1. オタママさんといっしょ
  2. #309旅行記録④ from Radiotalk
2024-06-10 09:40

#309旅行記録④ from Radiotalk

00:01
はい、みなさんこんにちは。この番組は、ポンコチュールのまま、夢野にわとりの日々をもっとことを話したり、娘のひよこちゃんとの成長の記録を残していこうというラジオになります。
本日はですね、前回というか最近ずっとやっている旅行の記録を残していきたいと思います。第4回目になります。
もうね、あっという間に旅行からほぼ1週間経ったという感じなんで、記憶がまだ全然大丈夫ですよって感じなんですけど、
前回ディズニーランドに行きまして、ディズニーが終わってホテルに行くというところから話していきたいと思います。
今回、ディズニーの近くの東京ヴェインマイハマホテルっていうところの予約を取りまして、結構リーズナブルでいいんだけど、すごいディズニーに近くて、
ディズニーの一応、系列ホテルになっているところに泊まったんですけれども、無料のシャトルバスが出てまして、それがマイハマ駅、ディズニーランドの一番近い駅ですね。
マイハマ駅と、あとはディズニーの周りにはモノレールが走って、ディズニーなんちゃらっていうやつが走ってて、
それの一番近いベイサイドなんとかっていうところに泊まって、そこからもシャトルバスが出てるということで、
マイハマ駅の方だと歩いて行けるんですけど、もう疲れて、夜も遅いってことで、近い方のね。
あとはマイハマの方はいろんなシャトルバスが出てるので、結構混んでたり、先着順なんで、もしかしたら乗れない可能性もあるなと思って、
先着順っていうのもあるから、モノレールでほんと2分くらいしか乗ってないんですけど、ディズニー列車に乗って、そこの一つ隣の駅で降りた感じで。
意外と終わった時、もっとすごい混んでるかなって思ったけど、そうでもなかったですね。もしかしたらマイハマ駅の方が混んでたかもしれないんですけど、
とりあえず電車1個行ったところで降りて、すぐにバス停の方がありまして、もうすでにバスも来ててっていう感じで、スムーズに座って帰れました。
やっぱりディズニーのバスなんで、窓がディズニーだったり、ミッキーの形だったり、小物がミッキーの形だったり、アナウンスもミッキーが喋ってくれるっていう感じだったりして、
娘がいつもなら寝てる時間なんですよね。だから帰りは寝ながら行くかなって思ってたんですけど、意外といつもと違うし、元気でバスで寝ちゃうかなって思ったんです。
【佐藤】お風呂とか無しで今日も寝て、明日入るかなーくらいの気持ちだったんですけど、お風呂も入るって言って、確かに汗もすごいかいたから入っといたほうがいいかなって思いました。
03:11
子供用のパジャマとかもちゃんと用意されてて、もう至れり尽くせりでいいホテルでした。子供とお風呂ピャッと入って、今日も寝るよって言って、娘は10時過ぎかな。
いつもは8時半とかにお布団に入って、寝るのは9時くらいなんですけど、だいぶ遅い10時くらいに就寝という形で、旦那と私はリラックスしたりもして、寝たって感じで、ちょいちょい私は起きてしまいましたね。
次の日も何時に起きるかなって思ってて、一応9時半くらいには出たいなって思ってたんですよ。その次の日はサンリオピュロランドに行くっていう結構なママのスケジュールでやってたんで、娘もなんやかんやで6時半前に起きてたかな。
でね、ホテル探検しようって言って、結構朝食バイキングで食べれたんですけど、家族バラバラ食べてもいいのかわかんなくて、最初は旦那が起きるかなって探検しに行こうって言って探検しに行ったり、あとは売店があるので、売店やってないんですけど外から見えるから何買うみたいな、ディズニーのお土産をディズニーランド内で買ってなくて、
系列ホテルなんで、ホテル内にディズニーのお土産ショップがあるんですよ。そこで買っていこうっていうことを思って、それを見たりしてやってて、7時過ぎて、景色も普通に海とか近いんですね。海は見えるし、ディズニーの電車も見えるしって感じでね、楽しい。
朝食聞いたら、別にバラバラでも大丈夫ですよってことだったんで、旦那まだ寝てて、私と娘だけ先に、娘はご飯時間かかるだろうしってことでね、ご飯食べ始めて途中で合流してみたいな感じで。
でもね、バイキング結構いい値段するんですよ、単体だと。まあでも、宿泊費に含まれている朝食込みプランで今回頼んだんで、まあまあ全然リーズナムルであれなんですけど、全然食べれなかったですね。
朝確かにあんま食べないんですけど私。バイキングだと盛り盛り食べるみたいな、せっかくだから食べようっていうあれが、昔だったらあったかもしれないですけど、今はもうちょっとでいいですみたいな感じでね。
本当にだから、まあまあちょいちょいっていう感じ。もっといろんなのも食べたかったけど、あんま食べると調子悪くなりそうだなって思って、普通の量で食べました。
06:10
その後ね、ショップが開いたんで、ディズニーのお土産を買ってね。そこで娘はね、何をチョイスしたかっていうと、まあね、おじいちゃんおばあちゃん家のお土産で1個お菓子買って、もう2つがディズニーの風船とね、手持ちの飛んでいかないタイプの風船と、
あとはね、光ってシャボン玉が出るステッキみたいな、ディズニーのランド内で結構ちょいちょい飛ばせるからたまにいるなーくらいの感じのグッズを買いまして、そのシャボン玉をディズニーランドで飛ばしたいって言い始めるんですよね。
ディズニーは昨日だけだからみたいな。でもちょっとそこでググっちゃって、ホテルのお風呂場ならちょっとやってもいいよみたいな感じで試しのシャボンやったり、外でやりたいって言って、あんまり人がいないとこならいいかなって言って、ホテルの外でシャトルバスが来るまでにちょっと飛ばしたりしてっていうのでね、遊びました。
本当にね、もう一回ディズニー行きたいって言った時はね、今日はでもピューロランド行くんでしょみたいな感じでね、ちょっとあれだったけど、でも途中からね、気持ちを切り返してピューロランド行くよみたいな感じになってくれたからよかったです。
そんな感じでね、シャトルバスに乗り、ピューロランドに行くんですけど、またね、恐怖の東京駅を通過するんですよ。今回は必死に調べましたね。
私ね、ピューロランドって東京にあると思ったらね、神奈川なんですよね。神奈川、神奈川だよね。ディズニーランドも千葉っていうね、どっちも東京じゃないよねみたいな。
東京旅行という、東京じゃないところに行くツアーをやってて、でも経由するのは東京駅で、今度は間違いないぞってめっちゃ調べてね、行きましたよ。もうドキドキでしたね、東京駅。
でも今回は間違えずにというか、なんとか乗り換えできました。東京の電車に乗り、横浜方面の電車に乗り。1時間半くらいかかるんですけど、ディズニーランドのところからピューロランドまで。
でも値段がめっちゃ安いんですよね。1000円以下だったかな。愛知県内でもぶっちゃけ違うね、自分が住んでるところから1時間半くらいするところって1400円とかするんですよ。
なのに、千葉から横浜行くのに1000円かからないの?みたいな。同じが乗ってない。なんかね、交通料金の格差をめちゃくちゃ感じちゃいましたね。ツラみたいな。愛知県ツラみたいな。
09:06
自動車社会ってのはあるんですけど、なんか物価高いよねっていう。東京の方が安い。東京っていうか関東の方が安いじゃんって。でも賃金は安いみたいな。すごいツラみを感じました。
ということで、今回はピューロランドの話をして、帰ってくるんですけど、そこで終わろうかなと思います。長々とあと1回やります。聞いていただきありがとうございました。またねー。
09:40

コメント

スクロール