1. 週刊ゲームななめよみ
  2. 【2月23日】State of Playを皮..
2023-02-23 56:27

【2月23日】State of Playを皮切りに、情報番組ラッシュがスタート!

spotify apple_podcasts
ゲームの最新情報を「ざっくり」知りたい貴方におすすめの番組!
今週の内容は…
◆「State of Play」「ポケモンプレゼンツ」「LEVEL5 VISION 2023 鼓」…立て続けに発表となった情報番組のスケジュールをお届け
◆「クライマキナ」フリューの最新作が発表
◆いただいたお便り紹介「好きなキャラクターは?」

Twitterアカウントはこちら
https://twitter.com/game_naname?t=r2JpxbE8hHtkn95_PB1pRQ&s=09
お便り、感想等DM•メールフォームからお気軽にどうぞ!お待ちしております! 
00:00
週刊ゲームななめよみ
皆さん、こんにちは。2月23日週刊ゲームななめよみです。この番組はゲームに関する最新のニュースをざっくりとご紹介。
その中で個人的に気になったニュースは尺を取って、好き勝手語ってしまおうというゲームの最新情報をざっくりと知っておきたい方におすすめの番組となっております。
パーソナリティ、私、シュナイダーと オヤスミです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
とうとう明日ですよ。
何が?
オクトパストラベラー2だよ。
もうね、僕はね、ずっと迷ってたんだよ。
PS5版にするべきか、スイッチ版にするべきかで。
まあ、ほら、やっぱ画質がいいのはPS5版。
PS5ね、それはそう。
そうそうそう。
で、まあ、ロードも速い。
うん。
あの、比較動画を見まして、YouTubeで。
あ、もうそういうの上げてる人いるんだ。
上げてる上げてる。体験版の段階でのそのマップの切り替えと、あと戦闘の切り替えにおける。
全然違うもん。
あー、まあね、そりゃそうよ。
このサイズの差だもんよ。
そりゃそうよね。
そうそう、ほんとそう。
そう、そのサイズっていうのがまた問題で。
はい。
だからスイッチ版。
でもスイッチ版は持ち運びができるわけじゃないですか、携帯モードって。
そうね。
いや、もう、そう。
だからどっち?っていうところなのよ。
うん。
どっちにしてる?
いや、スイッチ、スイッチですよ。
スイッチ、スイッチ。
うん、あの、やっぱり生活の都合もあるじゃないですか。
あー、そう。
なかなかこう、腰を据えてできないっていうのが続いちゃうと、スイッチの方がちょっと遊ぶのに。
そう。だよね。
まあ、ドッグが複数あればさ、どの部屋でも遊べるみたいな。
いやー、もうそう。ほんとそう。
ありますよ。
ある。だから、そう、自分はだからもうドッグ複数置いてる。
あー、そうそう。そういうことができるから。
そう。いやー、でも、PS5でやりてー。
え、まだ決まってない?
もう、まだ決まってない。
PS5?
まだ決まってない。ギリまで考える。
あー。まあ、そうか。ダウンロードできるから。
だし、もうなんだったらゲオに走る。
あー。もう俺らと言えばゲオだよ。
うん、そう。ほんとにそう。なんか、ね、遅くまでやってくれてるし。
そう。PS5売ってくれたし。
03:00
俺、もうこれから主人公の名前つける系全部ゲオっていう名前にしよう。
ぐらいの恩義は感じてます。
行くぜ、ゲオっていうと、一気にこう、なんかあのー、CM感がすごいんだけど。
CM感がやばい、確かに。
すごいね。
旅立ちの時だ、ゲオ。
ゲオ。
え、つ、いったん戻ろうぜ、ゲオ、みたいな。
そうそうそうそう。
そういう、ゲオ、勝手に協賛みたいにしてるけど。
そうそうそうそう。
先輩かな、みたいな。
ありだな。ありだな。
まあ、ゲオもそのうちね、我々のことを見てくれるはずだから。
そうかな。
まあ、ギリギリまで迷おうと。
そう、もう迷って。まあまあまあ、ほんとにね、あのー、いろいろあるから、それこそそういうほら、リビングみたいなとこでこう、腰を据えてやる、やりたいなって思うんだけど、そう、いやでもいっそのことこうなんかモニターとかもこうね、4K対応のモニターとか買っちゃおうかなみたいな。
あー、それはでも僕も思いましたね。PS5買った後に。
うん。
これ、モニターすごいやつにしたら、もっとすごいことになっちゃうっていう。
そう。それよ。やっぱり。だから、そう、リビングで遊んでて、ね。
うん。
ちょっと寝たくなったら、こう、小脇にPS5抱えて寝、あの寝室に。
小脇って、小脇に抱えられる際じゃないんだよ。
で、ね、寝室でやってっていう。
うん。
うん。
で、なんだったらプロジェクター投影したっていいんだ、俺は、みたいな。
あー、まあ、確かに。
ぐらいな。うん。
じゃあ、それでやるんだったらスイッチでいいじゃんっていう人もいるかも。
そうね。
いるかも。
俺、ずっと今言おうと思ってる。
言われる前に。
うん。
っていう、もうほんとギリギリまで迷って。いや、でも買うのは買うから、ちゃんと24にはやるよ。
あー。
うん。
そう、よかった。
うん、ほんとにそう。だから、あのね、今聞いてくれてる皆さんは、あのー、こう、シュナイダーがどっちを買ったのか。
PS5かスイッチかね。あの、Dボタンで予想していただいて。
Dボタンで。わかるかな、Dボタン。
あ、え?
Dボタンはわかるのかな。
ちょっと待って、嘘だろ。
いや。
やめようぜ。
なんか、この話やめるか。
ちょっと待ってよ、Dボタンわかんない。
やめようか。
それ、若い、どっちが?若い人が?
若い人わかんないんじゃ、だってテレビを見ないじゃない。
とんでもない、嘘。そうなの?
わかんない。わかんない。わかんない。
目覚ましじゃんけんとかやんないの、今の。
うーん。どうだろうね。
とんでもねー。やめてくれ。目覚ましじゃんけんしてくれ、みんな。
なんの話やねん。
っていう話と、あ、あとね、俺の方でもう一個あって。
あーはいはい。
あのー、結構前に、そのレベル5のアンバサダーを募集してるよっていうのがあって。
ましたしました。
で、ほら、あのー、おやすみさん、どうか僕たちもアンバサダーに応募していいですかみたいな話をしたんですけど、この前応募してきました。
06:09
いやー、どうなるか。
あのね、やっぱね、Twitterとかこうちょこちょこっとこう見るの、アンバサダーで調べたんだけど。
あーはいはい。
そう、あの、なんかこう、あれなんだよね。最近稲入れハマってるから、アンバサダーになってみようかなみたいなことを言って。
あーはいはい。
軽い気持ちで応募してるから。
あー、そうなんだ。
そうそうそうそう。いやーもう、負けられねえ。
あー。
本当に負けられねえなと思って。
お、重い気持ちで参加する。
いやーもうこっちは本当そうだよ、あの本当に。レベル5と共に心中だってじさないぐらいの気持ちでやってるから、俺はもう。
あー、そんなレベル5の話も今日はシャラッとね、できそうですよね。
お、マジかー。
ほな。
マジかーとか言って、なんか勝手に受け身側になっちゃったけど。
楽しみだね。
楽しみだね。
はい。
はい、情報がありますね。
はい。というわけでじゃあ今週もニュースを読んでいきましょう。
はい。
さて、いろいろなね、ニュースがですね、まあたくさんありましてですね。
はいはい。
で、まあ、あのー、まあ頭の中は多分あのオクトパストラベラー2のことでいっぱいいっぱい。
そうだね、もう目の前に吊るされてるから。
うん、本当にそう。もうよだれが。
うん。
ね、っていう感じなんですけれども。まあまあまあまあまあね。
うん、そういうの2月から3月にかけまして、イベントの方がね、結構目白押しなんですよね。
めっちゃある。
うん。それちょっとまあ順番にね、紹介しながらちょっと思うところ話してこうかなと。
そう、わいわい。
わいわい。
わいわいやね。
はい。で、最初にですね、まあ一番近いのだと2月の24日。
これが、
この後。
この後、本当そう。
なんかね。
24日の午前6時。
うん、より放送が決定しました。
ステイトオブプレイですね。
きました。
きましたね。まあ、なんだろう。たぶんソニーはそう言われたいと思ってないだろうけど、まあ、忍耐みたいなやつね。
ああ、ソニーの忍耐。
そう、みたいな。ソニーダイレクト。
45分っていう、その今回のボリュームもなんか、ちょっと近いですよね。
ああ、確かに。そういえばそうだね。
うん。
だってね、PSのVR2っていうことで、まあね、出た。
ああ。
出たんだよね、もう確かね。
今日かな?
うん。
発売で。
まあ、で、それの新作なんかの5タイトルを含む全16作品。
うーん、作品が16作品って言ってるんだ。
そう、もう16個ありますっていうふうに言ってるね。
なるほど。VRのタイトルは、なんかもう予想のしようがない、でもないのか。新規だけなのか。
09:03
まあね、一応ね、ちょこちょこね、あのね、プレイステーションのTwitterとか見るとね、言ってる。
あれか、あの、なんだっけ。ある、すでにあるタイトルのVR版みたいな。
うんうんうん。だったり。
のがあったっていうか。
うん。あとあの、Suicide Squadのゲームとか。
ああ、はいはいはいはい。
そっかそっか。その内容に触れていくっていう可能性もまあ、ある。
そうそうそうそうそう。で、まあ、あとはまあ、いろんなね、タイトルのソフトウェアメーカーのね、各社タイトルを。
うん。なんと、ジョン・カビラが。
ああ、なんとか?
そう。
毎回、そうですよ。
でも、ジョン・カビラに言われたら嬉しいなあと思って。
まあまあ。
売り入れ、売り入れ思い出すなあって毎回思ってる。
毎回、売り入れかなって身構えちゃって。
すごい、言うかもしんない。
ゴールゴールゴールゴールゴールって言うかもしれないから。
追い上げ。
追い上げ。やってくれるかもしんない。
出してくれんかな。
じゃあ、売り入れが出るのか?
でもまあ、可能性としては、売り入れて常にあるよね。
確かに。
新作出ますよ。
うん。だから、あれだよね。VRで出てほしい作品みたいなのとかも。
ああ。
まあ、みんなやっぱ予想したりするよね。
それこそ、あの、例えばメタルギア欲しいとかさ。
はいはいはい。
あの、サイレントヒル欲しいとかさ。結構Twitterなんかでこれがっていうのを予想してる。まあ、それはもう本当に日本に限らず海外の人が。
ああ、そうだよね。
っていう。
一人称視点のゲームとかはなんか、もうすでに、なんていうの、画面でやっててもさ、没入感がすごいからさ。
うん。
それがVRになるとやばそうだなみたいな感じは。まあ、そういうことは今、自分がサイバーパンクやってるから。
うん。
ああ。
それはもう、やばい。サイバーパンクがあるVR視点でやったら、もう、かえってこれじゃないじゃん。
いや、もうね、おかしくなっちゃいそうだよね、ちょっと。
うん。本当にそう。レディープレイヤー1かみたいな。
うん。怖いまであるみたいなね。
うん。本当そう。いやー、なんかい、まあ、いろいろ、本当に予想がつかないよね。
うん。
だから今、機運が高まってるというか、あのー、ラストオブアスなんかドラマが始まって。
ああ、はいはいはい。
とか、ああいうのもVR視点で、ね。
ああ、確かに。
やれたらいいよね。後輩的な世界とか。
うん。
ね。
あれなんか。
キョロキョロしちゃうだろうな。
いや、するする。あの、本当にあれ、音立てたら終わりみたいなゲームだから。
ああ。
うん。
だから、耳に身を絡めてみたり。現実で。
いやー、やるやる。なんかさ、ほらね。
うん。
なんかさ、ホラーゲームとかもそうだけどさ、あの、何、怖くてさ、画面とか関係なしに、俺自身がこう、ちょっとあの、右目をこう、薄くしてるみたいな。
12:09
うん。
うん。とか、やったりするもん。
うーん。
あの、壁から向こうを、壁越しにこう、覗くときに、こう、自分も右を、あの、揺らすみたいな。
ああ。
やるよ。
やるよね。
やるやる。
そう。
まあ、もう。
やるってなってくると、もう、そういうのが直で伝わってくるだろうね。
いや、確かにすごいよね。覗こうって思って、覗くってのは、普段は無意味だけど、VRだったら、それに、こう、動作が追いついてくれるんだもんね。
うん。できるよ。
ちょっと、今から覗こうみたいなのが、ちゃんと反映されるっていう。
うん。いやー、楽しみだな。そういう意味で。
うん。
あとは。
あとは、ね、何だろう。VR以外のタイトルは。
いやー、何だろう。
いやー、何だろう。これが出てほしいみたいなのって、なんか、どうしても、こう、忍耐とかだと、こう、やっぱ、ほら、ね。
うん。
任天堂のタイトルが、パッと思いつくんだけど。
うん。
なんかね、あのね、そう、ソニーのってなってくると、なんか、すごい、漠然としすぎてて、なんか、思いつかんのよ。
まあ、確かにね。
思いつかんのよ。なかなか。
うん。
うん。これが好きだったみたいな。
うん。あの、海外のゲームも、結構ね、中心になってたりするから、そうなると、もう。
なんか、タイトルの上げようがないみたいな。
そうそうそう。
なんかね。
日本だけじゃない。
あの、グランドセフトオートとか、あの、録画のね、出る出ないみたいな話になってたりするけど。
どうなるかなっていう。
あと、あれだよね。あの、ファイナルファンタジータクティクスの、なんかさ、リマスターが来るみたいな、噂みたいな。
お。
ちょっと、なんか、まことしやかにささやかれてたりとか。
おー。
するよね。
なんかね、そう、そういうのとか。
どうかな。
まあ、あれなんだよね。だから、その、忍大の時もそうなんだけど、その、ピックアップタイトルとかで、リマスターとかリメイクが来ると嬉しい。
あー。
うん。
なんかね、そういうのばっかり、喜んじゃうから、がっつり新作続編みたいなのがね、思いつかんのよね。
リマスター、リマイクもまあ、多少あるんじゃないかな。
あるかな。全然ありだよ。だからまあ、ということ、龍我如く八とか。
あー、はいはい。
ね。まあ、つい最近。
そうか。すでに名前が出てるタイトルの続報とかも全然ありえる。
そうね、ありえるありえる。まあ、でも、ほら、維新が出たばっかりだから。
あー、そうですね。
ちょっと、そこら辺はね、まあまあ、あんまりこう、連続で来ちゃうと。セガさんってなるから。
あー、まあ。
まだやってねーんですけど。
そうそうそうそうそう。
オクトラが。
君の話。あ、オクトラもいるし。
残ってるでしょ。
残ってるでしょーがー。
待っとるでしょーがー。ってなっちゃう。
なるから、ほんとに。そう。やめてけれってなるからね。
15:04
で、去年のゲームアワードで、あのー、あれですよね、デスストレンディング2の開発の話とかをしてたから。
もしかしたらね、その辺の話とか、続きが出るかな。
そうだそうだ。だからもう、ほんとにFF16とか。
あーはいはいはい。
そういうことだよね。ちょっと、未来に期待しておりますよみたいな。
そうそうそう。
タイプのやつだ。
あー、そういうのだ。じゃあ。
FF16も、なんか俺もう、PS5が手に入ってないとき、全く情報仕入れてなかったんですけど。
うん。
なんかもう、にわかにPVとか見だして、めっちゃ面白そうって今なってるんだよ。
あー、もうね。そうそうそう。なんかさ、一気に興味の範囲が広がるようなPS5を持ったことによって。
そうそうそうそう。
お前、仲間に入れてくれたからさ。
うんうんうん。
だからほんと、State of Playのさ、その、見る、こう、モチベーションとしても多分全然違うよね。
うん。それはね、思う。
うん。いや、ほんと、普通に店売りしてくれるようになって、良かったなって。
いや、FFがね、発売が、あの、激戦の6月なんですよ。激戦でおなじみの。
うん。
ふふふふ。
6月は。
あー、他に何があった?
6月はだから、あの、世界中の迷宮とかが、
あー。
この前の忍耐とかで発表されて、そもそも5月にBreath of the Wildの、Breath of the…。
あー、Hears…。
Hears of Kingdomか。
うん。
が、発売されて、みんなまだやってんじゃねーかみたいな時期だからさ。
いやー、なんか、ほんとにね、なんかさ、この2月もそうだったんだけど、俺、金使いすぎたなって思ってて。
あー。
なんか、シアトリズム買うわ、ホグアーツ買うわ、僕ら買うわね。
あー。
うん。なんか、さあ、6月にもまたこういうのが来んのかと思ったら、もう3、4、5ともう何も買いたくねーのよ。
いやー、どうかなー。
させてくんないんでしょ?レインコードとか出るんでしょ?どうせ。
あー。
あ、レインコードは確か6月…。
ははははははは。
あー。
あーあーあーあー。
ほんとに。
あー。
どうなるんだよ。
もう、もう壊れちゃった。
もう、もうダメだ。
ふふふふ。
もう壊れちゃった。
もう貯金崩さなきゃいけない。
うーん。
ふふふ。
みたいなね。
みたいなことがね、あるから。まあ、ちょっとね、なんか、あれあれ、こうやってみると、朝6時だったらいいかなとかってちょっと思ってたけど、
あー、見なきゃね。
なんか、見なきゃっていう気になってきたよね。
いやーね。
うーん。
あー、どうだろうね、みんなの期待してるタイトルが出るのか。
そろそろ、ペルソナシックスとかどうだろうね。
ペルソナシックスとかどうですかみたいな。
あー。
人もたぶんいると思うんだよね。
ほら、わかんない。ペルソナ5、スクランブル、ロイヤルが出るかもしれない。
はははは。
18:00
ジョーカーこするぜって。
こするぜって。
マルキー、再び。
うーん。
はははは。
番長が何年頑張ったと思ってたみたいなことですよね。
そう。
ジョーカーまだだよ。
まだだよ。
まだ終わってないよ。
大丈夫。
まあ、ある。
あけちこするから。
あけちの事件簿とかで。
あー。
すげーこする。
まあ、やりたいけど。
やりたいやりたい。
それは、それでやりたいけど。
全然できるから。
ね。
ね。
うーん。
という感じで、まあ、2月24日の朝6時からステイトオブプレイということでね。
これを楽しんでいただきたいなと思って。
やべえな。
1個目でめっちゃ尺作ったから。
カットイン入れといていいんじゃないの?みたいな。
入れるか。
入れないよ。
入れないよ。
俺はやるよ。
はいはい。
じゃあ、次ですね。
えーとですね、2月のですね、27ですね、今度はですね。
はい。
こちらがですね、待っていましたポケモンプレゼンツですね。
きましたね。
いやー、きましたね。これは本当の本当に楽しみだった。えー、2月の27日の夜23時から放送。
はい。
で、まあ、この日が、あれだよね、そのポケットモンスターの赤と緑の発売された日なんですね。
あー、そうそうそうそう。
まあ、記念すべき日というか。
うーん。
まあ、お誕生日みたいなものなのかな。
なんか、もしかしてそういう感じの内容なんですか?
え?
赤緑的な?
え、赤緑VRですか?
混ざって。スイッチじゃないし。
歴史的瞬間じゃん。
あー、まあ、確かに。それはそう。
え、それは何?お誕生日的な。え、赤緑。
えー、赤緑的なのが出てきたら、ちょっとさすがにビビるぜ。
いやー。まあ、赤緑、発売っていうか、まあ、すべてはここから始まった的な日ってことですね。
うんうんうん、本当にそう。なんかそう、でもそういう感動的なのって、あの、1008匹のエンカウンターの映像でやってくれたけど、またこの25分で何をっていう。
さあね。まあ、人大にね、あの、全くこう、ポケモンの情報が載んなかった。
確かに。
まあ、みんななんとなく、でもポケモンはポケモンでやるんでしょっていうふうに思ってたような気がしますけど。
そう、思ってた思ってた。本当そう。ポケモンプレゼンツやるでしょって。
そうそうそうそう。
思ってたもん。だから、全然問題ない。まあ、でもあれだよね。普通に考えたら、まあ、そろそろもうね、あの、スカーレット、バイオレットで。
あー。
ラウンロードコンテンツなんかをね、持ってきてもらって。
そう。
エキスパンションパス的なね。
うん。的な感じで、再度オーダーしてくれていいんだけども。
うん。
まあ。
まあ、それはありそう。
ありそうだよね。まあ。
あってほしいみたいな。
まあ、でも、いろいろあるよね。多分ね。その、ユナイトしかり。
あー。はいはい。
うん。あの、ポケモンGOしかり。
21:00
そうね。サービスが今、継続してるようなのの、まあ、アップデート情報的な。
ね。あと、あれなのかな。ポケモンGO。
あれなのかな。ポケモンホームとかもSVと連携するしないみたいな話に多分なってくると思うから、そこら辺もちょっとね、期待して。
そうだね。
うん。だったり。まあ、あとはもう本当に大穴、もう大穴なんだけどね、そろそろグラフォアのリメイクなんかも。
あー。順番的にはってことですね。
もう、もう、もう来ていいんじゃない?みたいな。
あー。確かに。
うん。ちょっとまあね。
発売日とまではいかないけど、やりますぐらいの。
あー。ね。
ブラックホワイトが一応最後のドットですもんね。
あ、あ、そっか。そうか。
ブラックホワイト2か。ブラック2とホワイト2が最後なの。
あー。
その次もXYだからさ、3DSでモデルも3Dになってるんで。
あ、そうだ。わーお。すごいな。
普通にそう考えたことなかった。
そうか。それをね、リメイクするってどうなっちゃうの?みたいな。
確かに。まあでも、あれだよね。ダイパリメイクみたいな感じの。
いやー、なんだろうなんだろう。
でもほら、ダイパはあれだよね。外注っていうか。
あー。そうそうそうそう。
うん。外注なんじゃない?
まあ、あるセンスが若干こう、ダイパモチーフって感じもあったからさ。
うんうんうんうん。
あれはこう、面白かったですよね。その、2つのこうアプローチをしてくれたみたいなさ。
うん。
感じで。
確かに。だからなんか、あれだよね。反応も見たかっただろうしね。
あー、確かに。
だからやっぱ。
そうだね。
そう、あれの売り上げとかやっぱもういろいろ鑑みて、次のリメイクをどうするのかなっていう。
いやー。
っていうのを決める。
なんかブラックホワイトって、結構ストーリーは推しというかさ。
うんうんうん。
結構、ちょっと大人向けみたいな。
そうだよね。あのー、考えさせられるようなストーリーというか。まあ、ポケモンをやってたら誰しも一度は考えるであろうことに。
うん。
ちょっと触れているというか。ね。ポケモンと人との共生みたいなところにフォーカスを当てているので。
うん。
かなりね、熱いというか。
ね。気になった。
確かに。そうね。ストーリー重視ってなってくると。
うん。
ポケモンはなんか、あれだね。ケンタテみたいな感じでリメイクされたらすごい。
あー。はいはい。
面白い。カメラワークとかじゃないけど。
あー、まあ確かに。ケンタテ確かに結構ストーリーにこう、込む力ありまして。
そうそうそうそうそう。なんか、いいなーと思って。
うん。
ちょっとね、期待しちゃうね。いろいろとこれ本当に情報が何が出るか。
24:00
ね。
うん。これも予想がつかない。
うん。
うん。
でも、こういう範囲が分かってるのにもかかわらず、でも分からないっていう。
だからその、ポケモンっていうブランドだからさ、なんかどういう方面から来てもおかしくないじゃん。だってなんか、あったじゃん。あの、ポケモンと一緒に歯磨きするみたいなアプリ。
あー、はいはい。あの、生活に寄り添うみたいなやつ。
そうそうそうそうそう。俺一時期あれ使いまくってめっちゃ歯磨いてたんだけど。
あー、まあそういうアプローチもあるよね。
そう。ある。から。
だから、分からんよ、これは。
うん。
本当に。
ね。だから、なんだろうね。ポケモンと一緒に確定申告をするとか。
ははははは。
うん。まあ、時間は時間だしな。子供向けっていうか、大人向けのコンテンツを紹介してもいいじゃないかっていう。
あるある。ポケモン年末調整とか。
ははははは。
まあ、楽しくできればいいけど。
そう。なんでもいいんじゃないかな。
インボイス制度、対応みたいな。
ははははは。
面白いよね。ポケモンと覚える感情科目みたいな。
はははは。
ボキモン。
はははは。
ポケモン感情奉行みたいな。
いいじゃん。ボキモン、ボキモンサンキュー。日照ボキモン。
はははは。
うん。
パチモン感がすごいけど。
はははは。
やばいな。
パチモンっていう言葉すら、なんか。
ちょっともうすでに。
ポケモンみたいななってるしね。
パチモンプレゼンツ。
うーん。
いやー。
恐ろしいな。
どうなるかな。
怒られないかな。
怒られるね。
はははは。
まあ、でも、ね。どういう、本当にどういうのが来ても多分、おおーってなるからな。
まあ、そうでしょうね。
普通に嬉しいんだよな。
はい。
ちょっと楽しみにしておきましょう。
うん。これもうすぐだよね。
もうほんとにすぐだから。ほんと。このニュース聞くよりも先に来てる可能性あるから。なんだったら。
人によっては、人によってはそうだ。
あるある。ほんとそう。
はい。
まあ、とりあえず面白いんじゃない?何言ってんだこいつらって思いながら、このプレゼンツ見てもらえれば。
ああ、まあそう。
ね。
うん。
といった感じで。
はい。
で、これが次はですね。
はい。
あれですね。まあ、これは小安美さん、結構気になってるんだよね。この。
ああ、そうなんですよ。えっと、フリューの新作タイトルが、なんか突如発表されて、クライマキナっていう作品なんですけど、これのティザーサイトが出てて、カウントダウンが始まっていて、で、3月1日のお昼の12時にゼロになる。
はい。
そうなんです。
おお。
27:00
まあ、そのタイミングでこう、詳細な情報が出るっていうことだとは思うんですけど。
うんうんうん。
ちょっとね、まあ、サイトを直接もう見てもらった方が早いかなと思いますけど。
これもほんとになんかね、洗練された。
うんね。まあ、なんかフリューって結構ビジュアルいいんですよね。
うん。
なんかちょっと触りたくなるんですよ、毎回。
この。
一応まあ、コンシューマー向けのタイトルっていうのは分かってて、プレステ5、プレステ4、任天堂スイッチ向けの、まあ、ジャンルは分かんないのか。
ゲーム。
そうだね、まだちょっと分かんない。
勝手にRPGかなってちょっと思っちゃったけど、フリューだから。
うんうん。なんかね、同国機構っていうハンコみたいなのが。
ね、なんかもうちょっと世界観チラ見せしてますよ。
ね、ちょっとね。まあ、機械、なんていうのかな、ロボティクスアクションなのかなという、勝手な言い方。
ああ、確かに。
うん、なんだけど、まあでも、俺、サイト下に引っ張っていくとね、クエスチョンがあって、人間とは何か。
What is human?って書いてあって。
うん。
それに対して、こう、あの、人間はなんだっていう回答みたいなのが、ボイスでね、載ってんのね。
これが。
14人いるんだっけ。
うん。14人いて、で、この14個の回答が。
ちゃんと声がね、乗ってるんですね。
そうそうそうそう。
うん。
多分。
詳しい人だったら分かるのかな。
多分分かるんだと思う。
この人、誰だ。
ね、〇〇さんの声だから〇〇さんが、参加するんだって、本当にその声優さんね、そういう人だったら分かるのかなっていう。
まあ、なんだったら、Twitterとか見てたら、もしかしたら。
ああ、もう。
そう、分かってる人は分かってる。
そうか、特定班が。
うん。
動いてるかな。
動いてるかもしれないから、誰だっていうのは、あるかもしれないけど、でも、まあ、なんか、本当にまだ、ビジュアルも全然出てないから、本当に声と。
出てない。
ね、その、それだけしかキャラクター性が分からない状態。
うん。
うん。
年齢とかも、なんか、あんま、はっきり分かんない。
そうだね。
うん。
学園とは限らない。
そうか、学園、まあ、そうだね。だから、人間は何かっていうことの14つの答えがある。
うん。
なんかね、そう、群像劇だよね、本当に。
ちょっと、だから、あの、13機種類的な。
うん。
マキなら、機械だからさ。
うん。
さっきの、蕪的な感じって言ったら、割と。
やばい。
14騎兵防衛犬。
身がね、ありますけど。
続編みたいになっちゃった。
ちょっとね、でも、なんか、今んとこ雰囲気いいなっていうんで、気になる。
うん。
うん。
うん。
うん。
これ、初買い日頼むよ、マジで。
いや、ほんとにね。
分かんないよね、本当に。
怖いよね。
30:00
ほんとに怖い。なんか、6月とかに。
ホント来るよ。
うん、そうそう、6月とか。
すご Maya mét 역's sexy
字幕送り
そう、編集修理してるね。
そう、具体的に言うと6月はやめてっていうことを言いたいんだよ。
ははは。
なんか、もういつ来ても怖いんだよな。
まあまあまあまあ、それは確かにそうだね。
うん。
この収録時の段階では
あと6日と
11時間16分45秒
ある状態
こうやってカウントダウンされると
本当にあともうちょっとじゃないですか
みたいな感じだね
ちょっと楽しみですね
本当漠然とですけど
あれだね来週の回とかではもう
お披露目されてるから
言及できるかもしれない
言及できる
これで言及しなかったら
おいおい
わかんないだって
オクトラ2の感想会やってくかもしんないから
あー来週はまるまる
まるまる面白いよね
ステージオブプレイ
ポケモンプレゼンツを無視
全部
全部無視して興奮さめやらぬを
やってるかもしんないからね
まあまあまあ
危険だよ
今のうちに言っとかないと
来週は暗いマキナについてちゃんと話す
はず
リボールから
リボール
リマインダーとして使ってるところある
これを
楽しみだな
これは楽しみにしておきましょう
そして最後はですね
こちら3月9日に
えーあります
えー
でベルファイブのですね
新作発表会レベル5ビジョン2023
すずみということで
太鼓の
太鼓の頃
そうですね
これはどういうことなんでしょうか
いやもう
ねーだってもうレベル5が
要はレベル5ダイレクトってことですよ
これは
そうだねうん
新作発表会なんだ
人大でね、思わぬ タイトルの連発を見せて
そうなんよ。最初はRPGとしてデカポリスを
そう。RPGなのかなのかもよくわかんないけどね
確かに 一応ね、そうでも一応RPGと銘打ってはいる、一応
あ、そうなんですか? あ、なるほど
だったり、まああとはあのあれだよね
レイトン教授なのね。 あー最新作
新作が発表されて
あとはあれかな、ファンタジーライフだったりっていう
まああとは、まあもう出てるんだけど メガトン級ムサシとかの
33:05
あれだろ、新情報だったりとか。 まああとは前回というか前に
あの
紹介した
稲妻イレブン英雄たちの
ビクトリーロードなんかもね
これも新情報がここで明かされるということで
すごい
今年はやるぜっていう
いやもう本当にそう
ありがとう日野さん
なんで2回言ったの
あの
愛を込めて
2度言いました
愛を込めると2回言っちゃうからね
そう
あのねでも本当に
2回行動になっちゃう
そう2回行動になる
俺の底力だこれは
いやー
つづみ
つづみっていう
つづみなんだなーっていうね
なんでだろうとかって
いろいろ考えてはいるんだけれども
なんだ
歩道みたいな
そういうことなのかな
なんかこう舌包みを打つみたいな
そういう
つづみかを打つみたいなことなのか
まあとかいろいろ
考えられる
なんかいろんな意味があんのか
なんかどーんって感じだもんね
つづみだし
なんかもうすごい内容と
全然違いますけど
こう
発表のさ
形式とかになんか
太鼓使うのか
あーそうじゃない
なんかバンドを玉さぶる音とか出てくるんじゃない
なんかでも
なんだろう
タイトルにあるからして
なんかそういう
感じに逆にしなかったら面白いですけど
うん確かに
なんか淡々とやってたり
なんか忍耐っぽかったらめっちゃ笑いますけど
あーわかんない
だから忍耐の時みたいに
あのスイッチって言いながら
指をパチンってやったりとか
そういう感じで
あの日野さんが
日野さんがあの祭りの衣装に身を伝えて
最高を芝居てくれるかもしれない
なるほど
もうそれだけで見る価値がある
あるある
本当に
いいと思う
いいと思う?
いいと思う
あのやっぱ大事なのは中身というか情報なのね
まあまあまあそうそう
それは一応
だからなんか鼓
いいんじゃないかな
太鼓の音とともにやってくれればテンションも上がるでしょう
まあ確かに
まあ何よりもほら
夜8時ですからね
あんまりこう
でかい音出すと近所目が見えないですからね
まあお祭りだよってことかも
あーいいね
ありあり
本当そう
私がレベル5で
ライブ祭りだよ
鼓っていう感じかも
ありだよ本当に
だってもうこんだけタイトルはもう待ってるんだからみんな
レイトンもそうだし
ねえ稲妻エレブンもファンタジーライフも全部
全部全部
ねえすごいよね
本当にこれを
36:01
もう本当にこの日まで生きねばなという
うん
いやーこれもそれぞれのこう着弾点によってはね
発売日いつなんだとね
っていう
あー
あるよね
なんか
でデカポリスとかもうなんか
人大の時点で結構完成してる感があったから
ちょっと
夏とかだったらいいのかな
7月8月とかどうかな
いや一応ねでもまあそうなんだよね
まあ意外と2023年発売予定ぐらいで全部とどめてあんのか
あーそうだそうだ
いろんなものが
そうだね
デカポリスも
ファンタジーライフもそうだね
ファンタジーライフはそう2023年
であのデカポリスもカミングイン2023って書いてある
うーん
よく見たデカポリスのジャンルがねクライムサスペンスRPGって書いてある
どれ
どれだよ
どれなんだろうかクライムなのか
まあいやまあ
コーンマヨ味噌バターラーメン
すごいよねもう
どれを主体として置いているのかがいまいちつかみづらい
いいやつだ
そうそうそうそう
いやでも面白そうなんだよな
いや稲妻イレブンくんに関してはまだ2023年とも書いてないから
ここらでビシッとあのいつ出ますってほんとは言ってほしいな
ビジョン
ビジョンビジョンほんとに
ビジョンを見せてほしい
太鼓とかに印字してどーんって叩いてほしいな
あーいいね
うんっていうぐらいの
いやもうほんとそう期待値だけは本当にたぶんもう俺の中ではねどれよりもレベル5でね
もう俺の中ではねどれよりもレベル5の鼓がいっちゃ高いのほんとに
ちょっとねこの3月9日まで待たされる感じもいいですよ
今それ言っちゃうんですよ一目覚め
確かに
結構ね他の直近のさポケモンプレゼンツと並ぶ中3月9日かーみたいな
いやーなんかさ大トリオ飾る感があるんだよな
あー確かに
ねポケモンもやって
ステイトオブプレイもやって
で暗い巻きとも出てさ
そう
なんかいいじゃない鳥居でレイトンが飾るんで
大泉洋が出てきてくれるかもしれない
謎解明
解明してくれるから
堀北牧と大泉洋が出てくるんだ
あーいいっすね
いいね
もっと言うとねレイトンの娘さんの犬が役所工事やん
,笑
えっ?
絵画撮れそう
映画が本当に撮れる撮れる
絵が撮れそう
毎回でもそのゲストのさ声やるのが結構大沢鷹雄とかだよね
39:03
そうだね大沢鷹雄だね悪魔の箱は
そうそう
そうあの最後の時間旅行は小栗旬だったし
あーそうそう、小栗旬小栗旬っていう
大人ルークで
いやすごいねいいね本当に
面白いね
その辺の楽しみもありますね
いいね
みたいにコウキが映画を撮ってほしい
あー
佐藤浩一とか
出てくるかな
生瀬克樹さん
出てくる
すごい豪華じゃん
いいっすよ
いいな
すごいよね
レベル5のあれで
ここまで期待値を
リベル5も困るでしょ
こんなこと言われたら
佐藤浩一って何
どこぞのニュースサイトが
勝手に見たにコウキとか
言ってますけども
アンバサダーになりたい
って言ってるやつら
本当にそう
ぐれぐれ期待値があるんです
どうか我々中間ゲーム
などの読みを
レベル5のアンバサダーに
してくれ頼む
ぜひに
お願いします
こんなに楽しみに語ってるところも
ないだろ
ないよ
あとはみんな
ダーククロニクルとかそこら辺が好きなだけだから
俺らが
オンリーワン
オンリーワン
これあんまり効果ない気がするな
そうだね
聞いてる人も何のこっちゃだし
やめとこう
っていう感じで
2週間ぐらいの
楽しみな
2週間になりますわな
ほんとそう
いいよね
オクトラ2が発売されたりとか
ホグアーツがあって
2月でだいぶゲームを買っても
楽しんでる人がいっぱいいると思うんだけど
それの中でこの2週間
さらに情報が出てくるっていう
なんか
ワクワクしながら
ゲームを1年過ごせるなという
確かに
2月でこれはなんかもう明るいですね
明るいね
この1年は
ほんとにそう
だからね
そう楽しみにしてみんな待ちましょう
ということで
最近のじゃないか
そういったタイムスケジュール回でした
回でした
さてさて
2月も終盤に差し掛かろうというところなんで
ですけれども
なんとですね
お便りが来ております
ありがとうございます
ありがとうございます
koshiさんからですね
42:01
2月のテーマはですね
このキャラ大好きということで
koshiさんから頂いておりますので
読ませていただきます
お願いします
こんにちは
いつも楽しく拝聴しておりますkoshiです
好きなキャラクターといえば
ドリームキャストの人生介入型ゲーム
ルーマニア203のゲームですので
今日はここまでです
ではまた明日お会いしましょう
203の主人公の親友高橋秀弘です 説明するとシナリオに関わるネタバレになってしまうので一言で言い表すなら
友達思いのすげーいいやつです オカルト嫌いで酒癖が悪く全くモテない彼ですが重要なところで主人公を助ける
ファインプレイを見せてくれます 男気があって行動力もありきっと誰もがこんな友達がいたらいいなと思うそんな
キャラクターです ゲーム自体も名作なのでゲーム実況動画で見てみることをお勧めしたい作品です
ということで 優しいありがとうございます優しいなぁ
我々の ドリキャスは今できないし
できないから 実況動画とか見てみるといいよっていうもうなんかそこまで見越して
言ってくれてるのが本当になんか我々本当にあれだよね 視聴者に愛されているんだ
,
つくわりしていただけると助かります ルーマニア橋
でシュルーバニア20さんまずねー 俺でもこれなんかなんかねー
すごい記憶の片隅に残ってて あの昔作のフラッシュゲームみたいなのあったじゃん
俺これ公式なのかわかんないんだけどちびねじくん探しっていうフラッシュゲームが すげー好きだ
なんなの?
この 主人 個 どうもこの何かねそう
このなんかゲーム内の部屋の中にちびねじくんって なんか何かでよくわかんない棒人間みたいなのがいるから
なんかそれを制限時間以内に探したら勝ちみたいな フラッシュゲームが昔あって
多分ねそうこの絵柄を見るにおそらくこのルーマニアのゲームの何かに関係をしてるなっていうのを今なんとなき記憶の片隅から 放り起こした
フラッシュゲームに関係をしてるなっていうのを今なんとなき記憶の片隅から掘り起こした
フラッシュゲームわかるかなぁ 嘘嘘嘘嘘嘘大丈夫俺コッシーさんに言ったから
ねえねえコッシーさん
じゃあ大丈夫か 大丈夫だよね
コッシーさん知らないって言われたらもうお手上げだよ 終わりだよ
もうちょっとフラッシュゲームわからないって あーでもあるのか
まあまあまあまあまあそういう子は親に 聞きなさい
お父さんお母さんに聞きなさいそれか あのお母さんも説明に困る
フラッシュ ああアドビのねとかって言ってくれるよ
ダメだった
45:02
っていうでの主人公の親友高橋で まず面白いのが説明するとネタバレになっ
ちゃうっていうのめっちゃ面白くなっちゃう
確かに そうなんだよね
主人公の親友のポジションなのにキャラクターを 説明できないんですよ
やっぱその親友になるとかなった経緯みたいなのが
やっぱりこの人生介入っていうそのゲームシステムに対して
やっぱ大きくこう関わってきてるのかなあっていう気がするなんとなくだけど
あーあ ただただまあただそのそこらへん破所って言うなれば
友達思いのすげえいい奴なんだなーっていうことだよね
分かるよ
ゲームをして
主人公に対して感情移入をする
っていうのはよくあるじゃないですか
そんな中で
大好きってなったのが
親友がすげえいいやつだから
っていう今回の理由が
またよくないですか
それこそ
こういうキャラクターがかわいいから
とかこういうキャラクターに
恋をしたんだとかっていう大好きを
想定してたんだけど
このベクトルは
初めてっていうかすごいなっていう
純粋に一緒に
暗くを共にしてきた友だからこそ
私は好きなんですみたいな
思い入れがあるんだな
っていう
これね
いいとこだ
まさかこういう感じのあれに
出会えると思ってなかったから
嬉しくなっちゃって
自分もね
ゲームをしてて主人公の
友達
ポジっていうのが
なんかいるかなって
ちょっと考えてもみたんだけど
インディーとか
になっちゃうんだけど
やっぱアンダーテイルとかって
やっぱりね
友達になるっていう
割と
大きい
要素としてあるので
戦わない
敵を倒さないRPGみたいな
まさかの敵
モンスターと会話して
お友達になって
その人がやっぱその
ストーリーに大きく関わってくる
みたいな意味では
そういうのでキャラクターのこと
大好きになるって人
結構多かったと思うから
主人公の友達ポジで
そういうのでは
これに近いのかなという感じだけど
最近のゲーム
アンダーテイルも
最近っていうかちょっと微妙だけど
俺らとしては
最近だよね
みたいな
インディー自体が
最近と言っていいよね
まあまあまあ
こういう
ドリームキャストとかの時代から
そういう友達の
視点のゲームが
あったんだな
48:00
自分とかだと
ペルソナ5
とかになっちゃう
あれも確かに
坂本隆
いいね
あれも友達
最初に同い年で
同じ男子で
友達になる
なる
あの悪勇感
確かに
あれも本当にそうだよ
だからゲーム上システム上
その仲良くなると
恩恵を受けていくよね
ペルソナって
そうそうそう
確かに
そういう意味では
欠かせない要素だよ
なんかキャラが
ほんと坂本隆ですね
好きで
別に
戦闘で絶対必要じゃないけど
でもなんか別に
友達だし
なりたいな
感じで
パーティーに入れるみたいなね
確かに
うん
そうだね
あれも確かにそうだ
なんかそう考えると
結構こう友達っていう
ポジション
親友
幼馴染
まあいろいろあると思うんだけど
っていうポジションが
やっぱそのゲームにおいて
すごい必要だっていうのは
あるよね結構ね
そうだよね
なんか最初にこう仲良くなって
頼りにしちゃうみたいな
あのグローシアの説とか
あそうだね
あれもそう
あれもずっとこう
親身になってくれるじゃないですか
まだプレイし終わる頃には
もう本当に説のこと大好きになってる
確かに
なんかこうね
何回も繰り返すけど
条件が違っても
そうそうそう
ちょっとこっちのことを
気にかけてくれてる
気にかけてくれてる
確かに
いやー大事だな
いろんなインディになっちゃうけど
そう前やっぱりグッバイワールドとかだって
本当にそうだよね
あー
もう親友なしでは
語れないんじゃないかなって
まあ確かに
そうだし
なんかそう考えていっぱいある
オモリなんかもそれもね
友達もやっぱり大事というか
ああそうだね
オモリもそうだね
だからね
うん
とかとか
なんか上げだしたら意外とキリがない作品が多い
キリがない
のかもしれない
いや
そう主人公の友達とかまあ相棒みたいなのが好きになるっていうのは確かにそうだ
てかそういうポジションのキャラクターを好きになってたら多分そのゲームは間違いなくいいゲームです
うん確かにそういうことだよねキャラに対してこの愛着が湧くっていう
うん
うん
そんな気がするから
これやっぱだからそう考えるとルーマニア203もタイトルがマジでどういうゲームなんて
普通に思うよね人生介入型言うてますけどみたいな
すごいよねルーマニア203
51:00
ちょっと見てみて
シルバー2425みたいな
ああそういうシルバー事件みたいなことなのかな
シルバー事件みたいになってますけど
確かに
確かに
いやーね
うん
なんかねシャープ203っていうのはこれは何で部屋番号なのかね
ああ多分そういうことなの多分ねサイバーパンク2077もこれから出演すると思う
ああそういうこと
サイバーパンクもうあれ何部屋番号だったの20階建ての77号室だったのあれは
タワマンじゃんすごいよ
タワマンだよタワマンだよサイバーパンクだから
優雅だなあ
そういうことあでもそういうことだよねルーマニアなんでルーマニアルーマニアって国
国じゃないんだ多分ルームなんですよね
ルーム
ルームマニアってこと
かなあ多分
ああそういうことかあでもまあそういう感じだとわかるよねちょっとだからチラッとその動画をさっき見たけどなんか本当に人の生活みたいなものがあの
うん
描かれてたぶんそれに対して何かしらのアクションをしていくみたいな
そう
感じなんだろうけど
ルームマニア
そうちょっとあの生活音オンリーでちょっと怖くなって
見てたらちょっと怖くなったさっき
ビジュアルもありまってちょっと
だからあの昼に実況動画みたいな
だから実況があれば平気かもしんない
ああそうそうそうプレイ動画を見ちゃうと思ってたら
自分でやりたいなあと思うよねこういうのやれるのであれば
ドリームキャストミニが出れば
あとはPS2でリメイクが
なんか出てたって書いてあったから
PS2もワンチャン
どうにか
カタログに来るかな
クラシック
あったみたいな
ルーマニアルシューズあったみたいな
ドリームキャストの
作品って確かにさ
無理だね
ニンテンドースイッチで
ゲームボーイカラーができるようになった
みたいな感覚であるけど
どっちも無理じゃん
セガどうすんのこれ
自社で出すしかない
ドリームキャスト2
ドリームキャスト2
VR
結局
ルーマニアVRでやったら
すごいことになるよ
生活のぞき見どころの
騒ぎじゃないよ
入り込んじゃった
入り込んでるから
実質スカイリムみたいなもんだよ
いいね
でもよかった
これいい回答ですよ
すごいいい着眼
改めて
ゲーム振り返るにあたって
そういう確かに
友達
ってこと今忘れてた
54:00
友達という概念を
ついつい
エッジが効いたキャラとか
選びがちじゃないですか
そうなんかめちゃくちゃな悪役が好きだったとか
そうそうそう
そういうのかなって思ってたけど
違うんで我々の原点はここにあったんだ
うん
っていう感じがして
いやよかったです
ありがとうございます
気づきだ
毎回そういう時いろんなことを
気づかせてくれるんだよな
この人からもらう質問の答え
ヨッシー先週のヨッシー
そう先週のヨッシーもそうだし
ね初めてやったゲームが
たまごっちだったとかさ
なんかこういろいろ
あははははは
そうだそうだ
とかそういうのをね
いろいろと気づかせてくれるんで
まあ来週
次回また募集
3月なんですよ
なんでね
また3月の質問とかをね
いろいろと
これから考えましょう
これから考えていこう
思いますので
どうかね3月の時の質問もね
いろいろと回答していただけると
まあまあでも2月の質問もね
まだ募集してますので
2月1日までは
まだね
2月終わってないか
これを見て
いやいやいや
おめえよ友達言うたらこれやろみたいな
ああ
ゲームがあったらそれでもいいですし
いやいやいや
このキャラが好きって言ったら
これは欠かせねえよっていうのもあれば
そういうのもね
ぼしぼしと送っていただけると
我々がどんどん気づきを得ますので
はい
成長します
はい成長しますので
我々が成長すると
コンテンツもより豊かになるに違いないと
植物に水をあげるような気持ちで
たまごっちを育てるような
ないと死んじゃうんで
やってもらえば
という感じでお願いいたします
週刊ゲーム
七海読みでは今後もゲームの最新情報
ざっくりと紹介していく予定です
Twitterアカウント
ダイレクトメッセージや
回答フォーム等でお便り
感想の方も募集しておりますので
フォローの方よろしくお願いいたします
それではそろそろ
お時間の方やってまいりましたので
週刊ゲーム七海読みまた来週お会いいたしましょう
お相手は私シュナイダーと
おやすみでした
それではまた
56:27

コメント

スクロール