1. オタママさんといっしょ
  2. #235年末年始お疲れ様でした!..
2024-01-05 11:10

#235年末年始お疲れ様でした!〜日常のありがたみを感じてる〜 from Radiotalk

今回雑音多めです。

子供とずっと一緒!幸せな時間だけどずっとは疲れる
ツイッターずっと見てしまった…ヘルジャパン!
おばあちゃんのお陰で超イージーモード!だけどメンタルは上手くいかない
長期休みも嬉しいけれど、日常のありがたさを感じた

#なおくんのラジオ遊び
️ 2296 「やりたいことリスト100」を書く5つのコツ
https://radiotalk.jp/talk/1109705


#ひとり語
#202401にわとり
#夢野ニワトリのひとりトーク
#育児記録
#子育て
#夢野にわとりの育児記録
00:00
はい、みなさん明けましておめでとうございます。ということで、えー、2024年最初の収録となります。
はい、ということで、とりあえず、まあ、笑顔を作っていきたいと思います。せーの、ニコ!
ということでね、新年始まりまして、えーと、お仕事始めということでね、今日からまた収録を再開していきまーす。
あー、年末年始お疲れ様でした。みなさんいかがお過ごしだったでしょうか。
いやー、まあね、あのー、年末年始ね。年末年始の休み、たくさんありました。1週間くらいだったかな。
でね、まあね、休みはあって、で、休み何してたかっていうと、もう休み入ってすぐにね、旦那の方の実家に行きまして、
でね、旦那の娘から言うおじいちゃんおばあちゃん家の家ですね。夫の方の。
で、でもおじいちゃんは、おじいちゃんはおじいちゃんで、おじいちゃんの実家に帰省しているんですよね。
なんで、おばあちゃん、私、母で、娘みたいな、えーと、3世代。
まあ、旦那の方のお母さんなんですけど、そんな感じで、そんなね、3人でね、ほぼほぼ過ごしましたね。
えーと、ほんと1週間くらいだったかな。で、最後の1日だけ、えーとね、自分の方の家というか、地元に戻って、で、そこでもね、今度はうちの実家の方で1日過ごすみたいな感じで過ごしました。
まあね、当たり前なんですけど、なんでね、ずっと娘がいる状態なんですよね。当たり前なんですけど。
いやーね、子供といる時間ってほんと貴重でね、大切だし、楽しいんですけど、やっぱね、ずっと一緒っていうか、なんか自分の時間がね、はっきりとした自分の時間が取れないとね、やっぱりね、ストレスっていうか、
ストレスって言うとなんか違うんですけど、なんかね、正気をついとられるんですよね。
で、なんか何にもしたないみたいな、てか実際ね、何にもしてないんですよ。ほんと帰ってきた日くらい、行く前の日と、あのー、このおばあちゃんがね、全部やってくれるんですよ。ご飯もやってくれるし、
ていうかこれなんだ、事故ってんのか、このいつもの帰り道。事故ってるっぽいっすね。うーん、進めないかな、これは。違うルートから帰ろうかな。
うーん、ね、しー、あ、大丈夫そう。うん、事故ってるけど、盛大に事故ってるけど、大丈夫そうですねー。大丈夫そう。いや、大丈夫、全然大丈夫じゃないんですけど、状況的に。
待って、これ、そういうことね、そういうことね、すいません。前に来たやつがね、あの、劣化者的なやつでした。失礼しました、どきました。
普通のルートに入りました。あのー、あの、高齢者の方がですね、これは完全に、あのー、なんだろう、真横でぶつかってる感じですね。
あ、これ今、ホールドオフって言ったけど、収録されてるかな。あのー、なんかね、今、ヤホンのね、充電が切れた音がしたんですけれども、これは収録されているのでしょうか。
03:04
ちょっとね、聞いてみないとわからないんですけれども。まあ、そんな感じで、全然そんな感じじゃない。なんか、いろいろありすぎて話がぶっ飛んだんですけど、まあね、その、自分の時間がなかなか取れないということで、
今日はね、あの、まあ、仕事を始めたんですけどね、いやー、リフレッシュさせていただきましたって感じですね。またね、あの、明日っていうか、まあ、3連休があって、ちょっと、私はね、実際2連休だったんですけど、
ちょっと有給取って3連休っていう形にね、変えたんですけど、変えたというか、まあ、あの、半休使ってね、娘のね、プリキュアショーが行きたいっていうのをずっと前から言ってて、
行こう行こうと思ったら、まさかのね、その土曜出勤の日にね、かぶっとりやないかいって思って、まあ、でも娘楽しみにしてたからね、と思って、あのー、ちょっとね、半分休んで行くことになっております。
ということで、まあね、すぐにまた、あのー、えーと、まあ、育児の日々が始まるんですけど、いやでもね、1日あるだけでめちゃくちゃ違う。1日なんだろう、こう、自分の時間、自分の時間ではないんですけど、仕事は。
でもその、一人部屋でフリーで、あのー、集中して、なんだろう、作業ができたり、あの、いろんなことを考えたりする時間があるっていうのは、本当に違いますね。
で、あのー、そっそっそ、実家、実家じゃない、旦那の実家ですね、の方で、いやもう、ほんとイタリリツクセリで、あのー、ご飯、とりあえず家事全部、あのー、全部やってもらって、本当に私は娘を見てるだけと、
自分のことも別にできない、できなくはないんですけど、本当に娘を見てるだけみたいな状態。
でね、あのー、一緒にお出かけで連れて行ったりとかね、結構あのー、出かけるの好きな方なんでね、あのー、すごい出かけたり、外食もしたし、みたいな感じで。
でね、なんかね、公園行ったりとかね、そんな感じ、近くにね、大きい公園があるので、っていう感じでね、過ごしたんですよ。
でもなんか、なんていうかな、ずっと子供を見てる状態で、なんかね、自分が集中できる時間っていうのはほぼないんですよね。
で、なんかスマホとかね、まあね、ちょっと、なんだろう、気晴らしじゃないんですけど、なんかね、見たりするんですよ。
ツイッターをね、ツイッター、今のXをね、Xはね、本当にダメだよって言ってるのに、まあね、そういう隙間時間でなんかできるっていうとね、やっぱXになっちゃうんですよ。
なんか、でね、Xは思考をね、回路、回路っていうか、ほんとボーっとね、それネットサーフィンとしてですよね。
なんか、なんかいろんな情報がバーって目に入ってきちゃって、それをボーっと眺めてるっていうか、なんかいろいろ考えるんだけど、なんかアウトプットとかするわけでもなく、ただ、なんだろう、見ちゃうなーみたいな状態で、っていうのをめちゃくちゃやってて、
いや、メンタルがじわじわ下がってますね。なんかめちゃくちゃ下がってるわけじゃないんですけど、あーなんかすっごい下がってんなーって感じなんですけど、やっぱね、今日ね、この一人時間を過ごして、かなり復活しましたね。
06:11
でね、なんか年末とかにはね、なんかやりたいことリスト、やっぱ年始ってこうやりたいことリストとかね、あの書く方が多いと思うんですけど、なんかその目標とか立てるとかね、なんかそういうのなんか今年はやらなくてもいいかなって思ったんですけど、
あのー、やり始めました。やっぱ上がりますね。上がりますねっていうか、あのーね、えーとこのラジオとかのね、なおくんさんっていう方がね、あのーそういうやりたいことリスト100のね、えーと収録とかライブ配信をされてて、いやーそれに感化されたというか、やっぱそれ聞いてるとね、自分もちょっとやってみたいなって思って、やっぱやり始めるとどんどん出てくるんですよね。
手を動かすとね、どんどん出てくるので、そういうのもあってね、結構今日はメンタル持ち直したなーって感じです。いやーリフレッシュ、やっぱね、ずっと子供と一緒で子供だけを見てるってね、なかなかなんで、あのー1日だけでもねリフレッシュする日があるとだいぶ違うんじゃないかなって思いましたね。
いやーでね、ツイッターもね、やっぱツイッターっていいこと書いてないんですよ。どっちかって言うとネガティブとか不安になるようなことが多くて、もちろんね、すごい良い情報になる、いいためになる情報とかもあるし、面白いツイートとかもあるんですけど、やっぱね、日本、いや地獄やなーみたいな、そういう感じのね、ツイートばっか見ちゃって、いやーなんだろう、病んでるわけじゃないけどなんかね、こう、日本、大丈夫かよーみたいな。
なんか未来が暗いみたいな感じになっちゃってたんですよね。でも新年早々からまあいろいろあったじゃないですか、ね。いやー、まあ我が家は無事というか、まあ揺れましたけど、というかまあそもそも旦那の実家であったんですけど、まあね、あのー本当に、ちょうど家にいて、私は昼寝をしてて、その時ね、で、あのーアラートで気づいて、で、でもね、そのー旦那の実家本当に綺麗で、物が全然ないんで全く落ちてくるんですよ。
物がないんで全く落ちてくる物がないんで、いやここにいれば安全だって思って。で、娘はね、あのーおばあちゃんと一緒にいて、あの机の下に隠れたそうなんですけど、やっぱね、幼稚園で避難訓練とかやってるからね。そんな感じで、えーとまあ、止まってましたね。
あのーちょっと違うアプリを立ち上げたら止まりました。何喋ってたんだろう。あ、そうそうそう。あのー私はね、2階の自分の、自分じゃないわ、えーと部屋で寝てて、えーと旦那の実家のね、元旦那の部屋、何にもないんです。あのお母さんが片付けて。で、あのー子供はね、えーと下で、あのーおばあちゃんと一緒にいて、ね、机の下に隠れたりとかして、ね、まあ過ごしたわけです。過ごしたわけですというか、避難訓練のね、やっぱあれがあって。
いやーね、本当に新年からいろんなことがありましたね。うーん、まあそんな感じで、ね、あのー、まあ連休もすごいね、やっぱりいいんですけど、日常もありがたいなっていうことを再確認した1日1日というかね、今日でしたね。はい、ということで皆さんはいかが過ごされましたでしょうか。
09:18
ちなみにね、あとねもう1個ね、えーと元旦からやってるとこ、働いてる人もね、多くないっていう。本当になんだろうな、元旦はね、あのそれこそ公園でたこあげをして、たこあげしたんですよ。正月でしょ。あとね、スゴロクとかね、あのカルタもやりましたよ。めっちゃ、でもそれはね、新年じゃないかもしれない。
あのー、とりあえず年末年始にやってた。あとね、うのめちゃくちゃやった。娘がうのやりたいって言って買ったら、朝起きたら3回勝負とか、10回やるよみたいな感じでね、めっちゃうのやりましたよ。
でね、えーとなんだっけ、そうそうそう、新年からね、でその後に午前中ね、公園で遊んで、午後というかお昼ご飯をね、えーとフードコートみたいなとこに行ったんですけど、本当にね、なんだろう、新年からやってるお店めちゃくちゃ増えましたよね。
なんか、事故の色々それもそうだし、医療関係の方とか、いやもう本当にね、新年から働いている人がめちゃくちゃ多いよなって思って、もうそういう人に感謝だなっていうのを思ったのが、新年始まりの朝でしたね。
なんだろう、私はね、カレンダー通りというか、年末年始があるタイプの仕事なんですけど、そうじゃない人が多くないかもしれないけど、いや働いている人めちゃくちゃ多いよなと思って、感謝で来た朝でした。
はい、ということで、えーと、皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。またね、通常の日常が戻ってまいりますけど、日常には日常の良さがあるということで、日々感謝して過ごしていきたいと思います。
それでは聞いていただきありがとうございました。またねー。今年もよろしくお願いします。
11:10

コメント

スクロール