1. 40代ワーママ♡エリィ【スキマ時間活用術】
  2. #159 自分が実行して初めて、..
2024-08-13 08:39

#159 自分が実行して初めて、説得力のある意見になる。

仕事や家事育児に追われる40代ワーママの余白作りを実現するためにメルマガ配信しています。
アサギストとしての感想も今後報告していきますね。
ぜひ登録してください!
https://www.canva.com/design/DAGLG7hzaT0/RkbPr-bsQQEZAsWhjBqHVQ/edit?utm_content=DAGLG7hzaT0&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6562183b8dfcbf013e6e804e
00:06
こんばんは、ワーママのエリィです。
このチャンネルでは、40代時短勤務で働くワーママが、
生き方・働き方を見直し、それを実行していく過程や、その中での気づきを配信しています。
同じく働くワーママ向けに、メルマガも発行してあります。
よろしければ、ぜひご登録をお願いします。
昨日、スタイフを見直していたら、メルマガの登録ホームがブログのリンク先になっていて、慌てて直しました。
もしご興味がある方は、ぜひリンク先をご覧ください。
今日は、実行してこそ説得力があることに気づいたお話をしようと思います。
私の高校時代からの友人が、横浜に住んでいて、
去年ぐらいから体調が悪くて、仕事を休みがちだったことに、
この春ぐらいに気づいて、久しぶりに会った時に話したんですけど、
診療内科で薬をもらっているんだけど、病院が合わなくていいみたいな話もしたので、
私も3号地でずっと診療内科を通っていて、
結構病院探しの時とか、薬のこととかも色々経験したので、
病院探しの話とかもしてたんですね。
ずっとその子は、大学を卒業してから同じ仕事をしていて、
すごいですよね、それだけで私はすごいなって思うんですけど、
もうちょっと今、環境が変わって会わなくなっちゃった。
会わなくなって、仕事もハードなので、
もうちょっと辞めようかなって思ってるっていうようなお話もあったんですね。
私は魅力覚醒講座を受講しているのもあって、全然それはありだなと思うし、
他の職業にも余裕で、その子の経歴から他の仕事も全然つけると思うので、
嫌だったら全然辞めていいと思ってお勧めというか、背中を押したんですね。
他にも、カリンさんとクリスパーティーがあるときに、
背中を押したくて誘ってみたりだったりとか、
和田桐アサギさんの嫌なことを全部やめてみたらすごかったという著書があるんですけど、
それも私お勧めしたかったので、ちょうどいいかなと思ったので、
進めてみたんですね。
03:03
だけど、あまりそのときは気力がもしかしたらなかったのかもしれないんですけど、
結局、辞めることはせず、休んだり、
会社に休んだり出勤したりを繰り返している状況で、
今夏休みだからちょっとのんびりしているというような感じで、近況を聞いていました。
一方で、私は先月、
もうちょっと仕事無理、会社に無理、会社に無理ってないんだけど、
今の仕事もういいやって結論じゃないけど、そういう気持ちになったことがあったので、
ちょうどそのときにその子からLINEをもらっていたので、
私もちょっと最近仕事であれこれ嫌なことがあって、
ちょっと辞めたいなって思ったよみたいな話をしたんですね。
そしたらその子は、そのときだけすごく前向きに、
全然辞めていいと思うよみたいな感じのことを言ってくれたんですけど、
その子は辞めることを実践していないというか、手話を実践していないにもかかわらず、
その人に背中を押されていて、全然説得力に欠けるというか、
やった人から言われたら納得できるけど、やってない人から言われてもなっていうのが、
ちょっと私の中でモヤッとしてしまって、結局私は時短勤務をもっと短くしようっていうふうに思ったところで、
学童の条件がちょっと気になっちゃって、今そこでモヤモヤしているところなんですね。
できれば、わからないけど調べられるなら、
学童に入れる確率みたいなのが公表されていれば、
それを調べていけそうなラインまで短くしたいなと思っているところで、
ちょっとでも検索するのが面倒で止まっているところなんですけど、
一旦はちょっとずつ手放そうと思って、勤務時間を短くするところからっていうふうに考えているところなんですね。
魅力学生講座の中では、アサギストの中では結構、
自分との向き合いを通して仕事を辞めたって人、割と聞くんですよね。
その後何をしているかは本当に人によってバラバラで、
転職した人もいるし、自分のビジネスを始めた人もいるし、本当様々なんですけど、
06:07
実際に仕事を辞めた人から、全然辞めてもありだったよみたいな、
そういう意見をもらうと、とっても参考になるかなと思ったんですけど、
本当に体壊してまで働いているけど、ずるずる辞めずにいるっていう、
なかなかそこを踏ん切りつかないのに、人には言えるっていうのは、
なんかちょっとそれは違うなっていうふうに違和感を感じたので、
自分もちゃんと行動して、ちゃんと自分で学びを得てからそれを人に何か言うときは、
やっぱり自分が行動したこと、経験したこととか、
ちゃんと自分で得たものについて意見を言うべきだなっていうふうに、
この出来事を通して感じました。
もしかしたらこれは、私は今までその子の生きやすさを重視して、
今までの経験とかを話してたつもりだったけど、
でも、これはもしかしてただ聞いてほしいベースだけなのかなって思ったりもして、
結局答えは求めないというか、本人の結論は変わらないのかなっていうふうに思ったりもして、
私はそれだとうまく言えないんですけど、
自分の成長ともちょっと違うし、その子の成長にもなってないなと思ったので、
しばらく元気なら、元気というか、とりあえず前向きな感じのメールが来たので、
それならそれで元気なのかなと思って、
それでいいのかというか、整理していけばいいかなと思いました。
では、今日は自分が実行してみて初めて、
人に伝える説得力があるということを学んだお話をしました。
聞いていただいてありがとうございました。
08:39

コメント

スクロール