なるほどな
ttps://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/
「バットマン」に悪役として登場するジョーカーの誕生秘話を描き、第76回ベネチア国際映画祭で金獅子賞、第92回アカデミー賞で主演男優賞を受賞するなど高い評価を得たサスペンスエンターテインメント「ジョーカー」の続編。トッド・フィリップス監督と主演のホアキン・フェニックスが再タッグを組み、ジョーカーが出会う謎の女リー役でレディー・ガガが新たに参加した。
ダイスケTwitter
各種媒体で聞けます!
(AmazonMusic Apple podcast Spotify and more... )
https://podcasters.spotify.com/pod/show/yokandaisuke
ご依頼など
yokandaisuke@gmail.com
00:00
はい、どうもみなさんいかがお過ごしでしょうか。こんにちは、ダイスケです。今日も映画の感想をシェアしていこうかなと思います。
今日はですね、ジョーカー2ですね、フォリアドゥ 観てきまして、いやー
なるほどねっていう感想ですけど。はい、まあ普段こう映画の感想、ドラマの感想をシェアしている
ポッドキャストチャンネルになりますので、ぜひチャンネル登録、フォローいただけると嬉しいかなと思いますので、ぜひお願いします。
はい、そんな中ね、今日ジョーカー2なんですけど、見た人とかファンの方ね多い気がするんで、このシリーズ
多いかなと思いますが、僕前提で言うとそんな深く追ってないというか、もちろん1作目、前回も
映画館で見てますけど、なんかその熱狂的なファンとかっていうわけじゃないんで、
まあなんかね深く話すとかっていうのは難しい気がしますが、まあ見てきまして、 なんかね評価がね、まあ本国でもまあ散々みたいな
とかがまあ公開前から情報ってあって、 まあどんな、いかがなもんかねっていうふうに見てきたんですけど
まあなんかその評価が良くないっていうのはわかるなっていう 作品でしたがね
まあ面白くないわけではないんですけどもちろんキャラクターがね魅力的ですし、しかも前回にね加えて
レディーガガが ヒロインというか
ジョエンみたいな感じで出てまして、 ジョーカーは変わらずホワキンフェニックスが演じててね
まあ気持ち悪いですわやっぱりすごいですねホワキンフェニックス みたいな感じでまあパワーアップしてて面白い面白い
でまあ監督も前回と一緒かな、トッドフィリップス 僕トッドフィリップスはね好きなんですよやっぱもう
僕コメディ映画めちゃめちゃ好きなんで やっぱコメディのねまあメガヒット作りまくっている監督ですから
まあハングオーバーっていうねシリーズ 日本でも結構人気だと思いますけど
みたいなのとかあったりでまあ そんな中ね
急にコメディから 急なしこのシリアスな作風のジョーカーでいきなり前回ですけど
監督脚本制作やってでまぁ今回も2作目になるという感じなんで まあ元々やっぱコメディの人が作ってるっていうのはありますけど
そこも面白いねこのシリアスに行ったんだこのトッドフィリップスがっていう とかはありますけど
だからその 前回ヒットして社会現象ぐらいにもなってるこのジョーカーで
03:06
なんか皮肉というかあえて狙ったのかなみたいな この低評価を狙ったのかなみたいなところもありますけどね
面白がってね まあわかんないですけど
ぐらいねまあなんか確かに前回と違うなっていう2作目違うなっていうのは 思ったかな
レディガガがねハーレイクイーンですよね後のになるようなリーという 女性を演じてましたけど今回
まあ出てきてやっぱレディガガを活かしまくってたね歌 で踊るみたいな
まあなんかそういう作品にもなってて 面白かったかなと思いますその辺はやっぱ
面白かったですよねこういう使い方そしてこういうジョーカーの描き方をするんだっていう もちろんなんか
不気味さとかは全然残ってるし前回と一緒で 恐ろしいんですけどまぁ基本的には
なんか悪、悪事をずっと描くとか悪者 のその悪行を描くというよりは
前回事件をいっぱい起こして 習慣されて
っていうそういう話ですねその牢獄での暮らしとか 法廷ですねそういう話かな法廷でのその
弁護とかそういうそういうところを描いてる2作目だった気がするかなメインでなんかそのずんどこバコーンみたいなその爆発させて人を殺してみたいな
そういうジョーカーじゃないですねまあ別になんか静かな 静かなるずっと争いみたいなのをずっと描いてる
ジョーカー2作目フォリアドゥっていう今後どうなるんでしょうかね 作るのか作らないのか
わからないですけど まあなんかなるほどねって僕は評価が
評価悪かったんだやっぱこれはみたいな思ったけど まあでもねファンはいますしファンの期待がすごかったんだろうなとは思いますけどね
そんなすこぶる低くなる なんかほどでもない気は僕はしたんですけど
なんでしょうねだから期待がすごすぎてみたいな 期待に応えられなかったもしくは答えなかったあえてみたいな
そういうのもあるのかなちょっとね細かくはわかんないですけど なんかそういう作品だったジョーカー2
とはいえそのフォアキンフェニックスとかレディガガっていうのがその才能はすごすぎて それは見るに値するし全然
06:05
面白いですよね見てて本当に不気味だなっていう
おっかない俳優ですわ本当にフォアキンフェニックスっていうのはかな あとはその監修
基本的に牢獄にずっといるんで今回のジョーカーは ずっと監修がいて
ちょっと嫌な監修たちなわけですよく映画とかドラマで見るような海外の囚人いじめてたりとかもう権力を持っちゃってる監修たちみたいなとの関係性で
仕切ってる監修が一人ジャッキーっていうねおじさんがでっかいおじさんがいて
嫌な監修なんてねそことの関係とかね面白いですね ブレンダングリーソンが演じてる
おっかない監修だったよでなんかまあふざけて叩き合うみたいな ジョーカーとこのジャッキーが頭叩き合うみたいな先にジョーカーがジャッキーのこと叩くんだけど
ジャッキーはその仕返しで思いっきりぶん殴るっていうシーンがあって なんかすごい笑っちゃいましたけどね
とんでもねえ仕返しすんなこの人みたいな とかね
面白いですよブレンダングリーソンって あのあれだよね最近じゃないかもう2年ぐらい前だけどイニシャリン島の精霊っていうのに
出てたあのおじいさんねおじいさん はいですけどなんか印象に残る
俳優さんですよねこのブレンダングリーソンって 面白い面白いおじいさんです本当に僕個人的にはこの人
歌歌ってるシーンとかねすごい歌うまいしね なんか謎にはいっていう感じであと僕今回吹き替えでね見たんですよね
なんか 僕が行った映画館が
アイマックスだと字幕で普通の 普通のシアターというか
だと吹き替えみたいな パターンになっててタイミングとかがね合うのも吹き替えの方だったんで
まあ普通の劇場の 吹き替えで見てみましたっていう感じなんですけど
山田雄貴さんがね今回ちょっと重要な役どころで 吹き替え入ってて僕あの声好きでね山田雄貴さん
よく最近吹き替えの仕事を もらっていらっしゃってやっぱいい声だよなぁと思いながら選ばれるわなぁみたいな
すごいよね世界的にも多分評価されてるよね あれなんだっけなブルージャイアンズとかもそうだし
あれなんだウルトラマンだっけ最近やってたのウルトラマンの吹き替えみたいな ネットフリックスかなんかのね
09:03
やってなんかそれもかなり 評価されてるようなイメージですけど
っていうので今回ウルトラマンライジングね ネットフリックスでやってた吹き替えもやってたりとか
で今回ジョーカーでもジョーカーではないですけど 弁護士というか敵のね敵
敵っていうのかわかんないけど対するような弁護士みたいな 人の役の吹き替えやってて
やっぱなんか何でも合う 役者さんだなっていう感じで
最近の俳優さんとかって本当なんか声優の仕事もね 普通にできる人が多くて
魅力的な人多いなっていう感じで見てましたね もちろん別の他の声優さんもすごい素敵だったなぁと思いました今回
とはいえこの歌のシーンとかはやっぱり本来のその 本来のというかその演じてるその向こうの
役者さんのそのままの声にはなってて 変に吹き替えはそこはされてないという感じだったんで
まあ安心してレディガガの歌声が聞けるとか あとホワキンフェニックスもね普通に歌っててこんな歌える人なんだなとか
しかもそのタップダンスとかねやるシーンもあったりとかして そういう才能もほんと凄まじいなぁみたいな感じがして結構びっくりしましたね
なんかそういうだから まあストーリーとか
脚本とかなんかそういうのを求めた人はちょっと違ったのかなぁとは思いますけどそういうなんだ パフォーマンスとかはすごい面白い作品だったなぁとは思いましたね
はい っていう
作品かなあとまぁ本当にレディガガって何でもできるなっていうその本来アーティスト というかシンガーで出てきてこう最近アリーとかね
映画ありましたけどブラッドリークーパーとの とかもあるし今回ジョーカーでこんな
こんなまあ大役ですよね重要な役で出てきて いやほんと逸材だなぁっていう
パフォーマーとして本当に すごい人だなぁっていうのは感じた
なんかほんとそっちの作品だったなっていう気がしますジョーカー2 オリアドゥ
はいまぁそんな感じですかねまぁ 世間で言われている
今回は良くない評価悪いみたいな感じで見ないというよりはなんか 改めて違った作品だっていうふうに思ってみるのもいいかもしれないなとは思いました
そんなところかな今回ジョーカー2 感想なんかちょっと難しかったんですけど
言われてるほど僕は評価低くしなくてもいいんじゃないかなと思ったっていう感想と
12:05
まぁその今までのジョーカー1作目とは別物だと思ってみるのもまた楽しみ方の一つなのかなぁとは思ったっていうその
はいそんな作品です難しいよねこの 悪劣にヒットしてさ前回がで社会現象にもなってまぁあとは
模倣犯じゃないですけどジョーカーにあるし憧れちゃった 人たちっていうのは絶対に出てきたわけでその熱狂まぁ今回もそういうね
出てきますけどそういう映画の中でも
難しいわけですよ 本当にこの悪いことしてる人こんなカリスマ的に描いてしまうとやっぱ憧れちゃうっていうのがね
出てくるから あえてその
あえてじゃないかなと思いますけどこのあえて悪く 作品として面白くなくさせてやったみたいな
面白いんですけどね何か求めているのと違うことをやることみたいな 今回のジョーカー2でもそういうシーンがあるんですけどね
なんかそういうのを狙ったのかなぁともあえては思いましたねはい そんな感じですまたちょっと次回
何にしようかな結構いろいろ映画館で見るのもあるだろうし あと世間で話題になっている映画じゃないですけどnetflix
タイプロね あれ僕実は見てて
めちゃくちゃ面白いんでね オーディション番組として非常に革命的だなと思ってる
見てて あの辺もちょっと見てる人多そうだし反響すごいんで世間での
あの辺も話してみようかなと思ってますはいそんな感じで今回の放送は以上となり ますはいまた次回の放送でお会いしましょう
ばいばーい
14:01