1. 今夜はヨーすけと語りませんか?
  2. #2-42 やりたいことはやりたい..
2024-01-12 27:02

#2-42 やりたいことはやりたいと思った時に


今回はヨー語的「2023年の振り返り」と「2024年の目標宣言」について語らっています。今年はPodcastだけにとどまらず様々なことに挑戦していけたらと思っていますので、ぜひご興味がある分野で気にかけてもらえたらと思います!(皆さんの目標も教えてくださいね🌱)
.
◆ヨハヌンさん
X(Twitter) https://x.com/yohayohajam
Instagram https://www.instagram.com/yohayoha.7
連載漫画「いや、目の前にいるやつ、ゲイなんだけどね。」
https://ddnavi.com/serial/iyamenomae/
.
◆肋骨パキ男さん
「肋骨パキ男の #パキラジ
https://open.spotify.com/show/187L7krC5e8N02od2jHcgE?si=7epGFcCCRE6L9YTLtBgoYQ
Guptoyouプレイリスト
第一回 カミングアウト
https://open.spotify.com/playlist/0R7q6TxQVbo8jY9v2wPZIT?si=WMkyNu3XTMuQnBvH7fq4lQ&pi=a-2sBxGGBLS2Wn
第二回 SEX
https://open.spotify.com/playlist/7yNnYzYkcOvHcW5pPrw01l?si=nHLtCHuySkK_oEOgDRVF8w&pi=a-q50X2KNqS7SC
.
◆たかひろさん
「たまたまゲストがいつもゲイ」
https://open.spotify.com/show/0xqoDwUdQunl58NU4eX2GO?si=zvUAqE_pTtKoab0wUNxDvw
「ナッチ・タッチの〜世界は結局ミックスナッツ‼︎〜」
https://open.spotify.com/show/39mzdcR9p1mqg5ERE5N7qD?si=H385D0-1RfSW0OhjqeOvjQ
.
◆哲さん
「Greenroom Dialog」
https://open.spotify.com/show/1xTcJd7PA862Rtwmtpx6rp?si=ce46KZ0_QP2W6Ysk0K_NTg
.
◆うどんさん
「真夜中にゲイ♪」
Podcast https://open.spotify.com/show/6j3wXzdyFMsjdhVkCwLA6N?si=6RSj3ONeTx-mlJiIi21Hfw
YouTube https://youtube.com/@mayogay?si=vzMYJ8cjgm3QujT6
.
◆まーちゃんさん
「夜の雑談 つまみ食いちゃんねる」
https://open.spotify.com/show/1Fg2sBMZZykd3VMNVSpZbX?si=MQbSDDiiREyXec-m89KTGw
.
◆PODCAST FREAKS
https://www.podcast-freaks.com
.
◆PODCAST WEEKEND
https://podcastweekend.jp
.
◆グッズ販売サイト「ヨーグルトストア」
https://yogurtsuke.base.shop/
.
.
▶︎おたよりフォーム
https://forms.gle/W3b6yL965D63JhXQA
ご意見ご感想、取り上げて欲しいテーマ・お悩み相談等、お気軽にお送りください!
.
----------
.
「今夜はヨーすけと語りませんか?」とは
関西の片隅でマイペースに生きる30代ゲイ、ヨーすけによる雑談系Podcast番組。普段は聞き役に徹することの多い僕が、つらつらと独り語りをしたり、たまには誰かと一緒に語らったり…あなたの夜のお供に、僕と一緒に「語りませんか?」
.
▶︎グッズ
販売サイト(BASE)
https://yogurtsuke.base.shop/
ボイスエッセイ(note)
https://note.com/yogurt_suke/n/na9e3d76eb761
.
▶︎Twitter
https://twitter.com/yogurt_suke
ハッシュタグ #ヨー語 で感想などをツイートを呟いてくださると嬉しいです♫
.
▶︎Instagram
https://instagram.com/yogurt_suke
更新頻度少なめですが、日常をアップしています🤳
.
----------
00:00
今夜はヨーすけと語りませんか。ご視聴ありがとうございます。 この番組は、普段聞き役として生活している30代芸のヨーすけが、
聞いていただいている皆さんに対して一方的に語りかける、そんな会話役解消系ポッドキャストです。 日々の何気ない一コマのともにしていただけますと幸いです。
ということで、2024年になりまして、新年一発目の配信となります。 皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年が明けてから、結構連日悲しいニュースっていうのが飛び交っていて、当事者でない方も気がめいてしまうようなお正月だったんじゃないかなと思うんですけど、
僕にできることっていうのは、僕自身の生活ってのを今まで通り過ごしていく中で、 たまに寄付だったりとか、楽しいことをシェアしていったりとか、
そういう今までの生活に余裕を持たせた上で、無理ない範囲でしていくことかなっていうふうに思うので、無理に義務感を持ちすぎず、
でもできることもやっていくっていうスタンスで、これから過ごしていきたいなと思います。
皆さんはどのようにお正月を過ごしていましたか?
なかなか心休まらず、全く休んでないよっていう方や、今も本当に全然元の生活に戻れてないっていう方もいらっしゃるかもしれないんですけど、
あのー、僕はほとんど家にいました。はい。
前の配信で、あのね、デスク周りの掃除を頑張りたいっていう風に言ってたんですけど、
今ね、目の前にしてるこのデスク環境、まだまだ片付いてない状況で、ね、この結果を聞いて、皆さんは僕がね、すごいね、正月を過ごしていたことを想像できるかと思うんですけれども、
はい。まあ、そんなお正月を経て、今は1月7日、日曜日に収録しております。
はい。今回はですね、この番組、今夜おようすけと語りませんか?の昨年、2023年の振り返りと、今さらね、振り返りと、
あと今年の僕の抱負とか、やりたいことについてゆるくお話ししていけたらなと思っております。
皆さんも何か目標だったりとか、今年やりたかったこと、やりたいこととか、そういうのあれば教えてもらえたら楽しいなと思うので、ぜひよろしくお願いします。
はい。 というわけで、昨年、2023年のこの今夜おようすけと語りませんか?の振り返りというか、この番組的にあったトピックを語っていきたいなと思うんですけども、
03:04
1月は特にこの番組的には何もなかったんですよね。
2月がですね、2023年の2月が、番組に直接的に関係はないんですけど、MacBookっていうのを購入しまして、
パソコンを持ってはいたんですけど、本当に全然使えないぐらいのポンコツのパソコンしか今まで持ってなかったので、
新しくちょっといろいろ使えるパソコンを買おうと思ってMacBookを買いました。
その結果、昨年このMacBookはあまり活躍することなく1年を終えてしまいましたね。
この番組的に言うと、ビデオポッドキャストをアップロードするときぐらいにしか活躍しなかったので、今年はもうちょっとね、
この番組もそうだし、あとはなんかこの今やってるネットの活動みたいなのに活かしていけたらなと思ってます。
はい、期待してます。
そして2月はですね、この番組にヨハヌンさんがゲストに来てくださいました。
ヨハヌンさんはネットで漫画を、漫画作品を発表されて活動されている方ですね。
そのヨハヌンさんは、現在というか昨年の9月頃かな、秋ぐらいからかな、正しくはちょっとわからないんですけど、
昨年から現在に引き続き海外を旅行されておりまして、
なんか行動力がすごいなって思ってSNSを見ていつもね、楽しんでるんですけども、
そんな海外旅行のお話も漫画として今SNSにアップされているので、
もし気になる方いらっしゃったら是非ヨハヌンさんのSNSを見られてみてはいかがでしょうか。
今年の春頃かな、に帰ってくるっていうお話だったので、その旅行の話とかもまた聞きたいですね。
また番組に来ていただけたら嬉しいですね。お待ちしてますヨハヌンさん。
そしてこの番組は、2月にロッコツパキオさん、ロッコツパキオのパキラジのロッコツパキオさんが主催された
G up to you というテーマでコラボ企画に参加しました。
このG up to you は昨年2回開催されたんですけども、その1回目のカミングアウトというテーマで、
僕が初めてカミングアウトした日のお話について、うん、語りましたね。
なんかこのG up to you 1回目が去年の2月だったんだって思うと、なんか、うん、もっと前の話に感じるんですけど、うん、去年だったんですね。
この番組じゃないんですけど、2回目のG up to you がセックスっていうすごいね、テーマだったんですけど、
06:05
そのセックスの時は僕のもう一つやってる番組のラテン女と日本人ゲイのカタリッジフェスタっていう番組で参加させていただいて、
昨年はね、このロッコツパキオさんの開催するイベントに2回も参加させていただいて、楽しかったなっていう記憶があるので、はい。
今年もロッコツパキオさんの、なんか、なんだろう、巻き起こすこの嵐というか、渦に巻き込まれていきたいなって思ってたりするので、ね、パキオさん期待しております。はい。
そして3月ですね、昨年の3月はポッドキャストフリークスっていう大阪ナンバーで開催されたポッドキャストの番組じゃなくて、イベントに参加しました。はい。
で、僕おそらくそれまであまりこうポッドキャスト関連の方と交流だったりとか実際にお会いしたりってことはあまりそんなに頻繁にはなかったんですけど、このポッドキャストフリークスをきっかけに結構こういろんな交流が生まれていったなと思ったので、すごく昨年このフリークスに参加できてよかったなって思いましたね。
そしてそんなポッドキャストフリークスはですね、今年2024年の3月にも開催されるということで、ね、本当にあの、まあ昨年ね、東京で東京下北沢で開催されたポッドキャストウィークエンドとは規模感はちょっと違って結構ね、あの、ホーム感の強いイベントになるんですけども、より交流だったりとかなんか一体感みたいな感じられるんじゃないかなと思うので、
僕は多分ちょっとね、あの、その日ちょうどパートナーが東京旅行に行っていて、ちょっとワンちゃんを見ないといけないので、1日中外出っていうのができないので、おそらくイベント自体は行けたとしても一部だけ行くのかなと思うんですけども、もしね、その近辺で会場に行かなくてもおそらくその後ご飯だったりとかっていうのは誰かしらと行くんじゃないかなと思うので、
その辺でちょっとご挨拶できたら嬉しいなと思うので、もし気になる方いらっしゃったら、ね、ポッドキャストフリークス検索されて、ね、参加されてみてはいかがでしょうか。はい。
えー、そして3月にはですね、高博さんがゲストに来てくださいましたね。うん。たまたまゲストがいつもゲイの玉ゲイの高博さんですね。あとはなっちたっちの世界は結局ミックスナッツの高博さんですね。はい。
高博さんとは、えっと、僕の番組の方ではゲイの同棲生活について語ったと思います。はい。
で、あの回が結構ね、反響いただいて割と再生数も伸びたので、あの回を企画に聞いてくださった方もいらっしゃったのかなと思うと、うん、すごく楽しかったなと思いますね。うん。
09:10
でね、あの高博さんはその2つの番組っていうのは今でも継続されてやっておりますので、ぜひチェックして聞いてみてください。はい。
えー、そして続いて4月ですね。もうこうやって一覧見てみると、このね、2月から4月までめちゃくちゃ頑張ってたんだなっていうのを思うんですけども、えー、4月はですね、えっと、僕がですね、僕自身がグリーンルームダイアログっていうテスさんっていうお方がやられている番組にゲスト出演したのと、
まあそんなテスさんに僕の番組にゲスト出演してもらったっていう月でしたね。はい。なのでこの2月、3月、4月は連続でこうゲストをお呼びしたっていうすごい頑張っていた月だったんじゃないかなと思うんですけども、
まあテスさんとはすごくいろいろ深いお話をして、まあ特にね、あのグリーンルームダイアログ、G-LOGの方ではもう僕のことめちゃくちゃ深掘りしてもらって、なんかこうテスさんとお話ししてるとなんか不思議となんかもう自分がなんかこういつの間にか丸裸にされてるような感じで、なんか不思議な感覚だったなっていうのを今でも覚えてますね。はい。
で、まあそんなテスさんのやられているグリーンルームダイアログはただいまセカンドシーズンに突入しておりまして、今後のね、こう新しい展開が楽しみだなって思いますね。ぜひ皆さんセカンドシーズンに入ったグリーンルームダイアログ聞いてみてください。はい。
えー、そして続いて5月ですね。5月はこの番組が2周年を迎えました。はい。ということで、今なんと3年目なんですよね。なんかこう数字だけ見ると、あ、そんなに長くやってたんだって思うんですけど、今年の5月に3周年を迎えちゃうんですよね。
本当にあっという間。ということで。で、まあその2周年を迎えたことによって、その2周年迎えた後にやるなよっていう話なんですけど、グッズを初めて作るグッズ制作っていうのに追われておりました。この5月からこのグッズ発売するまではすごくね、日々グッズを作るのに追われていた期間でしたね。
はい。もうあの時すごい大変だったなって思うんですけども、うん。まあ楽しかった思い出と大変だった思い出と、すごく思い出せますね。はい。そしてそして続いて6月がですね、えー、真夜中にゲイという番組をやられているうどんさんがゲストに来てくださいました。そして僕もね、そんな真夜中にゲイにゲスト出演しましたね。懐かしいなぁ。
うん。本当にあの真夜中にゲイさんの方の僕がゲスト出演した回、皆さん聞いてくださいましたか?今でもね、ちょっと僕、本当になんか印象に残ってるのが、あの、その真夜中にゲイさんの方で僕はボイスドラマっていうのをやらせていただいて、うん。あのー、たたりもっけっていう妖怪を演じさせていただいたんですけども、それがなんかすごく楽しかったなって思ったし、
12:15
それがなんかすごく今につながってる感覚があったので、あの時、うん、真夜中にゲイさんにこのゲストで出させていただいたのはすごく良かったなって思います。うん。
そしてそんな真夜中にゲイさんはですね、えっとまぁ、ゲスト出演してくださったうどんさん、ゲスト出演してくださったうどんさんと、あとはもう一人、相方のポリタンさんと2人でやってる番組なんですけども、うん、もう絶賛絶賛、今でもなんと、本当にずっと続いてる週2配信で、すごいですよね。うん、週2配信でまだやられてますので、はい。ぜひ皆さん、真夜中にゲイさん、チェックしてみてください。はい。
そして7月、もう念願の、やっとの思い出、この番組で初めてのグッズを発売しました。はい。で、まぁ、あの、今ね、あのグッズサイトっていうのがまだありまして、一応在庫が残ってるものもあるんですけども、結構ね、あの予想以上にお買い求めいただきまして、本当にね、あの安くないものなのに、本当にお買い求めいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
で、まぁ今年何か作るかなーっていうのを考えたんですけども、おそらく作っても1つぐらいかなと思うので、まぁ、期待せずに、もし発売されたら、はい、あの、余裕のある方だけ、はい、ぜひね、あの、チェックしてもらえたら嬉しいなと思いますし、まぁその時ね、こう、旧グッズの在庫ってのはちょっと値下げして出そうかなと思うので、合わせて、はい、ちょっとあの、今ね、今、今の今までちょっとチェックできてなかったっていう方は、そのタイミングで、
ちょっと見てもらえたらなと思います。はい、そして8月は特に何もなくて、飛んで9月に、えー、夜の雑談つまみ食いチャンネルという番組の、えー、まーちゃんさんが、えー、この番組にゲストとして来てくださいましたね。はい、夜の雑談つまみ食いチャンネル、通称ザッツマは、えー、ゲストに来てくださったまーちゃんさんともう一方、ヒロさんというお方でやられている番組ですね。
はい、で、まーちゃんさんとはハルプロの話をすごい熱く語り合いましたけど、うーん、そしてそんな熱く語り合った、あのー、こう、ハルプロについて熱く語り合った9月から一変して、僕が、そのね、すぐに、こう、プロデュースワンワンジャパンザガールズにちぷ女子にね、こう、浮気してしまうっていう、こう、ハルプロ的にはまさかの展開になってしまったんですけども、うん。
まあでもね、相変わらずハルプロは好きで、うん、動画もね、毎日見てますので、はい、ちょっと今年はハルプロと見合い好きの僕として、ちょっとやっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。はい、何をって感じなんですけど、はい。
15:11
で、そんなまーちゃんさんがやられております、夜の雑談つまみ食いチャンネルはですね、まあ現在ちょっと更新は、うん、停止されてるんですけども、本当に過去の配信楽しいものたくさんありますので、ぜひチェックしてみてください。
はい、編集音源を確認していた1月9日の陽介が失礼いたします。
えー、1月7日時点の僕が、夜の雑談つまみ食いチャンネルさんが現在更新お休みしているとお伝えしておりましたが、正しくは不定期配信をされておりまして、先日新しい回がアップされております。
はい、そちらの方も合わせてチェックしてもらえたらと思います。それでは1月9日時点の陽介でした。失礼いたします。
はい、そして10月、11月はこの番組的には特に何もなかったです。はい、まあ、あったとしたらニチプ女子についてめちゃくちゃ語りまくったっていう、ね、おそらく半分ぐらいの配信がニチプ女子だったんじゃないかなっていう感じでしたね。
はい、そして12月はですね、もう念願だったポッドキャストウィークエンドに参加しました。
はい、そのポッドキャストウィークエンドの会場ですごくたくさんの方とご挨拶できて、なんか、よう方聞いてますみたいな方と本当にたくさんご挨拶できたのがめちゃくちゃ嬉しかったので、
すごくなんか、うん、ポッドキャストを、まあ、細くでもいいから長く続けていきたいなと思った1日でしたね。うん、本当に今年もウィークエンドあるなら、ね、本当に何をしてでも、ね、あの、這いつくばってでもいきたいなと思いますので、はい、もし次回会場でお会いできる方がいらっしゃったらご挨拶させてください。
はい、というわけで、昨年はね、まあ、不適配信になったっていうこともあったんですけども、まあそんな中でも結構濃密な、うん、配信生活を送れたんじゃないかなと思いますけども、ね、昨年の僕の配信どうでしたか?
ね、まあ本当に今年もよりマイペースになるとは思うんですけども、まあ続けていけたらなと思ってますので、はい、どうぞお暇な時間に聞いていただけたらなと思います。よろしくお願いします。
はい、というわけで、まあここで2024年の僕、よーすけの目標についてちょっとお話ししていきたいと思います。
まあ有言実行というか、こういうのって、こう他人に宣言することによって、まあそれを人自体に聞いて、なんかその目標としているものが、こうなんだろう、やってくる、なんか自分から行くんじゃなくてやってくるっていう可能性もあるし、こう人に伝えたからやらなきゃって思うっていう、なんかそういう2つの効果があると思うので、はい、ちょっとここで高らかに宣言したいと思います。
18:14
はい、まず1つ目がですね、あ、2つあるんですけど、1つ目がですね、転職を成功させるです。まあこれは結構ね、前、去年からね、言ってるんですけど、まあ今働いている会社がちょっといろいろ危うい状況なので、はい、ちょっとまあね、今年もうすぐ32歳になるっていうところで、まあ30代半ば手前ぐらいの年でもう転職するとしたら本当に、
まあラストチャンスってわけではないんですけども、結構難しくね、今後なってくるかなと思いますので、ちょっと今年は転職に力を入れて、まあすぐに転職活動するわけでもないけど、まあそれまでにスキルを磨いたりとかっていうので、ちょっとね、いろいろコツコツやっていきたいと思ってます。はい。
そしてまあ転職を成功させた暁には、それに付随して退職移行期間、あの退職するときって有給を消化するじゃないですか。はい、それで1ヶ月だったりとか、もちろんそれ以上みたいな休めたりするわけですけども、まあその期間が発生した暁には、いろんなところを旅行するっていうのをやりたいなと思ってます。はい。
本当にこう、ポッドキャストを通して生まれた縁ってので、その各地にいる人に会いに行きたいっていうのもあるし、その各地にいる方が発信してるこのおすすめ情報だったり、こういうとこいいよっていうのを見に行きたいっていう思いが、ここ最近すごい芽生えてきてるので、うん、なんかそういういろんな場所に行けたらいいなぁ、どうかなって思ってたりします。
今のところ候補地として、自分の中であるのが北海道と、あとは九州、福岡とかその辺かな、九州とか、あとは、まあ何回も行ってるんですけど東京、うん、この辺りは行ってみたいなと、行けたらなと思ってますが、はい、まあその辺りでもしね、あの、まあ僕がお声掛けしたりとか、なんかこう、なんか、
いませんか?みたいな、募集したりとかして、なんかね、ご都合がある方はそのご挨拶させていただけたらいいなとは思っていたりします。よろしくお願いします。誰に言ってんだって感じなんですけど、はい、まあでもそれ、それをするためにはまず成功、ね、転職を成功させるということで、はい、いろいろ頑張りたいと思います。はい、そして2つ目がですね、2つ目はですね、えっと、まあ、これは結構ね番組始めた当初から割と、
ちょくちょく言ってたりはするんですけど、なかなか行動には移せてなくて、っていう目標なんですけども、声関連の活動に積極的に参加するっていうのを、はい、目標として掲げたいと思います。
21:04
声関連の活動って言うと何じゃろうっていう、何じゃろうがいい、何ですかっていう話なんですけど、まあ簡単に言ったら声優みたいな活動ですね、なんかこう声優って言ったらもうテレビでやってるアニメの声を当てる、そういうプロの声優さんかなっていうふうに思い浮かべる方も多いかもしれないんですけど、
最近本当に、なんか、ネットの活動っていうのがいろんな多様化してきているっていうのもあって、例えばなんかYouTubeで公開されている、なんか無料で見れる、なんか一般の方が作ってるアニメーションの動画のアフレコだったりとか、あとはボイスドラマのアフレコだったりとか、同人で発表されているなんかノベルゲームのアフレコだったりとか、
なんかそういうなんかいろんな選択肢が声優さんにはあるみたいで、もちろん僕はプロじゃないので、なんかそういう依頼される側ではなくて、なんか募集されているのに応募するっていう立場にはなるんですけども、まあ本当になんかうかるかどうかもわからない、なんか
自分の録音した声とか、セリフを言ってる声とか聞くとめちゃくちゃ滑舌悪かったりとか、感情が全然乗ってなかったりとかするんですけども、まあ今年1年は挑戦する年として、なんかいろんな募集されているところに応募し行ったりとか、自分自身も何か作品っていうものでもないですけども、なんかちょっとしたボイスドラマ、長編ボイスドラマみたいなのを作れたらいいな、誰かにちょっとお願いできないかなみたいな風に思っていたり、
したりします。
で、まあ今年の年始とか、昨年の年末から、年始あたりにかけて、何件か応募していたものもあったんですけども、ちょっと残念ながら選出されなかったっていう、そういった企画も何個かあったりして、
で、なんかちょっとね、頑張って演じたのにもったいないというか、誰かに聞いてほしいなっていう思いで、インスタグラムのストーリーにパッと、僕の応募した音源っていうのをあげて、ストーリーにアップしたときに、何人かにすごいね、お褒めの言葉というかアクションをいただいて、すごく勇気というか、嬉しいなって、励みになるなって思ったので、
そういう、もちろん内輪だからこそ、なんか褒められるっていうのもあると思うんですけど、なんかそういうのを原動力にして、ちょっと今年1年は声の活動っていうのにも積極的に挑戦していけたらいいなと思っているので、ちょっと嬉しい報告ができるように頑張りたいと思いますし、
僕自身も、ポッドキャストだけじゃなくて、なんか歌だったりとか、そういうのもちょっと今年はやっていけたらいいなと思ってます。
24:00
はい、あの僕、12年前ぐらいに歌ってみたっていうのをニコニコ動画に投稿していた時期があったんですけども、僕本当に歌うことが大好きで、もうお風呂、もう入るとき、シャー浴びるときはもうずっと歌ってるっていうぐらい、すごい歌うことが大好きなんですけども、なんかカラオケとかちょっとなんか、自信なくてっていう、ちょっと特殊な、歌ってみた、だったらいけるんかいっていう、なんか特殊なタイプなんですけども、
なんか、そういう歌ってみたっていうのもすごい思い出して楽しかったなーっていう思いがあったので、今年はちょっとそういうのにも挑戦していけたらなと思ってます。はい、なのでちょっとこの番組の更新頻度的には下がっちゃうかもしれないんですけども、そういうなんかいろんなことをちょっとね、やりたいことを悔いのないようにやっていけたらなと思っているので、
自分のやりたいことを嫌でもっていうふうに思うんじゃなくて、とりあえずやってみるっていうので、やっていく年にしたいなと思ってます。はい、ということで、ここでね、高らかに宣言しましたので、ちょっと後戻りはできないというか、あれ陽介さんあれってどうなってんの?みたいなふうに言われることもこれからあると思うので、
まあそうやってね、聞かれた時に、いや、これはこうやってやってますみたいなふうに自信持って言えるようにこれからね、ちょっと頑張ってやっていきたいと思います。はい、もしね、皆さんの今年の目標とかあったら、まあ他の人に話すことによってやらなきゃっていう思いも生まれると思うので、ぜひ陽介まで教えていただけると嬉しいです。
はい、この番組、今夜お陽介と語りませんか?では、皆様からのメッセージや質問、お悩み相談などのお便りを大募集しております。感想ツイートもとても励みになりますので、ぜひハッシュタグ横旗をつけてつぶやいてくださいね。
各種SNSもぜひツイッター、インスタグラム、ともにヨーグルト&バースケでやっておりますので、フォローのほうをお願いいたします。そして番組グッズも展開しておりますので、詳細はぜひ概要欄をご覧ください。
活熱を良くするトレーニングっていうのも最近YouTubeで見てたまにやってるんですけども、本当にすぐに良くはなりませんよね。コツコツやっていきたいと思います。筋トレと一緒だなと思ってやっていきたいと思います。
はい、というわけで今年1年ね、どんな1年になるんだろうっていう感じなんですけども、本当にこの番組を聞いてくださっている方はもちろんなんですけども、全ての方が本当に心穏やかに立ち大きい1年になればいいなと思って、僕もどんな1年にしていけたらなと思って過ごしていこうと思います。
はい、というわけで以上、陽輝がお届けいたしました。さよなら、バイバイ。
27:02

コメント

スクロール