ま、そんな風にね、結構不安な面も多いんですけど、頑張ってね、このカードのね、この台紙、このフィルムに入れるのも自分でやりましたし、
このカードを貼り付けるのもね、手作業で頑張ったので、ぜひ会場に足を運んで手に取ってくださると嬉しいです。
はい、で、こんな学園ポッドキャストゲイプクラスの日常の、えー、ダウンロードカードがメインではあるんですけども、
他にね、これだけでこう並べるのは寂しいっていうところで、他にもこのゲームのグッズってのを色々作りました。
はい、ま、ゲームをプレイする前からこのゲームのグッズ買うっていうのは結構ね、ためらっちゃう人も多いかもしれないので、
ま、このグッズたち、これから紹介するグッズたちは本当にこのゲームをプレイした後でもいいので、手に取ってくださると嬉しいなと思います。
えー、そんなゲームのグッズがまずはこちら。
はい、タイトルロゴアクリルキーホルダーです。はい、えー、こうやってね、学園ポッドキャストゲイプクラスの日常っていうね、
この今回ゲームを作るにあたり、このロゴのイラストレーターさんにお願いして作ってもらったタイトルロゴです。
このタイトルロゴめちゃくちゃ可愛いんですよね。なんかこう、ポッドキャスト感がすごい詰まってて、
本当にこういう学園だったりとか、ヘッドホンとマイクだったりとか、ね、
すごいカラフルなね、今回登場してくださったキャラクターのイメージカラーがたくさん詰まった、
こんな可愛い、このね、ゲームのタイトルロゴがあしらわれたアクリルキーホルダーです。はい、
すごい可愛い。これはね、本当にノリで作ったみたいな感じなので、あまり売れるとは思ってないんですけど、
こちら、アクリルブロックです。
ね、キャラクターの立ち絵とロゴと、このね、学校の背景が映ったアクリルブロックになります。
で、このアクリルブロックが、まあすごい意図的ではないんですけど、若干ね、この、
なんていうんですか、サイドがちょっと薄く印刷されてるんですよ。
若干こう、思い出みたいな感じで、エモい感じの仕上がりになっております。まあ言い風に言ってますが、
入校ミスです。はい、まあでもこう、実際ね、仕上がったのを見て、あ、薄いなーって最初は思ったんですけども、
見れば見るほど結構こう、過去のおぼろげな大切な思い出みたいな感じの仕上がりのアクリルブロックになりました。
これちょっとね、アクリルブロックが、その、製作をお願いする時に予算が結構お高めだったので、
結構一つ一つ、割とちょっと高額なものになってしまうんですけども、はい、もしね、気になった方はチェックしてもらえたら嬉しいです。
ダウンロードカード、アクリルキーホルダー、アクリルブロック、と続き、最後のグッズになります。
こちら、学園ポッドキャスト、ゲイポクラスの日常、ガイド&ファンブックです。
はい、こちらがですね、まあその名の通り、ガイドブック兼ファンブックになっております。
このね、今回僕が作ったゲームの説明だったりとか、あらすじだったり、ゲーム操作説明だったり、キャラクターの紹介だったりとか、
それに加えて、僕の今回この作品に込めた思いだったりとか、はい、そういったものを詰め込んだ一冊になっています。
合計12ページかな。表紙合わせて12ページというね、ちょっとこじんまりとしたガイド&ファンブックになっています。
で、こちらがですね、なんとCDのケースに合うようなサイズになっているんですよ。
なのでちょっとね、まだあの実際に入れてないので、ぴったりはまるかどうかというのが不安ではあるんですけども、
あのCDケースに入れることができるんじゃないかなと思っています。ちょっと入れてみようかな。
えー、ちょっとCDケースを探してきました。アンジュルムのビッグラブ。はい、これ入るかなぁ。
どうでしょうか。
お!おー!
ぴったり入りましたー!はい、このファンブックね、もう表紙もかわいいんですけども、裏表紙もね、
今回ね、この作品用に作ってくださったタイトルロゴ、それとね、キャラクターたち、すごくかわいく並んでます。
はい、ぜひね、このガイド&ファンブック作品をね、より楽しむために手に取ってもらえたら嬉しいなと思います。
で、ゲームのグッズの方は以上になるんですけども、僕の番組、今夜はヨスケと語りませんか?
ヨーカタのグッズの方も、番組グッズの方も少しだけ持っていこうと思っています。
2周年の記念の時に作ったものになるので、まあもう本当に2年前ぐらいのものになるんですけども、
ちょっと最近ね、通販の方を閉じてまして、まあ在庫が残っているものがありましたので、
当初2年前ご用意していたよりも少しだけ、はい、手に取りやすい価格で持っていこうかと思ってますので、