1. 上海香港ワンダフルライフ
  2. #42【後編】上海の中心でアイ..
2022-03-03 1:03:01

#42【後編】上海の中心でアイを叫んだけもの

spotify apple_podcasts

三好さんゲスト回の後編です!建築家目線から見る中国や、北京五輪の裏側など、幅広いテーマで話しました! 

三好さんのYouTubeチャンネル "Akira's Shanghai Life" 

https://youtube.com/channel/UCpGJc3KbpBH9hURPsONYrfQ 


ウマ娘 

中国の都市計画 

北京五輪のビンドゥンドゥン / チャン・イーモウ 

上海ディズニーランド 

三好さんYouTube Ch "AKIRA's Shanghai Life" 


Twitterはコチラ! 

https://mobile.twitter.com/wlcnhk 


感想・ご意見・ふつおたは、Twitterのハッシュタグ #上海香港ワンダフルライフ もしくは番組アカウント @wlcnhk へのリプライでお送りください。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/wonderfullifeincnhk/message
00:01
でも、まあ、映画館では中国ではやってないことが多いって感じなのかな、残念ながら。
でも今コロナだし、あんまり映画館も行きたくないけどね、やってても。
行ってる?映画館最近。
いや、もう見たい作品がないので。
赤尾さんも行ってます?映画館。
映画館、むしろ行ったことないっすね、香港で。
クレイジー。
行ったことない。
行ったことない。
行ったら見たいのいっぱいあるでしょ。
香港映画なんていっぱいある。
香港映画も、日本の映画もどんどんどんどん上映しますからね、香港。
でも行ったことない。
外出ない人でしたっけ?
まあ、そのとき、興味の対象に村がある。
別にみんなが見てるからという理由では彼は見ない。
なるほど、なるほど。
一回見とくとはならない。
ならない。
なるほど、クレイジーですね。
クレイジーなんですね。
クレイジーとは言わないですけど。
個性?
個性、個性。
個性、個性ということで。
そういう人もいます。
なるほど。
映画か。
映画かって。
映画か。
マーベルはいいよね、これね。
マーベルはいいですね。
最近は僕ずっとスターウォーズ系のスピンオフのドラマを見てて。
ディズニープラス見てるってさ。
言ってましたね。
今日は、あれですね。
マンダロリアンっていう。
面白いよね。
リスナーのFFさんに教えてもらったマンダロリアンっていう作品を全部見終わった勢いで、
その後のボバフェットってやつも全部見終わりました。
めっちゃ見てるな。
CM見てあれ気になるわ。
まだ見てないですか、ボバフェット。
見てないし、多分見る時間ないんですよね。
そんなに7本しかないですかね。
30分かけるようになる。
ウマ娘が。
ウマ娘。
今もう。
ウマ娘。
ウマ娘、いいですか?
スターウォーズの話はもういいですか?
ウマ娘の話します。
したくてしょうがない。
ちょっと短めですけど。
ウマ娘はあれですよ。
私、ワンダフルライフの影響を受けた一つでもあると思うんですけど。
ウマ娘、何かやってんなっていうくらいで去年、何となく頭に入ってて。
流行ってましたよね。
そう。
若男さんがウマ娘すごいらしいよみたいな。
フワッとした。
俺やってねえんだけどみたいな。
やってねえのに言うなみたいな。
大体そうですよね。
すっげえなと思って。
それでまた第2回目インプットされて、
第3回目が桃黒の年末の番組、桃色歌合戦っていうところに、
ウマ娘チームが曲歌いに来たんだよね。
ウマピョイ伝説ってすごい有名な。
桃色歌合戦っていうのは、
桃黒が紅白に呼ばれなくなったその年から、
紅白の裏で勝手にやってる歌合戦が、イベントがあって。
それも生放送で、アベマTVとか、
カウントダウンテレビね。
いろんなCSとか一部地方の地上波とかでもやってるイベントがあります。
そこにウマ娘が来たと。
03:01
そこでぼーっと桃色歌合戦見てたら、
なんかおもろい歌歌う人たちいるな。
ウマピョイってやつ。
そう、それそれそれそれ。
それそれそれ。
めちゃめちゃ嬉しそうで。
俺の愛バーガーって言って、
コールもしっかり決まってるんですけど。
ゴルシーですよね、ゴルシー。
レニーちゃんがゴルシーのコスプレしてたりして。
ゴルシーっていうのはキャラクター、
ウマの娘のキャラクターの名前。
ゴールドシップっていう銘馬がいるんですけど、
それを。
実際のウマにちなんでる。
そうそうそうそう。
ウマ娘。
擬人化したウマで人気キャラが。
なるほど。
実際の銘馬を。
みんながそのウマの名前を知ってて、
有名なウマがたくさんいて、
それぞれを擬人化して娘にしてると。
そうそうそう。
っていうヤバいアプリゲームなんですけど。
僕ヤバいって言いましたよね。
確か過去の収録で言いました。
ヤバい。
走るんですよね。
走るんです。
競馬場のコースで、
女の子たちが一生懸命走って競うっていう。
あれはね、
やっぱね、
日本はああいうものを捨てちゃいけないと思うんですね。
僕はね。
それこそクレイジーですよね。
クレイジーであることを捨てちゃいけないと思うんですね。
日本のオタク文化。
あれは大ヒットしたみたいですね。
実際に日本で。
まだまだ大ヒットしてますね。
今ちょうどアニバーサリーイベントが熱くて、
今ね、やめらんないんですけどね。
ゲームなんですかね。
ゲームです。
育成ゲーム。
スマホゲーですよね。
これが、やったことある人はわかると思うんですけど、
パワープロ。
実況パワフルプロ野球アプリ。
これも大ヒットした。
あとアイドルマスター。
これも大ヒットした。
アイドル育成ゲーム。
この2つ合わせたみたいなゲームなんですよね。
いいとこどおり。
パワープロのどこを捨てるんですか。
育成。
育成はパワープロ。
ああ、育成シナリオモードみたいなやつですか。
そう。
試合もあるみたいな。
そう。
で、育成の途中はアイドルマスターなんですよ。
います。
ああ、はい。
この女の子育てていく。
いろんな子がいてみたいな。
で、自分の育てた能力どおりに、
それが能力が上がっていくかどうか。
その育てた子が最後にライブするんですよ。
うん。
レースに勝った!よし、いけいけいけ。
勝った!って思ったら、
その子たちがライブするんですよ。
なんでライブするんですか。馬でしょ。
これは、ウィーニングライブって言うんですけど、
本当の競馬でもウィーニングランっていうのがある。
ありますよね。終わった後走るやつですよね。
それになぞらえて、
あの世界に出てくる子たちは、
レースに勝った子がセンターとなって、
アイドルグループのように、
みんなの前でライブができるんだ!
っていう設定なんですね。
アイドルとしての自覚はあるってことなんですか?
彼女たち。
アイドルの私たちが走るってことなんですか?
これアニメ見るとわかるんですけど、
まずはレースで1位になることが目標。
それプラス、踊りの練習もなぜかしなきゃいけない。
そういう世界観。
これはファンの人とか、
みんなを喜ばせたいっていう気持ちのもとでやってる。
だから、自分が応援したまま、
鍛えた、鍛えた、頑張った、勝った!
ってやった後に、
すごいいい曲がまた多いんですよね。
サイゲームスの推移を集めたアプリケーションで、
しかもこの制作期間3年とか5年経ってるんで、
いろんな技術とかノウハウが詰め込まれてる。
06:02
しかもこれ3Dなんだけど、
アニメ二次元的な線の太さとか細さがあって、
しかもそれを解説するYouTubeとかあって、
サイゲーム自身がサイゲームテックっていうフェスで流してる
プレゼンテーション動画があって、
それ今僕一番見てて面白いんですけど、
この線の太さを表現するために
方線の角度がどうとか、
あとは50人くらいいる馬娘たちを
全部作り込むわけにいかないんで、
一定のひな形があって、
そこにどういうふうにその女の子たちを当てはめていくか。
またはスカートとか髪がヒラヒラって動くので、
そこを物理演算でどういうふうにやってるか。
グラフィック面での努力。
3D面でも建築3Dを作るんで、
すごく勉強になるという。
コンフリクション、衝突って言ったりするんですけど、
そこをどういうふうに物理演算してるかとか、
耳としっぽの動きはどういうふうにずらしていくかとか、
表情をどこをいじってるかとかの
テクノロジー面がめちゃくちゃ面白くて。
それは分かりました。
プリキュアで毎回毎回、
エンディングテーマの時に3Dのモデリングされた、
でもアニメっぽく見える映像のプリキュアたちが踊るんですけど、
スカートとか髪の毛の下がりとか、
ジャンプした時にどういう反応するかとか、
そういう工夫してるみたいなのは確かに面白かったです。
3Dアプリケーションの力なんですけど、
そういうふうに今なってんだって、
最新技術を見れるっていうところまで、
今すごいなと思って見てて。
単純に女の子可愛いみたいな目線でも見てますけど。
応援しちゃうみたいな。
スマホのゲームとしてそれがあるけれども、
そういうメディアミックスを前提にして作られていて、
曲があったり、彼女たちの役をしてる実際の3次元の女性たちが
ライブをしてCDを出したりとか、そういうこともしてると。
だんだんそうやってると声優さんにはまっちゃったりして。
声優さんたちが、実際の声優さんたちが踊ってるんですか?
踊ってるんですよ。
メディアミックスが上手い再ゲームスなんで、
ダンスができる人、見栄えがある程度いい人の声優を集めて、
チームを作ってるんで。
だから僕は桃色うたがっすね、
リアルの人たちが歌ってるところから入り口で入っちゃって。
3次元入り口あったんですね。
そうなんですよ。
声優さんたちが入り口。
初めてエンカウントしたんですか?
そう。
まだ1ヶ月半ぐらい?
そうなんですよ。
激半、課金は今、運満円今。
これ奥さんに聞かれても大丈夫ですか?
大丈夫です。
お互いスマになるほど。
1ヶ月半の熱量には思えなかったんですけど、すごい。
でもまあ、2、3ヶ月だとは思いますよね。
いってもハマったゲームでも。
僕もスマホアプリそこまで長くやったことないんで、たぶんまあ。
ちなみに中国で人気があるとか、
ウマ娘はそういうことではないですか?
ないですね。
VPNかまさないとできないゲームです。
09:00
ただ好きなことを話すだけですよ。
でもやっぱり少なくとも、
2021年ネット流行語大賞にもなったし、
今ね、スマホ芸の派遣アプリと言われるスーパーアプリゲームって、
もう今ね、年に1本出るかどうかっていう中で出てきたスーパーゲームなんで、
これは1回やっぱ触れといて間違いないテクノロジーだと思うんですね。
触れるを超えてますけどね。
触れるどころか入り込んで、中に入っちゃってます。
トレーナーさんって言われちゃってる。
出てこれない。
トレーナーさんって言われてるんですね。
トレーナーさん。
プロデューサーさんみたいな感じで。
同じですもんね。
一緒一緒。
本読む時間もないし、もう寝不足だし、最悪ですよ。
めちゃめちゃ笑顔で言ってます。
その人気のおかげで、
実際の競馬会にも影響を及ぼしてるらしいですね。
例えば、もう引退した銘馬で、
やっぱり馬って引退した後って、
すごい管理するのにお金がすごいかかるらしいですね。
でも、その馬娘のヒットのおかげで、
そのお金をクラウドファンディングで、
ファンたちから集めて、お金を出してもらって、
この先10年とか何年も、
面倒を見続けることができるようになったりとか、
実社会とか競馬会に影響もどんどん出てるらしいですね。
めちゃくちゃいいエコノミーサーキュレーションがあそこで生まれてて、
馬娘リリース後のJRAの売り上げが何倍になったみたいな。
馬券の売り上げとか。
競馬そのもののデーザー規模が倍ぐらいになった。
YouTubeまとめでいくと、
今でも会えるこの銘馬はここにいるみたいなまとめとかで、
写真パシャパシャフラッシュと開いちゃってみたいな問題もあるんですけど、
いい銘もすごく多くて、
僕も今馬券買いたいなってめちゃくちゃ思ってたんだけど。
これは他のスポーツでもやった方がいい部分ではあると思うんですよ。
この間元iモードを作った夏野さんと堀江本の対談で言ってたのは、
競馬の馬娘は別として、
競馬の売り上げが今コロナ禍になってめちゃめちゃ上がってるんですって。
馬娘ももちろんあるんだけど。
これは何が起きてるかっていうと、
みんな競馬やる人っていうのは場外馬券売り場に行って、
汚いおっさんたちの中で馬券を買って、
その中で応援するっていうスタイルだったけど、
それがなくなって、
みんなネットで買うのが主流になって、
ギャンブルとしての色味が薄くなる、
クリーンになって、
しかも夜馬券が売れるようになった。
みんなインターネットで買うんで。
ということで、ネットで売る売り上げがすごい上がって、
もちろん今も場外馬券売り場に行く人がすごい少ないんで、
ネットで買うことによる売り上げアップがすごくて、
っていうような競馬、ギャンブル感、クリーンアップがすごく起きてる。
12:05
カジュアルになったって感じなんですね。
しかもそれはこれを狙って同じように、
今、競艇とかも女性アイドルを入れたり、
女優さんを入れたりしてクリーンアップしようとしてる、
っていうようなことがギャンブル界で起きてるし、
この間のラン、僕マラソンやるんで、
ランニングニュースとか見てると大阪すぐるっていう、
この間8位だったかな、東京オリンピック8位、
日本記録を今抜かれちゃったけど、
この間まで日本記録を持ってる人に、
本を書いた作家さんの記事を読んだところでいくと、
ランニングとかもマラソンとかもギャンブル化しちゃったらいいんじゃないの?
今その裏社会に流れるお金みたいなのも、
制御しやすい世の中になってお金の管理もしやすくなってる中で、
ファンエコノミーっていうものをどうやって金銭化していくか、
みたいな世界観で動いていかないと投げ銭できないと、
応援っていうもののチャンスを潰してしまう。
これはさっき言ったアイドルみたいな話も繋がっていくんだけど、
どうやってこのネット技術を駆使して、
人を応援するっていうところに、
リアル空間に今コロナで行けない中で、
考えていかないとスタレっていってしまうよっていうのを、
最近僕もいろんなところで繋がってきて。
マラソンも課金かと。
マラソン男だな、課金だなと。
マラソンで課金ってどういうイメージ?
課金する側になるんですか?
大阪スクールとかが今フリーのプロランナーとしてやってますけど、
これが実業団だと、
自分が所属してる会社の関係とかもあって、
直接投げ線できないんですけど、
箱根駅伝で山の神と言われてた、
神の大地とかはフリーランナーとしてやって、
ユーチューバーでもあるんで、
この人応援したいと思えば、
ユーチューバー投げ線でもいいわけですよ。
それが応援する人の力となって、
一時は全盛期を過ぎたと思われてる、
箱根のエースが、
自分のこの姿をYouTubeで全部ライフログとして、
さらけ出すことで、いろんな支援が集まって、
そこでお金の循環も生まれてるし、
この間神の大地が、
どこのレースだったか忘れましたけど、
日本人1位の成績でゴールしたと。
こんな長い寿命でやってるマラソンランナーって、
あんまり今までいなかったんですよね。
箱根で終わっちゃったら終わり。
マラソン一発目活躍できなかったら終わり。
みたいな中で、そうじゃなくて、
プロランナーとしてのいろんなギリ口を作り続けることで、
選手寿命を伸ばすことができた。
お金を集めることができたっていうのは、
今の新しいアスリートのお金の集め方なり、
ファンの投げ銭の仕方なりっていうような、
世界になってきてるんだなっていうのを、
それ見ながらすげえ思ったんですよね。
アイドルも一緒なんですよね。
投げ銭する力をいっぱい作った方がいいんですね。
そうですね。
気持ちよく払わせてもらえる機会があったら、
15:01
払いたいみたいな場面はありますよね。
すごいいるよね、みんなね。
ファンは。
払いたいんだって。
そういう流れですよね、今。
ライブ配信とかもそうですし、
eコマースとかも、
ライブコマースみたいなのが、
すごい流行ってるじゃないですか、今。
だから、お金の使い方とかもどんどん変わってきてますよね。
これからも変わるんでしょうね。
上海いると別に現金使わないから、
ネット決済とかも普通だし、
どんどんこういう世界になっていけば、
そういうお金の回り方もするだろうし、
日本も多分3年後ぐらいには、
もっと電子決済になってて、
そういうエンターテイメント、
お金が回り出すんじゃないかなみたいな見立てもあります。
中国でも投げ銭加熱すぎて規制入りましたけどね。
規制か。
親の金でもアホほど課金しすぎて、
うまくいきすぎたのね、中国は。
うまくいきすぎてやばいことになって。
うまくいきすぎたんだ。
規制入りました。
規制ってどんな感じなの?いくらまでとか。
未成年はいくらまでみたいな世界だと思うけど。
そうなんだ。
残念だな、それ。
今の流れでいうと。
プライバシーとビッグデータはトレードオフというか、
規制と自由は正反対なんだが、
バランスみたいな。
自由の方が今は利があるというか、中国とかでいくと。
難しいですね、何にしてもバランスが求められますからね。
日本で生活してた人間からすると規制が多くて、
息苦しいこともあるなとは思うんですけど、
ビッグデータの活用だったりとか、
あとはそうやって電子決済でお金がすごい回る社会に住んでるからこそ、
生まれる新しいサービスとか流動性の高さとかが超いいと思ってるし、
こういう中から新しい経済っていうのは生まれるんだろうなってすごい思うんで、
これはやっぱ上海来てよかったことだなっていうのをね。
やっぱ発達してるんですね、上海その辺が。
もちろん規制かけなきゃいけないところはあるんですけど、
間違いなく日本もこれからこのビッグデータ活用とか、
新しいお金の払い方とかは増えていくわけなんで、
こことのバランス?
どんどん開放してどんどんいろんな流動性が高まれば新しいものが生まれる、間違いない。
多分中国はどんどんそっちに舵を切っていく。
唯一政府にだけは反対するなみたいな世界観が中国。
日本は基本規制メイン、今ある秩序を壊すなっていう中で、
18:05
どうやって活用していくか、どうやって新しい技術なり流動性を高めていくかっていう、
この日本語の規制のレベルみたいな中で、
新しい次の世界みたいなのを生んでいくのかなと思いながら、
建築設計なんで、都市とかビッグデータを考えてるって感じですかね。
日本はちょっとスピード感が足りなさすぎますよね。
政府のそのイデオロギー云々と全然違う次元の話として、
なんかみんなこれやれたらいいのにと思ってるけど、
その話を役所に言ったら、それは僕らもわかってるんですけど、
法律変えるのに2年かかるんで今はできませんって言われて諦めるとか、
そういうのが多すぎる。
ここで自分の仕事の話に引きつけて恐縮ですけど、
今都市計画とか色々やってるんですけど、
自動運転とか自動駐車とか当たり前のものとして、
8年後の都市を見据えて僕ら設計始めるんですけど、
これって正直もう政府のトップがOKって言ったら全部通るんですよね。
法律も何もない世界なんで。
でもこれが日本だと今ある法律の中で当てはめて、
しかもその犯行する人ってその役所の窓口の人なんで、
この人は別に新しい概念も何もない今あるルールに当てはめる人なんで、
この人を乗り越えることができないんですよ、都市デザイナー、計画者が。
これが中国トップダウンの良さでいくと、
やれ、そっちが有名があるって判断すれば全部通っていく。
これはもちろん問題点もあるんだけど、
まずやってみようっていう思想のもとにみんなやってるんで。
歯が広がるんですね。
新しいことがどんどん進んでいくという良さなんです。
まず担当の人にこの書類を出しますの時点で、
今はこれ申し訳ないですけど認められないです、やり直してくださいって言われたら、
もうその先ないですもんね。
基本それなんですよね。
だってその人がね、認められないものは上に来ないから、
上の人はそれ見ないから。
スーパー安全運転。
スーパー安全運転。
事故は起きないけど、
それではちょっと遠くまで行けませんよっていう世界ですよね。
こっちはちょっとスピード運転して事故が起こる可能性はあるんですけど、
一応ちょっと最短では行けますよ。
ちなみに三好さんも長く中国に住まれて、
今の話みたいにこう、何ですかね、
もう中国に馴染んでらっしゃるとは思うんですけど、
日本と比べた時に、
違い、いい点なのか悪い点なのか驚いた点なのかとか、
なんかそういう感じることって他にあったりしますか?
なんだろうな。
住んでて。
仕事が一番やっぱり感じるとこですね、今のトップダウンみたいな。
21:00
私、日本設計っていう日系の会社の上海支社で働いてるんですけど、
ここでやる仕事が、
特に駅前の複合施設開発とか、
さっきから言ってるように都市開発から入って、
どうやってビルまで落とし込んでいくかっていうような仕事をやってるんですけど、
これがコロナ前までは、
民間のディベロッパーさん、
ショッピングモールを計画する人たちと一緒に仕事をしていたことが多かったんですけど、
コロナになって民間にもあるお金がすごく少なくなった。
投資でそこにお金をかける人が減ってしまったおかげで、
国が面倒を見るっていうふうに方向がどんどん切り替わっていって、
そうなんですね。
私の会社も今ね、国営企業と仕事することがすごく多くなってきて、
国主導で。
そうなんです。
ってなると、さっき言ったみたいな、
トップとの距離感がすごく近くなるわけですね。
僕らのクライアントがそのルールを作るそのものの人たちだから。
はい。
だから結構ドリーミーな案。
例えば道路全部地下に埋めて地上は人のための空間にしましょうみたいなことって、
コスパみたいなことを考えると結構辛いですね。
特に日本だと、すでにビルが建っている中でじゃあどうするのとか、
土地の権利とかっていう話になりがちなんですけど、
上海とは言え、まだ空いてる土地もいっぱいあるんでやりやすいし、
僕らのクライアントの国営企業さん、政府とつながっている方たちが、
ルールを良い方に変えやすい人たちなので、
その人たちが本当にこれはOKだ、ゴーサインだっていうことを僕らが説得さえできれば、
進んでいくんですよね。新しい案とか、
突飛難だとしても。
パワーを持ってるんですね、国営企業の方々。
なんで、これがやっぱりこのここ2,3年のすごく変わったところというか、
仕事の上で変わってきたところ。
今まで民間デベロッパーさんとコスパとか、
もちろんどうやって入ってもらうテナントさんに喜んでもらうかみたいなことを考えて、
もちろんそれも大事なことではあるんですけど、
大きな目線で都市とか人の生活とかそういったものの、
ルールを作る方の仕事に回れてきたっていうのが、
大きなここ最近の変化かなと思いますね。
それは大きいですね。
その業界で言うと、すごい気になるところでは、
例の高台でしたっけ?
24:03
あの辺はどうなんですか?
僕はニュースレベルで知るぐらいですけれども、
やれ不動産バブルが崩壊するのではないかとか、
債務振り子に落ちるのではないかみたいに、
かなり騒がせてたと思うんですけど、世間を。
あれって何か一応穏便な形になりそうなんですか?
日本の報道でされてるほどのショックは今感じてはないです、こちらで。
そうなんですね。
それも今、さっき言ったみたいな民間の開発がどんどん落ち着いてる中での影響の一つで、
民間ディベロッパー、高台が債務振り子に落ちたっていう流れではあるので、
特にあれはあそこの会社は住宅ディベロッパーだったんで、
そこの中で調子が悪かったところ、自転車創業の率が高かった高台がまずどんどん落ちていったという理解です。
なので、もちろんそういう高台系のショッピングモールを作るみたいな仕事が僕らもどんどん減ってるし、
それはさっき言ったような民間そのものの仕事全体が少なくなってるんで、その中の一つというふうに見てます。
そういうことなんですね。そういう流れになってくるんですね。
そういう流れで、たまたま僕も上海で働いてラッキーではあるんですけど、
だんだん民間の仕事がなくなって都市の設計みたいなことにどんどんシフトしていく中で、
今実際に上海のめちゃくちゃ中心地ではないですけど、地下鉄で3駅4駅行ったような範囲のところに副都市に作るみたいな仕事がすごく多くて、
実際に自分が上海に来たときには、こんなに上海の中心地でデザインをできるっていうふうには思ってなかったんで、
今めちゃくちゃ楽しいですね。光栄だし。
チャンスというか大きな波があるんですね、流れが。
こんな街中でビル作ったりショッピングモール作ったりっていうことはできないんだろうなってなんとなく、
チャイナショックもあり諦めのスタートだったんですけど、それが今なんだか時代の流れの幸運なのか、そういう仕事ができて、
これが最後まで関われるとすれば、8年後10年後に都市ができるっていう、
建築設計者としてはとてもやりがいのある仕事をしているなという感じで今働いてますね。
だから日本で聞いてる人たちとかいれば、ぜひ今、
27:05
新人の人たちはなかなかビザ下りないみたいな関係がどんどん厳しくなってて、新人の方、大学卒の人なかなか来れなくなってきてるんですけど、
中途の人とかもちろんすぐ入れると思うんで、ぜひ日本設計社員会に来ていただいたら、一緒にこんなすごいことできるよっていうふうに感じてもらえたらなと思うんですけど。
リクルーティング。
サブカラーの話からリクルーティングの話に移りますね。
すごいですね。馬娘の話をさっきまでニコニコしながらしてた人の話と思われて。
スケールがすごい大きい。
もう同じですよ。馬娘の女の子の手がどういうふうに動いてるかっていう話と、この300メートルのタワーの柱の位置がどこにあるかみたいなのがやっぱり、
同じ物差しで見れるっていうのが建築家の面白いところだと思うんで。
同じっていうのは本当にそうなんでしょうね。三好さんが興味を持って熱中してる何かっていうのは三好さんの中では全部軸が通ってると思うんで、それは同じなんだと思います本当に。
技術目線というかですね。
特に理系なんでそういうつながりになりやすいんだと思うんですけど、もちろんお二人もそういうとこあると思うんですけど。
ご飯の仕事してるからご飯のラジオやるみたいなことだと思うんですけど。
いや、そういうわけでもないですけど。なんか流れでだったんですけどね。
まとまりがない話になってしまいましたね。
いやいや、まとまりがなくなってから。
すごい面白いですよ。
だいたい池上さんと飲んでるとこんな流れで。
だんだんお互いに何喋ってるか分からない。
あれはじめ何の話だったっけ?
話変わりますけど、オリンピックはどうですか?盛り上がってます?そうでもないですか?
そうでもないですかね。
そうでもないと思うんですね。
そうでもないか。
時々バズトピックが出てきますけどね。キャラクターかわいいとか。
キャラクターかわいいと羽生くんかっこいいはみんな一通り。
キャラクターってパンダですか?
ビンドゥンドゥン。
ビンドゥンドゥン。
あれもね、解説聞くと超できたデザインなんですよね。
そうなんですか 裏話が
北の方のオリンピックなんで 北の方でよく食べられてる
さんざし ちっちゃいリンゴみたいなやつを 飴で包んだお菓子をモチーフにしてるらしいんですよ
それは北の方でめちゃめちゃ冬寒くなるから
自分がね おばちゃんとかがさんざしを飴でコーティングして 外で屋台みたいに売り歩くんですけど
寒いから溶けないんですよね 飴が なるほど
だから売れる冬だけの庶民的なスイーツとして売られてて
っていうこのストーリーをあのパンダにかぶせて
30:03
パンダ単体の可愛さプラス その周りにコーティングしてるんですよ 透明な
コーティングされてますよね
かぶってますね
ボブスレースーツみたいなのかぶってます
あの透明なのはそのお菓子のモチーフを持ってきた
コーティングした透明なの
そうだったんすか
っていう意味もあるし
さらにボブスレー的な冬のスポーツ的な要素もあるし
あれがちょっと宇宙服っぽくて 未来的なイメージも入れて
顔の周りは虹のいろんな光るLEDみたいなデザインにして
最先端のテクノロジーみたいな意味もあるし
すごい読み解けるデザイン
なるほど
超いいあれ
面白いですねそう見ると
買えないですよね今ね売り切れて
買えないですね
人気ですぎ
そんなに人気ですか
人気になった日本人のアナウンサーのせいみたいな
もう一体はランタンですよね
中国のランタンも
ランタンですよね
あっちがあんま人気だし
赤長寿みたいな
あとは開会式がチャンイーモーでしょ
チャンイーモーは大体出てきますね
チャンイーモー何でしたっけ
池上さんがVさん
山に行ったときの観光の話のラジオの回で
そこでお茶のショーを見たと
なんかありましたね
劇を作った演出家がチャンイーモー
っていう超有名な劇デザイナー
そうなんですね
なんですよ
開会式その人のデザインでやったんだけど
それがまあまあ素晴らしい
あんまお金かかってないし
でもスーパーテクノロジー入ってるし
床が全部なんかこう
なんか有機有機じゃない違うな
実際にパソコン画面で操作できる
ディスプレイになってたりとか
音楽とか話題にはなってましたけど
成果台がない成果リレーの最後に
雪の結晶がバーって上がって
これが成果台なんだみたいな話も
結構劇として素晴らしいし
全体のコンセプトがしっかりあるし
東京オリンピックの開会式と比べると
どこも違うのかっていう比較がされて
もちろん僕は劇デザイナーではないけど
日本だめだな
既得権益でぐちゃぐちゃになったな
みたいなことを感じてしまう回でした
やっぱみよしさんから見ても
今回の北京五輪の開会式は良かったですか
日本もちろんアラもあるし
こうしたらなとかあるけど
やっぱ全体的なメッセージがしっかりあるんで
いい開会式だったなと思います
やっぱりそのちゃんとトップがいて
それをまとめ上げるっていうことに関しては
中国は上手なのは間違いないですね
僕は見てないので何も言えないんですけど
33:02
俺も見てないんだよ
見ようって思った
これ多分あんまりみんな
どこでも言ってないことなんですけど
僕中国人の妻と一緒に見てて
奥さん中国人で
シンプルな感想としてやっぱ中国だから
ワントップで作るから
日本みたいにバラバラな意見がなくて
こうやってまとまったデザインができるんだよね
みたいな結構すぐ思いつく意見を言ったら
妻がそうじゃないんだよ
違うんですか
違うって言われて
そうなんですかすいません
何なんですか
すいません
中国の方が何ならステークホルダー多い
人口13倍いるんだから
意見を言う人は13倍いるんだつって
そこに対して強い意見を持つ人もいっぱいいるんだが
チャイモという認識の見方があったからこそ
誰も文句を言わない
そういう状況をマネジメントする
ということがこういうビッグイベントのデザインなんだ
って言われて
なるほどと思って
それも含めてのイメージですけど
チャイモは夏の前回の北京オリンピックもデザインしてて
彼自身も言ってるのは
北京の時はまだ自分の力を示す必要があったと
いろんなことをやって
こんなこともできるよ派手な花火の演出とか
CGで合わせてみたいなやること
でも今回はその必要がない
自分でやりたいことをやったというおかげで
コンセプトなりメッセージが強い四季になった
やっぱり一人の人の10年間
14年間の立ち位置の差で
これだけ四季のキャラクターが変わったりとか
一貫性が出るのかっていう意味で
非常に面白い四季になったし
東京オリンピックの開会式って
なんであんなに面白くなかったのかっていう
裏付けというか
話の一つになったかなと思いながら
僕は見てました
なんかその二四季の見方があって
それを息に感じてみんな頑張れるみたいな
そういうメンタリティーがそもそも
日本とはだいぶ差があるような気がしますよね
芸術性としての評価もある
チャイモに対して
チャイモがいるんだと
それこそVさんの劇だって
いろんなところでいろんな人が接してるからこそ
いろんな人に伝わってるし
色んなレベルはあるにせよ分かってるし
あそこに到達したんだろうなっていう
面白さ
Vさんのその劇だって
チャイモが演出したって言いながら
チャイモは絶対作ったらおしまいじゃないですか
でもその後ずっと毎日やってるのに
全く緩みなかったですかね
僕が見に行った時も
チャイモが作り終わってから
もう10年ぐらい経ってると思うんですか
私も行きましたけど素晴らしいですね
素晴らしい気合いの
全員目が真剣だから
お茶を汲んで配ってくれるお姉さん
ぜひ一人とってもね
若男さんもVさんに
行ってみたいです
36:01
チャイモの劇なんて
多分どこでもあると思うから
香港でもなんかあるんじゃない
多分中国中に香港も
香港はどうなんですか
あるんですかね
どこだろうね
チャイモまたこれで見直されちゃったから
Vさんのチケット取れない
人気が出て
もともと今取れないね
取れないなかなか取れない
あんなクソ田舎でさ
すでにそんぐらいの人気
コロナでどうなんでしょうね
海外からもともとそんな注目されてる
観光者ないから
余計に国内旅行の行き先
海外旅行に行けない分
国内旅行で増えてたかもしれない
いろいろ東京オリンピックも
問題とかありますが
あの開会式に関しては
僕は素晴らしいし
読み解けるポイントもいっぱいあったかなと
そうなんですね
見てみようそれは
面白いね
三好さんの話を聞こうっていう風に書いてて
聞きたかったのは自己紹介
上海に来た経緯
これまでの経験談
番組引かれての感想
最近どうこう
好きなものについて自由に語ってもらう
って書いてたんですけど
一通りしゃべりましたね
すごい幅広く話しましたね
今日書いてきた企画書の
3分の1も話してないですよ
やばくない?
たぶんこれ収まらんやろなって
すごいいいですよ
馬娘
中国の経済
オリンピックの
文化面みたいなのも
いろいろありましたんで
でも3分の1なんすね
いやもう全然全然
すごい
今回こうやって
収録できるのがわかったんで
たぶんこれ編集するときに
もうちょっとこうしたらって反省点も
あると思うんですけど
またお越しいただいて
できると思うので
これに懲りずにまた
お越しいただいて
なんかね
上海ディズニーランドについて
とかね
建築家が見る上海ディズニーランド
それめっちゃ聞きたいですね
上海ラーメン二郎戦争
とかね
戦争?
上海マラソン
ランニング
天下一品どうなってんの?
サウナでゲイに襲われた話
放送禁止になる
いろいろ
このサウナ危険だ
ここは整えるぞ
いろいろトピック
ちょっと持ってきすぎましたね
上海ディズニーランドの話とか
オンベに聞けそうでしたけど
どうしようかな
これだけを話したかったのに
話してないみたいなことが
あれば
39:00
なんかね
上海ディズニーランドは
今コロナになって
夜の花火のショー
最後にシンデレラ城バックにショーやるんですけど
これがね去年
リニューアルされてバージョン2
になったんですよ
なんで
ラジオ聞いてる日本の方とかは
見れてないはずなんです
去年のいつですか?
秋かな
池上さん見てるやつ
バージョン2
マーベル推しだったでしょ
各キャラクターの色で
白の塔が光ってました
ハルクとか
アイアンマンとか
光の使い方とか
花火の使い方の
スケールがめちゃくちゃ上がってるんですよ
見るものというよりも体験するもの
バージョンアップ版だった
僕は超好きなんだけど
妻はあんまりだな
これはバージョンアップしたんで
ラジオ聞いてる日本の人とか
ぜひコロナ終わったら
ディズニーランド
まだ誰も見てないっていう世界
ぜひ来てみてもらいたいな
ディズニーランド好きな人は
ずっと我慢してると思いますよ
来たい?
シャンハンやディズニーランドは
一番近くて行ける海外のディズニーランドだから
東京ディズニーランドで
飽き足らず
基本的にみんな来たいと思うんですけど
来年ズートピアエリアが開くんで
ズートピアエリアが
これがみんな来年来たらいいと思うんですよ
ズートピアって
キツネの
警察官の不警官みたいなやつが主人公
キツネはね
最終的に警戒になるんですけど
キツネはその辺の捨て頃みたいなやつ
ウサギが警官
新人警官で
弱肉強食のライオンとかがいる
警察署の中に入って
どうやってか弱いウサギちゃんが
事件を解決していくか
結局あれですよね
人種問題とか
可容性みたいなものが
投影されてて
これがなぜか注目で
めちゃくちゃ売れた映画
なんかよくわかんないけど
ディズニー作品
ながら
それは
いろいろ政府的にOK
みんなが何かを投影してるのかもしれないですけど
なんで
それを受けて
買いくぐれたってことなんですかね
シンハイディズニーランドの
次の大階層はずっとピアエリアができる
って言って来年オープンらしいです
今行くとクレーンいっぱい建ってたりとか
ディズニーランドなんで
工事の
仮の壁のところに
人の扉
ライオンのサイズの扉
ネズミのサイズの扉って書いてあったりとか
面白さがあるんですけど
そういうディズニー的な面白さ
今行っても見れという
これはねやっぱ日本で聞いてる方は
ディズニーファンの方絶対行きたいと思うんで
どんどん変わってるよ
42:00
面白いよっていうのはお伝えしたい
ところでしたね
結構
規模的にもかなりでかいんでしたっけ
シャンハイディズニーで
世界最大です
え、そうなんですか
ディズニーワールドを除いてですよね
フロリダのやつを除いて
あれね単体のパークで最大
っていう言い方なのかな
フロリダでもディズニー
マジックキングダム
のサイズと比較してるんだと思う
もちろん日本でね
シーとランド合わせたら
負けちゃうと思うんだけど
ランドとしては最大
イメージ的にはシーとランド
足してちょうどぐらいかなみたいな
印象でしたけど
大きくないんじゃないかな
知らないところだったから
僕でも子供がまだ
当時2歳だったんで
2歳か
2歳だったんで全然
何も乗ってないです
乗れたのほんのひとり
ディズニーランドもね語りたい
とこありますよね
マーベルのところ
マーベルのとこ行って
意外と大したことねえなと思って
で、縁を出た後に
ホットトイズっていう
これ前話したの
香港のフィギュアメーカーのお店が
ボンってあって
直営店があってそこのほうがよっぽどすごいわ
そこでずっと写真撮って
ごめんちょっとタバコだけ見たいなって
それさっきも聞いたけどみたいに言われながら
何があったんだっけそこに
何があったって
ホットトイズの作ってる
マーベルとかスターウォーズとかの
すごい
最低3000円スタートみたいな
感じの商品群が
並んでて
確かマーベルエリアは香港ディズニーのほうが
強いんじゃなかったかな
それはでもホットトイズがいるからそうなんじゃないですか
そうなんですか
そのために香港ディズニー行きたいなと思ってた
いやそれ行きたい
香港ディズニー、ディズニーランドとしては
すごく人気ないんですよ
動員数でも
なんかあんまりね
面積的にもあんまり広くないみたいなことは
聞きました
香港から劇地下っていうぐらいしかメリットがない
うん
シャンハイも相当近いですね
うん
なんかミウスさんさっき言いかけた
シャンハイディズニーここが
みたいなすごいみたいなポイント
言っちゃう?めちゃめちゃ言っちゃう?
せっかくなんで
えっとね
シャンハイディズニーはね
他のランドと違うポイントがいっぱいあるんですけど
東京もそうだけど
まず園内入ったらまっすぐの道が
ばーっとシンボリックな道があって
お土産屋さんがあって
向こうにお城があってみたいな
円形の道線があって
みたいな構成じゃないですか
これがシャンハイディズニーは違くて
シンボリックな一番初めの道が
まずめちゃめちゃ短いんですよ
短かった
短くてその後すぐ円形の
道線じゃなくて結構ね
アメーバー状のというか
いろんなところに活かす
45:01
もちろんその中でもメイン道線はあるんだけど
結構こう
複雑な道をしてる
複雑だった
でも主要道線は分かるように
もしくは昼のパレードには
メイン道線が分かるような
全体配置をしていて
しかもどこからお城を見ても
綺麗に見えるっていうのは一緒なんですけど
他の国のお城と
違うのは一番最新の城なんで
結構ね
立面外から
見る姿がね
平面系
アニメチック
平面図を見るとね
あれね八角形
なんですよ六角形かな
他の日本の
東京ディズニーランドは丸の
ドイツのお城っぽい
タワーが建ってたりとか
なんか門が
いろいろくっついてたりとかして結構複雑な
立面系をしてるんですけど
上海ディズニーランドって
よーく見ると構成要素が
全部面でできてるんですよ
立面が外から見た
外観が
これなんでかっていうと
プロジェクションマッピングを前提とした
設計だからなんですよね
プロジェクションマッピングって
城に映像を投影して
あたかもその城が動いてる
ように見せるっていう技術なので
投影する面は平面
じゃないといけないんですよね
日本の東京ディズニーランドみたいに
タワーがいっぱい建ってる
ごちゃごちゃした面だと
プロジェクションマッピング上手くいかないんですよ
なるほど
だから上海ディズニーランドは結構平面系が
多くて上から見ると綺麗な
六角形みたいな形
八角形かなみたいな形になってるんですね
だからこれは
今の夜のショーに合わせた
最新の
シンデレラ城というか
お姫様の象徴となる城と言われてるんですけど
というための設計になってる
っていうのが建築家的な
城のディズニーランドの読み解きなんですね
今当時の写真見てますけど
確かに平面が多い
そう
でもねカクカクした面で
できてると思うんですよね
上海ディズニーランドの城って
これがさっき言った夜のショーの
投影するための面として構成されてるんで
平面でできてるんですよね
立面が
なるほどそれ言われてみないと分からない
大丈夫言葉で分かりますから
分かります分かりますちゃんと映せるように
スクリーンの役割を果たせるような
形になってるということですね
もちろん東京ディズニーランドも今
プロジェクションマッピングやってるんで
その局面に合わせた
設計を
映像の方で合わせて
それを前提としてやってるんで
こっちの夜のショーはあんなに
マーベルの実写が
映ったりとか
あたかも
この城が動いてるもしくは
ジーニーが作った青い城のように
見えたりとか
それがどんどん移り変わってできてるっていう
設計になってるってことなんですよ
はいいや思いました
イメージですけど
48:01
メインスクリーンがちゃんと
城の真ん中にあって
左右にもサブスクリーンみたいな映し方で
できるような形になってるなと
思いました
これだから設計的にも
意味のある最新系
そしてただ単純な
ぐるっと回る道っていう風じゃなくて
自由に自分が道を選んでるようにも見えながら
メイン導線を歩かされてるっていう
少し多様な平面系になってるとか
なるほど
っていうことが
計算づくなんですね
これまでの
これまでのディズニーランドの設計
の経験が
踏まえられてるんですか
連携はしてるんですか
設計のメインデザイナーは
ディズニーファンタジアじゃなくて
イマジニア
イマジニアっていう設計会社が
イマジニアっていうディズニーランドを
設計する会社が
アメリカ本部にあって
そこが統括して
上海の施工会社に移したりとか
そういう風にあるんで
彼らが今の最新技術に合わせた
ランドの姿とはどうあるべきか
っていうことを
全部フィードバックをしてるんですね
運営してるオリエンタルランドとか
全然その建築っていうか
設計そのものは
コメントはあるんでしょうけど
統括はしてない
ディズニーランドも日本設計が
昔設計してたようなんですけど
あんまりディズニーランドで
表だっては言わないんですか
それなかなか言えないですよね
ディズニーランド案件はね
創設期
みたいな本読むと日本設計出てくるんですけど
なんで
あんまり表だって設計会社出てくると
夢ないんで言わないですけど
現地の設計会社がそういう風に
イマジニアに
やってください
こういうコンセプトですって言われながら図面を
描いていくその図面が今中国だと
タオバウとかに流出してて
10弦20弦で
そのイマジニアの図面
変えるみたいな感じで
勉強してます図面手に入りすぎ
手に入ります
流出しちゃってる
流出してます
実際
その
ディズニー上海の
夜のショーとかパレードの
レベルも
他の国に比べて高いっていう
感じでなんですかね
ってことは
正直僕も他のアメリカとか見てないんで
あれなんですけど
夜のその花火のショー
プロジェクションマッピングのショーに関しては
他の国では見れない
すごいレベルのものがやってます
だけど昼のパレードとか
なんかやっぱその
個々人
キャストさんの個々人の
力が見えるところでいくとやっぱり
東京ディズニーランドはすごい
そう思います
東京ディズニーランドのパレードは
ダンサーさん一人一人にファンがいて
いるからね
キャラクターじゃない
あるらしいけどね
そういうファンクラブあるらしい
51:01
東京ほどじゃないね
僕があの上海にディズニーランドできる
って思って一番初めに
思ったのは日本に東京ディズニーランドが
できた時と同じように
上海全体のサービス業のレベルが
上がるんだろうなっていうのをすごく思ってて
やっぱ上海はもちろん
東京ディズニーランドオリエンタルランドに学ぶだろうし
そこで接客みたいなもののレベルが
上がるだろうし
っていうのをそのディズニーランド創設機
みたいなの読んでそういう話がよく出てくるんで
東京のサービスレベルが上がったのはやっぱり
東京ディズニーランドに来たからだみたいな
きっかけだみたいな話を聞くんで
同じように上海の
レベルが上がってたりとか
全体のレベルが上がってたとはなかなか
言いにくいんですけど
やっぱこっちの最新の
カフェとかレストランとか
の技術の取り入れ
方だったりとか
サービスマンの接客レベルとか
そういったものはやっぱりディズニーランドに
よって全体の底上げがされたっていうのは
間違いないというか
そこで素晴らしいなと思った感じたお客さんが
他のとこに行って比較しますからね
ディズニーランドのサービスはもっと良かった
ってなったらじゃあ頑張らないと
ってなるもんね
これね一番上海への影響が大きい
5年前
5年前
今年で6年目ですね
はいはいはいはい
2016年頃にじゃあできたってことか
コロナがなければね
日本からね皆さんどんどん
来てたんですね実際ね皆さんね
そうですね
カリブの海賊とかすごいですからね
パイレーツオブカリビアン
見てないです
すごいですよ
なんだっけ
オーディオアニマトロニクス
オーディオアニマトロニクス
オーディオとアニメの
そうそう
オーディオアニメーション
エレクトロニクス
エレクトロニクス
実際にパペットが動いてて
そこへ映像マッピングしたりして
本当に動いてるように見えんじゃんこれ
みたいなのの
とかもう映像すっごい
でっかいスクリーン流してここマジで海にいんじゃん
でもこれジェットコースターなんだけど
みたいなのの
最新技術が
パイレーツオブカリビアンだったんですが
その後東京ディズニーランドに
ビルド野獣エリアができて
あそこのアトラクションがさらに最新
あそうなんですか
あそこのなんかね
ベルとかポット夫人とか
あの辺が動いてる感じとかは
めちゃくちゃすごいらしいんですけど
それは逆に我々見れないですね
最新技術らしいそれはそれで見たいんですけど
っていうような勝負を
彼らはずっとしてる
でさらに今
カリフォルニアでは
アバターだったり
スターウォーズとか
で最新アトラクションが
今年去年ぐらいでできてて
だからね
ディズニーランド追っかけてるとそういう技術も面白いんですよね
いやーそれは
技術面ではかなり気になりますよね
面白いし
54:01
それを知っとかないと
最新の空間設計できないみたいな感じで
僕らは見てるんで
なるほどプロとしては
お二人の仕事に繋がるところはあると思うんですけど
うん
っていう形で見てますね
職に関してはディズニーはもう改善の位置が
死ぬほどあると思う
しょうがない
数砂漠っていう
あれでも結構馬のあったんですよ
彼と一緒に妻と一緒に
子供を食べられるものがちょっとずつ増えてきたかな
ピザが美味しくない
職に関して
あそうなんだ
シャンハイディズニー
香港ディズニーの職について今度語ってくださいよ
そうですね
香港ディズニー職レポ
なんだっけあの職のコーナー
面白そう
職シリーズって言ってたやつ
マイユーワカオの
マイユーワカオの香港うまいもんほうろうきですね
ディズニーバージョンで
ディズニー中継バージョン
香港ディズニー職ベスト3でやってください
買ってきました
下手者じゃないとだめなの
スタッフ頑張って探してきました
練り込まれてるな
企画が
聞いてますからね
ヘビーディスターズ
ありがたい
面白いですね
面白いですか
大丈夫ですか
幅広く
お話
聞かせてもらえて
めちゃめちゃ楽しいです
ありがとうございます
よかったです本当に来ていただいて
楽しかったですよ
予想以上に楽しい回になったと思います
本当に
発散しすぎてないですか
3分の1しか
まだ3分の1ですもんね
このペースだと
あと2回お越しいただかないと
その台本は全部
消化できないと思うので
少なくとも今日あと3倍の力で
上海の魅力を伝えれたはずだということですかね
はい
この時間内で
考えると
またこの3倍伝えれた
でも寄り道するでき
しても違和感がないっていうのは
音声メディアの
いいところなんです文字だと
なんで急にこの話なんだってなるんで
冷静になっちゃう
聞いてるとその話か次は
なるほど次その話かって
なれるんですけど文字だとならないんで
これは
ポッドキャストならではの
展開ということで
いやもう
どんどん来てほしいです
ご自分で
ポッドキャストやってみようかな
と冒頭おっしゃってましたけど
いやぜひ
うちに来て
解放していただきたいですそれを
あとはあれですね
私のyoutubeにお二人出ていただいて
なるほど
57:01
youtubeやってるんですか
私ね急使youtuberなんですけど
youtuberなんですね
youtuberは
どういう番組っていうかどういう配信
あきらず上海ライフという
あきらず上海ライフ
ちょっと
僕らがパクった
もう1年くらいアップしてないんですけど
元はね
youtubeが日本で
盛り上がってた時期3、4年前かな
なんかヒカルとか
ラファエルが出てきた時期に
僕もやってみようと思って
上海でなんか上げたらバズるだろうと思って
はじめはもう
上海スタバとか
それこそ上海こんなディズニーランドとか
アップしてて
全然伸びなくて
もういいや
好きなことをやろうと思って
上海のリーロン建築
っていうのがあるんですけど
上海の古い街並み
長屋
上海式の長屋なんですけど
みんなで住んでた長屋が
その外観なり住まい方が
すごく特殊で今も保存建築として
色々指定されながらも
壊されてる都市開発で壊されちゃってる
っていう建築これを残しておきたいな
と思って自分でカメラ回して
ほぼ無言で音楽つけるだけ
それもバズらず
いやまあでも渋好みですよね
まあでもこれは価値があることかなと思って
やってたんですけどもう50本
70本ぐらい上げて
もう心が折れて
50本70本はだいぶいってます
唯一香港から取り寄せた偽物
偽物じゃない
iPhoneの発売前にモックアップが出たやつを
開けてみようみたいな動画が
20万再生ぐらいされたんですけど
すごいじゃないですか
登録者数は500人くらいで
1000人いかないと
収益化されない
だからもうそこで
心折れちゃって
それもあります
月1ドルでも入んないかな
全然ダメで
この番組で収益化しようと思った人
厳しいものありますね
その瞬間心が折れますね
今度はぜひ
私のYouTube
コラボですね
コラボしましょう
コラボ案件
お互いに紹介しちゃうやつ
じゃあこの番組配信するときに
紹介文にYouTubeのアドレス書いておきます
ぜひぜひ
完全休止してますけど
またやろっかな
でも物の深いには
もっとすごいYouTuberの人いらっしゃるもん
それはもう
その人紹介しますか
上海No.1
YouTuberがいますからね
僕でもまだ会ってないんです
その前に会いたいんです
そんなガッツリやってる方がいるんですね
シャオパンズという
チャンネル名で
やってる
あずちゃん
あずちゃんとかなこちゃんが
やってるYouTubeチャンネルがあるんですけど
上海の生活を
彼女たち目線で
切り取っていくみたいな
1:00:01
女性2人組YouTuberがいて
2000人ぐらいいてたかな
登録者でどっちかっていうと
えーとねビリビリ
だっけな
中国系のSNSの方がバズってて
すごい再生数伸びてたと思うんです
YouTubeはまあまあ
中国語で
話してんすかその2人は
めちゃめちゃ日本語
日本語ででもバズって
日本の女性がどういう風に生活
もちろん中国字幕はつけてるんですけど
どういう風に上海生活を送ってるか
みたいなのが面白いみたいで
そんな僕らかなわないっすよ
可愛い女の子が
喋ってる動画の方が見たいですもんみんな
おじさん
おじさんが
馬娘の話を
年と絡めて
無理ですよ
いやでもこのラジオは
このラジオの価値がある
来そうとしてないんで
大丈夫です
このペースでいきましょう
素晴らしい
じゃあみょすさんちょっと口の中
物が入ってるんであれですけど
ありがとうございました
楽しかったです
ぜひまた
ぜひやりましょう
あと2回はいける
3倍はいけるはず
2回でも3回でも
また
僕らのネタがつきかけてるなと思ったら
そろそろいこうか
ぐらいの感じでお願いします
プロデューサーがどういう風に
見ていただけるかとかも気になる
多分何も言わないっすよ
すごい良かったっす
みたいな感じです
何も言わないと思います
特に
見打ちじゃないんでそんなに
フィードバックはない
竹井の反応も楽しみ
プロデューサーが
ありがとうございます
じゃあ名残惜しいですけど
そんな感じで
よろしいでしょうか
ありがとうございました
今週も
番組概要欄に
ツイッターアカウント載せてますので
ぜひまた皆さんお気軽にメッセージ
いただけたらと思います
みょすさんのYouTubeチャンネルの
アドレスも載せておきますので
皆さんチャンネル登録の方
よろしくお願いします
チャンネル登録お願いしますって言いたかったんですけど
いいねボタンとチャンネル登録お願いします
2020年
2020年
はい
それでは
上海香港ワンダフルライフ
お送りしたのは池上と
若男と
みよしでした
どうもありがとうございました
チャンネル登録よろしくお願いします
01:03:01

コメント

スクロール