パリの芸術と美しさ
そんなパリで、この芸術の街で、今回のオアシスのイベントで、
パリに来るって言いながら、最初はイギリスのロンドンに降り立ってですね、
もうどうせやったらロンドンも楽しめーって言って、大変迫力使って行きましたけどね。
結果無事、フランスで行きまして、スケジュール結構タイトになりましたけども、
ペーサーEQでも行きましたし、ルーグも行きました。
歴史的にですね、このフランスのパリの芸術の要素がギュギュギュッと詰まっていて、
街の大きさで言うとね、その東京23区、ちっちゃいぐらいの街なんですけども、
そこにですね、さまざまな、わんこ、かわいい、どうしよう、わんこちゃん、わんこちゃんかわいいね。
詰まっていて、美しさって何だろうなっていうのを改めて考えるいい機会になりましたね。
この国が変われば、例えばイギリスのフランスって飛行機で1時間くらいですね。
実は1時間ですけどね。
こんだけ近いところで全く色が違う。美しさの種類が全く違うんですね。
ロンドンのシックな感じの美しさもあれば、フランスパリのいかにもきらびやかでそして美しい。
キリシャ次第ですよ。
2000年前の彫刻品がですね、今見ても美しいって思うような人の形になってるっていうのは恐るべき感覚なんですよね。
美の感覚、はめられへんですよね。
じゃあ、そういう美しい彫刻、美しい絵画とかに、僕は美容、医療やってる人間としてですね。
何を感じたのかというと、それがコピーされたものであるとすれば、同じ顔が2つあるとすればやっぱり気持ち悪いですよね。
やっぱり唯一無二の、おそらくモチーフがあって、もしくはモデルさんがいて。
手作りで、そして2つとして同じものがないから、いいんですよね。
人間の顔もですね、もちろん芸術の中にはいろんな黄金紙とかですね、製図法に基づいたような、遠近法などがありますけども。
あえてそれをですね、歪ませて美しさを表現するという考えたりするんですが。
僕らはその美容、医療やってる側からするとですね、みんな同じように決められた顔をパッコン、パッコンですね。
パッコン、パッコン。
理型にはめたようなお顔ができるとすれば、それはもうおはや美しさではないですね。
大量生産になっちゃいますから。
で、人間の本質的な美しさってどこにあるのって。
やっぱり考えた時に、そのコミュニケーションをする。
孫としてのお顔なんですよね。
だからその、もちろん目を大きくしたいのとか、鼻を高くしたいのとか、お顔をちっちゃくしたいのっていろいろとリクエストがあると思うんですけども。
その本質が、お顔の形を変えることをゴールにしていると、
その向こう側にはですね、コミュニケーションとしてお顔を使い、コミュニケーションを円滑にとり、そして豊かに散るという最終的なゴールの方がなかなかたどり着けないということが起こります。
なので、
反眼的な感じに、その短視眼、物事を見るときにですね、
一つのことしか見ない、その静止画の状態しか見ない。
ではなくて、動いていく中の美しさ、コミュニケーションをとっていく中の美しさ、笑顔の美しさ、
コミュニケーションの重要性
そういうものを意識して、お金もそうですし、服もそうですし、そういうものを作ってもらえたらなというふうに思います。
僕らは利用・移動をしているものとしては、
なので、決して自分が同じものをボンボン作っていくというのは、やっぱりね、随分と違った話になっちゃいますからね。
その人の個性を見抜いて、そしてその人だけの美しさを探していくというのが、我々リザースのミッションですから。
ということで、クリスマススペシャルバージョンをお届けしましたけれども、
ぜひ興味のある方はですね、トランスパリに来ていただくと、
日本もむちゃくちゃいいところがいっぱいあるんですけどね、全く違う軸で感動すると思いますよ。
本室ではですね、年に1回ぐらい海外での企画をですね、組んで皆さんにいろんな経験をしてもらいたいなと思ってますので、
これは単純に旅行に行こうぜ、動機で全然いいんですけど、実際旅行に行きますとですね、いろんなコミュニケーションがたくさん取れるので、
山口が意図している豊かに生きるって、こういうことなのかもって気づくと思います。
はい、ということで、良きクリスマスを過ごしていただきまして、
もうすぐ年末ですからね、年始の選手もチャレンジしていってもらえたらなというふうに思います。
豊かに来てくださいね。
じゃあねー、バイバイー。