2022-10-18 04:31

2021-04-01 - おでこのシワに対処する3つの方法とボトックスの推奨間隔

2021-04-01 - おでこのシワに対処する3つの方法とボトックスの推奨間隔

00:01
続きましてのご質問です。これはまた、ちわ不可能なご質問です。
額や眉間のボトックスは、シワ予防になると思いますが、垂れたら目の上まで広がって、目の上が垂れてきたらどうしようか?
どうしよう?うつつけたらその可能性はありますか?どれくらいの間隔でうつつけるのが理想ですか?というご質問をいただいています。ご質問ありがとうございます。
額と眉間のボトックスと、おでこのシワの話になってくると思うんですけど、ここですね。
皆さん、勘違いしているのは、ボトックスをするから垂れてくると思っているんですが、違います。
これは、目の影響と実際に引っ張られて伸びてくるかどうかなんですね。
このおでこのシワ、前頭筋という、眉の上からおでこに向かって走っている筋肉があるんですけど、これを上げていると、ここはどんどんシワができるわけですね。
このシワをボトックスを打つと、伸ばすのは下方向に引き下げているんです。これがおでこのシワをボトックスが取る理由ですよね。
一方、おでこのヒアルロン酸とか脂肪とか入れてパーンって張るやつは、あれは組織を真っ直ぐなおでこを丸くすることによって、シワを伸ばしましょうというやつだったりします。
前顎リフト、上から引っ張って上げるやつ、あれはシワを上側に引っ張って伸ばしましょうというやつです。
つまり、シワを引っ張っていく方向が、ボトックスとヒアルロン酸と前顎リフトで違うんですよという話になってくるわけですね。
そこで、ボトックスをですね、質問に戻りますと、打っていると垂れてくるのかという話を言いますと、これは正解ではなくてですね、むしろボトックスを使っていない状態で、
たるみがもう既に起きている人が、おでこを使わないと目がちゃんと開かないってなっているのに、この筋肉を止めちゃうとゾーンとなって目つきが悪くなりましたみたいな、
こういうのが、いわゆるボトックスをやって肝腺活性が起きちゃうとか、目つきが悪くなっちゃうという方の問題です。
なので、ボトックスを打っているからシワができるわけではなくて、やはりボトックスは打っておかないといけないんですね。何なんだか早いうちに打ったほうがいいです。
シワができるうちから打っておいてですね、表情シワ、このおでこのピシッというラインが入る前に打っておかないといけないんですけど、
それでも地球の上で生きている限り重力によって引っ張られているわけです。すべての生物は引っ張られています。
なので、この地球で生きている限りは下がってくるんですけども、下がってきたら、下がってきたのもどこかで腸汁を合わせる、皮膚を取るとかですね、釣り上げるとかですね、
いろんな方法で針を作っていかないといけないよという話になるので、あくまでもやっぱり額とか眉間のボトックスの感覚でいきますと、3、4ヶ月に1点はやっぱりちゃんと打っといたほうがいいと思います。
で、ここがですね、やっぱりその人によって筋肉の使い方がバラバラなんですよ。ここにある前頭筋、先ほどお話した筋肉もですね、実は解剖をといて中の筋肉の構造をチェックしてみますと、人によって全然違うんですね。
03:09
なので、ボトックスの注射一つにしてもですね、あなたにあったボトックスの打ち方というのは存在するはずなんですよ。
なので、決まったようにバシバシバシバシってこう打ったらいいよというわけではないので、だから主治医が必要なんですよね。
単位数で打つ単位なんかも微調整します。濃度をちょっと濃くしたいとか薄くしたいとか、もしくは打つ場所を調整しますみたいな、いわゆるオーダーメイド、テラメイドというのをしていかないと、本当に見て満足できるというのはないし、
何だったら同じ人もですね、その打つタイミングによってやっぱりちょっと違ったりというのはあり得るわけですね。
なので、主治医を決めてですね、ボトックスを続けてもらったらいいと思います。
やっぱりボトックスちゃんとやり続けている方とボトックスをたまにしかしない方とボトックスを全然しない方で、お顔の表情上の入り方も全然違いますよね。
実際のこの診療で見てるとね、ずっと打ち続けている方というのもピシッてなってる人いますね。
とは言えば表情が完全に消えるのもやっぱり怖いので、バランスでしょうな。
ということで、参考にしてみてください。以上です。じゃあね。See you!
04:31

コメント

スクロール