00:08
こんばんは、ワーママのエリィです。
今日は副業の話をしたいと思います。
私は今、アイバミューさんのビジネス講座を受けていて、
なぜそれを受けてみたいと思ったのかというと、
最初にサンプルの動画みたいなので、結構詳しく講座の内容を教えてもらえるんですけど、
普通にめちゃくちゃ面白かったんですね。
私、ずっと会社員だったんですけど、今も会社員なんですけど、
事務側の仕事が多くて、ちょっと特殊な、
一応ちょっとだけ専門性あるけど、基本やることは事務的な作業が多かったので、
売り上げをどうやってあげるかとか、
どうやって集客するかとか、
あとは何か本当に基本のビジネスの考え方だったり、
そういう視点が全くなかったんですね。
アイバミューさんの講座って、すごくその視点を分かりやすく、
女性にも分かりやすく教えてくれる、かなり噛み砕いて説明してくださるんですけど、
それが本当に単純に面白い、自分の仕事のスキルアップに役立つなって思いました。
副業でやっていきたいんですけど、
普通日本業のサラリーマン生活にもこれ絶対いい影響があるなと思って、
受けることにしました。
今日はその中で、
受講生の方が発表している内容をちょっとだけ見てたんですけど、
私と同じワーキングマザーで時短勤務で働いている方のスライドみたいなのがあって、
本当に同じ立場だったので、
思っていることとか、
時短勤務で働いているときの給料の低さに対する不満とか、
子どももいて、住宅ローンもあって、
こんな収入で足りるのかなっていう不安だったりとか、
そういうところがすごく一緒だなと思って、
ものすごく共感ができたのと、
あと本当に説明がその方もわかりやすくて、
たくさんの人に共感される必要はなくて、
自分に本当に共感してくれる人、
03:01
一人でもいたらその人を大事にする、
お客さんとして大事にするっていうことを話しておられたんですけど、
それがなんだかとても温かくて、
心に響きました。
私今会社でもやっぱり、
この人を大事にしたいなって思っている後輩の女の子がいて、
もともとその子がすごく鼻ついてくれて、
メンターになってほしいってすごい言ってくれるのもあったので、
一緒にランチに行くようになったんですけど、
仕事は全然別部署で関わりなかったんですけど、
その子すごく本当に素直で一生懸命で、
本当に頑張ってて、
こういう子を自分は支えてあげたい、
オツモネ側の先輩社員として、
こんな後輩が働きやすいと思えたり、
仕事にやりがいを持って働けるように、
私に何かできることないかなっていうのを
いつも考えるようになりました。
だから部署は違うから仕事内容は全然違うんですけど、
でも何か協力してほしいって言われた時にはすぐ飛んでいきたいなって思いました。
だからなかなか会社で組織の枠を超えて、
仕事に手を出すってやっぱり難しいので、
簡単にはというか、そんな何個もできることじゃないんですけど、
副業を自分がこれから少しずつやりたいと思って、
仕事をやりたいと思って、
何個もできることじゃないんですけど、
副業を自分がこれから少しずつ始めていく中で、
やっぱりその自分が大事にしたいって思える人を
全力で支えたいって思いました。
なんか、私自分は産後痛になった時すごく本当に辛くて、
当たり前なんですけど、すごく辛くて何もする気が起きなくて、
毎日朝が来るのが本当に怖くて、
そんな状態が数ヶ月続いてたんですけど、
私を救ってくれた人っていうのが何人かいるんですね、その時に。
あとは、そうですね、
まずは、もちろん診療内科の先生ですね。
すぐに対応してくれた。診断書も出してくれた。
すごい柔軟な対応してくれた診療内科の先生と、
06:00
保育園の先生、保育園の園長先生。
園長先生も会ったことないのにすごい優しい言葉をかけてくれて、
会うの楽しみにしてるって言ってくれて涙が出ましたね。
あと当時利用してた産後のシッターさん。
本当に、私子供と二人でいるのが本当に不安で怖かったので、
全力で可愛がってくれるシッターさんがいて、
その人たちのアドバイスとか、
愛情を持って接してくれてる姿に本当に救われましたね。
あとはもちろん家族のサポートもありましたけど、
第三者の他人に、
本当に人生を救われるようなことをしてもらうっていうのは、
結構大きな、その後の人生にも大きな影響を与えるというか、
と思っていて、
だから私もやっぱり産後のママさんをいつか支えてもらって、
いつか救いたいっていう思いがちょっと、
ずっとどこかにあって、
例えばその、私子育て本当に苦手なんで、
お金貯まったら何かに出資するとか、
そんなんでもいいかなって思ってるんですけど、
いつか、私が最終的にいつかその、
そういう仕事もできたらいいなっていうふうに思って、
なので副業の第一歩は、発信することから始めようと思って、
スタイフも始めたんですけど、
この最初の思いを忘れないようにして、
その自分の軸がずれないように、
ブレないようにっていうのをちゃんと思って、
それで行動していきたいと思っています。
今日は真面目な話がずっと続いちゃったんですけど、
今日はここまでにしたいと思います。
聞いていただいてありがとうございました。