1. シミポタニュース
  2. #522 読売福祉文化賞
2023-09-04 03:11

#522 読売福祉文化賞

助成金や顕彰の資金調達情報ページが見やすくなりました!https://kyodo-portal.city.osaka.jp/subsidy/24000021064/?mode=po
00:08
今日、変更になったんですけれども、女性菌の情報の見た目が変わっております。
今日は、第21回読売福祉文化賞という女性菌情報のお話です。
というのは、女性菌情報というのはですね、新着情報に女性菌情報が載っていて、それをタップクリックしていただくと、
一覧というか、一つの枠になっている形で、一言コメントがちょっとだけ載っているような形で、
あとはタップをしていただいて、関連URLに飛んでいただくというような見せ方だったんですが、
他の、例えばボランティア募集の記事やイベント募集の記事と同じようにですね、今回はより詳しく見ていただけるようになっています。
今日ご紹介するのを見ていただくのが一番わかりやすいと思うんですけど、第21回読売福祉文化賞という、
これは社会福祉法人読売光と愛の事業団、そして読売新聞社さんが一緒にやっていらっしゃるアワード検証の情報になっております。
例えばこれは募集期間が7月30日から募集締め切りが9月30日までですという、そういった情報と、
先ほど言いました助成金内容ということで、今の時代にふさわしい福祉活動に取り組んでいる団体などを検証するものですということが書かれており、
一言コメントにもですね、2つの部門があって、一般部門とこれは福祉全般、
高齢者福祉部門、名前の通り高齢者の福祉の分野で豊かな活力のある長寿社会を目指して高齢者を支援する活動、
この2つの部門にそれぞれ3件ずつ、トロフィーと福祉として活動支援金100万円ですという、そういったアワードになっています。
これは当然こうやって応募していただかないといけないので、そこで関連URLを押していただくと、
実際の読売光と愛の事業団のホームページに飛んで、より詳しい内容が見れるというふうになっております。
ですから見た目が変わりましたが、より便利に助成金の情報やそういったアワードの情報も含めてですね、探していただくようになっております。
ぜひ新しくなった、見た目が新しくなっているんですよ。より見やすくなっているという意味です。
第21回のゆめゆり福祉文化賞のページをご覧いただいて、ご活用いただけたらと思います。
という意味では助成金情報の一覧表示も少し写真がついたり、より詳しく見れるようになっておりますし、
過去の助成金の一覧なんかも見れるように改編をさせていただいております。
03:03
新ポタのサイトで助成金情報のチェックです。
03:11

Comments

Scroll