまして、
そのリズム体操は今年から新しいニューバージョンに変わったんですけど、前のがどれくらいだったかよくわからないんですけどね。
それを職場の人、3人のうち2人でね、私とちょっと年上の女性と2人でね、すごい狭いところでちょっと5分ばっかし気分展開にテレビ体操を見ながら運動してるんですけど、
もうなんですかね、このリズム体操は私苦手なんですよ。
それこそダンスとかもできないタイプなんですけど、テレビ体操のこの1、2分くらいのリズム体操も、なんかちょっとうまいこと音楽に慣れないなっていう感じなので、
09:00
私の子供だったら音楽に合わせて体を動かすのが苦手でも、まあまあそんなもんかもしれないなっていうことを最近思いました。
リトミックが嫌いな次男のことに、やっぱ私の子だわっていうことを思うようなところだったんですけども、
そんな感じで、どこまで、今日は面談のお話をしようかな、どんな話をしようかなって思いながら、こんな取り留めのない感じでそろそろ出勤したいと思います。
それではここまで聞いていただいた方、皆様ありがとうございました。
では、また皆さんも良い一日をお過ごしください。