2025-04-21 09:32

【初投稿】 #01 自己紹介

はじめまして!
育休満喫中&第二子妊娠中のアラサーママnatsukiです🌷

ママのハッピーが家庭のハッピーに繋がる🧡
〜make your home happy ♡〜
をモットーにこんなことを発信していきたいと思います♪

💛私のゴキゲンは私が取る、ポジティブマインド
💛最強に信頼できるセンサイ夫とのパートナーシップ
💛ウチソトのギャップ激しめおてんば2歳娘の育児日記
💛8月の第二子出産に向けた幸せな安産マインド
💛五十嵐未知子さん主催flourishビジネス講座受講レポ

アメブロも更新してます♪
https://www.ameba.jp/profile/general/natsuki-mocchi/

これからよろしくお願いします☺️

#はじめまして
#自己紹介
#初投稿
#スタエフはじめました
#スタエフ初心者
#育休
#産休
#パートナーシップ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/67caef419dcfb50335145e1b

サマリー

このエピソードでは、ナツキさんが育児休暇中の生活や思いを語り、今後の活動についての展望を共有しています。特に、第二子の妊娠に伴う育児に対する価値観の変化や、在宅ワークなど新しい働き方に挑戦する意欲が強調されています。

自己紹介と育児の背景
初めまして、natsukiです。
今日から、スタンドFMで配信を始めていきたいと思います。
よろしくお願いします。
初配信ということでですね、まずは自己紹介からしていきたいと思います。
私は、30代の公務員のママでして、今、現在、育児休暇取得中になっております。
もうすぐ2歳の娘がおりまして、保育園にこの4月から通い始めました。
ちょうどならし保育が終わったところですね。
夫とはですね、大学時代から6年間付き合って、結婚して今5年目ですかね。
割と仲がいい方かなと思っています。
今は夫と娘と3人暮らしなんですが、8月にですね、第2子の男の子を出産予定でございます。
それでですね、通常娘が保育園に行ったということで、育休明けたら職場に復帰して、その後産休に入るという流れだと思うんですけれども、
ちょっと思いついてですね、職場の方にお願いをしまして、産休と育休の間、有休消化させていただくということになりましたので、
育休、有休、産休とずっとお休みを続けさせていただくということになりました。
ありがたいことですよね、本当に。
なので、久しぶりに自分の時間がたっぷり取れるような機会になってきますので、
この期間を使ってですね、自分のやりたいことだったりとか、深めていきたいなと思っているところです。
なんでこういう配信を始めたいかなと思ったかというと、
育児をしてですね、出産後からすごく大きな価値観の変化が私の中であったんですね。
というのが、10年ほど前に公務員試験を受けて就職した時にはですね、
子どもを産んでも、その後も育児と仕事を両立しながらお仕事を続けやすい職場かなと思って就職したというのも、公務員を選んだ理由の一つなんですね。
なんですけども、私の自宅から職場まで片道1時間ちょっと、おふく2時間という距離に今住んでるんですけども、
育児を始めてからですね、娘がもう本当に可愛くって、なるべく長く一緒にいたいなって思うし、
子どもの成長ってすごく早いというか、昨日できていなかったことが今日もうできるの?みたいな、
そういう瞬間になるべく多く立ち会っていきたいなっていう思いがすごく強くなったんですよね。
産んでみるまではあまり自分がそういうタイプだって思っていなかったんですけども、
そうすると今保育園なんですけど、ゆくゆく小学校とか入っていった時も、夏休みとか冬休みとか長期休みの間も私は通勤を続けるわけで、
そういった働き方をしてて、子どもとの時間はある程度制限されてしまう企業勤めなので、
自由な働き方ではない中で、
それは私の家族、子どもとの時間を大切にしたいって思っている中で、そういった働き方が私のベストな働き方なのかなというのに、
初めて疑問を抱くようになったんですよね。
そんな中で色々と調べていると、ビジネスで成功されているママさんだったりとか、
今、在宅ワーク、フリーランス、いろんな働き方が出てきている世の中なので、
私も自分にできることだったり、本当にやりたいことが何なのかなということを、
少しこの期間に模索していきたいなと思いまして、発信をしていこうと思った次第です。
趣味と今後の展望
それで、その中の一つのチャレンジとして、
いがらしみちこさん主催のフローリッシュビジネス講座というものに、
6期生として最近編入をさせていただいたところなんですけれども、
まだ私としては、そこまで他のメンバーさんみたいに具体的な未来を描いているわけではないんですけれども、
ひとまず、アメブロでですね、ブログを4月から毎日書いていて、
それがとにかくすごく楽しいんですよね。
なので、そういったことも、私は結構そういう発信が好きなのかなというのも、
自分の中で気づきとしてあったので、
ぜひスタンダイフェもやってみたいなと思って、
これからこちらもチャレンジしていこうかなと思っています。
それでですね、せっかく自己紹介なので、好きなことも少しお伝えさせていただくと、
私はまず読書が好きですね。
もともと小説なんかはよく読んでいたんですが、
子供が生まれてからは絵本や育児章を読んだり、
最近はビジネス章を読んだりっていうのが好きですね。
あとは歌うことが好きですね。
音楽聴くのもやるのも大好きなんですけど、
大学時代はアカペラサークルに入っていたりとか、
社会人になってからはバンド活動をやってまして、
ボーカルとキーボードをやったりとかしてますね。
実は産後も昨年末かな、うちはライブなんですけど、
させてもらったりして、
やっぱり自分の趣味の時間を取るっていうのはすごい大事だなと思っているところですね。
あとは食べることが好きなので、
おいしいお店行ったりとかもそうですし、
お料理もズボラ料理なんですけど、
作るのが大好きです。
それで最近気づいたんですけど、
私結構調味料とか食材にこだわりがある方でして、
オーガニックとか無添加のものを選びがちなタイプの人なんですよね。
なのでそういったことも参考程度に好きなもののご紹介とかできたらいいなと思っています。
あとは今第二次妊娠中ということで、
せっかくの機会なので、
私も妊娠・出産ということに対して結構向き合いたいタイプなので、
第一次のときもなんですけど、
自分の考える幸せな暗算ということとか、
育児とのこと、あとは夫とのパートナーシップですね。
どういったクラブに行くかとか、
夫とは信頼関係がしっかりある方なので、
そういったお話とかもしていけたらいいなと思っています。
これから皆さんどうぞよろしくお願いします。
09:32

コメント