第102回【英語学習質問コーナー】『Season2-ep.42 英語を勉強しているのですが、日本人的な発音になってしまいます。タイチ先生は何か意識していることはありますか?』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・カタカナ英語にならないために重要な事とは?

・相手に話が伝わらない原因は話し手にある論

・日本に住む外国人が日々感じる日本人とのコミュニケーションについて

・ネイティブ英語を聴く練習をする上で重要な教材とは?

・「th」「r」「l」の発音は普段から特に意識しよう!

・英語のリエゾンを意識して話そう!

・日本人が英語を学ぶ上で聴くべき国・地域の英語とは?

・普段の日本語を英語っぽく話す事は意味あるのか論

・普段の独り言を英語で話す練習は大事です!


Britain's Got Talentのリンク

https://www.youtube.com/@BGT


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ』は、大のラジオ好きの田中があたかもラジオ番組かのような調子で、日々の気づきなどを話していくラジオです。毎週金曜日、夕方6時から配信です!


雑記ブログのように思ったことを喋りますが、実は英語の教員免許を取得し、今もオンラインで英語家庭教師をしている田中から、リスナーの皆さんへ役立つちょっとした英語フレーズもお伝え出来たらと思っています!


目指すラジオの雰囲気はJ-WAVEの夜中にやっている『SPARK』、TOKYO FMの『福のラジオ』!

田村ディレクターと時より掛け合いながら『気を張らずにのんびり聞ける』感じのポッドキャストを配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:株式会社サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/welldone_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


英語の先生タイチの1週間お疲れ様ラジオ~の公式Twitterアカウント(@welldone_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

00:00
英語の先生、タイチの1週間お疲れ様ラジオ
こんにちは、英語の先生、タイチです。
今週もお疲れ様でした。やっと鼻筋になりましたね。 楽しい週末を過ごしましょうね。
この番組は、教育事業に取り組むイッポラボ合同会社を提供でお送りします。
みなさんこんにちは、英語の先生、タイチです。今週もお疲れ様でした。
今回は、リスナーさんからの英語学習の質問に答えていきたいと思います。
今日の質問は、40代男性のラジオネイブ西信さんからいただきました。ありがとうございます。
英語を勉強しているのですが、日本人的な発音になってしまいます。
タイチ先生は何か意識していることはありますか?という質問ですね。
英語の発音が日本人的なっていうふうに書いてあるんですけど、多分あれそうね、カタカナ英語になってしまってるっていうことですよね。
この回答はもう至ってシンプルで、英語を話すんだったらネイティブの真似をしろ、もうこれに尽きると思ってます。
実際僕も、やっぱ前はカタカナ英語が多くて、
でもなんかね、ある時思ったんですよ。英語をネイティブのように発音する方がやっぱ伝わるし、
英語を話せてるっていう、自信とか自尊心とかにもつながっていくなってすごい実感してるんで、その発音は気をつけてます。
僕の発音がその綺麗でしょって言いたいわけではなくて、まだまだ改善途中なんで、
やっぱなんだかんだ日本人よりの発音になってると思うんですけど、僕はずっと日本で育ってるんでどうしてもそうなんですけど、
ただ極力発音は意識してますね。
で、基本的な考え方として思っていることが他にもあって、これあの英語だからっていうことではなくて、
日本語でもそうなんですけど、相手に話が伝わらない時は、もう話す側に原因があると思ってるんですよね。
聞く側ではなくて、話す側に何らかの原因があって相手に伝わらないっていうことだと思ってるんですよ。
相手英語を話す時には、相手が聞き取りやすいような英語を話すべきだと思ってるんですね。
前に鳥田役に来ているガーナ人の友達と話をすることがありました。
その時に、タイチの英語は他の日本人よりも聞き取りやすいねって言われたことがあるんですよね。
03:03
それどういうこと?って聞いたら、最近日本人の方でも、特に大学なんで、大学生とかでも英語を話すって言ってるんですけど、
やっぱどうしても日本人英語に聞こえるんだって言ってて、単語とかを予想できるから会話できるそうなんですけど、
耳を傾けて聞かないといけないって言ってたんですよ。
めちゃくちゃ集中して日本人の英語を聞き取ってるっていう感じだと思うんですけど、
そういった英語に比べると、タイチの英語はまだ聞き取りやすいって言われたことがあるんですよね。
特に発音がすごい聞き取りやすいって言われたんですよ。
それやっぱ嬉しいなと思ったし、その方が相手にもストレスがかからないので、
やっぱり発音は気をつけてみるかなと思いますね。
じゃあどういうふうに発音を確認するかっていうことなんですけど、
たぶん普段勉強してる時に使ってる教材に音源データついてたら、その音源データを聞いて発音も音声と同じように繰り返すとかできると思いますし、
単語練習とかね、単語帳とかで、もし音源がない場合は、
最近もうネットで単語検索すると発音とかついてますからね、それ聞いて真似していけばいいんじゃないかなと思います。
文章とかでも同じですね。最近グーグルトランスレートとか、あそこに文章入れたら文章のまんま読んでくれたりするので、
それを繰り返していってみるとか、シャドウイングしてみるとか、そんな感じでやっていったらいいんじゃないかなと思います。
タムラDなんですか。確かに英語特有の、これがEかな?Eの曖昧母音やTHとかは日本語話す感覚じゃ話せないですもんね。
これね、そうですよね。特訓特訓ですね。うん。THとかね。
Eはウーとかエーとかありますからね。特にTHとRとLと、
その辺か、その辺は特に僕も意識してるかな、してるかなぁと思うのと、
この間、ちょ、前回かな、あの髪の毛を染めましたっていう時の文章で、
思っていたようになりませんでしたっていうところの英語を、
It didn't turn out the way I wanted it to っていう風に書いたんですけど、
これ読むと、But it didn't turn out the way I wanted it to みたいな感じで、
wanted it toのところが、wanted it toって発音してないんですよね。
これリエゾンっていうのかな?あのwanted it to、wanted it toみたいな感じで、
文章にした時に発音しないところってところどころ出てくると思うので、
そこも真似していくっていう風にしていくと、よりいいですよね。
それもやっぱネイティブの英語聞いて真似をするっていうことに尽きるんじゃないかなと。
06:03
タムラDなんですか?
英語でもイギリス英語、アメリカ英語、いろいろあると思いますが、
真似すべきもしくは真似しやすいネイティブの国はありますか?
これね、僕の意見としては、やっぱ日本人の教育上アメリカ英語に触れることが多いと思うので、
やっぱアメリカ英語が優先かなと思いますね。
特にアメリカの中でも、東海岸寄りの英語と西海岸寄りの英語とか、
地域によって発音って分かれてると思うんですけど、
僕の好みとしては東側、ニューヨークとかワシントンとか、あっち側の英語が好きで、
西側はね、聞き取りにくいんですよ。
何なら聞こえないことが多いんですよね。
ちょっと話し返しちゃってますけど、
ネットとかで、YouTubeとかで英語とか聞いたりするんですけど、
やっぱ西側に住んでる人の英語とかって字幕ないと僕分かんなくて。
だからやっぱね、アメリカの中でも、なんていうかな、東側の英語に慣れてるんじゃないかなって思うんですよね。
教育受けてきた中で言う。
あとイギリスの英語も好きですね。
僕これ、YouTubeのBritain's Got Talentっていうアカウント、
オーディション番組があってよく見てるんですけど、
オーディション番組なんで審査員の方々はイギリス英語喋るんですけど、
その英語も好きで。
日本人だったらイギリス英語聞き取りやすい気がします。
なんかそんな感じがしますね。
ちょっとぜひこれは主観なんで聞いてみてほしいです皆さんに。
タムラで、ちなみに普段の日本語を英語っぽく話すのってトレーニングの意味ありますか?
田中だったら田中と発音してる。
あーこれはね、あんまりないんじゃないですかね。
英語を英語の発音するっていうのは意味があると思うんですよね。
なんで例えば、Thank youみたいな感じで発音したりとかは意味があると思います。
あと普段の練習でおすすめなのは、もう一人言を英語にするっていう。
これ結構いいですよ。
基本インプットしたものしかアウトプットできないじゃないですか。
一人言もしようと思ったら、やっぱ自分の中にストックしてある単語とか表現しか出てこないんですよ。
出てこないんですけど、自分が知っている表現を使って、その表現に口が慣れていくっていう練習ができるんですよね。
なんで僕未だにちょっとあれですね、意識して一人言を英語で言ってみるっていうのはやってみてますね。
これ結構おすすめです。一人言英語。ぜひやってみてください。
はい、ということで今回はラジオネーム虹沼さんからいただいた質問に答えていきました。
ぜひ皆さんからも質問お待ちしております。
それでは。
09:02

Comments

Scroll