1. 心に刻みたい人生哲学のはなし
  2. 第93回「脳の欠点をフル活用す..
2023-06-21 13:13

第93回「脳の欠点をフル活用する方法」

▼映像はこちら
https://youtu.be/KrgJc9GSmsw

*番組がテキストでもお楽しみいただけるようになりました!
 登録は無料です。さらなる理解や復習にご活用ください!
 https://yoshinorinarita.substack.com


▶︎今回は「脳の欠点をフル活用する方法」をお伝えいたします。

▶︎番組へのお便り、成田儀則への質問相談募集中です。
http://j.mp/jtetsugaku

【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。
小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロになりたいと中央大学庭球部に入部。大切な試合になると、メンタルの弱さで全て負ける。結局レギュラーになれず、四年生で寮長で大学生活を終える。
日本火災海上に入社し社会人をスタート、6年間お世話になった後に独立、会社を設立し、新たなチャレンジをスタート。しかし、事業に失敗。億の借金を背負う。どん底の真っ只中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目氏引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立。企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで幅広く活躍。現在にいたる。
https://narita-yoshinori.amebaownd.com/

【早川洋平プロフィール】はやかわ・ようへい/プロインタビュアー。キクタス株式会社代表取締役。
羽生結弦、コシノジュンコ、よしもとばなならトップランナーから戦争体験者までジャンルを超えてインタビュー。ユニクロ・ネスレなどCMのインタビュアーも。いっぽうで「音声」の可能性にインスパイアされ、声のメディアも創り続けてきた。『We are Netflix Podcast@Tokyo』『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良 大人の放課後ラジオ』などプロデュース。
https://yoheihayakawa.substack.com/

#メンタル
#人生哲学
#脳


00:00
心に刻みたい人生哲学のはなし
学校に行けない子どもたちから、オリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者、マネージャー、新入社員、メンタルサポーターとして20年間にわたり、講演・研修を行ってきた成田由紀が、今と未来を変える人生哲学のはなしをお届けします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
03:04
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
06:04
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
君は偉いねって
とにかく絶対諦めないで
必ず遅れずに
笑顔で毎回一生懸命練習して
休みないよねって
必ずそれを頑張っていれば
将来上手くなるよって
言いますよね
それなんです
何がその子の優れてるところ
多分小出監督も
Qちゃんのちょっとした走り方とか
それで
これだったらマラフォン行けるって
おそらく見つけたと
それで言ってると思うんですよ
全く何もないところで言ってない
とは思わないんですけど
そういうことなんですよね
だから何かいいところをちょっとでも見つけて
褒めてあげるっていうのが
実はすごい大事
でもそれがもし嘘だったら逆効果ですよね
だから本当に真実で
ここいいっていうことを
見つけてあげることが
人を育成する上でも
すごい大事なんで
まず観察力って言いますけど
観察の観は看護の観
なるほど
看護の観で
要は相手を本当に慈しんで見てあげる
愛を持って見てあげるっていう形で
相手のことを見てると
そのちょっとしたいいところを発見できる
今ね今日のテーマ
脳の欠点をフル活用するって
完全に腑に落ちたんですけど
ある意味育てるとかね
逆にこちらがフル活用させてあげる
してもらうためのコツをすごく伺ったんですけど
自分自身でフル活用するっていう時は
ナイザーさんが普段おっしゃってるように
やっぱり使う言葉とか
自分自身の理想像とかね
そういうところも大事になると思うんですけど
これは僕ちょっと思ったのは
直接自分で言葉をかけるのは大前提だし
大事だと思うんですけど
やっぱり環境が人を作るってよく言うじゃないですか
自分がなりたい未来とか
形を実現した人ばかりがいる環境にいると
次第にそれが当たり前になっていくっていうのも
脳の欠点をフル活用するのに近いのかなと思うんですけど
もちろんそうですよね
それこそちょうどいいとか
ちょっと大きな話なんですけど
僕自身が今起業させてるんですけど
もう15年くらいになりますけど
やっぱり最初起業せずに
とにかくよく分からずに
トップランナーの方にインタビューを
会社に内緒でし始めた時に
みんな起業してるんですよね
この人たちやっぱ特別だよと
やっぱり話聞いて感心するばかりで
自分には無理だなと思ってたんですけど
その起業が当たり前の人たちと
毎週毎週1年2年10年何百年会ってると
いつの間にか自分でも
今日の話そのもので無意識で気づかないうちに
09:02
あれ起業って意外と
俺もできるって
会社員もろくに勤まってないんですよ
ないんですけど
結果なんとかすみません
この通りなんですけど起業できてるので
まさにその通りなんです
例えば政治家の子供は政治家になりやすい
医者の子供は医者になりやすい
っていうのは家族の中に目の前に
お医者さんがいる政治家がいる
自分もなれるに決まってるって思い込んじゃう
これ環境のせいですよね
そういうことなんですよ
スポーツ選手もそうですよね
まさにそうですよね
あとはよく言われてるのが
あなたの仲いい友人の5人の平均年収が
あなたの年収って言われる
たまにそれ気にしちゃいますよね
言われるんですよね
ってことはそういった人と
要はすごくハイレベルの人たちと付き合いしてると
やがて自分もそこに行ってしまうっていう
これも脳を騙せの一つだと思うんですよ
やっぱりそうですよね
そう考えると本当に脳の経験をフル活用するって
一瞬嘘だろと思いましたけど
あのね脳は
嘘と本当の区別がつかないの同時に
もう一つあるんですよ
そうなんですね
まだあるんですよ
他人と自分の区別がつかない
他人と自分の区別がつかない
これまた一瞬ハテナですけど
ハテナでしょ
例えば悪口言った
人の悪口を言いました
自分が傷つきます
言うと自分が傷つきます
人を褒めます
自分も嬉しくなります
人を褒めたらどういう気持ちになります?
嫌な気持ちにはならないですよね
人を褒めて称えると自分も嬉しくなりますよね
なんかなりますね
怖い感じになりますよね
他人のことをけなして悪口言うと
潜在意識は全部それを聞いてるので
自分のこととして受け取っちゃう脳は
そうすると
どんどんどんどん気がつかないうちに
傷ついていく
確かによく他人にかけた言葉が返ってくるみたいに
言葉聞くとちょっとスピリチュアルで
本当かよと思いますけど
今のお話伺ってて思うのはやっぱり他人を
怒鳴ったり何か起こった後
なんか解決してそうで
その後すごい気分悪いですよね
悪いですよね
いいことないですよね
なので悪口を言わないとか
皆さんもうご存知のね
みんな知ってる基本だと思うんですが
でもいかにそれを自分にとっても大事か
だから人を褒めれば褒めるほど
人に勇気を与えれば与えるほど
自分も元気になる
つまり他人と自分結局してることは一緒で
そのまま自分に返ってくるってことですね
そういうことですね
だから例えばアイドルのオタクなんてね
すごい応援するじゃないですか
あれは自分のことを言わないと
自分が元気になるんですよそれによって
本当元気そうですよね
めちゃくちゃ元気になる
あんな踊っちゃって
なので要は人を応援することって
結果的に自分を応援してると同じなんですよ
今までなんとなくふわっとしてたことが
今日のお話ですごくクリアになりました
だからもう常にことさえあれば
もう自分でまず自分をね元気づける
大丈夫大丈夫俺はできる
俺は天才やればできるできるできるできるって
12:01
とにかくそらんじって言ってると
やがて騙されて
大丈夫大丈夫できるできるって
本当にいろいろいろんなことができるように
俺って天才って私って天才
私って素敵ってずっと言っててほしいんですよ皆さんに
本当に素敵になるんで
いいですね
ということで今日は脳の欠点をフル活用するということで
ぜひ実践していきましょう
さあこの番組では引き続き
皆様から成田さんへのご質問を
どしどし募集しております
詳しく概要欄をご覧ください
そしてこの番組がテキストでも
お読みいただけるようになりました
無料のメールニュースをご報道いただくと
配信と合わせて
テキスト版のこの番組をお届けしますので
ぜひ有効活用していただけたらと思います
質問がありましたら
どしどしねまた質問もいただきたいと思いますので
ぜひぜひお待ちしております
ということで今回もお届けしてきました
また次回も
稲地さんよろしくお願いします
よろしくお願いします
ありがとうございました
13:13

コメント

スクロール