1. やさしさアングル
  2. 第 18 夜・パート 3
2024-12-11 30:45

第 18 夜・パート 3

spotify apple_podcasts
のみ
のみ
Co-host
どら
どら
Co-host

やさしさアングルは、もっと世界がやさしくなったらいいなと思っている、のみとどらちゃんの会話をこっそり公開しているポッドキャストです。もしよかったら、深夜ラジオを聞く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。

登場人物

のみ(野見山 征也)

夢は、やさしいひと・やさしいリーダーになり、そうあり続けること。仕事は、職場をやさしさで包み、前向きな挑戦と、事業と仲間の成長を実現させること。「やさしくなければボクじゃない。心が強くなければやさしくなれない」が座右の銘。

のみの note → https://note.com/bokutomogurato

どらちゃん(中川 浩孝)

旅行大好き、航空オタク。最近はクルーズがお気に入り。ディズニー(パーク)ファン。食べるのが大好き(グルメフードからジャンクまで)で、料理も好き。仕事では、主にアメリカの IT 企業でマーケティングを担当。アメリカ・コネチカット州在住。

どらちゃんの note → https://note.com/nakagaw3

サマリー

ポッドキャストでは、ネットフリックスやアニメについての話題が展開され、特に「鬼滅の刃」がオタク文化に与える影響が語られています。また、マーサ・スチュワートに関する料理やライフスタイルの商業的成功についても触れられており、アメリカのアニメと文化の違いに焦点を当てています。このエピソードでは、スヌープ・ドッグや偶然の出会いについての話が進められ、音楽やドラマへの興味が偶然生じることの重要性、さらにSNSやYouTubeの影響で新たな発見が減少していることについても掘り下げられます。今回のエピソードでは、人々の職業に対する偏見や判断の危険性が考察され、個々の人生や背景を理解する重要性が語られています。また、トランプ大統領の経済政策がもたらす影響についても取り上げられています。

ネットフリックスとアニメ文化
どら
もっと世界がやさしくなったらいいなと思っている、のみとどらちゃんの会話をこっそり公開しているポッドキャストです。
もしよかったら、深夜ラジオを聞く感覚で、そんな他愛のないおしゃべりに耳を傾けてみてください。
のみ
昔よく見てたけど、ネットフリックスの時代になっちゃったから。
どら
まあそうだね、ネットフリックスだよね。やっぱりすごいよ。
自分もネットフリックスを見ている期間、期間というか時間、長い気がするもんやっぱり。
そんな、もちろんずっと見てるわけじゃないけど。
昨日、ちょうど昨日、今週なのかな。
最近、鬼滅の刃の最新の、最新って日本では最新じゃないんだけどさ、柱稽古編っていうのがやっと始まって。
ネットフリックスで、アメリカで。
ずっと鬼滅見てたから、あ、と思って見始めちゃって。
見始めちゃってって一話しか見てないんだけど。
のみ
面白いんだ。見たことないんだけど。
どら
僕も全然ずっと興味なくて、みんな流行ってる間は全然見てなかったんだけど、
いろんな人に、やっぱり面白かったっていう話を聞かされ、
じゃあ見てみるかと思って、ネットフリックスに全部あったから、
わーってまとめて結構集中的に見て。
のみ
え、それアメリカの人に言われるの面白かったって?
どら
ううん、日本人の友達に。
アメリカ人に薦められたことはさすがにないかな。
のみ
ヨーロッパだとね、たまにアニメ好きな人とか。
どら
でもアメリカもアニメ好きな人はいるよ、もちろん。
昨日たまたまうちに来ていた、何て言えばいいんだろう。
暖房とか冷房とかを効率的に使えているかをチェックしに来る人が調査に来てたんだけど、
その人がアニメが好きだみたいな話をすごいすごいしてて、
僕が知らないようなことをいろいろ、呪術回戦の話とかしたけど。
のみ
アニメって言うと、アメリカのいわゆるバットマンとか、
ああいうアベンジャースとかは入んないんでしょ?
あれはDCコミックになって。
どら
そうだね、あれは。
のみ
アニメって言うと日本のいわゆる漫画のアニメのこと。
どら
そうだね、結構そうだと思う。
やっぱり日本の感じのアニメのあのレベルというか、
子供向けじゃないアニメーションってあんまりないんだよね、アメリカでは。
やっぱり子供向けなんだよね、基本的に。
か、すごい大人向けみたいな、逆に言うと今度は。
アダルトジョーク的なというか、
ブラックな感じのやつとかもあったりするけど、
ちょっと違う扱いとしたら、日本の大人が普通に、
別にドラマを見るのと同じような感覚で見るようなアニメっていうのが
意外と少ないような気がするね。
最近の若い人にとっては普通なんだけど、
大人というかおじさんおばさんから見たときにはやっぱりアニメって
子供が見るものっていう感じは今でも、
アメリカではちょっと全体的にあるんじゃないかな、きっとイメージとしては。
マーサ・スチュワートと料理
のみ
みんなアニメって言ってんのは、いわゆる漫画を本で読んでるわけじゃなく、
あるいはデジタルなiPadとかで、
漫画を読んでるんじゃなくて、アニメーションっていうか動画を見てるってこと?
どら
アニメって言ったときは完全に動いている普通のアニメーション。
のみ
そういうことか。漫画って言ったらそっち?
どら
漫画とかコミックはやっぱり紙媒体とかの静止画的なものだけど、
アニメって言ったときは動くものとして考えてる。
確かにヨーロッパはね、
ヨーロッパはね、パリでやってるジャパンエキスポとかもそうだけど、進んでるような気がするけど、
でもアメリカでも一部いるし、
あとそれはアニメじゃなくてコミックというか漫画だけど、
普通の本屋さんにも最近はコミック、漫画のコーナーあったりするから。
のみ
英語で訳されて。
どら
日本の人気漫画が英語になったものがあるコーナーがあるお店も結構あったりする。
のみ
でも本屋さんに行くってなかなかないでしょ?
どら
そうなんだよね。本屋さん自体が減っているっていうのもあるんだけど、
でもやっぱりたまに行くと楽しいよね。僕もあまり本買わないけど、
日本の本読むとしてもKindleとかで読んじゃうけど、
でも本屋さん自体はやっぱり楽しいんだよね。タイトルとか見たりとか。
あと、相変わらず料理本とかレシピ本みたいなのはたまに買っちゃったりするかな。
それは写真見てるだけで楽しいっていう、そういう感じ。
のみ
作らないってことか。
どら
そうね、作らないかも結構。インスピレーションはそこから得るかもしれないけど、
そのままレシピ通りに作っているかっていうとそういう感じは意外と少ないかもしれない。
美味しそうだなーって思ってるかもしれない。
何じゃそりゃ。
のみ
でも料理は作るってことでしょ?
どら
料理は作ってるよ、もちろん。
のみ
なるほど。それは良かった。
どら
結局作る料理は日本料理じゃなくて日本の料理が多いので、
そういうレシピは売っていないので。
売ってるけど別にそれは買わない。
なんでだよ。何してんだろうね、確かに。
ただ見るためだけのレシピ本ってどういうことなんだって言われてる。
のみ
でも確かにアメリカの、ここ最近は知らないけど、料理番組の人が、
日本でも女性の方とか男性の方、名前忘れちゃったけど、
マーサなんとかとか。
どら
ああ、マーサ・スチュワートか。
のみ
男性もなんか流行ってたよ、一人。
どら
本当?誰だろう。
のみ
とかね。
どら
マーサ・スチュワートは大人気だからね。
のみ
まだ?
どら
今でも人気あると思うよ。
のみ
結構なお母様だよね、多分。
どら
結構な年だよね。いくつなんだろう、マーサ・スチュワート、いくつなんですか。
今ちょっと調べてみましょう。
83歳なんだ、すげー。
のみ
バイデンじゃん。
どら
今年の頭に私の住んでいるコネチカットのカジノのエリアがあるんだけど、
そこにフードフェスティバルみたいなのを毎年やっていて、
そこにマーサ・スチュワート来ていて、それはちょっと見に行きたいなと思って、
アメリカの音楽と文化
どら
実は僕はマーサ・スチュワートのブランチみたいな、
ブランチを食べながらマーサ・スチュワートの話を聞くっていうのに行ったんだよ、今年の頭に。
全然83歳、全然忘れてた。そんな年だっていうことを全然忘れていたので、
ちょっとびっくりしたけど、
それ面白かったんだけど、食べ物も美味しかったし、すごい良かったんだけど。
そう、83歳なんだ、すげー。
のみ
可愛らしい顔だって。
どら
そうそう、なんか、
そうなの、なんかあの人見た目はすごい可愛らしい感じなんだけど、
声が野太いんだよね、あの人、マーサ・スチュワートさん。
のみ
あ、そうなんだ。
どら
そう、すごいなんか面白い。
いい声なの、すごいいい声なの。
のみ
ハスキーな。
どら
そう、ちょっとなんかね、
すごい、女性としてはなかなか太めの声で、
まあでもなんかすごいかっこいいというか、面白い人なんでね。
のみ
なんかね、若い頃は本当そういう、
一つ一つがなんかアメリカンが憧れてみてたけど。
どら
まあでも、マーサはなんかいろいろちょっと、なんかやっぱり面白いよね。
その単純にカリスマ主婦的ななんか扱いを最初は受けてて、それもあったんだけど、
その後インサイダー取引でなんかね、捕まって、
刑務所入ってた時期があったりとかして、
そうそう、そこからまたなんか、
さらに強くなったとかいうか、なんかすごい面白いなと思って。
のみ
インサイダーは何、
料理とは関係ないところで、まあお金持ちになるといろいろあるんでしょうけど。
どら
その後料理とかをしている上でっていうか、
あの人の場合はなんかもうライフスタイルブランドみたいな、
なんていうの、コーディネーションみたいな、テーブルトップコーディネーションみたいなのもやったし、
そういうブランドをもう、マーサ・スチュワート・ブランドとしていろんなものを売ってたから、
彼女がもちろんやっていたのは、
監修みたいなとこだけで実際にはその会社がやっていたんだと思うけど。
のみ
なんか確かに、カトラリーのお店みたいなのがあったかもね。
どら
そう、すごい手広くビジネスをやっていたので。
で、インサイダー取引はどういうあれだったか、なんか忘れちゃったけど。
で、なんかね、友人関係というか、こういう関係もなんかすごい面白いし、
なんかあの人スヌープ・ドッグとかとすごい仲良くてさ。
のみ
知らないけどラッパーかなんか。
どら
そう、すごい面白いなと思って。
スヌープ・ドッグ、めちゃめちゃ今人気なんだよね、またスヌープ・ドッグが。
のみ
へえ。
どら
なんかああいう本当ラッパーみたいな感じから出てきた人が、
あんなにメインストリームで有名というか、みんな人気者みたいなんだ。
すげえな、面白いな。
のみ
全然知らない。
どら
全然知らない。
まあ僕もそんな音楽は聞かないんだけど、テレビで見る機会はめちゃめちゃ多くて。
のみ
へえ。
歌番組とかあんの?みんなが出てきて。
どら
歌番組?ないね。
それこそないよね、日本みたいな歌番組は。
のみ
ランキングつけてみたいなの?
どら
ないね、ないね。
のみ
え、スヌープドッグってすごい年じゃん。
53歳。
どら
僕たちとそんな変わんなくない?
のみ
へえ、知らなかった。
どら
だってこないだオリンピックの時は、
オリンピックのレポーターみたいな感じで行ったりとかもしてたし、
謎なんだよ本当この人、今本当大人気というかずっと人気で。
のみ
フランスに?
どら
テレビの広告とかも出てたりとか。
のみ
へえ、映画も出てんだね。
スヌープ・ドッグの由来
どら
不思議、そうそう、映画とかも俳優的なこともやってるし。
のみ
怖そうだけどいい人なのか。
どら
いやすごい人っぽいよ、なんか見てると。
分かんない、分かんないけどね、見た目だけなんで。
マーサ・スチュワートからまさかスヌープ・ドッグの話まですると。
で、マーサの食事会は面白かったっていうね。
のみ
スヌープ・ドッグってスヌーピーから来てるのかな?
どら
スヌープ・ドッグは確かに何から来てるの?
のみ
ドギードッグ、ワンちゃんじゃん。
あ、やっぱりスヌーピーから来てるらしい。
どら
あ、そうなんだ、スヌープってだって嗅ぐ、嗅ぎ回るとか。
のみ
あ、そうなんだ。
どら
じゃない?
のみ
周囲からスヌーピーに似てると言われていた幼少年。
どら
どこが似てたのかな。
のみ
スヌーピーにモノマネをして遊んでいた。
お母さんがいつしかスヌープドッグと呼んでいた。
どら
そうなんだ、そういう理由だったんだ。
えー面白い。知らなかった。
のみ
スヌーピー好きの僕としては応援してあげないと。
どら
スヌーピー好きとしては。
のみ
アメリカの昔はね、音楽よく聴いてたけど、
ビルボードのチャートとか気にしてたけど、もう全然音楽とかもついていけないもん。
どら
音楽もね、いろんなジャンルがあるから、
ラップ的な音楽とかそういうのもあるし、
それこそそういうヒットチャートみたいな感じになっちゃうと、
自分が全然好みじゃない歌もぐわって入ってるから、
結局そういう聴き方をしなくなっちゃうよね。
自分の好きなジャンルの曲だけ聴きたくなるから。
のみ
AmazonとかSpotifyとかね、
そういう一曲一曲選べる時代になったから、
アルバム全体聴くとこもなくなったね。
どら
そうなんだよね。だからこそ自分が好きな音楽しか聴かなくなっちゃって、
他の音楽を聴かないっていうのは確かにあるんだけどね。
だから何でもそうなんだよね、ソーシャルもそうだしさ、
自分が見たいものだけ見、聴きたいものだけを聴き、
それはいいことなのかなって思うときはたまにあるよね。
やっぱり新たな発見がもしかしたら減ってるのかもね。
同じようなジャンルの発見はあるんだけど、
自分これも好きかもっていう新しいのがあったりするけど、
全く違うジャンルと出会うことがどんどん減ってるのはあるかもしれないね。
のみ
SNSでエコチェンバー現象とかって、
自分の好みのジャンルとかデータ的に好みのものが出てきたり、
どら
本当それはわかるんだけどね。
のみ
そういう話があるけど、SNSやってなくてもそうなるよね。
どら
なるよ。YouTubeだってそうじゃん。
YouTubeちょっと見たらさ、同じようなジャンルばっかりになっちゃうじゃん、おすすめが。
あれは怖いなと思ってたまにリセットしたくなる。だから、
もう出さなくてもいらないとか言って。
たまに他の人のリンク踏んじゃってさ、
全然別にそんなとこ興味がなかったのにそれがまた出てきちゃうとかさ、
そういうのもあるじゃん。
これは別に間違って押しただけだから消したいみたいなのがあったりとか。
のみ
YouTubeとかそういう全然見ないから、
NetflixとAmazonとドラマだけだけど。
まあでもそれもね、結局好きなドラマ。
まあね、その画面に出るものの中から選ぶからね。
一定の範囲で操作されてるというかね。
人生そんなもんだよ。
外から見ても。
どら
だからやっぱり本屋さんに行くような発見みたいなのが減ってるのは間違いないよ。
本屋さんの楽しみ方ってさ、平積みになってるやつで、
タイトルとか見て、絵とか見て、
あ、なんかこれちょっと興味あるとかっていうのがやっぱりあるけど、
そういう出会いがやっぱりオンラインでは少ないのかなとは思うけど。
のみ
オンラインだと本屋さん行くとさ、自分の意思の弱さが感じられるんだけどさ、
あ、これ面白そう、あれ面白そうとかうろうろ。
で、結局何も買わずに出てくる。
決めきれないっていう。
どら
まあでもそれがだから楽しいっていう。
だってやっぱりAmazonとか見に行った時は、もちろんAmazonでブラウズしてる時もなくはないけれど、
なんか人から聞いたこの本読みたいなと思ってそれを買うとか、やっぱりそういう時の方がやっぱり多い気がするから。
そういう本当にウィンドウショッピング的なことっていうのが減ってるのは確かにあるんだろうな。
のみ
そうだね。
ウィンドウショッピングの良さはそういう全く期待してないというか、
思ってもいなかった出会いがあり得るよね。
どら
そう。
のみ
ネットだとコントロールされてるもんね。
どら
完全にコントロールされてると思う。
のみ
あなたにおすすめ。
偶然の出会いの重要性
のみ
この本を買ったことがない人が読んでるコントが出てこないもんね。
どら
だからNetflixとかまさにでもそれじゃん。
これを好きなあなたにおすすめなのはこれっていう。
のみ
だからあなたに合わない本はこれって出してくれたらいいのよね。
どら
逆にね。
のみ
逆にね。
どら
サプライズのなんかね、そういう。
たまにはこういうのも見てみませんかっていう。
そういうサジェスチョンがあってもいいのかなっていうのは確かにある。
のみ
それ選べたらいいのにな。
どら
確かにね。
全くランダムに出してくださいっていう。
のみ
今まで興味を持ったことないジャンルを教えてくださいとかね。
スヌープ・ドッグが勧められるんだろうな。
どら
そうね。
で、他の人にはすごい人気があるこんなジャンルもありますよ。
こんな人もいますよ。
こんな作品もありますよっていう。
そういうのは確かに教えてもらうと新たな発見があるかもしれないね。
そうそう。
確かにああいうアルゴリズムは、そういう発見があってもいいわけですよ。
のみ
そういう偶然がね、人生作っていくからね。
今も韓流ドラマすごい面白いのいっぱいあるから見てるんだけどさ。
留学時代ね、韓国人の友達と仲良くなってそいつに会いに行ったりとかしたかもしれない。
全然抵抗はないけど、もともとなかったし好きだったけど、
ドラマ見たいとかK-POP聴くなんて全く自分から思ったことないけど、
たまたまつけたら面白かったんだよね。
どら
たまたまっていうのはすごいね、それはね。
のみ
そうそう。
K-POPも全く興味なかったけど、その歌手のバラエティの番組がたまたま流れてたの。
どら
へー。
のみ
たまたまっていうのは、何かを見た後に次にそれが連続して流れただけだったんだよね。
他の作業をしてたから流しっぱなしにしてたら目に入ってきて、
お、なんかこの人たちいい人たちかもみたいな。
人生偶然だよな、ほんと。
どら
そう、それはあると思う。
のみ
それぞれ偶然なんですよ。
どら
偶然は大切だよ、偶然の出会いは本当に大切だと思う。
のみ
ね、出会いも偶然だし。
どら
いやーでも本当だよね、偶然で人生ってできてるよね、いろいろ。積み重ねですよ、偶然の。
のみ
楽しまないと、偶然は。
どら
本当だよ、偶然を楽しめるかっていうのはでもあるよね。
もっと偶然を楽しめるといいんだけどな。
なんかだからそういう今の生きている世界を考えると偶然が少なくなっているような気はするが。
出会いの場の変化
のみ
なんかその会社の女の子が、その近くの僕が行く同じローソンの
働いてるのかバイトかわかんないけどその男の人に
ファンなんでファンって言ってたかな、なんか要はナンパされたんだって。
どら
はい。
のみ
別にそのあとお茶でもなんか一杯ご飯でも。
じゃあご馳走してくれるなら行きますとか言って行けばいいじゃんとか言ったんだけど、
え、だってコンビニの人ですよっていう言い方するからそれがカチンときたんだけど。
どら
どういう意味で言った言葉なのか聞きたいよね。
のみ
コンビニの人がコンビニで名刺かなんかを出して、
LINEの番号か、そんな偶然楽しめばいいじゃんとか思ったんだけどさ。
どら
そうだよね。
のみ
結構勇気いるじゃん。自分の働いてるコンビニで買いに来た店員さん、お客さんに。
どら
いやすごい勇気いると思うよ。
のみ
いるよね。アメリカならまだしも日本でそれやる。
どら
いや逆にすごいなんかその人のなんかその気持ちってちょっとすごい強かった。すごいなんかすごいなぁと思う。逆に強いよね。心も強いと思うし、それを言える。
のみ
僕らは男だからってのはわかんないけど。
ね、こう能動的に頑張ってやったんだから。
すいませんそういうのはちょっとって断ったって言ってたんだけどさ。
どら
それはまださ、その人が全くタイプじゃないとかだったらさ、まあいいけどさ、しょうがないけど。
本当はちょっとタイプだったのに、こんなところだからっていう理由だったの?なんかそれがそっちの方が気になるよね。面白い。
のみ
僕も知ってるわけ。多分あの人だろうなっていうのは。
どら
ああそうなんだ。そっかそっか。よく聞くとこだからね。
のみ
僕はいつも真面目に働いてるし、なんか別にかっこ悪いかかっこいいかって言うとかっこいいの部類じゃないかなと思うわけ。
何も拒絶する必要ないのになって思ったんだけど。コンビニがってしつこく言うからさ。
どら
そこは何?じゃあやっぱりもし結婚することになった時には収入が心配だなとか、社会的な信用が心配だなとかそういうことなのかな。
のみ
そんな気にとめなくても、ちょっとデートを一、二回すりゃいいじゃんって思った。
人間関係と職業の偏見
どら
別にご飯食べに行けばいいじゃんね。一回ね。って私も思うけど。面白いね。
のみ
機会を楽しめばいいのに。じゃあお友達連れてきてこっちも連れてくからとかで。
どら
それでもいいしね、別に全然。
興味がなかったなら。
でもだったらコンビニの人だからって理由じゃないよね。
のみ
ちょっと私のタイプじゃなかったですけど、僕には言えばいいじゃない。
どら
そう言えばいい話だしね。
のみ
人間ができてないな。
どら
だから本当、収入が心配だとか、そういうことだったのかもしれないけど。
でも人をそういうところで判断するのはよくない。その人が何歳の人なのか知らないけど。
その人もしかしたらバンド活動してて、それが忙しいから仕事でバイトを掛け持ってるっていう人かもしれないし。
劇団員でとかかもしれないしさ。分かんないじゃんね、本当にその人がどういう人かなんて。
のみ
話聞いてみないと。
どら
そういうのでだから勝手に。
そういうので最初からシャットアウトするのはもったいない。
のみ
誰かナンパしてくれ。
どら
そこなの?
でもそれなんか新鮮だよね。今でもナンパってあるんだ。へーとかちょっと思っちゃった。
しかも普通の生活の中で。
のみ
そう思ったのが、日本人の人はおばさん一人と男性の方と女性の方。この二人は若いんだよ。男性女性はね。
その男の一人が多分僕の会社の後輩をナンパしたんだけど。
こっちの女の子を僕がナンパして、4人で飲みに行ったら
いいんじゃないのかなとか思って。
どら
そこが真意というか、本当にいけなかっただけなのか、顔がいけなかったとか見た目がいけなかっただけなのか。
生活力のなさそうな人だからっていう理由なのか。分かんないけど。
あるいは今お付き合いするということを全く考えていないという人なのか。いろんなステータスがあると思うので分からないですけど。
人間は人によるから分かるのは難しいよね。もしかしたらいるのかもしれない。付き合ってる人。
のみ
でもね、そう言えばいいじゃん。
どら
だったらね。
のみ
コンビニだから的なのが、コンビニで働いてるような人がっていう意図だったのか、コンビニという場でっていう意図だったのか、今思い返すとちょっと分かんなくなってきたと思うので。
話聞いたときはコンビニで働いてる人がっていうふうに聞こえたから。
どら
なるほど。
のみ
ダメだろうと思って。
どら
それはダメだろうですよね、確かにね。
だから職業に貴賎はありませんよって本当に。
どの業界にもさ、しかもプロフェッショナルっているじゃん、本当にさ。
のみ
そう思う。
どら
そういうのがアプリシエイトできない人ってちょっとかわいそうだなって逆にだから思う。
達人みたいなさ、それこそ掃除のさ、例えば達人みたいな人とかさ。
のみ
そうだよね、だってアメリカで整理整頓の日本人の人の本がある。
どら
こんまりさん?
のみ
名前知らないんだけど。
どら
近藤麻理恵さんですよ、こんまり。
のみ
なんか出てたよね。
どら
それこそネットフリックスで番組があったでしょ?
のみ
あ、ほんと?
どら
ネットフリックスじゃなかった?
そうそう、あの人は結構アメリカでも流行って。
でもあの番組は終わっちゃったんだよな、ちょっとな。
でも相当人気あると思うよ。
だからね、人を何かの一つの局面、一つの角度からだけで人を判断するのはほんと良くないよね。
トランプ大統領と経済
どら
優しくないよ、それは。
のみ
この間?昨日?おととい?
なんかカフェにいたら隣で男のサラリーマン、30代か40代が、
トランプクソだと思ってたけど株が上がっちゃってさーって喜んでる。
なんてやつなんだろうなと思ってたら、株が上がっちゃってさーって俺のとか言って。
そんなの自慢すんなよとか思ってたんだよね。
でもニコニコしながら良かったねって見たら言ってたんだけど。
株が上がったおかげでトランプが大好きになったみたい。
どら
それもまた何か短絡的っていうか。
そうなんだよね。それは株はでも上がるよね。
やっぱりだって自由主義的な人なわけだから、
というか規制を外していく側の人だから、
それは企業活動にとっては良くなるっていうのは予想できるわけで。
いや株が上がるのはもちろん僕もそう。
もう絶対トランプが勝ったら上がるのは分かってたし、
そういう意味では自分は利益を得ることができる側だよなーって思ったけど。
それでいいんですか?それだけでいいんですか?っていう。
のみ
じゃあ楽しみですね、これから。
どら
いや本当これからっていうかまだ始まってもいないけど、
来年からの4年どうなるのかなっていう。
のみ
トランプには就任、来年になるまで足を踏み外したり、粗相のないように
どら
いやでも今後またね、暗殺未遂になるというか暗殺されそうになることも出てくるかもしれないし、
セキュリティーの人たちは、シークレットサービスの人たちは、
さらに大変というかプレッシャーがかかってくるだろうけど。
のみ
確かにそうだね。あべちゃんみたいなこともあるからね。
どら
だから今後も、
いや何が起こるかわからないよね、本当にそういう意味では。
恐ろしい世界ですよ。
それこそアメリカの場合はね、いくらでも銃がそこいらじゅうにあるわけで、
あれを100%、
アメリカの場合は、
アメリカの場合は銃がそこいらじゅうにあるわけで、
アメリカの場合は銃がそこいらじゅうにあるわけで、
危険性はいつでもはらんでいるから難しい、大変だと思う。
30:45

コメント

スクロール