00:01
続いてのご質問です。
あいこつにゃんこさんからのご質問です。
眉下切開についてなんですが、私の知人が眉下切開の手術をした後で、おでこにボトックスを注射したら、ボトックスの影響で皺が下りた分、さらにまぶたに皮膚がかぶってしまいました。眉下切開をする場合、おでこの皺が気になる人なら、先におでこのボトックスをした後に眉下切開の手術を受けた方がいいのでしょうか?というご質問をいただいています。
あいこさん、ありがとうございます。
これはですね、すごく確信を得ているご質問なんですけども、プロの中でも共通見解というのは得られていないと思います。
今お話ししているのはですね、ここの眉毛の下のお肉。
これをですね、上眼圏リフトとして上げていくという手術があるんですけども、もともとこうなっている人が、余っているからここを取った時に楽になったわって下がったら、ここにお肉乗ってきちゃうじゃんっていう話なんです。
ここはですね、事前におでこをどれくらい使っているのかというのは、やはり診察をしないといけなくて、2つパターンがあります。
おでこの皺を続々と伸ばしたいねっていう場合には、やはり言っていただいたようにボトックスをして完全に下げた状態で眉下の皮膚の切除量を決めていくという方が無駄がないのは無駄がないと思います。
ただし、ここでですね、じゃあ下がってきてこれを取った後、ボトックスの効果が切れた後に、このおでこの皺が下がったままになっているかというと、これが必ずしもそうじゃないんですよね。
半分以上の人たちはやっぱりまたおでこを使い出すんですよ。
そうすると、下がった状態で沢山持っている女が上がってくるとパツパツになってですね、もう目の上くぼんでくるというようなサインがあります。
ただ、それはじゃあずっとボトックスを打たないといけないなという話になってくると、一つの答えはイエスになってくるんですね。
ここもツルツルに見せたければ、ボトックスをずっと打っていきますというふうな選択肢を取りながら、最大限の余っているのを取るというのが一番この辺は若く見えるってやつですね。
そうじゃなくて、おでこの動きは自然な状態を残したいんですという話になってくると、ボトックスを打たずに眉下を取って、下がってきたらもう一回取ってというふうな、板地獄じゃないんですけど、そういうふうなマルチプルステップに分けていったほうが無難やと思います。
ただ、一般論としてぜひ知っておけばいいなというところで言いますと、この部分というのはですね、シワがないというか、ここの筋肉が全く動かなくても全然いいというか、そのほうがトッシュは取りにくいです。
この前頭筋にしても、脂肪筋にしても、この辺の筋肉の動きのせいでここのシワってむっちゃ吸います。
何やったらこれのせいで目の周りのこういうシャギ的なシワとかもですね、増えます。
なので定義的なボトックスも必須だと思いますし、何やったらですね、その辺の神経を全部ぶっかけてしまうような、すごい大胆な下界がいるというのも事実です。
03:04
はい、なのでこれはあいこさんのご質問でいきますと、そのお友達の状況というのは下がってきたら絶対赤が失敗してるのとか、そういう判断間違ってるのとか、そういうわけではなくて、こういう場合にはもう一回取ってあげるというのは正解のひとつだし、
もしおでこもツンツルテンにした状態を維持したいんやとすれば、ボトックスを簡単に効かした状態で取っていったほうが無駄は少ないかなというふうに思います。
参考にしてみてください。じゃあね。