00:00

X-Crossing 英語でスクランブル交差点を意味します
趣味も世代も住んできた街も違う3人が
スクランブル交差点で出会うように
様々な話題を聞かせるおしゃべりの交差点です
今日のX-Crossingであなたが出会うのはどんな話題でしょう?

アメリカはニューヨークでベンチャー投資をしている関ノ尾博です

プロダクトマネージメントやプロダクト開発支援組織づくりを
違う!プロダクト開発組織づくりを支援している尾博です

取り出すわけでいいですか?
いいですこのままで

上野美香です
マーケティングと広報プロダクトマネージメントなどをやっているフリーランスでございます

ということでかなりアレンジがついてきましたね

もう関さんの時間帯が夏時間になってますね

なりました
今は6時12分なんですよPMで

6時12分、でも明るいですね

そう、でもなんでかというと
先日の5時12分だったので
ただ昨日かな、今年3回目の雪かなんか降って
昨日のおとといくらいは外が真っ暗だったんですけど
今日の午前中から晴れてきて
多分後ろは青く見えますよね

光が眩しいって感じですね

とりまま外が
夕方の5時っていう感じなんで

夏時間って
カリフォルニアにいる同僚とかからよく聞くんですけど
ずっと夏時間にするとか投票したとかいうのって動きがあるって聞いたんですけど
まだあるんですか?夏時間、冬時間の設定っていうの

ありますね
ヨーロッパもね
サマータイムやめるとか言ってた割にはやってますよね
ヨーロッパのサマータイムでこちらとデイライト整備なんですけど
基本はあんまり意味がないと言われつつも
長し早くと続いてますよね

その時同僚が言ってたのは
日本はそういう時間ないから
1年中ね、ずっと同じだし
2時間ぐらいの日没の差とかって
それで季節感じたりしますけど
時間の切り替えってめんどくさくないの?とか
どんぐらいの体感なの?とか聞いたら
いや、ここはもう本当にめんどくさくてしょうがないよとか言ってて
夏時間の方が長いし
できるものならそっちに統一したいと思うしね
って聞いたことがありますね

アメリカの州でも
デイライト整備やってない州があるんですよ、いくつか
確かアリゾナとかだったかな
南の方ってあんまり
昼夜の長さが変わらないじゃないですか
南に行けば行くほど
あれって高い度だとすごい差がついちゃうんですけど
03:01

低い度だとないから
低い度のところやってないですよ、実は
日本とかよりももっと南だと
デイライト整備がそもそも関係ないっていう話もあって
日没の時間もそんなに変わらないから

それってセントラルタイムゾーンの中でそのタイムがあるとことないとことあるってことですか

そうです、例えば確かアリゾナだったと思うんですけど
アリゾナはなくて、だから同じ近くのところにいると
夏と冬で違うゾーンみたいな感じに見える
その辺も週毎でやってるんで
めんどくさいですよね
ただね、ずいぶん楽になったのは
今って全部ネットに繋がってるじゃないですか、時計って普通
だから気づかないんですよ
要はだから普通に日曜日の確か明け方2時になった時に
2時が3時になるんですよ、パッと
だから1時59分59秒で
次が午前2時のはずなんだけど
2時を飛ばして3時になるんですね
それで1時間パーンとリープして
逆に11月の終わる時は
確か3時になったらもう一回2時に戻るみたいな
ネットに繋がってる時計って別にそれに合わせてるから
見てるとパッとそうに変わるけど
朝起きた時に
今日長く寝たなと思ったりとか
今日すごい短く寝たなみたいなことを思ったりすると
それは1時間、今回今日少なかったのとか
今日の多かったんだっていう
そのぐらいしかなくて
気づくとネットに繋がってない
例えば電子レンジとかオーブンとかって
古いタイプの時計が動いてるんで
あれまだ7時だから出なくていいやと思ったら
実は8時だったとかで遅刻するとかっていうのは
よくある方ですね

ああそういうとこ時計ありますね確かにね
iOSがアップデートしてから
待機画面に色々置けるようになったじゃないですか
ウィジェットを
あれで天気入れてるんですけど私
天気とあと日の入りが表示されるようになってるんですけど
日の入りをねずっと見てるの結構趣味なんですよ
1日1分ずつ早くなってくとか遅くなってくとか
それでここがツカフユカとか
それが逆転する時があるんですよね
地球の時点を感じたいみたいな
それが結構好きなんですけど
感じ方がね

たぶんほぼ同じですね

表示してます?
そうそうそうそんな感じね

上に水曜日15日7時2分日没ってますね
その下に天気と気温と降水確率が出てます
これが月っぱしになったから
今まではアプリ立ち上げてたんだけど
朝子供とか起きる時に
今日はどんな服着せようかなと思った時に
立ち上げなくても見るだけで
今日は寒いとか暑いとかってわかるから
開けなくてすごくなりましたねアプリね
06:02

便利ですよね
天気とかこの温度湿度っていうのって一番見るから
ずっと月っぱなしなのはありがたい

一応東京とかも見てますから
東京は今日は暑いとか寒いとかも一応見てますよ
気温マニアなんで

すごい私知らなかったから今やってみてますよ

ウイジットにそういうの出されてる

最近Androidの方がメインで
Androidは最初から温度とかも出てたので
最初からだったのかな自分がやったのかな忘れたけど

iOSの方でそうできるようになってるとは知らなかったですね
そうなんですよで画面も消えなくなったんで
うっすらと朝起きた時に
わざわざ触らなくても何時かわかるから
まくれば時計として置けるのだった

季節の変わり目とか
今日の最高気温何度だったっけ?によって
ヒートテックを切るかいけないかとか
朝のあれの時にすごい便利
おーおー今日これかとか
本当は私の場合湿度が出るとさらに良くて
梅雨時とか雨降る時とか
私髪の毛がめちゃくちゃ水吸うんですよ
美容師さんにも言われたくらいで
湿度が70%超えるとすごいうねるので
その時にどういう対象を朝からしておくかって超大事で
それ追加してほしいなって思うんだけど
まだ湿度まだいってない

確かにうちの娘とかも湿度が上がっていくと
髪の毛がうねうねになってきますね少し

なりますよねー
ペターってまっすぐなる人とうねる人といて
まっすぐなる人の方が羨ましくてしょうがない
いいなーって思いますね

僕は全く直毛なんてうねったりしないんですけど
ちょっと軽くナチュラルでウェーブすると
いいよねとか思ったりしますけど
逆に直毛合毛だと

そっかないものね隣の芝輪ってやつですよね

そうそうそう

おー便利だー

いやなかなかこういう時じゃないと
こういう機能で気づかないですよね
あとは気づいてもめんどくさくて
設定してないとかって結構あるんで

僕そもそもウィジェットってあんまり自分でやんない人だった
今でもそんなやってないんですけど
これもあって壁紙にっていうのを考えてなかったけど
ただ少なくとも気温とか天気予報
天気はいつも見れると便利ですよね

めちゃくちゃ便利です

見る頻度が多い情報のうちの一つですよね天気とかって

そうですね
僕も天気のウェザーのアプリとか一番押しやすいところにあって

僕もそうですね

すごい頻度で立ち上げてますもんね考え

本当ですよね
私スマホって左手でも操作することがすごい多いんで
左の親指が位置やすいところにめちゃくちゃ
アクセスが多いアプリを置くんで配置するんですけど
09:01

天気もそうですね

ウェザーニュースとかわざわざ有料会員課金会員になってますからね

本当?有料になると何ができるんですかウェザーニュース?

グッドクエッションですよくわかりません

全機能を強制してるからそっか

そうかもしれない
あれなんですよ株主優帯で会員になれるんで株主になっちゃってそれで

前回に引き続き株主優帯

株主優帯どうやって勝ちをするか話ですね

そうギリギリまで攻めるっていう
僕はIT業界の切谷さんを狙っているんで
ウェザーニュースは一体どこまで攻められるのかっていう
株主優帯何があるんですかウェザーニュース

いや会員になれるだけです

それだけなんだ

そうです

なるほど

5分ごとに見れるのかな
現在地の天気とかすごい細かい制度で見れるじゃないかな

なんか株価がリアルタイムで見れるみたいなそんな感じですね
ちょっともう株価の話とか大変でしたよ
ちょっとタイムリーじゃなくなる可能性が高いんですけどね
先週木曜日というだけでもいつ収録しているか分かっちゃうんですけど
すごい勢いで株価が下がってますねっていう

積算的には直接的な影響ってあるとかはあるんですか

ありません投資先でシリコンバレーバンクしか
口座を持ってませんという会社がありまして
一社すごい一番最初に投資したところがそうだったんで
すごい未だにファウンダーとかと無茶苦茶頻繁にやりとりしてるんですけど
最初にその会社が頭に向かって瞬間的にテキストをしようとして書いたんですけど
いやこれを送るみたいなことをみんなやったら取り付け騒ぎになるかなと思って
思いとどまったんですよそしたらほとんどの人は誰も思いとどまらなくて

ひどいですよね本当に

420億ドルが一日で一気に引き出しされたっていう

何人かの人が言ってるし新聞とかでも日本の新聞でも書かれてるけど
あれはもうVCとか著名投資家は猛省すべきですね

でもなんかある人と話してて
いやでもこれってもうまさに囚人のジレンマじゃんみたいな話になって
まさになるべくして起きるというパターンで
もう金曜日になったらもうすでに破綻みたいになっちゃったんで
銀行口座が差し押さえられて
いつお金がアクセスできるかわかんないということで
お金をどういう風に追加投資するとか
融資するとか振り込むとかみたいなことも考えたりとかするんですけど
最初にそういう会社って別に銀行口座持ってないじゃないですか
だからどこに銀行口座開けばいいのみたいなことを聞かれるわけですよ
12:04

なんてかと普通銀行口座って結構オープンするまで時間かかるじゃないですか
特に法人って結構時間かかるんで
でどうみたいな話になって
簡単に開けるところ
それからその大手のところは簡単に開けないんですよ店舗行ったりとかしたら気になって
でなんか簡単に開けるところを紹介したりとかして
で実際に僕もそれを使ってみたりとかサインアップしてみたりとか
で大手ももちろん持ってるんで
なんかそういうの実際にやりつつ
ここはいいんじゃないかみたいなことをスタートアップで教えたりとかしてましたけど
うちはなんかあまりシークンバレーバンクしか持ってないっていう投資だけが多くなかったんで
そんなにインパクトなかったんですけど
そういうところばっかりのカルフラニアにいると結構シークンバレーバンクばっかりだったりするんで
そういうところは結構大変だったんだろうなと思いますけどね
ちょうどさっきチャットの方にも言ったんですけど
その点末を普通にシリコンバレーバンクの内容を新聞みたいに
解説記事を書いても別に僕が別に書いても素人の解説だけになっちゃうんで
それよりはどういうことしてましたかみたいな方がいいだろうみたいな感じで
ちょっとそういうブログを書いたんですけど
やっぱり実際にその大手の銀行に行ってやっぱり店舗に来いって言うんですよね
身分証明書を持ってきて見せろとか
色んなものを紙に見せてサインしてみたいなことをしてて
それに対して最近のフィンテック系の会社とかっていうのは
そういうの全部オンラインで完結して
例えばその本人の身分証明書とかもどうやって確認するのかっていうと
多分日本でもやってると思うんですけど身分証明書をよくビデオで見せるとかってあるじゃないですか
要するに本人と向こう側に人がいて見るみたいなやつは日本でもやってるんですけど
それも次まで行っていて例えばカメラ向けて
カメラの前で顔を動かしてくださいと
身分証明書を見せてくださいみたいな
それをAIが見てこれはこの動きは人間ですね自然者じゃないですねみたいな感じで
それでやるとOKするともう本人から見せてもらったっていう扱いに行って
店舗行かなくていいみたいな
そういうやっぱり徹底的に人手を返さずに身分証明書とか必要な書類とかを
詐欺的な感じじゃなくてちゃんと身分証明書チェックしてましたっていう風になるような
そういうプロセスの部分とかのやっぱりサービスとかテクノロジーとかでも何気にすごい進んでるので
本当に全部終わった後実際に講座開くまでやっぱりその日のうちに開くとか
そういうレベルにも今アメリカはナットの新興のネオバンクって言うんですけど
ネオバンクとか本当にその日のうちに開けるみたいで
そういったところの差みたいなやつもすごい出てきてるって感じですね
15:01

本人確認のやつで実際の手元にあるカード
プラスチックカードで本人確認どうぞって日本の場合だと免許だとかマイナンバーカードとか色々あるんですけど
最近やったりいくつかのサービスとかその厚みを取ったりとか上から免許を取って斜めにして
カードの厚みを見せてくださいみたいなその取り方もあったりとかして
色々と工夫がされているんだなと感じることが増えましたね

いい形はしいですよね
あれだいたいあれなんですよね
いくつかのサービスがあってそれを皆さん使ってるだけなんですよね
日本だとNikidとか使ってるとかすごい多いんじゃないかな

こっちの銀行の時も外部サービスがたしかありました
でもそれも外部サービスもそれこそIRSって日本でいう税務省みたいなやつ
内国債務省かな毎年に税金払うところですけど
だからそこも外部のIDを取ってそれを使いますみたいなやつがあるんですけど
それもやっぱりまさにいろんなパターンでやっていて
最後はオペレーターに電話が繋がって人間かどうか確認されるみたいな
というのをやってましたけど
やっぱりドメインネームとかどうやって確認するのかっていう部分が
やっぱりすごいIDの確認ってすごい重要になってますよ
日本だと携帯電話の番号でテキストを返して
携帯電話が身元確認してるからそれを持って確認されるみたいな感じで
実は昔日本とかでペイペイとかってすごい流行ってたじゃないですか
すごいポイントもついてるっていうから
こっちからもIDを作ってあげたりとかしてたんですけど
本人認証とかで日本の携帯番号で認証しますっていうところで挫折するんですよ
日本の番号も持ってないから
そこで止められるっていうことがあって
そのためだけ日本の芝を買うみたいなことが起きましたけど
あれだけで担保されてるのかっていう気もしますけど
多分5年ぐらい前でしょうね分かんないけど
みんなそれに移りましたで個人認証の時に全部一回携帯使わなきゃ
携帯持ってる人が認証できないみたいな感じに結構なり始めたみたいな

認証部分をアウトソースしてるんですよねある意味
イケア石みたいなやつもそうだけど携帯キャリアで
しかも3代4代キャリアのところできちっと本人確認ができているっていうのは事実なわけですね
なのでそこに投げることで他の手段を用意しなくても
一般的な日本人だったらそのキャリアのどれか持ってるだろうっていう
18:00

かなり乱暴な前提のもとに丸投げしている結果なんでしょうね

あれはきっとガイドラインとかあるんですよねきっと総務省とかの分かんないですか

あると思いますよあるのかな分かんない

だから本当に今Googleのファイとか使ってるんで別に日本に行くときに
わざわざ日本のシムとかもういらないんですよ
普通にデータとかローミングフィーとかもいらないんで
ただもう本当に番号だけが必要だからってことで
ラフテモバイル出るときに歓喜したわけですよ無料だと
これで無料で番号もらえてテキストもタダで飛んでくるんで
本人確認し放題だと思ったら知らないうちに課金が渋ってまして
番号会の面倒さえからこのまま課金になってるっていう状況ですけどね
解約したいんだけど解約するとまたこの番号を4ダブルで移す先がないから
二重生活してると大変ですよね

行ったり来たりしてる人はすごくそういうところを引っかかるし
面倒になるなと思いますよね

でもそういうのは米国側だとないのかもしれないけど
中国に前行ったときにやっぱり中国の携帯番号を持っていて
もっと言うと中国の銀行に口座がないと結構大変だったんですよね
結構そこら辺の通りに出ている屋台みたいなところも
ウィチャットペーカーアリペーカーしか受け付けないみたいなところとかがあったりするじゃないですか
普通に当時流行ってたロボットレストランみたいなやつもそんな感じだったりすると
現金は受け付けませんみたいになっていたりしても
ウィチャットペーカーもアリペーカーもそんなに簡単に日本のスマホで入れられるものじゃないんですよね確か
入れられたかなちょっとこれ嘘かもしれない
要はお金を振り込むっていう方法が難しいんで
僕は中国の銀行に口座を持っている人に個人的にお金を渡して
それをアリペーカーだとかウィチャットペーカーに送ってもらうような形をとったのかな
何か結構インバウンドを頑張っているはずなのに
これ普通にウィチャットペーカーとかアリペーカーとかしかもローカルのシムがない状態だと
暮らしもしないし観光もなかなか大変なのにどうしてんだろうなと思った記憶がありましたね

誰かのブログを読むとそこで祖父に代わってお金が入れられなくなったみたいな
ローカルの銀行口座がないとできないんですね確かね

そうですね

だから使えなくなったみたいなことを書いておりますね

ローカルの銀行口座も2回ぐらい僕はたまたま半年ぐらいの間に3回か4回ぐらい中国に行くことが
仕事の関係とか自分での視察も含めてあったんで
銀行口座を作ろうとしたら前は作れたけど今は作れないという感じに結局作れなかったんですよね

今朝言うと今ニューヨークって地下鉄がこんなスワイプするカードだったんですけど
21:09

これちょっと黄色じゃないんですけど普通は黄色のやつで
磁気ストライプ入ってピーってやると引き落とされるってやつだったんですけど
最近はあのなんていうんですかタッチIDなんかわかんないですけど
クレジットカードで払えるとなったんですよ3年ぐらい前

ビザのやつ?

そうそうそうだからローカルのメトロカードみたいなやつとかスイカみたいなやつを持たなくてよくて
普通にクレガで直接行けるからすごい楽になったんですね

日本もそれ今やろうとしてますよね

東急が初めて持ってては始めたって言ってましたねビザのやつを
やっぱりあれじゃないとなかなか観光できて
やっぱり僕もニューヨークに昔観光できた時に一番めんどくさいのは地下鉄に乗ろうと思うと
まず地下鉄の黄色いカードを買わなきゃいけないんだけどそのカードをクレジットカードで買おうとすると
何かその券売機が壊れてることが多いとかって感じで
買い方も結構難しいですよね
めんどくさくてバスとかタクシーとか地下鉄に乗らずに
ついタクシーに乗ってしまうみたいなことがあったんですけどもしか歩くみたいな
でもそれはもう今すごいクレジットカードで行けるので楽になったから
スイカはスイカで持ってるからいいんですけど持ってない人から考えたらやっぱり直接クレジットカードで行けたら楽だよなって思いました

まあApple PayとかGoogle Payでできればそれが十分できますね
結構自販機とかそういうの多いですよね

日本で日本の?

いや普通の
アメリカ多くないですか?

アメリカは自販機にあまり巡り合わないんで分からないですけど

数年前に行った時にもう普通にApple Payで払えた気がしました

ただお店のレストランとか普通の会見の時にはもうApple PayとかGoogle Payで使えますね

あと思い出したApple PayとかGoogle Payはあれなんですよ
例えば僕がロスアンゼルスに行ったりだったとかシアトリーに行ったりだとかすると
ジオフェンシング的にその中に入った時にここの市ではApple Payでこの公共交通機関を払いますよっていう風にノーティフィケーションが飛んできて
あっそうかじゃあかざせばいいだけなんだっていうのを教えてもらった気がします

それはApple PayのかApple Payに入っているクレジットカードか分からないですけどね
どっちが教えてくれたんですかね?

多分Apple Payが教えてくれた気がしますね
写真撮ってたかもしれないからちょっと確認してみよう
24:00

でもねやっぱり楽になってて
あとこっちでレストランに行くと最後にチェックができて
チェックを見てクレジットカードを渡して向こうで生産してクレジットカードのレシートが来て
そこにチップを書いてもう一回戻すとかっていう結構めんどくさいじゃないですか
最近になってあれをモバイルのクレジットカードの決済端末を持ってきていきなりもうそこでできるようになった
それはやっぱりApple PayとかGoogle Payみたいに非接触のやつをやろうと思うと
そうしたらキャッシャーいただきゃいけないじゃないですか
だからそうじゃなくて持ってくるってことでこのぐらいの端末を持ってくるみたいな感じにやっとなってきたので
かなりやっと楽になってきたというか謎の何回もやり取りして
それごとにウェイター・ウェイトレスの人がニコニコしてこれでチップを払うんですねみたいな感じのことが少なくなってきたんですけど
一方でもうだいたいチップのやつが勝手にボタンになっててあとはもう20、25、30カスタムとか書いてあって
これカスタムで18とか15とかやりづらい雰囲気になっててもうミニマムのやつを払わないといけないみたいな感じになってたりとかもしますけどね

このあたりニケビジネスの記事でスイカがやっと東北の岩手とかに広がってっていうのがあって
提供開始から21年かかったんだけどそれはなぜかみたいなのが書かれてて
当時はネットで処理とかっていうのはありえなかったから開発マシン1台1台に全部置いてたらしいんですよね
それを今度サーバ側のネットワーク返したサーバ側で処理させるみたいなものに置き換えるらしくて
21年前って考えたら確かにそうだろうなと思うんですよね
スイカみたいなやつあるとめっちゃくちゃ便利ですからね
今交通系がメインですけどいろんなお店とかで本当に増えてきたので
もはやスマホさえ持って出ればお財布すら家に忘れて出かけるってことがすごい増えたから便利だなと
便利な世の中になりましたね

さっきのApple Payで通知が来た、ノートケーションが来たっていうのはApple Payじゃなくてウォレットでしたね
ウォレットから来たですね

サンフランシスコって僕サンフランシスコ行ったのかな
ロシッドだけでサンフランシスコ行った時だと思うんですけど
ベイエリアの鉄道やバスのご利用、テンテンテンってあって

ウォレットを開いてクリッパを追加するとサンフランシスコベイエリアの交通機関を簡単にご利用になれますっていうのを通知してくれてましたね
27:05

あれと一緒ですよ、スイカと一緒なんですよねクリッパとかでね
だから誰か、知り合いがそれでベイエリアに住んでて、ニューヨークに来たらそういうの出てこないからニューヨーク遅れてんじゃんとかって言ってたんですけど
違う違うと、ニューヨークはクレズカード直接でやればいいんだよとか言ったら違ったニューヨークの方が進んでたみたいな感じになったんですけど
要はそういう中間的なやつない方がいいじゃないですか

そうですね
僕今、物理的なクリッパのプリペイドカードがいまだにありまして、最近全くサンフランシスコに行っていないから
そういうの結構あるんですよね、シンガポールだっけ?オクトパスカードっていうスイカと同じ仕組みのやつがあるんですけど

あれも中途半端にチャージが残ったままのやつがカードであるんだけど、そういうのはなくしがちですよね
そういうのって、まだ今の売れとかに入れれちゃえばいいですけど、そうじゃないと持ち歩かないし
持ち歩いてるんだけど、持ってるのその時忘れててまた買っちゃうみたいなこともありますよね

そうですね

テキスト、そういえば銀行口座が開けない問題、間違いや開けないじゃないや、銀行口座が凍結されるとどうなる問題っていう

ブログに書いてあるので、ブログの後でリンクも貼っておきます
貼っておきますけど、まさにKYC問題で、いまだにチェック届かないですよ

銀行口座がなくなるとどうなるかっていう

そう、だからまさにチェイコンバルバンクの破綻して銀行口座がみんななくなったじゃないですか
お金がアクセスできないってことだけじゃなくて、銀行口座がないっていうことの意味
つまり、結構いろんなものが銀行口座開けないとトランスクションできないんですよね
給与払うとか、税金払うとか、割と全部銀行口座開するんで
だから銀行口座がないっていうのは、単純にお金にアクセスできないだけじゃなくて
ビジネス活動そのものは結構制限されるっていうのは結構わかりました
今回、すごい苦労してるのはJ.B. Morgan Chaseっていう
アメリカ最大の銀行のブループのチェースバンクっていう商業、いわゆる普通の銀行です
商業銀行部門に銀行口座があったんですけど
うちの会社が日本の会社と合併したときにオーナーが変わるんで
KYC的に言うとオーナーシップが変わると、オーナーの見元照明をするんですね
これ多分マネロン対策ですけど
それをまたそういう大きい銀行だから店舗に行って、こう変わりましたよって行くんですけど
30:00

店舗の人とかってあんまり知らないんですよね
例えば海外の人がオーナーになった場合に、海外の人をどうやって見元照明するのかっていうのは
一般のチェース銀行とか本当にスタバと同じくらい大量にあるんですよ、真夯とかに行くと
エブリーコーナーとかにあるくらいの感じにあるんで、そこにいる人たちはみんなそんなこと知らないんですね
だいたいそのコールセンターに聞きながらやるんだけど、よくわかんないから、コールセンターに電話してメモして
そのメモしたやつを電話切って僕にそれ言わせて、これとこれとこれを出してください
これなかったらこれでいいんですか?ちょっと待ちください、また電話する
そんな感じでやってて、結局その人が2年前に手続きに行ったんですけど、その人が手続きの仕方がわかんなかったのか
終わったって言ってないけど終わってなかったっていう
それでいきなり見元情報が入ってないんで、銀行口座を凍結しましたっていういきなり
それもチェース銀行とかってすべてのものが紙ベースらしくて、という手紙がオフィスに届いてるはずですとか言われるんですけど
オフィスとか行ってませんみたいな話になって、結局もうそれで3ヶ月経って、そこに入ってる銀行口座にアクセスできてないっていう

まだできてないんですね

最終的にはこいつに送ってもらったら、その向こう側が登録している住所が間違ってて
だいたいの郵便部座が届くんですけど、なんでかって大きいビルの中にあるコーワーキングスペースなので
僕が来れば、これはこのコーワーキングスペースだろうと思って、だいたいビルの人は回してくれて届くんですけど
こぎってだけは受け取り証明、受け取り人がサインしなきゃいけないということで
そういう人がビルの中に入ってきたら、部屋箱が書いてないからわかりませんでした
差し戻されちゃって、こぎってかね
それを再発行して、再発行依頼したらできましたって言ったんだけど、2週間経っても届かなくて
コールセンターに聞いたら、額が大きすぎたんでやっぱりできませんでした
でも伝えるのは忘れてました、みたいな感じで
店舗に来てください、みたいな話になってまた店舗に行って、店舗が用意している紙に僕はサインだけして
交渉人に交渉してもらって、銀行に提出したんですけど、また次の週に電話がかかってきて
すいません、うちが用意した書類に不備があったのでもう一回来てください
で、また行った。今待ってるね、って

まだ開いてないんですね、これからなんですね

新しい銀行口座開いてるんですけど、前の口座のお金がない、お金が届いてるんですよ
だから、銀行口座なんだけど金はないっていう状況です

いやー、想像しがたい

ほとんどがヒューマンエラーなんですけど、見れば見るほどヒューマンエラーができるように業務プロセスがなってるわけですよ
銀行のその、行為にあって、いろいろ手続きするじゃないですか、その人、Windows使ってるんですね、HP
33:05

Windowsシステムにやってるんですけど、いろんなこと入力するやつをわざわざ電話して聞くんですよ
メモに書いて、それを数字とか入れて、それをこの間間違えたからできなかった
で、途中でそういったものを一回、コールセンターみたいなところに行って、まとめて郵便してうちのオフィスに送ってきて、それを持ってまたどこへ行け、みたいな話だったりするので
20世紀のシステム、その、で、まあ、こういうに聞くと、合併に合併を重ねてるんで、システムは全く連携できてません
だから、そういう感じで、もう手作業がむちゃくちゃ多いから、もうエラー出まくり、みたいな
でも、資金料はアメリカ一であるから、今回の銀行破綻で、みんなあそこに作ろう、みたいな感じになってて
あの、ブログに書いたのは、資金料はいっぱいあるけど、もう死ぬほど使いづらいです、というのを説明しています

合併合併とかでシステムが統合されてないっていうのって、どっかの日本の銀行もそう
私の友達が4回、3回だったかな、メガバンクの統合で、それに飲まれてるんで、銀行の合併一冊本書けばっていうぐらい、統合に統合を重ねて、今赤い銀行にいるんですけど
あの中も、何十年前の話っていうような、いまだに何々銀行、何々組みたいなことを言ってるらしいんですよね
一般ユーザーから見たら、そんなことを覚えてもいないのに、でもシステムとかプロセスが別になっていて、それが全然進まないって言ってましたね
破綻があるらしいですよ

アメリカの4大銀行みたいになっていて、チェース銀行、JPモルカンチェース、バンコアメリカ、シティグループ、ウェルスファゴになってるんですけど
一応僕全部使ったことがあって、最近あるところに移ったんですけど、そこは一回使ってて、あまりに使いづらくて一回やめたんだけど、今回またそこに作ったところなんですけど
もうね、メインフレームなんですよ、上フなんだけど、数字でボタン選んでメニュー選んで、3とか選んで、みたいな感じで、次の画面に行くと、明らかにCUIなんですよ
すごい使いづらいんですけど

わかります

でも今回皆さん、シリコンバルバンクから映してると思うんですけど、いかに使いづらいかというのに気づいていただけると思います

私の関連してる会社が、シリコンバルバンクには持ってなかったけど、シグネチャーには口座を持っていて、シグネチャーからすぐシティに資金を移動させていたり、あとやっぱり安心した銀行にも口座を持つべきだっていうので、米国人の投資家にも相談して、どこの銀行がいいかとかやってましたね

さっきと最近のネオバンクとかって、銀行じゃないんです、銀行決済系のサービスを全部やってるフィンテック会社で、彼らはよくFDICで250件まで、25万円まで保証されますとか言ってるんですけど
36:16

実はバックエンドでお金は例えばチェース銀行に保管してますとか、どこどこ銀行に保管してますとか言って、それでだいたい8社9社銀行に分散できるから
例えば200万ドル持ってても8つの銀行に分けてやれば、1つの銀行ごとに25万ドルずつ保証されるから、要は全部で200万ドル保証されますみたいな
ただフロント側で支払いするとかなんとかっていうのはすごい簡単にアプリとかでできますよみたいな、そういうインターフェースと本当にバンキングの中で、普通バンキングといってバンキングサービスの方を考えるんですけど
お金をストアしていく、巨大銀行をストアしておく場所にして、各種のサービスは全部手前側で自分たちのサービスでやってそれでお客さんのいかに取るかみたいな、そういう競争をしてるという感じになっているんでですね
そういうのがフィンテックだと思っていて、日本でフィンテックブームがあったじゃないですか、ミカさんもからのところですけど、だからそういうのがいっぱい出てくるんだろうなといろいろ期待してたんですよ

確かにブームでしたね、今ね、水井CFGのフィンテックアクセラレーター、私ちょっと支援してるんですけど、あれね、もはやフィンテックの名前が2年目か3年目ぐらいに取れて、MUFGアクセラレーターっていう名前になってて、もうフィンテックじゃなく金融系じゃないベンチャーとかも受け入れるように進んで前からなって、そんなに器広げていいのかなみたいな、ちょっと感じますけど

まあスタートアップブームだからですよね

そうですね、ワードがあるとバーンとそれで盛り上がってってのはありますね

特にどうなんですかね、このシリコンバレー銀行の破綻の日本の基準を見てると、これによってシリコンバレーが破綻するじゃないかとか、そういうのでスタートアップが絞まないかみたいな、そういう、なんだかこうアナリティカルというよりは、感情的な感じのものもそれなりに多かったような気がしたんですけど、やっぱりでも対岸の火事って感じなんですよね、最終的には
でもあれですよ、最近の日本の地方銀行とかも同じく、米国債とかたくさん買ってるんで、SVBと同じ状況ではあるんですよ
39:01

日本だと円圧もあるからさらに悪いんじゃないですか、そういうのって

そうですね、でもまあ確かにそうですね、円圧が1位すごい上がったときとかってのさらに既存してることはあると思います
でSBIとかってその地方銀行を束ねてっていう野望を持っているんで、そのSBIと地方銀の関係の話とか、SBI本体にも結構影響があるかもしれないと
SBIが大きいから大丈夫だと思うんですけどね、だから銀行株っていう意味でも影響は同じくありますよ

今日もクレディスイスが盛り上がってたんでですね

本当はね、ただやっぱり経済主とかビジネス系のニュース見てると確かにそうなんだけれども、欧州銀行と米国の銀行は全然やっぱり財務的なところの状況は違うしっていうことなんで
本当はいきなり、ちょっとクレディスイスだけは実際ココス、市販機、様責が悪かったからあれですけれども
本当はそれが飛び引きするようなものじゃないってのはわかってるけれども、かぶってこのセンチメントのものなんで、なのでどうしてもそういう風になりがち
金行きとかって実際こういうので連鎖して起きていくことが多いんですよね、おそらく

連鎖が一番怖いっていうのもずっと、こっちのパターンです
だから今回もシリコンバレーバンクの話があって、木曜日に起きて金曜日にささと破綻して、土日で一応回収みたいな、一応対策打ったっていう
でも白石シリコンバレーバンクのイギリス支店とかは瞬時にHSBCが買ってましたからね、こっちの日曜の間に1ポンドで売れましたみたいな感じになって

1ポンドすごいですよね

それは本当にあれですけどね、やっぱり良くも悪くもスピード感はあるかなって気がしますけどね
1日遅くなるだけでどれだけインパクトが広がるのかっていうところが多分十何年前の教訓なんでしょうね
♪~
ご視聴ありがとうございました!