1. FUJI X cast|FUJIFILMカメラ&写真
  2. #15|動物オートフォーカス初..

富士フイルムは、追尾オートフォーカスが若干苦手というイメージはある。X-H2で機能アップして搭載されるかもしれない。元々、デジタルカメラではじめて動物オートフォーカスを搭載したのは富士フイルムのデジタルカメラらしい。それが2010年なので、もう12年前。今回噂されている被写体認識オートフォーカス。今まで苦手とされていた動物と物体の追尾オートフォーカスがかなり改善されるんじゃないかなという期待をしています。

🌱

2,000人超が参加する富士フイルムXカメラのユーザーFacebookグループを運営するフォトクリエイター のんびりデイズです。富士フイルムXシリーズのカメラがもっと好きになる。カメラに関する情報を発信。富士フイルムミラーレス初心者向けのニュースや楽しみ方をお届け。毎月配信。

話してほしい話題、質問や感想、応援メッセージは、メールフォーム、Twitterコミュニティ、noteコメントでお待ちしています。

お便りフォーム : https://forms.gle/WeRPXSqhA5AyMThX8
Twitter : https://twitter.com/x_fujifilm
Twitterコミュニティ : https://twitter.com/i/communities/1497076722176434187
note : https://note.com/xuser

今日も元気に楽しく

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/xusers/message
00:02
そろそろね、FUJIFILMのXサミット絡みの情報が入ってきても良さそうなんですが、どうなんでしょう?
今のところ、X-H2、噂の機種、新しい機種とされているX-H2の情報、これはまだ噂の段階ですけれども、色々入っているみたいです。
X-H2というのは、主に動画を撮る人が使うんじゃないかなと思うので、私、動画は今のところあまり撮っていないので、情報はあまり詳しくわからないんですけれども、
噂として流れている情報だけ、ちょっとピックアップしてお伝えしておこうかなと思います。
まず、2機種登場するんじゃないかなと言われています。
X-H2とX-H2S、そのうちの高解像度の方のX-H2は8K動画対応になるんじゃないかなということと、
それに、X-H2Sの方ですね、ちょっとややこしいんですけれども、Sが付いた方、こちらは4K止まりかなという風な話もあったんですけれども、
どうやら6Kまで対応するんじゃないかなという話も出てきているみたいです。
動画撮影する人、どっちに触手が動くのかなと、ちょっと全然想像もつかないんですけれども、
先にこの6Kの方、Sが付いた方ね、先にそちらが登場するみたいなので、ちょっと時間差あるみたいなんですよね。
なので、なかなか選択難しくなるんじゃないかなと思ったりするんですけど、どうなんですかね。
あとね、動画用ということでね、熱暴走ね、結構大変みたいなんですけれども、
その熱暴走、熱を逃す機能、動画用の冷却ファンが内蔵じゃなくてもしかしたら後付けになるんじゃないかという話もありますね。
これはどうなんですかね。
内蔵してなくて使い勝手大丈夫なのか、ちょっとこの辺も私にはよくわかりません。
普通にね、写真撮ってるだけの場合ね、そんな熱で止まってしまうようなことも経験したことないのでね、どうなのか。
動画を使っている人にとっては大きな問題じゃないかなと思うので、ちょっと気になりはいたします。
もう一つ、被写体認識オートフォーカスが採用されると。
これは何かというと、動物とかね、動くものを追尾するようなオートフォーカスですね。
フジフィルムさんのこの追尾オートフォーカスは若干苦手というイメージはあるかと思いますが、それをね、このH2で機能アップして搭載されると。
03:01
もともとね、デジタルカメラで動物をオートフォーカス搭載したのってフジフィルムのカメラらしいんですね。
ファインビクスF80EXRという機種で初めてペット検出と言われる機能が搭載された。
これが2010年なので、もう12年前ですか?4月17日に発売されたものですね。
ペット自動検出とペットオートシャッターでペットを取るのが楽しいというね、キャッチで販売されたみたいで。
かなり小さいカメラでね、今も使っている人もしかしたらいるかもしれないです。
中古でね、今5,000円とか7,000円とかでまだ運が良ければ購入できるみたいです。
どんな機能かというと、犬または猫の顔を素早く検出し、ピントや撮影条件を最適化するペット自動検出機能。
正面を向いた犬または猫の顔を360度どんな向きでも最大10匹まで検出できる。
すごいですね。10匹まで動いている動物ね。
動物と言っても犬と猫を限定しているのかもしれないですね。
もう一つの機能がペットオートシャッターというのがあって、正面を向いた瞬間にカメラが自動でシャッターを切ると。
これもね、なかなか正面を向いた写真を撮りにくいというニーズに応えている機能ですよね。
これは12年前のファインピクスF80EXRの機能です。
今回噂されている被写体認識オートフォーカスとはまた違うものだと思うんですけれども、
今まで苦手とされていた動物と物体の追尾オートフォーカスがかなり改善されるんじゃないかなという期待をしています。
もう一つがメディアですね。記憶メディア。
XH2Sの方はCFexpress Type-Bの方ですね。
それとSDカードの両方が使えるという噂が出ています。
このCFexpress Type-Bというのは連写と動画が得意なカードなので、
普通のSDカードよりも動画撮影には有利になるのかなと言われています。
このぐらいですかね、今のところね。
XH2で噂されている情報、公式情報じゃないのでね、実際どうなっていくのか全然わからないんですが気になりますね。
そのXサミット、発表されるという噂のあるXサミットが開催されるのは5月というのは多分決定してるんだろうけれども、
日にちがね、まだ全然公式情報が見つからなくてですね、噂では31日ということになってるんですが、どんな情報が出てくるのかちょっと楽しみです。
06:07
Fujifilmのフィルムシミュレーションフォト、ツイッターコミュニティの方ね、6月のテーマ投票ページ作りまして、もうすでに投票していただいてて、
今度ね、どのフィルムシミュレーションに決まるのかまた楽しみなんですけれども、今回ね、5月はAstiaでずっとね、撮っていってます。
皆さんどんどん投稿していただいていて嬉しいんですが、1ヶ月ってなかなか短いですね。
Astiaは私そんなに使ってなかったんで、どう撮ったらいいのか、どういう設定で撮ったらいいのかちょっと迷いつつやってたんですけれども、
1ヶ月経つのが早くてもう終わってしまうんだなぁと、もうちょっと使ってみたかったなぁと、まあずっと使っていればいいんですけれども。
でね、思ったのはなかなかいい色だなぁと再認識しました。
今後ね、以前はね、クラシッククロームよく使ってたんですけれども、今後ね、Astiaちょっと色々使っていきたいなぁと思ってね、
先ほどもね、Astiaでまたね、初心に戻るという、だいたいね、使い始め、何が始めようかなと思った時にレンズをね、35mmのF1.4に戻すんですけれども、
今回もレンズ、XF35mmF1.4にレンズ戻して、Astiaで色々探ってみようかなと。
5月でね、このTwitterコミュニティの方のテーマとしては5月で、Astiaは終わるんですけれども、まあちょっと引き続きね、使っていこうかなと思ったりしています。
で、その6月ね、今度はアジサイとかね、その辺のちょっと雨の、雨時、雨期のフィルムシミュレーション、何が合うのかっていうのをね、皆さんがどう考えているのかというのもね、また知りたいなぁとも思いますし、
ちょっとね、アイデアいただけると嬉しいかなと思ってます。
6月のフィルムシミュレーション投票ページ公開してますので、投票いただけると嬉しいです。
またね、これ締め切り25日にしてたかな、また概要欄貼っておきますけれども、またあの月末に発表しますので、またね、6月も投稿続けてしていただけると嬉しいです。
まだね、参加していただけていないという方がおられましたら、概要欄から参加するためのリンク貼っておきますので、ご参加いただけると嬉しいです。
今回の配信が役に立ったという方、今後も聞いてみたいという方はフォローしていただけると嬉しいです。
感想やメッセージはお便りフォーム、ツイッター、ノートのコメントでお待ちしています。
今日も元気に楽しく。
08:59

コメント

スクロール