1. 心に刻みたい人生哲学のはなし
  2. 第27回「あなたの大切な人の話..
2022-02-02 15:36

第27回「あなたの大切な人の話を聞けてますか?」

▶︎今回はリスナーさんからのお便りにお答えします。
 Q1.中高生の子どもへどのように声をかけてあげたらいいでしょうか(50代女性)
 Q2.人との会話が苦手で相手に不快な思いをさせてしまいます......(20代女性)

▶︎番組へのお便り、成田儀則への質問相談募集中です。
http://j.mp/jtetsugaku

▶︎特別ゲスト回
 福西崇史さん(元サッカー日本代表)https://bit.ly/31Y6ZDc
 田中ちひろさん(グローバルトレーナー)https://bit.ly/3mibK1N

▶︎この番組は、YouTubeとPodcastで配信しています。
YouTube : https://bit.ly/YouTube_Narita
Apple Podcast : https://bit.ly/Apple_Narita
Spotify : https://bit.ly/Spotify_Narita

【メンタルサポーター成田儀則|愚か者がやっと気付いた成幸法則】
学校に行けない子どもたちからオリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者・マネージャー・新入社員......メンタルサポーターとして20年間にわたり講演・研修を行ってきた成田儀則(なりた・よしのり)が、いまと未来を変える人生哲学の話をお届けします。視聴者/リスナーからの人生相談にもお答えします。

【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。
小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロになりたいと中央大学庭球部に入部。大切な試合になると、メンタルの弱さで全て負ける。結局レギュラーになれず、四年生で寮長で大学生活を終える。
日本火災海上に入社し社会人をスタート、6年間お世話になった後に独立、会社を設立し、新たなチャレンジをスタート。しかし、事業に失敗。億の借金を背負う。どん底の真っ只中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目氏引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立。企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで幅広く活躍。現在にいたる。
https://narita-yoshinori.amebaownd.com/

【早川洋平プロフィール】はやかわ・ようへい/プロインタビュアー。キクタス株式会社代表取締役。
羽生結弦、コシノジュンコ、よしもとばなならトップランナーから戦争体験者までジャンルを超えてインタビュー。ユニクロ・ネスレなどCMのインタビュアーも。いっぽうで「音声」の可能性にインスパイアされ、声のメディアも創り続けてきた。『横浜美術館「ラジオ美術館」』『石田衣良 大人の放課後ラジオ』などプロデュース。
https://linktr.ee/yoh.haya

#メンタルヘルス
#家族関係
#恋愛関係


00:00
愚か者がやっと気づいた成功法則、学校に行けない子供たちから、オリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者、マネージャー、新入社員、メンタルサポーターとして20年間にわたり、講演・研修を行ってきた成田義則が、今と未来を変える人生哲学の話をお届けします。
視聴者、リスナーからの人生相談にもお答えします。
他のことも含めて、結構継続力があるイメージあるんですけど、実際どうですか?人によっては別に悪いことだけじゃないですけど、やっぱり飽きっぽくて常に新しいもので、どんどん変わっていく人もいると思うんですけど、成田さんは?
やっぱり好きになると、バッと集中して継続しますよね。
じゃあ、そこに別にコツとか秘訣があるわけじゃなくて?
ただただ、自分がやりたいことをやってればいいと思うんですよ。
だからシンプルに続いていくわけですね。
そうですね。
なるほど。やはり成田さんここにありという感じですが。
やっぱりですね、僕も60になりましたし、次の世代にちょっとでも何かを伝えていきたいなという思いが強くて、これを継続することによって、何らかのヒントがちょっとでも一人でも多くの方にお伝えできればいいなという、まさにライフワークですね。
次の世代にという言葉も出てきましたが、まさに今日いただいている質問は、
そんなところかもしれません。
50代女性からいただいています。
高校生の子供との向き合い方。
中高生のためのアスリートメンタルを見ました。
特別会ですね。成田さんが講演されている。ありがとうございます。
ありがとうございます。
私の娘が高校3年生のため、今回の話、興味深く視聴させていただきました。
私は夫と2人で自営業をしているのですが、コロナの影響が家計を直撃し、娘もそれとなく雰囲気を感じているのか、
家計を心配して、家計に負担をかけないような進路選択を取ろうとしています。
親とすると子供にそこまで心配されて情けないと感じています。
娘には無限の可能性を信じて、本人がやりたいことを思い切りさせてあげたいです。
年頃の娘に対してどんな声かけをしてあげればよいでしょうか?
こういう方いるんじゃないですか?
多いと思いますね。
やっぱり子供は常に親を見てますので、やっぱり察知しますよね。
03:03
うん。
大人でいろんな業種が打撃を受けているので、お父様お母様の仕事がその中にあれば、それは心配しますよね。
おそらくお子さんはすごく優しいお子さんで、自分の進路よりもまずは家族のために我慢しようと思っていると思うんですね。
声をかけてあげてほしいのは、まずお母さんからね。
できればお父さんお母さんと娘さん3人で。
はい。
話すことですね。
ああ、そうですね。
はい。
先ほどもお話ししたように、前回もお話ししたようにね、コミュニケーションっていうのは相手に伝わらないと意味がない。
そうですね。伝わりきってことですよね。
伝わりきらないといけない。
だから思いをきちっと伝えるってことから始めたいんですよ。
変にオブラートにする必要ないってこと?
ないです。ないです。
なのでおそらくもう心配してくれてるんだっていうのも察知してるし、だけどじゃあどうするのって言った時に、
まず向き合って話し合うっていうことですね。
確かに。
で、お父さんお母さんは本当にあなたが大事って。
で、あなたの人生を本当に大事にしたいので。
で、今確かに仕事は厳しいと、商売は。
とっても厳しいけれども、何があってもあなたが行きたい進路を必ず実現させてあげるだけの努力できるから。
あなたはまず遠慮しないで、まず自分のね、本当に行きたい進路。
まずそれができるかどうか。
どうかって、まずそれを知らないと計算できないので、まずそれを教えてって。
そうですね。
で、それが叶わなかったら第二手法、第三手法ですよね、現実に。
だからまずできればあなたが本当に行きたいもの何?って。
もうそこから一緒にみんなで考えようよって。
で、もしね、娘さんがでもいい?そんなのって遠慮したら、もしあなたが子供ができてお母さんになったとしよう。
で、あなたが同じような状況だったら。
娘さんに何て言う?って聞いて欲しいんですよ。
娘さんにもう我慢してって言うのか、それともね、もうどんな努力でもするから、あなた本当にどうしたい?って。
それを本音で言って欲しいって思わない?っていうことですよね。
それで話し合って欲しいんですよ。
なんか本当の意味での家族会議ですね。
そうです、そうです。
やっぱり意外と向き合って話すっていうのをしてない方が多いんですよね。
家族こそね。
これが夫婦でも家族でも親子でもね。
友達同士でも。
確かに。
なんとなく嫌われてるんじゃないかなとか、あれおかしいなとかって思ってても突っ込んで話してないんですよ。
確かに。
で、突っ込んで話したら、なんだ、そんなことっていう。あるんです、いっぱいそんなことが。
確かに。今成田さんね、嫌われてるかもとか、そういう違和感の話もありましたけど、もっと言うと、普通にうまく仲良く回っててもってこともありますよね。
そうです。
それですらですよね。
06:00
そうです。だから思ったことは本当に伝えるってことが大事で。
でもなかなかこれがね、できてないんですよね。僕も以前そうでしたんで、やっぱり今は思ったらちゃんと伝えると。どんな結果になろうが伝えるという。これを努力してますね。
でも今成田さんおっしゃってくださった、やっぱりこの方への質問の答え、やっぱり素晴らしいなと思って、家族会議大事だと思います。そして親も思っていることを正直に言うと大事だと思います。
やっぱりその順番。
最初にまずね、子供の気分。
希望を聞いて、ちゃんとゴールを一番理想像ですね。聞いて、その上でみんなで一緒にね。もちろん当然逆にね、この方もそういう意味ではここで親とすると子供にそこまで心配して情けないと感じていますってありますけど、全然そんなこと思う必要ないわけですよね。
逆にその状況が状況なら事実なわけだから、その現実はしっかりもうお子さんも大きいですからね。話した上でじゃあみんなでどうしようか。
そうです。だから例えばまずね、子供に対してそうやって心配してくれて。
心配してくれて、ありがとうねって感謝を伝える。まず感謝を伝えて、そして次に本当のあなたのまず真の希望、第一希望、内利希望、第三希望をちょっと出してみようと。
全部叶えられるかどうかごめんねってわからないって。だけどできる限りのことをしたいと。これがもう親の気持ちだよって。あなたももし親だったら多分同じこと言うと思うよって。なのでもうそれちょっと家族でみんなで話し合おうねって言って。
大きく第一希望があるとしたらどう?第二希望はどう?っていう形で話し合いをしてほしい。それで可能なところからそれを実現してあげればいいと思いますね。
これってもちろんこのケースだと家族のパターンだと思いますけど、今のきちんとみんなで希望を聞いたり夢を叶えたり、何か合意形成を図っていくみたいな、こういうステップっていろんなことに使えそうですね。
ですね。
まあ絶対これ大事なんでぜひそれをお願いします。
はい、ありがとうございます。さあじゃあ続いては、今日は2問目いけそうですね。
はい、いけますね。
20代女性の方からいただいています。
はい。
いつも素敵な番組ありがとうございます。私自身浮き沈みが激しく、会社のメンタルヘルス診断ではいつも何かしら問題を指摘されてしまいます。
特に人間関係において家族、友人、職場関係など、近しい人たちも含めて人と対話することが怖いです。
相手を不可にさせないようにと考えるほど、会話が噛み合わず表情も固くなってしまいます。
どんなことを考えながら人と向き合えば自然に振る舞えるでしょうかということです。
人との対話が怖い。
はい。
あの、真面目な人にとても多いですよね。
もう本当にすごく神経が細やかで、いろんな意味でいろんなことが気になる、そういう方がやっぱりそう思ってしまうという方が多いんですけども、
09:03
私からのアドバイスとしてはですね、まずは相手がどう思うかっていうのを一回遮断しましょう。
遮断する。
はい。
要は相手はどう思うかはこっちコントロールできませんよね。
本当ですね。
いわゆる自分がコントロールできないものはコントロールしようとしないっていうのが、ストレスをためない一番の秘訣です。
いつもおっしゃってますよね。
はい。
考えてもしょうがないですもんね。
考えてもしょうがないので、じゃあどこにコントロールできるのって言ったら自分ですよね。
そうすると自分は相手に対して、
はい。
興味を持つか。要は相手に対して、相手のね、相手が興味を持ってるところがどこなのかに興味を持って会話をする。
なるほど。
で、相手が興味を持ってるところの話を、じゃあそうなんだ、教えてって聞く、どんどんどんどん。そういう形でコミュニケーションを図っていく。
はい。
で、やっぱりね、相手がどう思うかを気にしすぎると、結局相手に、相手の顔色を伺って自分を変えていかなきゃいけないので、
うん。
分かんなくなっちゃう。
分かんなくなっちゃうんですよ。
もう動けなくなりますよね。
動けなくなっちゃうんで。なので、もう自分をそのまま出して、それで受け入れてくれる方が友達になれるんで、それでいいと思うんですね。
うん。
なので、ありのままの自分を出していいんだと。
はい。
で、もし相手に嫌われてもそれはしょうがないんだと。
うん。
それは人、みんな価値観違うので、
はい。
合う合わないありますからね。
うん。
そこも自然と受け入れていただいて、恐れる必要全くないんですよ。
そうですね。
はい。
うん。
なので、そんな形で、まずは、
うん。
自分がコントロールできるものは何か。
はい。
それは自分の考え方だけだと。
相手はコントロールできない。
うん。
だから、相手がどう思うかを考えすぎちゃうと、
はい。
もう、動けなくなってしまうので、
いや、本当に。
そこはもう、考えなくていいよと。
うん。
どう思うかどうか。
むしろ自分が、
はい。
相手に対してどう思うかに集中する。
うん。
どこに、私はあなたのどこに興味があって、
うん。
で、もうとにかくどんどん質問してあげればいいんですね。
そうですね。
はい。
はい。
でも、相手が話したがるところ。
うん。
いわゆる得意分野ですよね。
うん。
そこどんどん聞いてあげる。
うん。
はい。
例えば、BTSだったら、
なるほど。
BTSのね、
はい。
どこがいいの?
はい。
誰がいいの?
はい。
なんでその人、いいの?みたいな話で盛り上がっていく。
うん。
いう形で、まず相手が興味あるところのお話をしながら、
いわゆるコミュニケーションを図っていただければいいと思います。
確かに成田さんおっしゃってたように、今ふと思ったんですけど、
やっぱりね、対話が怖いと。
はい。
まあ、対話って書かれてますけど、結構僕もこういう仕事してるんで、
いろんな方から相談・質問を受けることなんですけど、
まあ、話すのがとにかく怖いですとか、苦手ですって。
で、早川さんはどうして喋れるんですか?みたいに言われるんですけど、
誤解をすれずに言えば、僕、喋り…
まあ、この方と一緒で言うと、ちょっと苦手なんですよ。
またまたって言われるかもしれないんですけど。
でも、実は本当にそうで、でもある時、そのスイッチがちょっと変わったんですよ。
はい。
っていうのも、話すのは怖いんですけど、成田さんおっしゃったように、聞けばいいんだと。
なるほど。
インタビュアーですから。
なるほど。
質問とか聞くっていうことにフォーカスすればいいんだと思って、
12:02
さっき成田さんがおっしゃったような、相手に興味を持つこと。
っていうか、興味を持ってるのが何なのか、興味を持つっていうところで、
たまたまあるコミュニケーション達人の方で本出してる方にですね、
早川くん、それは相手に必ず初対面で、まあ、もちろん親しい人でもいいんだけど、
その人の現在、過去、未来を聞きなさいと。
特にパーティーとかだったら、全然脈絡もない、
この人ちょっと合わなそうだな、みたいな人もいるじゃないですか。
はい、はい。
僕一番そう言えばダメなんですけど、
その方に教えていただいて、その人、現在何してるんですか、
これまで何してきたんですか、これからどうしていきたいんですかって、
それを聞いていくと、やっぱり聞かれて嫌な人いないじゃないですか。
ですね。
だからもう、ずっとガーって喋ってくれて、
その中で必ず、相手が自分でグリップを握って自分のこと話してるので、
いろんな情報が勝手に出てきて、こっち聞いてるだけで、
でも絶対その中で、どんなにこの人、ある意味別の星の人じゃないかと思っても、
共通点って絶対1個あるじゃないですか。
あります。
ありますよね。
本当に出身地かもしれないし、スマホが一緒、ペンが一緒だけかもしれないですけど、
それをちょっと拾っていくようにしてったら、今も気は小さいんですけど、
なんかちょっと恐怖、小さくなりましたね。
いや、そうなんですよ。
なので、こっちから喋ろうとすると喋れなくなるんで、聞けばいいんですね。
で、コミュニケーションが、もうとにかくの達人は聞く達人ですから、話す達人じゃないので。
そうですよね。
もう聞く達人なので。
はい。
早川さんがまさにね、そうですけれども、聞けばいいんですね。
なので、自分が何を喋ろうかじゃなくて、もう全部聞けばいい。
何が好きで、どんなことに興味があって、食べ物が何が好きでって言ったら、
食べ物で、え、ラーメン好きなんですか、私も大好きで、じゃあどこが好きですかって、今度行きましょうみたいになるかもしれないですよね。
スポーツが好きなものが一致するかもしれないし、スターかもしれないね。
まあ、スターって古いから。
いやいやいや、スター、スター、はい。
もういわゆるアーティスト、誰でもいいですよね、俳優でもいいしね。
まあ、そんな形で、要は聞いていけばいいんです。
何が好きで、何に興味がある、何が得意、どこに行きたい、何でもいいんですよ。
何か一致するっていうね、それが大事だと。
いや、でも面白いですよね。
こう、なんかずっと聞いてると、相手がその20分とか話し終わったとき、すごく満足してくれて、今度逆に相手が自分に興味持ってくれるんですね。
そういうことですね。
で、興味持ってくれたら、こう話すの別に怖くても、
なんかこう、相手がすごい柔らかい雰囲気で聞いてくれるから、全然話せますよね。
そういうことです。
なので、コミュニケーションが苦手な人は、聞き上手になりましょう。
コミュニケーションの達人は、聞き上手です。
勝手にね、ガンガンガンガン喋ってもダメですからね、それ。
はい。
ですね。なので、そこをこう忘れずにね、行けば、そんなに怖くなく楽しく対話できそうですよね。
要は、相手も気持ちよくね、喋ってくれるんで、楽しくなります、その場がね。
ぜひ実践してみてください。
ということで、この番組では、皆様からの成田さんへのご質問、そしてご感想を引き続き募集しております。
15:04
詳しくは、ポートキャスト、YouTubeともに、概要欄に記載してありますURLをチェックしてみてください。
ということで、今日は第27回をお届けしました。
成田さん、ありがとうございました。
ありがとうございました。
15:36

コメント

スクロール