試験日を迎えておりました!すみません!
応援メッセージすら配信できていない行政書士試験応援ポッドキャスト、やわらかいほうのごたくをこれからもよろしく。てか、試験問題っていつ公開されるんだろうか・・・
試験問題が手に入らない問題に気付いた1年目。
余裕ができたら番組企画として、毎年受験するようにしようかな。。。
なんか受かってても毎年試験受ける人いるよね。ちゃんと勉強して臨んでみようかな。
師走もあっという間に収録できずに過ぎ去っていくのでしょう。
できない約束はしません!(笑)
行政書士試験に臨む方々へ向けて少し有益で、ほぼ有益でない情報をゆるく柔らかくお届けしてまいりたいと思います。法律って面白いってのがこの番組テーマですので。
聴いている暇があったら勉強した方がいいよ!!
#行政書士試験 #憲法 #夫婦別姓
サマリー
2024年の行政初試験がいつの間にか終了し、試験の内容や問題傾向に関する情報を提供しています。次回は過去問題を解説し、合格発表の日程もお知らせします。
00:02
【やわらかいほうのごたく】
行政初試験応援ポッドキャスト、やわらかいほうのごたく、KAZUです。
2024年行政初試験の振り返り
はい、行政初試験2024がいつの間にか終わっていました。すみません。
ちょっと本業の方でバタバタしておりまして、なかなか更新する機会がなくですね。
まだ令和6年の試験の過去問も手に入ってないので、
難しかったのかどうかもちょっとよくわかっておりませんが、
受けられた方、どうだったんでしょうかという形ですかね。
回答速報などを見てますと、基礎法学から2問、憲法から1、2、5問、
行政法がドワーッと出てて、民法もいっぱい出てて、で、省法ですね。
行政法、憲法からは人格権と夫婦同士制ですね。
インターネット上の検索、学問教育、選挙制度、国会議員の地位特権などが出されてまして、
夫婦別姓制とか国会議員の地位とかですね、ちょっと触れたかなというイメージですね。
選挙とかも最近関心が高まっているからなのか、出されているようです。
行政法については行政省文、行政立法、行政法における一般原則、行政指導、審査基準と処分基準などですね。
ちょっと審査基準と処分基準を少しだけやってますけど、
もうちょっと詳しく丁寧に整理してお話ししたいなと思いながら、試験の日を迎えてしまいましたので、
次の過去問が出たタイミングで過去問をやりながら、またいろいろ解説をしていきたいというふうに思います。
多期選択式は婚外子の法定相続文と民法からは、
憲法53条、違憲国家賠償請求の部分で多期選択式が出ていると。
基礎知識というか、一般知識ですね。
基礎知識については、政治、中東やパレスチナ、日本への外国交わせ、
今後の更新計画
日本における外国人、ジェンダー、行政所持法、住民票の記載事項、デジタル環境での情報流通、
デジタル帳、個人情報保護法などが出されているようです。
文章理解も3問出ているということですね。
ちょっと一般知識の文章理解のところとかもやっておけばよかったなというふうに思いますが、
記述式ですね。一番拝点が大きい。1問20点ずつあるところなんですけど、
共感関係をめぐる取消し訴訟、同産売買の選取得権、
当期請求権の大行使などが出されているということで、
ここは山が当たれば結構でかいよねっていうところかなというふうに思いますが、
12月、1月来年ぐらいからまたちょっとずつ収録できる時間というか余裕が生まれそうですので、
過去問、合格発表が確か1月か2月だったと思うんですけど、
合格率などですね、見ながら、過去問も見ながらっていう感じでやっていければいいのかなというふうに思っています。
引き続きですね、ちょっと更新がだいぶ空いておりますけど、
ぜひまた更新していきますので、お聞きいただければありがたいというふうに思っております。
ちょっと近況というかですね、なかなか更新できてないよというところでお話をさせていただきました。
1月末かな、1月末ぐらいにか2月の頭に発表されるんじゃなかろうかというところですね。
合格発表が1月29日、来年の令和7年ですね、もう令和7年になっちゃうんですね。
1月29日に発表されるということですので、いろいろあったと思いますけど、思うところはあると思いますけど、
試験お疲れ様でしたということで、また次回ですね、過去問等を見ながら配信をしていきたいというふうに思っております。
以上、聞いてる暇があったら勉強した方がいいよ、柔らかい方のご宅、カズがお届けしました。
コメント、チャンネル登録、フォロー、ぜひよろしくお願いします。
バイバイ。
05:31
コメント
スクロール